最近ドラッグストアなどでよく見かけるようになった濡れマスク。 市販の濡れマスクは使い捨てで3枚ほどしか入っていないので、日常的に濡れマスクを利用したいという人からすると経済的に負担が大きくなりがち。 そこで、今回は濡れマスクの効果と選び方、自宅で簡単に作る方法も紹介します。 自分にあった濡れマスクを使って、効果を実感しましょう。 濡れマスクの効果とは? 通常のマスクと比べて、濡れマスクにはどんなメリットがあるのでしょうか? 風邪予防 口呼吸の場合、口の中がカラカラに乾いてしまい、喉の粘膜まで乾燥してしまいます。 とくに起きたとき喉の違和感を感じたことがある人は、鼻呼吸ではなく口呼吸をして寝ている可能性が高いです。 口呼吸によって喉の粘膜を炎症させてしまうと、そこに風邪の菌などが付着・繁殖し、風邪を引いてしまうことがあります。 水分が適度に含まれている濡れマスクは、潤いを与えて粘膜の炎症を抑えることが可能。 口腔内の細菌の繁殖予防 乾燥している口腔内は菌が繁殖する環境として適しています。 濡れマスクによって口腔内を潤しておくことで、菌の繁殖を抑えて虫歯や口臭予防の効果も。 鼻呼吸を促し、気管や声帯も保護 マスクをすることで口が覆われ、アゴを上げる形となるので、自然と鼻呼吸になります。 免疫力を高めるだけでなく、就寝時のいびき抑制にも有効です。 鼻呼吸には自律神経を整える作用もあるので、心地よく眠りに入り、朝スッキリと目覚められるでしょう。 また、乾燥を防ぎ粘膜を保護することが可能なので、気管支炎の予防にも効果的。 気管支や声帯が弱い人に、おすすめです。 花粉症対策 濡れマスクは花粉対策にも効果を発揮します。 また、花粉症になると口呼吸や、花粉症の薬の影響で喉が乾いてしまうことがあります。 濡れマスクであれば、花粉を吸い込む前によりキャッチし、乾燥対策にもなるでしょう。 濡れている部分が乾いてしまうと効果が薄まるので、定期的にマスクの交換が必要です。 濡れマスクの選び方 市販されている濡れマスクには、主に2つの形状があります。 立体タイプとプリーツタイプです。 日中に使う場合は、立体形状の方が口元にスペースがあるので話しやすく、女性の場合はメイクの崩れを気にする必要がないのでおすすめ。 就寝時に使う場合は、プリーツタイプを選ぶとフィルターが口元に近いので、喉の潤いを実感しやすいメリットがあります。 濡れマスクの作り方 濡れマスクの作り方は2種類あります。 1つ目はガーゼマスクを利用する方法。 洗濯すれば何度も使用することができるので、日常的に濡れマスクを利用したい人にピッタリ。 2つ目は不織布マスクを使用する方法。 使い捨て使用になるので、不織布マスクがたくさん余っているときや一時的に濡れマスクを利用したい、という場合に便利です。 2、紐や折り曲げた部分以外は濡らさないように、折り曲げた部分の中心部に水を含ませます。 3、濡らした部分だけをビショビショにならない程度に軽く絞ります。 4、折り返した部分(水に濡らした部分)を外側に折り返して、鼻を塞がないようにして、口だけを覆うようにして、マスクをします。 この時もビショビショにならないように注意してください。 2、これを不織布マスクでサンドイッチのように挟むだけです。 3、使用時は口をガーゼ部分が覆うようにマスクをしてください。 まとめ 濡れマスクは風邪予防・気管支と声帯の保護・自律神経の正常な働きを促進・自然に鼻呼吸へと導いてくれるなど、多くの効果があります。 また、自分で安く簡単に作ることができるので、衛生かつ経済的にも優しいメリットも。 ぜひ一度、試してみてください。
次のBy - 公開: 2019-01-08 更新: 2020-02-28 ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(1月7日放送)で、「マスクは本当に効果があるのか?」という疑問について解説した。 「毎日着けてるけど、効果あるんじゃないの?」 「正しいマスクの着け方とかあるのかな?」 これについて東京衛生病院・医局長補佐 内科部長の倉澤聡先生が解説した。 「マスクの種類と使う目的によって、質問の答えが変わりますので、一言で返答はしづらいのですが、、、。 おそらく、質問の趣旨は風邪やインフルエンザの感染予防について市販のマスクで効果があるのか?という質問だと思いますので、それについて、お答えしたいと思います。 市販の紙やガーゼでできた普通のマスクでは、風邪のウイルスや、インフルエンザウイルスの侵入を防ぐことはできません。 つまり効果が期待できません。 感染した人が咳などをして空中に飛び出したウイルスはマスクを通リ抜けて、気道に吸入されてしまいます。 ただし、最近は空気中に飛び出したウイルスだけでなく、手などに付着したウイルスが口に入ってもインフルエンザ感染を起こすことがわかってきており、こうした接触感染については効果が期待できると思います。 感染した人が、周りにウイルスを撒き散らさないようにとマスクを着用するのが、元々の目的です。 使用方法で特に注意することはありませんが、できるだけ隙間がなくなるように、また、鼻も口も完全に覆うように着用しましょう」.
次のContents• マスクはウイルス感染の予防効果があるか 先に断っておきますが、私は感染症を専門としている者ではありません。 主に生活習慣病の疫学を専門としている医師です。 論文の検索法や読み方は熟知しているつもりですが、感染症の専門知識はあまりないので、その点ご容赦を。 この記事では、 サージカルマスクをつけることにより、健常な人がウイルス感染にかからないという意味の予防効果があるかどうか、科学的に検証しました。 2つメタ解析を紹介します。 マスクのインフルエンザ予防を検証した論文()と、医療従事者でのマスクの効果を検証した論文()です。 このトピックのメタ解析としては最新のものです。 マスクによるインフルエンザ予防効果はあったか? 2017年のメタ解析()ですが、personal protective measureとして主に手洗いとマスクの2009年インフルエンザパンデミックでの予防効果を検証しています。 16—1. 結果を説明 ・対象となった研究で ランダム化研究は1つだけで、これはcluster RCTといって 個人でなく集団をランダム化する試験です。 03-0. 92)。 サンプル数が少ない問題もありますが、effect sizeは大きく、家族全体でマスクをしていると家族内感染は予防できることを示唆しています。 16—1. 71 と有意な効果は認められませんでした。 18—0. 92 と有意な予防効果を示していますが、試験デザインが異なるものをメタ解析するのは基本的にNGです。 推察できるだけです。 「マスクをつけている人の感染率が低いか」(相関関係)と「予防効果があるか」は別の話です()。 医療従事者でのマスクの効果はあるか? 2017年のメタ解析で、医療従事者でのマスクの予防効果を検証しています()。 46—0. 77)。 46—0. 14—0. 82 を抑えると報告されました。 また、N95はサージカルマスクより強い予防効果が認められました。 ・サージカルマスクとマスク無しの比較はされていませんが、そのメタ解析も可能です。 自分で計算してはいませんが、Figure 2を見る限り、 少なくとも上気道感染予防については有意な予防効果が示されそうです。 03—0. インフルエンザpH1N1に対する有意な予防効果はありませんでした。 解釈は? サージカルマスクでも有意な予防効果が示されそうですが、解釈には注意が必要です。 ・メタ解析しても統計的なpowerが足りない ・質の高いランダム化研究が行われていない ・マスクをしっかりと着用できているかの検討が研究によってバラバラ ・どれだけ感染の危険性にある状態か異なる よって はっきりした結論は出せません。 ただし、 感染予防効果はあるかもしれず、医療従事者はルーチンにマスクをつけることが推奨されています。 サージカルマスクの疫学研究ついて私の解釈 2018年以降も「サージカルマスクvsマスクなし」の大規模なランダム化研究は行われていないようです。 ちなみに「サージカルマスクvs N95マスク」の大きなcluster RCTが2019年に発表されて、病院でのインフルエンザ予防に効果なしと結論されています()。 十分なエビデンスがないため、予防効果があるかははっきりいえない、というのが正しい解釈でしょう。 その上でデータを深読みした個人的な解釈ですが、おそらく リスクの高い場所ではある程度マスクによる予防効果があるのではないかと思います。 インフルエンザ予防効果を検証したメタ解析では、観察研究ですがかなりオッズ比が低かったこと、医療従事者ではRCTにて予防効果がありそうであったことからです。 深読みですが。 これらの研究を踏まえてのアメリカCDC の推奨 CDCは感染予防に関する科学的根拠を網羅した上で声明を出すため、非常に信頼性が高いです。 コロナウイルス感染予防を目的にサージカルマスクをつけるべきか、という質問に対し、次のように回答しています()。 Most often, of respiratory viruses from person-to-person happens among within 6 feet. Recent studies indicate that people who are infected but do not have symptoms likely also play a role in the spread of COVID-19. CDC recommends everyday preventive actions to prevent the spread of respiratory viruses, such as avoiding people who are sick, avoiding touching your eyes or nose, and covering your cough or sneeze with a tissue. People who are sick should and not go into crowded public places or visit people in hospitals. Workers who are sick should follow CDC guidelines and. 結論 マスクの感染予防効果に関するエビデンスは不足しているので、あるとも無いとも言えない。 データを深読みすると、リスクが高い所では予防効果があるかもしれない。 感染予防に大事なことは、マスク以外に沢山ある。 ではまた。
次の