こんにちは。 昭和59年の500円玉は3億4280万枚も製造されており、希少性は全くありません。 なので500円分の価値しかありません。 未使用であっても750円位のものでしょう。 しかもこの年号は、旧500円玉としては最も多い発行枚数です。 ちなみに新500円玉では平成13年の6億805万枚が最も多くなっています。 500円玉で希少価値があるのは昭和62年(1700円)と64年(600円)です。 それ以外の年号は22世紀になろうが価値が上がることはありません。 なお、旧500円玉は香澄美ちゃんと真理香ちゃんが好きな嵐のデビューした平成11年まで発行されていました。 ガセコインの多数報告を機に平成12年に現在のスタイルになったそうです。 旧500円玉には希少のイメージがするんじゃないですか。 でも、旧500円玉は発行枚数が非常に多いんです(第3位の昭和61年は4996万枚)。 なので、「旧500円玉は希少」と言うのは大間違いなので、なんの高価なコインでもありません。 高価なコインと言うと、昭和62年の50円玉で7020円や、昭和32年の5円玉で400円とかです。 すなわちあなたの言った昭和59年の500円玉は全くレアではありませんし、南海トラフ地震がこの先2回、3回発生した後(2020年頃、2140年頃と予想している) でも、500円以上で売れるようなことは絶対に有り得ません。 500円は500円の価値です。 たとえば、昭和49年の100円玉の20度角度ズレを1800円として、それから真理香ちゃんが好きなDream5のCDを1800円で買おうとしてもそれは絶対に間違いのことです。 あと、おまけに平成13年の100円玉ですら100円以上で売れないです。 22世紀になっても、23世紀になっても。 以上、残念ですが参考になれば幸いです。 昭和59年の500円玉は3億4280万枚も製造されており、希少性は全くありません。 「側面に[NIPPON 500]と書いてあるものは価値がある」と言う質問を良く見かけるのですが、当然間違いです。 価値がある500円玉は昭和62年と64年だけと言ってください。 なお、CD発売日が22日ですと香澄美ちゃんと真理香ちゃんには向いています。 アハっと! 今日4月8日は始業式です。 今年はなんと、香澄美ちゃんが真理香ちゃんと同じクラスになりました! では、さっそく説明します。 昭和59年の旧500円玉は3億4280万枚も製造されているため、全く希少性はありません。 未使用でも980円位のものでしょう。 500円玉で価値があるのは昭和62年と64年です。 昭和59年のものは22世紀まで取っておいても500円以上では売れません。 500円をもって使うしかありません。
次のmof. htm) 貨幣情報 図柄(表/裏) 桐/竹、橘、500 素材 白銅 品位(千分中) 銅 750、ニッケル 250 直径 26. 5mm 量目 7. mof. htm) 貨幣情報 図柄(表/裏) 桐/竹、橘、500 素材 ニッケル黄銅 品位(千分中) 銅 720、亜鉛 200、ニッケル 80 直径 26. 5mm 量目 7. 0g 発行年 平成12年〜 発行枚数や価格目安など一覧表 年号(西暦) 価格目安 発行枚数(枚) 完未 未使用 美品 並品 平成12年(2000) 1,000 - - - 595,969,000 平成13年(2001) 1,000 - - - 608,051,000 平成14年(2002) 1,000 - - - 504,661,000 平成15年(2003) 1,000 - - - 438,405,000 平成16年(2004) 1,000 - - - 356,903,000 平成17年(2005) 1,000 - - - 345,030,000 平成18年(2006) 1,000 - - - 381,593,000 平成19年(2007) 1,000 - - - 409,903,000 平成20年(2008) 1,000 - - - 432,811,000 平成21年(2009) 1,000 - - - 343,003,000 平成22年(2010) 1,000 - - - 406,905,000 平成23年(2011) 1,000 - - - 301,936,000 平成24年(2012) 1,000 - - - 267,211,000 平成25年(2013) 1,000 - - - 137,892,000 平成26年(2014) 1,000 - - - 167,013,000 平成27年(2015) 1,000 - - - 143,004,000 平成28年(2016) 298,340,000 500円玉の価値はあまり高くない 500円玉は、他の貨幣に比べて歴史が浅く、また発行枚数もほとんどの年で1億枚超えという、毎年相当な数の500円が流通しています。 そのため、500円玉が、通用価値以上の評価で買い取られることはほとんどありません。 昭和62年、昭和64年については、発行枚数が270万枚、1600万枚と、例年に比べて少なくなっていることから、並品でも1,000円、600円という少し色をつけた程度の評価がされています。 それ以外の年代は全て、通用価値以上の評価はされていません。 【関連】 【関連】 通用価値以上の100円玉まとめ• 昭和62年(並品 1,000円)• 昭和64年(並品 600円) 【注意】記念硬貨の買取でお近くの店舗にいく前に 記念貨幣(硬貨)を買い取ってもらおうと決めた時、あなたはどこで買取査定をしてもらうでしょうか?すぐに思いつくのは、お住まい付近の買取ショップ、またはチラシが入ってきた地域の買取業者ではないかなと思います。 すぐに足を運べる場所なのでつい選びがちですが.... その選択、ちょっとお待ち下さい!! 当サイト独自に行なった 「古銭買取経験のある方への満足度調査」によると、多くの方が地域の買取業者・店舗を利用されていました。 しかしその中には多く不満を抱く回答も多く、次は「ネット買取業者を利用したい」という声が多数上がりました。 買取店も商売でやっていますから、少しでもお店の利益を増やそうとしたら「査定額を抑えようとする」のは当然の考えです(悪意があるいのではなく、商売を成り立たせるためにはごくごく普通の思考なのです)。 素人の我々にはわからないように、自然と話を進めますので注意しましょう。 とはいえ、注意したほうが良いと言われても難しいですよね。 そこで、「少しでも買取査定を高くする方法」を、次でお伝えしたいと思います。 ではどうすればそうならないか?もうお分かりですね。 「複数の業者に査定依頼をする」つまり、世間一般で言う「相見積り」をとることが高額査定する上でも重要ということです。 今回は、「相見積り」のとり方で2パターンご紹介しますので是非参考にしてみてください。 ネット業者による見積もりを事前に得ているので、地域の店舗に行った際にも事前情報が入っているため、また既に1社の査定を手に入れているので、不当に安く買い叩かれる心配が少なくなります。 見積もりは、当サイトでピックアップしているネット買取業者が安心です。 既に多くの実績がある他、販売網も確立しているため査定額も期待できます。
次の昭和64年硬貨の価値・価格 それでは、さっそく昭和64年硬貨の価値・価格について見ていきたいと思います。 一週間しかなかった昭和64年・・・果たしてその短い期間に作られた硬貨はいくらの価格がつくのでしょうか? 各硬貨の発行枚数 まずは、昭和64年に発行された硬貨の枚数についてみていきます。 1円玉・・・1億1610万枚(昭和63年の約10分の1)• 5円玉・・・6733万枚(昭和63年の約6分の1弱)• 10円玉・・・7469万枚(昭和63年の約8分の1)• 50円玉・・・発行されていない• 100円玉・・・発行されていない• 500円玉・・・1604万枚(昭和63年の約9分の1) とそれぞれなっています。 一番よく使うイメージの100円玉と、その一つ下の額である50円玉は実は1枚たりとも発行されていないんです。 ですので、昭和64年硬貨は1円玉・5円玉・10円玉・そして500円玉のみとなります。 これは、1・5・10円玉の発行枚数との兼ね合いから、偶然にも50円玉と100円玉の発行が3月を予定していたためだそうです。 とはいえ、 一週間しかなかった事を考えると劇的にその枚数が少ないというわけではありません。 さて、この微妙な枚数を刻んでいる昭和64年硬貨、その価格はいったいどれくらいとなっているのでしょうか。 次はいよいよ気になる価値・価格についてみていきます。 各硬貨の価値・価格 さて、気になる昭和64年硬貨の価値ですが、以下のようになっています。 1円玉・・・3円~• 5円玉・・・7円~• 10円玉・・・12円~• 50円玉・・・発行されていない• 100円玉・・・発行されていない• 500円玉・・・600円~ となっています。 ・・・微妙ですね 笑 しかも気づいた方もいるでしょうが、 今書いたのは各硬貨の価値です。 これまで、なんとなく昭和64年硬貨は高いと思っていた方、残念ながら価格は変わりません・・・ プレミア価格がつく硬貨 とはいえ、ここまで書いておいて結論が 昭和64年硬貨は価格は一緒です!! 改めて調べてみましたところ、やはり未使用の場合にその価格が跳ね上がるようです。 それぞれの未使用価格を並べてみました。 1円玉・・・50円• 5円玉・・・100円• 10円玉・・150円• 50円玉・・・発行されていない• 100円玉・・・発行されていない• ちなみに、 使用済み昭和64年硬貨の中でも500円玉だけは若干価格が上がる場合も。 上では600円と書きましたが、保存状態が良ければ使用済みの硬貨でも800円ほどの値がつくこともあるそうです。 更に、皆さんの手持ちのお金が思わぬ価格の硬貨となる場合も・・・ それが、 変形した硬貨 です。 実は、極まれにではあるものの、 硬貨の形が通常のものと異なる場合があるんです。 今まで報告があったのは• 穴がない5円玉・50円玉• 穴が真ん中以外の位置にある5円玉・50円玉• 模様の印刷ずれがある硬貨• くぼみ・へこみがある硬貨• 形が変形している硬貨 です。 これらの硬貨は昭和64年に限らず、すべての年代に存在している可能性のあるものです。 そのどれもが当然お金としての価値はないのですが、 ヤフーオークションなどで数千円から数万円、中には数十万円で取引されているものもあります。 凄すぎです・・・ どこにでも希少価値の高いものを求める方は多いもの。 もし変わった硬貨を見かけたら、一度ヤフオクに出品してみてはいかがでしょうか? 希少価値のある硬貨も一挙紹介!! 折角ですので、 昭和64年に限らず他の年代の硬貨についても希少価値の高いものを紹介していきます。 1円玉• 平成23年~平成25年 400円~• 平成13年 20円~• 平成22年 18円~• 平成14年 10円~• 平成12年 6円~ 1円がまさかの400円に化けました!! そのため、この3年間に作られた1円玉は非常に貴重なものとして取引されているそうです。 保存状態によっては1000円以上の価値を手に入れることもあるようです。 5円玉• 平成22年~25年 800円~• 平成21年 500円~• 平成12年 25円~• 昭和42年 24円~• 昭和32年 22円~ こちらは驚きの160倍にまで跳ね上がりました! 1円玉と同様、平成22~25年度は特に発行枚数が少なかった5円玉。 そのせいもあって、この4年間の5円玉は信じられないほどの価値を持つようになったのです。 もし125枚持っていれば、625円が10000円に・・・夢が膨らみます。 10円玉• 昭和33年 60円~• 昭和32年 25円~• 昭和34年 22円~• 昭和30年 20円~• 昭和61年 18円~ あれ? と思った方もいるかと思います。 そう、 10円玉はあまり希少価値の高い硬貨が存在しないんです。 これは、一番よく使われる10円玉だけにその発行枚数も多く、結果として希少価値が生まれにくいのが原因のようです。 50円玉• 昭和62年 3000円~• 平成22年~25年 1400円~• 平成21年 100円~ どちらかと言えば使用頻度の少ない50円玉が、1枚でまさかの3000円の価値を持っています。 100円玉• 平成13年 130円~• 平成14年 110円~ 見ての通り、こちらの希少価値はほとんど付かないものばかりです。 先ほどの10円玉と同じく市場で多く使われている硬貨なだけに、その発行枚数も多いようです。 毎年数多くつくられているため、どの年代でも価値・価格ともにほとんど変動はありません。 500円玉• 昭和62年 1400円~• 昭和64年 600円~ 500円も毎年ほとんど枚数に変動がないため、あまり各年代で価格に差がつかなかったようです。 唯一昭和62年のみその発行枚数をわずかに減らしたため、1400円と言う高値が付いたようです。 ちなみに、今回の主題でもあった昭和64年硬貨は第2位の価格につけています。 終わりに~硬貨の値上がり見つけ方~ いかがだったでしょうか? 今回は 一週間しかなかった昭和64年の硬貨の価格・価値について紹介し、 そのほかの年代の希少価格の高い硬貨についてもあわせて見ていただきました。 それは、 その年の硬貨の発行枚数を見ることです。 ほかの年と比べて明らかに発行枚数が少ない場合、近い将来価格が跳ね上がります。
次の