パワーポイント に 音声 を 入れる。 パワーポイントにBGMや音声を追加する方法

PowerPointでナレーションを録音する方法

パワーポイント に 音声 を 入れる

パワーポイントでできるのは、プレゼン資料だけではありません。 画面切り替えとアニメーション次第では、すべて自動化できます。 スライドショーの繰り返しの設定も可能です。 mp4として保存すれば、動画としても利用できます。 このように、パワーポイントにはいろんな利用方法があります。 もしBGMとナレーションを付けたい場合は、次の点に注意しましょう。 アイコン mp3やwavファイルなどは、画像ファイルとは、ちょっと違います。 スライドに張り付けるとスピーカーのアイコンが表示されます。 このスピーカーアイコン、スライドショーの時、表示させたくないですよね? アイコンの非表示 ということで、音声ファイルを貼り付けたらメニューの 再生>オーディオのオプションから 「スライドショーを実行中にサウンドのアイコンを隠す」に チェックします これで、スライドショー中にアイコンが表示されることはありません。 BGM BGMを設定するスライド そもそもBGMの設定はどこですればいいのか? 音楽ファイル をコピーし、BGMが始まるスライドに張り付けます。 このあたりは、画像ファイルなどと一緒ですね。 BGMとしての基本設定 1ページ目からBGMを流したい場合。 1ページ目にBGMファイルを貼り付け、メニューの 再生>オーディオのオプションから 「スライド切り替え後も再生」に チェックします これで、1ページ目以降もBGMが流れ続けます。 BGMの自動設定 しかしこれでは、スライドショーでクリックしないと再生されません。 該当のスライドになったら、自動的にBGMがスタートするためには 同じオプションの開始を「一連のクリック動作」ではなく 「自動」 に設定します。 これで、クリックせずとも自動的にBGMが流れます。 BGMの繰り返し・ループ設定 ちなみにBGMを繰り返し、ループで再生したい場合は 同じオプションの 「停止するまで繰り返す」に チェックします。 これで、ずーっとBGMが繰り返し再生されます。 BGMの途中停止 さらにBGMをあるページで停止することもできます。 ただし、これは設定する場所がいつもと違います。 メニュー>アニメーションのアニメーションウィンドウです。 そこから右クリックして「効果のオプション」を選びます。 その「効果」タブの「再生の中止」で「次のスライドの後」に入力します。 次が間違えやすいところなので注意です! 例えば10ページ目からBGMを鳴らして、14ページ目に中止したい。 そんな時は「14」と入力したくなるかもしれません。 しかしここで入力するべき数字は「4」になります。 中止するスライド番号ではなく、何枚目後に中止するかを入力します。 ナレーション ナレーションとしての基本設定 ナレーションの音声ファイルは、スライドごとに用意します。 たとえば、3ページ目にナレーション入れる場合は、3ページ目用のファイル。 4ページ目にナレーション入れる場合は、4ページ目用のファイル。 それぞれ準備します。 設定方法はBGMと一緒です。 ・アイコンの非表示 ・自動設定 などを設定しましょう。 これでアナタもBGMとナレーションを使いこなしてくださいね。 このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、5大無料プレゼント実施中! 詳しくは をクリックして確認!•

次の

パワーポイントの音楽を途中で止めるには?

パワーポイント に 音声 を 入れる

パワーポイントで音楽をトリミングして挿入し流す方法 パワーポイントを使ったプレゼン、写真のスライドショーでは、適切な音楽を流すことで効果を高めることができます。 その方法は音楽ファイルをパワーポイントスライドに埋め込むというもの。 そして、それらはしっかりとトリミング等を加え、編集されていなければなりません。 今回は、プレゼンと音楽を一体化し、そのうえでトリミングをして挿入する方法を紹介します。 音楽ファイルの挿入方法 まずは、「挿入」タブの中から、「オーディオ」をクリック。 すると、「このコンピューター上のオーディオ」「オーディオの録音」という表示が出てきます。 ここでは、ファイルを参照してオーディオを挿入するという想定で、「このコンピューター上のオーディオ」を選択します。 音源ファイルを選択 挿入したい音源を選択して、「挿入」をクリックします。 すると、作業画面に戻り、このようにオーディオが挿入された状態になります。 音楽ファイルをトリミングする 画面中のオーディオマークをクリックした状態で再生タブの中にある以下赤枠の「オーディオのトリミング」を選択します。 オーディオをトリミング 「オーディオのトリミング」を選択後には、以下のウィンドウが表示されます。 ウィンドウには、曲の開始のバー 黄緑のバー と終わりのバー 終わりのバー があるので、そのバーをドラッグしながら開始と終了の位置を設定します。 設定が終わったら「OK」をクリックして、トリミングは完了です。 以上になります。 適宜パワーポイントの長さに合わせて調整いただければきっと効果的なプレゼンテーションができると思います。 ぜひ音楽を挿入したい際はこちらの手順で作業を進めてください。

次の

パワーポイントに音楽を挿入する方法

パワーポイント に 音声 を 入れる

動画で聞き手をひきつけよう 躍動感あふれるスポーツシーンや走り回る動物の姿、車が走行するときのスピード感などを伝えるには、どれだけ巧みな文章で表現するよりも、実際の動画を見せたほうが効果的です。 一瞬を捉えた静止画ではなく、動きのある動画をプレゼンに盛り込むと、聞き手の注目を集めることができるでしょう。 PowerPointでは、動画(=ビデオ)ファイルを用意するだけで、簡単な操作でスライドに動画を挿入することができます。 それ以前のバージョンをお使いの方は「」を参照ください。 スライドに指定した動画ファイルを挿入できた。 周囲の白いハンドルをドラッグしてサイズを変更できる。 このとき、四隅のハンドルをドラッグすると、元の動画の縦横比を保持したままサイズを変更できる なお、パソコンに取り込んだ動画の再生時間があまりにも長い場合は、の記事を参考にして、PowerPointに動画ファイルを挿入した後に動画のトリミングを行うことをおすすめします。 プレゼンの目的や種類にもよりますが、一般的に聞き手が動画に注目している時間は10秒くらいと言われています。 20秒を過ぎると「まだ続くのかな」と思い始め、30秒を過ぎると「長い」と感じます。 動画を効果的に使うには、「あと少し見ていたい」と思わせるくらいの長さにしておくのががポイントです。 動画を大画面で再生する スライドに挿入した動画を再生するには、画像の左下にある再生ボタンをクリックします。 「クリック時」と「自動」は、発表者が操作しやすいタイミングを選ぼう 「ビデオツール」の「再生」タブでは、音量の調節や繰り返しの設定もできます。 目的に応じて使い分けましょう。 スライドに動画が入ると、それだけで華やかさや迫力が増しますが、かといって動画ばかりが続くプレゼンは変化に乏しく効果が半減してしまいます。 プレゼンの冒頭に動画を再生して聞き手を引き付けたり、聞き手が飽きてきそうな時間帯に動画を再生するなど、ここぞというポイントに限定して利用するといいでしょう。 パワーポイントに入れた動画がうまく再生されないときは なお、スライドに動画を挿入した場合は、プレゼンテーションで実際に使用するパソコンで動画が再生されるかどうかをチェックしてください。 パソコンの環境などによって動画が再生されないケースがあるからです。 動画が再生されないときは、サウンドを編集できるソフトを使って、動画のファイル形式を「」の項目の表に掲載した別のファイル形式に変換してみるなどの対応が必要です。 【関連記事】•

次の