第1弾製品の登場からまだ半年も経っていないが、早くも第2弾モデル「AN-SX7A」が登場する。 発売は3月16日、価格はオープンプライス、市場想定価格は3万円前後(税別)を想定している。 また、第1弾モデル「AN-SS1」のカラーバリエーション2色も追加もあわせて発表された。 これは先行するソニー、JBL、BOSEの3社のなかでもっとも軽いBOSE(266g)に次ぐ軽さだ。 連続再生時間も約13. 5時間と、かなりのスタミナを確保している。 製品パッケージにはテレビ接続用にBluetooth送信機を同梱。 テレビからの音声入力は新たに光デジタルと3. 5ミリステレオミニのアナログの2系統となった。 スマホとBluetoothでのペアリングも可能で、Bluetoothは5. 0を採用。 初代モデル「AN-SS1」よりもやや大柄になった本体 テレビとの接続用にBluetooth送信機を同梱。 アナログと光デジタルの2系統の入力端子を備える Bluetotoh接続機と接続する際の接続コーデックは「AN-SS1」で利用していたクアルコム社のFastStreamから、「AN-SX7A」では同じクアルコム社のapt-X LL(Low Latency)への変更となった。 変更の理由は、どちらもクアルコム社による低遅延コーデックで同等程度の効果があるということと、apt-X LL(Low Latency)はスマホ等にも対応機種があるためメジャーコーデックに切り替えた、という意味合いが大きいとのことだ。 スピーカーユニットはウェアラブルネックバンドスピーカーの一番前の位置に左右ステレオ構成で付けられているが、その後ろのバスレフダクトの周囲に、スピーカー背面に放出される音の圧力よって伸び縮みし、パッシブラジエーターの役割をする蛇腹型の振動ユニットを搭載。 低音の音自体はバスレフダクトで再現し、振動ユニットはほぼ振動に特化という役割分担になる。 この構造により、音量を大きくすると振動まで極端に大きくなることを抑えられたのだという。 「AN-SX7A」には、標準、ダイナミック、ボイスの3つのサウンドモードが搭載されている。 振動を増やしたい場合には、サウンドモードを標準からダイナミックに切り替えることでレベルを引き上げられ、逆にボイスモードでは人の声をクリアにするため、振動を最小限に抑えた設計となっている。 2013年からスタートしたウェアラブルネックスピーカー開発の歴史 「AN-SX7A」のサウンドを速攻チェック 製品説明会の会場ではNetflixのオリジナルドラマ作品、そして8K放送の大相撲中継を使った「AN-SX7A」のデモンストレーションが行われていたので、僕自身も装着して効果のほどを体験してみた。 Netflixのオリジナル作品などでデモを実施 まず、「AN-SX7A」を身に着けた感想は、見た目以上に軽く負担がないということ。 本体重量は266gで首への負担もほとんどないし、首回りにゆったりと収まるイメージ。 なお、「AN-SX7A」の首周りのネック部分も曲げられる構造なので、調整幅も確保されている。 「AN-SX7A」を装着すると前方位置にスピーカーが来る形 首元はスッキリしていて重量感はほとんど感じない ネック部分は柔軟性のあるエラストマー素材を採用 テレビから「AN-SX7A」にワイヤレスで接続した音を流してみると、まず特筆するべきことがちゃんと顔の前方あたりに音が定位するということ。 「AN-SX7A」の音像定位は正面、首の前あたりで、画面を見ながらドラマのセリフを聴いても違和感は少ない。 銃を発砲するようなアクションも音が下から出るイメージもさほどなく、自然に耳を包み込むような空間と銃声のキレを再現できていた。 轟音の低音も鋭く沈み、程よく感じる振動で臨場感を生み出している。 8K AQUOSによる8K放送と組み合わせて試聴した相撲中継は、国技館の雑然として雰囲気、行事の声と自然な音の広がりとクリアさで聴き取れ実用性はかなり高いと感じた。
次のステレオのサウンドを楽しみたいけれど音量が気になる• 映画や音楽を楽しみたいが周りの音が聞こえないと困る• ヘッドホンやイヤホンの圧迫感が苦手 スピーカーとヘッドホンのいいとこどりをした、「ながら聴きオーディオ」のウェアラブルネックスピーカー。 耳をふさがず、臨場感あふれるステレオサウンドを楽しめるので、 という人に人気です。 最初に発売したSONYのは、生産が追い付かないため受注が休止する事態に。 その後各メーカーから様々な特徴あるネックスピーカーが発売されています。 今回は、おすすめのウェアラブルネックスピーカーとその特徴、性能の比較をまとめました。 自分だけの臨場感あるサウンドを手に入れましょう。 ヘッドホンに比べて音の広がりが良く、臨場感がある• スピーカーに近い音質を比較的に小さな音で楽しめる• 音楽や映画を楽しみながら、外部の音も聞くことができる• 機種によっては「音の遅延」がある• 人間工学に基づくデザインで疲れない ヘッドホンに比べて音の広がりが良く、臨場感がある もちろん開放的なステレオ感はスピーカーに比れば劣りますが、音が包み込むように耳の周りに広がります。 耳元近くで響くことによる音圧で空気が震動するため、まるで映画やゲームの中に入り込んだような臨場感を味わうことができます。 また、スピーカーと違い、どこにいても左右の音が均一に聞こえるという点では、スピーカーよりも便利です。 ゲームでは左右の音声が大事なので、臨場感を味わいつつ左右の音も聴き分けれるのはいいですね。 スピーカーに近い音質を比較的に小さな音で楽しめる スピーカーで同じような臨場感を味わおうとすると、それなりの音量を出さなくてはいけません。 ですが、大きな音は家族や近所に迷惑になってしまいます。 ネックスピーカーは、スピーカーほど大きな音がするわけではないので、隣室を気にせず映像や音楽を楽しむことができます。 音楽や映画を楽しみながら、外部の音も聞くことができる 引用元: 例えばお子さんが寝ている部屋の横で映画や音楽を楽しみたいとき、ヘッドホンやイヤホンをする方法があります。 ですが、それだと耳をふさいでしまうのでお子さんが泣き出したときに気付くことができません。 ネックスピーカーは、耳をふさがないので、外部の音も聴くことができます。 逆に、テレビを見ているときにそばで掃除機をかけられても、問題なくテレビを見続けることができます。 機種によっては「音の遅延」がある デメリットとしては、基本的にワイヤレス接続なので、接続方法などによっては、音声が映像より遅れてしまうことがあります。 ネックスピーカーのほとんどは、Bluetooth接続で音声データを受信しますが、このときの音声の圧縮方式(コーデック)によって、音声に遅延が生じます。 音楽ならいいですが、ゲームや映画だと映像と音がズレで楽しめないので、用途によって慎重に選んだほうがいいでしょう。 コーデック 音質 遅延 SBC あまり良くない あり AAC 良い 少ない aptX 高音質 なし LDAC ハイレゾ なし 人間工学に基づくデザインで疲れない 引用元: 肩にかけるものなので、長時間の使用は首や肩が疲れそうですよね。 その点、各メーカーとも、人間工学に基づいたデザインで長時間の使用も快適です。 とのネックスピーカーは88gと極限まで軽量化して肩にかかる負担を減らしています。 また、ヘッドホンやイヤホンは耳に直接音を送るので耳への負担が大きく「聴くこと」に疲れてしまいますが、据置きのスピーカー同様、「聴くこと」への疲れが出にくいのも特徴です。 ウェアラブルネックスピーカーおすすめ7機種 SONY SRS-WS1 重さ 335g 充電時間 約3時間 連続再生時間 約7時間 通信方式 独自通信規格 コーデック — 遅延 ほぼなし 「ウェアラブルネックスピーカー」の代名詞といえばSONYのSRS-WS1です。 2018年のアメトーーク!の家電芸人で紹介され、予想外の大ヒットで売り切れが続出しました。 一番の特徴は、独自の通信規格(Wi-Fi)で接続するため、 他の製品に比べて音の遅延がないこと。 また、空気の振動によって低音を補う 「パッシブラジエーター」を搭載しているため、音に合わせてネックスピーカーが振動して、さらなる臨場感を味わうことができます。 デメリットは、Bluetooth対応ではないため、スマホとの接続は有線接続になってしまうこと。 そもそもスマホは手元で操作するものなので、そこまでネックではないかなと思います。 遅延がなく、耳を包み込み振動する臨場感あふれるサウンドを楽しめるので、 特にゲームや映画の視聴におすすめです。 デザイン性と合わせてフィット感にもこだわっていて、全体を曲げて調整することができるため、つけていることに対するストレスがありません。 今回紹介する中では唯一の 防滴仕様で、別売りで 専用のカバーも用意。 スピーカーが耳側を向いているため音漏れも大きくなく、しっかりフィットします。 なので、室内で家事をしながらや、散歩・ジョギング時にも安全に高品質の音楽を楽しめます。 また、Bluetooth接続なのでスマホとの連携が可能。 マイクも内蔵されていて、着信時にバイブレーションで知らせてくれるため、音楽再生中もすぐに通話をすることができます。 唯一のネックは音の遅延が大きいこと。 このため、音楽を聴く以外の用途には不向きです。 ヘッドホンの圧迫感なく、スピーカーのような開放感あるサウンドを楽しみたい方におすすめです。 付属のトランスミッター(音声を変換して送る装置)を使えば、ほとんど音の遅延なく、テレビ・映画やゲームを楽しめます。 BOSEのような低音域よりも 中音域に強いので、音の「聞き取りやすさ」が優れています。 このため、 テレビやゲームに向いているといえます。 少し重めなのと、バッテリーのもちが悪いのがネックですが、その分 価格は抑えめなので、 「テレビもゲームも音楽も楽しめて、高くないもの」 を探している人におすすめです。 5時間 通信方式 Bluetooth5. 独自の 「ACOUSTIC VIBRATION SYSTEM」というシステムを搭載。 低音を反射して増幅する「バスレフ型構造」と、空気の振動によって低音を補う「パッシブラジエーター型振動ユニット」を組み合わせています。 引用元: このため、低音域から中高音域まで臨場感あふれる高音質を楽しむことができます。 では満足できない!という人におすすめです。 1 コーデック SBC/aptX 遅延 少ない SHARPのと同じく 88gと軽量な上に、 連続再生時間約20時間と、今回紹介する製品の中では最軽量・最長連続再生です。 やはり軽量な分低音域は弱いですが、中・高音域に強く、人の声がクリア聞こえるのでテレビの視聴などに向いています。 マイクも内蔵されており、スマホの通話にもおすすめです。 SHARPのAN-SS1とスペックも価格帯も近いのでどちらにするか迷いますね。 ここまで近いとどちらがいいかは好みの問題。 2 コーデック SBC/aptX 遅延 少ない LGのネックスピーカーは日本国内では販売していないため、購入するとすると並行輸入品になります。 軽量でクリアな音のタイプなので、スペック的にはSHARP「AN-SS1」、JVC「NAGARAKU SP-A10BT」に近いです。 音楽鑑賞を楽しむには低音には弱く、音の遅延も多少あるので、テレビなどの視聴向き。 家電量販店などで取り扱いがないので、試してみてから買うことができないのがネックですね。 改めて今回した商品を一覧にまとめました。 SONY BOSE JBL SHARP AN-SS1 SHARP AN-SX7A JVC LG 重さ 335g 260g 350g 88g 280g 88g 125g 充電時間 約3時間 約3時間 約2時間 約2. 5時間 約5時間 約3時間 約2時間 連続再生 約7時間 約12時間 約6時間 約14時間 約13. 5時間 約20時間 約16時間 通信方式 独自規格 Bluetooth Bluetooth Bluetooth4. 1 Bluetooth5. 0 Bluetooth4. 1 Bluetooth4. 2 コーデック — SBC SBC/aptX LL SBC SBC/aptX SBC/aptX SBC/aptX 遅延 ほぼなし あり 少ない 少ない 少ない 少ない 少ない.
次のタップできる目次• シャープ AQUOS サウンドパートナー AN-SX7Aの外観と付属品 の首回りには エストラマー素材が採用されており、フィットするよう丸みを帯びた形状です。 エストラマー素材とは、ゴムのように弾性をもつ、柔らかい高分子のこと 引用: プラスチックの様に固くなく、 柔軟性があります。 スピーカーの側面には電源ボタン、Bluetooth接続ボタン、それに充電用のMicro USB端子。 ここで悲報ですが、Micro USB端子にはカバーが付いていたんですよね。 細いカバーだったので、耐久性は大丈夫かなと少し心配だったのですが、数回のカバー開閉で切れてしまいました…。 シャープ AQUOS サウンドパートナー AN-SX7Aの音質・性能 は低音を増幅して放出するバスレフ型構造。 迫力ある重低音がアピールポイントです。 音量は、スピーカー2か所とバスレフポート2か所の計4か所から聞こえます。 バスレフポートとは、バスレフ型のスピーカーに設けられた穴。 ボックス内の反響によって増強された低音を出すためのもの。 引用: メインの音声は前方にある丸いスピーカーから聞こえてきます。 普段イヤホンで音声を聞くことが多いので、最初は耳より少し前方から音が聞こえてくることに違和感がありました。 でも、慣れると全く気にならなくなります。 耳のすぐ下に配置されたバスレフポートからは、低音が聞こえてきます。 感動するほどではないですが、音質はかなりいいです。 ドラマを見ていても、普段気付かないようなBGMのベース音やドラム音が鮮明に聞こえてきます。 とはいえ、いずれのモードでも音質に不満はありません。 手動設定が面倒くさい場合は、モード1のままに設定していても十分良質な音が聞こえます。 映像と音声の遅延については、映画、YouTube、ドラマ、ミュージックビデオを観る限り感じられませんでした。 テレビの音量とシンクロさせても ほとんど遅延がわからないほど。 「apt-x ll」という遅延が少なくなる技術を採用しており、高音質の音声を、 40ミリ秒未満の低遅延で聴くことができるようになっているのも強みです。 音漏れについては、耳から少し離れた前方にスピーカーがあるため、テレビの音量を若干小さくした程度の音量に設定しないと聞こえません。 つまり、意外と音が周りに漏れます。 なので、深夜のテレビ音量が気になって購入しようと考えている人は、満足度が低くなってしまう可能性がありますね。 シャープ AQUOS サウンドパートナー AN-SX7Aの口コミ シャープ AQUOS サウンドパートナー AN-SX7Aの口コミをまとめてみました。 良い口コミ まずは良い口コミからどうぞ。 いい加減観ねばと思い、SS3AのライブBDをシャープのネックスピーカー AN-SX7Aで視聴してみました。 思ったよりちゃんと前方に定位しつつ程よいステレオ感で、頭の周りが音に包まれてる感覚はなるほど新しい。 振動も自然な範囲に収まっており、これは良いモノだ。 — とらぼ travo AN-SX7Aですな。 真ん中が軟質素材でつけるの楽。 平たいので、鎖骨あたりの付け心地が良い。 ぺったりくっつく感じ。 商品担当さんは、AN-SS1と比較して音の良さに驚いたそうですよ! — 秋葉原オノデン本店 onodenakihabara• 音質が良い• 鎖骨回りのフィット感が良い という声が多かったですね。 左右でしっかり違うパートが聞こえてきますので、程良いステレオ感も感じられます。 悪い口コミ 次に悪い口コミをどうぞ。 SHARPのネックスピーカー AN-SX7A 手に入れたので軽く感想。 ・音の指向性はなく裏返して少し距離おいてもわりと聴こえる ・音量小さいと音がシャカシャカして振動感じない ・音量MAX近くまで上げるとかなり振動するので映画予告編の効果音とかは最高 ・現状、汎用的に使うならスペック的にこれ一択 — ぷるか PLKA plkadlka 音の指向性は全く感じられないですね…。 つまり、サウンドパートナーを装着している本人以外の周りの人でも、意外と大きな音を拾えてしまいます。 また、パッシブラジエーター型構造により重低音があると本体が振動する作りになっていますが、音が小さいと振動は体感できませんでした。 振動させるためにはボリュームを上げなければなりません。 とはいえ、上記口コミのとおり映画の効果音は最高に聞こえが良いです。 AN-SX7Aを買ってみた。 最初は「値段の割りにびみょーかなー」と思ったが、私の耳が慣れてきたのか「良いじゃん、これ」ってなってきた。 吹奏楽を聴くときが一番良い感じだが、どんな曲も結構良い感じに楽しめる。 」というのは、わたしも感じるものがありました。 最初はイヤホンに慣れているからか、少し音が離れて聞こえるので「音質微妙かな」と感じたのですが、慣れると音質の良さに気が付きます。
次の