趣味部屋 漫画。 趣味部屋を作る!インテリアコーディネート|漫画部屋

息子の趣味が母を救う 約7000冊あつめた漫画部屋が外出自粛で大活躍

趣味部屋 漫画

趣味が高じて部屋を丸ごと趣味の物で埋め尽くす、というのは結構憧れてしまうもの。 そして実際に作り上げた趣味の部屋が、意外な事で役立っている状態にネット民の皆さんも大注目しています。 この趣味の部屋を作り上げたのは、漫画が大好きで漫画本をひたすら集めている、ふでだるまさん。 「でお前の漫画部屋がめっちゃ役に立ってるよと母から連絡が来た母の日」という一文とともに、漫画が部屋の壁一面を埋め尽くしている部屋の写真を5月10日の母の日に、ツイッターに投稿しています。 部屋の中には漫画だけでなく、テーブルとイスも完備。 テーブルの上は読書に丁度良いスペースが取られており、色紙やグッズなども飾られています。 この壮観な部屋の眺め。 好きなジャンルが一致する人にとっては、ずっと引き篭もっていられる状態。 リプライにも、「こういう部屋が作りたいんですよ 羨ましいです」「ネカフェみたい!」「夢のような部屋ですね!」と、憧れの声が続出。 単行本のサイズに合わせた自作の棚には、作品ごとにきれいに背表紙が並んでいます。 作品のファンならこの背表紙だけでも、どの漫画が置いてあるか分かるくらい。 まるで本屋か図書館の様。 そして、実は漫画の棚があるスペースはこの部分だけではないのだそう。 ふでだるまさんは、昔からの漫画好き。 以前からこのような部屋を作りたいと思っていたそうですが、本格的に作り出したのは今から2〜3年前から。 現在はこの部屋がある実家を離れて生活しているふでだるまさん。 お盆やお正月休みなど、帰省のたびにネットで仕入れた自作の棚の材料をコツコツと組み立てていったのだそう。 そして今年の1月に、遂に一通り整理完了。 元々は倉庫にしていた場所を漫画部屋にリフォームしたという事で、約30平方メートルと結構な広さを取れているそうです。 そこに取り付けたのが、単行本に丁度いいサイズになる自作の棚。 既製品では本がきれいに揃わないところもあり、単行本に合うサイズで壁に金具を取り付けて棚板を置き、単行本を揃えているそう。 一つの広い部屋の壁に一面に棚を作っていますが、それだけでは空間が開いてしまうので、部屋の真ん中の方にも棚を用意。 「間に柱とかの支持がいらなくなるように意識して図面を書きました。 あと書庫ではなく書斎にしたかったのでテーブルと椅子は絶対に置こうと決めていました」と、理想の漫画部屋を作るにあたって色々と考えて部屋の改造にいそしんでいたようです。 どのようなジャンルが多いのかをふでだるまさんに聞いてみたところ「青年誌6割少年誌4割で少し少女漫画もあります。 各ジャンルで何冊かは分からないですが野球漫画と格闘漫画がジャンル的には多いと思います」との事。 さすが、守備範囲が結構広い。 現在は約7000冊をこの棚に収めているそうですが、将来的に蔵書が増えても大丈夫なように書棚を設計しているそうなので、これからまだ増えていきそうです。 「書庫ではなく書斎にしたかったのでテーブルと椅子は絶対に置こうと決めていました」と、理想を作り上げたふでだるまさんの漫画部屋。 もし子どものころにこんな部屋があったら……きっと入り浸ってしまって親から怒られそうな気がします。 でもお母さんが入り浸って外出自粛のお供にするには、この漫画部屋がしっかり役立っていますね。 <記事化協力> ふでだるまさん( fudedaruma) (梓川みいな).

次の

息子の趣味が母を救う 約7000冊あつめた漫画部屋が外出自粛で大活躍 (2020年5月14日)

趣味部屋 漫画

はじめに 皆さん、こんにちは。 まずサッカーのレビューや趣味の記事を中心に更新しているのに、急にこのようなブログを書こうと思ったのか。 それは友達、先輩、後輩、ありとあらゆる方面の方から、 「お前は好きな事できとっていいな」 と言われることが多いからです。 僕の中では「好きなことをする」という事は当たり前のことだと思っていました。 ですが飲みなどに行った時にこのような事を言われ、気づきました。 好きな事があるという事は幸せなのだと。 そしてその好きな事を最初から持っていた自分は運が良いのだと。 だからこそ、好きな事があると何が良いのか、そして知人にアドしてきた好きな事を見つける方法を紹介できたらと思います。 この方法が絶対とは限りません。 ですがこの記事を読んで頂き、少しでも皆さんの役に立てれば僕は幸いです。 好きな事があると… 好きな事。 これを渇望している人は多くいるのではないでしょうか。 冒頭にも触れましたが、僕は気付けば好きな事を持っていました。 本当に運が良く、幸せだと思います。 その僕の好きな事とは『サッカー』です。 サッカーと出会い、サッカーをプレーし、サッカーを知り、サッカーに恋をし、サッカーを愛すようになりました。 このスポーツは僕の人生から切っても切り離せないものです。 もうサッカーとは22年の付き合いです。 (現在24歳) この好きな事に出会えた事で僕は多くの友達に恵まれ、様々な場所に連れていてもらい、貴重な経験を積ませてもらいました。 そして今ではサッカーを仕事にできるところまで進み、好きな事で生きていけるところまで来ています。 この好きな事を追求した事で僕の人生は豊かになりました。 このように好きな事があると、人生がより豊かになり、楽しいものになります。 (少なくとも僕はそうです) だからこそ、皆さんに好きな事を見つけてもらい、1度きりの人生を少しでも豊かにしてもらいたいのです。 ですが、そんな事はわかっている!と声をあげたい人が多くいる事も理解しています。 そして『好きな事がわからない』から困っているという人も数多くいる事もわかっています。 そんな方々のために僕は自分の好きな事に気付く事ができたのかを分析し、好きな事を見つける方法を理解しました。 では早速、その方法を紹介していきましょう! 好きな事を見つける方法 早速この方法を紹介します。 それは 『暇な時にしている事』 これを思い出してみている事です。 誤解の無いように断っておくと、時間がある時にしていることのことです。 いわゆる気づけばやっていること。 これこそが本当に好きなことだと思います。 僕の場合はこれがサッカーでした。 暇があればサッカーを観るし、外に出てボールを蹴っているし、でサッカー関連の動画を漁っています。 そしてサッカーに関係していることをしているとあっという間に時間が過ぎています。 だから皆さんも思い出してみて下さい。 休日、どこにも出掛けないとなったら、家でしていることは何ですか? 漫画を読んでますか?ゲームをしてますか?はたまたを見てますか? もしもを見ているのならば、そのジャンルは何ですか?それこそが好きなことです。 もしも過去の旅行の写真や動画を見返しているのならば、旅行、または写真が好きなはずです。 人間、時間が無い時に合間を縫って何かをすることは意外と得意です。 ですがいざ「はい、たくさん時間をあげるから、好きなことしていいよ!」と言われると困るはずです。 そう、主題のないなかった、夏休みの自由研究のように。 だから時間がある、休日にしていることが本当に好きなことのはずです。 次の休日の時、自分が何をしているかをよく観察してみて下さい。 そして好きなことを見つけ、深く関わってみて下さい。 もしかすると、人生が今よりも少し、豊かになるかもしれません。 football-analyst• はじめに どうもこんにちは。 今回は景色の写真が300枚以上あった中から激選して25枚を紹介していこうと思います!こんなに景色の写真があったのは自分でもびっくりしています。 これらの写真を見て、少しでも感動したり、懐旧を感じたり、どこか寂寥を感じてもらえると嬉しいです。 では25枚の写真を紹介していきましょう! 選ばれたで撮影した25枚の景色 カメラロールにあった順なので、古い順になっています。 下に行くほど新しいものになっていきます。 では早速見ていきましょう! 1:2013. 13 散歩の時に撮った写真。 快晴のもと、川を眺めながら歩くと色んなアイディアが浮かびます。 2:2013. 13 いつもの帰り道。 夕暮れは一瞬だから美しい。 この瞬間に感じた事を大事にしていきたい。 3:2015. 19 自転車を漕いでどこまでも。 「やりたい」と思ったら考える前にすぐに行動。 それが僕の生き方。 4:2015. 19 のんびり自転車を漕いでいたら電車が通っていたので撮影。 田舎まで来て良かったと思った瞬間の1つ。 5:2015. 29 これは散歩の時の夕暮れの手前。 夏のこの時間からはいついかなる時でも郷愁を感じれる。 6:2015. 8 これは家族で角島へ海水浴へ行った時。 初めての角島は感動しました。 当時は高校卒業したてか。 懐かしい。 7:2015. 22 ロンドン留学の時に撮った何気ない写真。 どこにいても夕焼けは綺麗です。 8:2015. 30 これもロンドン。 明日は雨だろうな…と思って撮った写真。 それでも綺麗な夕焼けだから良し。 9:2015. 9 これもロンドン。 シェアハウスの自分の部屋からの撮影。 家の向こうへ落ちる太陽が 美しい。 10:2015. 24 これもシェアハウスの自分の部屋から。 そしてこれは夕日ではなく、朝日。 海外でのクリスマスは家族で過ごします。 これは日本と違う文化ですね。 11:2016. 26 これは友達の家からの帰り道。 この時間は河川敷を行く歩きます。 このような瞬間に出会えるから。 12:2017. 21 これはどこで撮ったのか本当に記憶がありません。 この場所、この瞬間にもう一度立ち会いたい。 13:2017. 20 これは山奥へ散歩しに行った時に見つけた神社。 急に現れた神社に神秘的なものを感じました。 14:2018. 23 これはかなりのお気に入り。 これは連れと花火をした後の写真。 まだ夜は寒かったな。 15:2018. 7 この頃はのカメラがぶっ壊れかけ。 だから少しモヤがかかっています。 でもこのモヤがいい感じなので、選びました。 16:2019. 9 神戸旅行の何気なく撮った写真。 今年も旅行へ行きたい。 17:2019. 6 地元の夜景。 冬の時期の夜景は空気が澄んでて綺麗です。 僕は冬が好き。 18:2019. 11 このころはまだ会社員。 早く起業したくてウズウズしていた時。 買い出しの帰りの夕焼け。 やってやるという覚悟を持って動いてました。 19:2019. 21 ドライブできた山の上。 そこで出会った『曇りと晴れの分かれ目』 20:2019. 21 これも同じ日に撮った写真。 何も決めずに遊びに行くのも悪くない。 21:2019. 21 さっきの写真と違う角度。 22:2019. 21 ここで数時間のんびりと話してたら夕暮れ時。 22:2020. 18 ここ最近の写真なのですが、どこで撮ったのか覚えてません。 でも建物から覗く太陽がとても良い感じ。 23:2020. 20 での写真。 のどかなこの感じも好き。 24:2020. 28 初めてちゃんとを撮った時。 25:2020. 1 コロナで外出できなくなる前の最後のお出かけ。 夕焼けと海の組み合わせは最強。 はやく出かけたいね。 まとめ 今回は景色を中心に激選しました。 個人的にとても良写真があり、選ぶのに苦労しました。 ですがお気に入りの写真ばかりで、まとめることができて満足しています。 そして最初にも述べたようにこの写真を見て、感動を感じたり、郷愁を感じたり、どこか寂寥を感じてもらえていると嬉しいです。 もしも、この写真で何か感じるものがあれば、とのフォローを宜しくお願いします!• 最後までご覧いただき、ありがとうございます。 また次の記事でお会いしましょう!またね! football-analyst• はじめに 皆さんこんにちは。 今回も僕がその昔、で撮影した写真を紹介していこうと思います。 今回もカメラロールを遡っていたら出てきました。 いつ撮ったのか分からない『夕焼け空』が出てきました。 同じ所から撮った写真なので、さらっとした紹介になりますが、最後まで見ていってもらえたら嬉しいです。 では早速、紹介に入っていきましょう! 夕焼け空 まず1枚目。 マジで奇跡の1枚。 日付は5年前になっているのですが、これは今になってもお気に入りのものです。 夜になる瞬間の写真。 なかなか撮れるものではないと僕は思っています。 夕焼け空は哀愁と郷愁を感じれる、自然がくれた賜物です。 この一瞬、一瞬を大事にしていきたいたいですね。 いつまでもこの感動は忘れたくないです。 では次の写真! これは若干ですが角度をずらした写真です。 この写真がなぜ1枚目の写真に個人的に及ばなかったのか。 それは右端にあるクレーン車と下の方の影が広くなってしまった事です。 これがなければ、お気に入りの1枚になっていたのですが、もったいない。 夕焼けと青空と雲の割合はこっちの写真の方が好きです。 この2枚が今回、紹介する2枚になります。 先程も述べましたが、夕焼け空ってとてもよいですよね。 写真で収めたからこそ、当時の感動を再度味わう事ができます。 まだ一眼レフなど良いカメラでの撮影はしたことないですが、でもここまで良い写真がとれるので、現在の機器に感謝をしていきたいです。 この2枚の写真。 どちらが好きか教えてくれると嬉しいです! なんか上手い事切り取って、のロック画面にしようと思っています! とかとかで教えてくれると嬉しいです! あ、ちなみにこれが僕のとです!過去の写真を多く載せているので、フォローお願いします!• 最後まで読んで頂き、そしてきっとフォローしてくれてありがとう! ではまた次の記事でお会いしましょう!またねー! football-analyst• はじめに どうも、こんにちは。 のぶやです。 昼間はとても暑く、夜はまだ肌寒い。 とうとう厄介な季節の到来です。 この時期のコーデに悩まれる方は多いのではないでしょうか? そこで今回は僕がこの時期によくするコーデを紹介します! 元ショップ店員が皆さんのコーデの悩みを解決できればと思いこの記事を作成しています。 悩んでいる方、ゆるく読んで頂き、参考にしてもらえると嬉しいです! この時期に使える最強コーデ この時期に使える最強のコーデ。 よりシンプルでシルエット1つでお洒落にも、幼くも、ダサくもなるのです。 だからこそ、このコーデで周りと勝負する事で差を出す事ができます。 ロングパンツにTシャツというコーデはよく見かけるスタイルです。 この組み合わせが多いのは、シルエットが保ちやすく、幼さが残らないからです。 それは『シルエット』です! ではどのようなシルエットだとお洒落に見えて、どんなシルエットだと子供っぽくみえてしまうのでしょいか? ではその比較のシルエットを紹介します!下の図を見てみてください! 結論から述べると、上の図の左側がお洒落に見えるシルエットとなります。 このシルエットこそがハーフパンツを取り入れる際の必須条件となります。 ではなぜこの左のシルエットはお洒落に見えるのでしょうか?これには性別的な関係があります。 男性の場合、筋肉のつき方などから、逆三角形のシルエットになります。 だから人間本来のシルエットを存分に生かすとお洒落に見えます。 これは薄着になって行くにつれて、この原理が当てはまります。 よく雑誌などで見かける外国人。 彼らはデニムと白Tだけでお洒落でカッコよく見えますよね。 あれも男性的なシルエット、逆三角形のシルエットになっています。 元々ガタイの良い外国人ですから、トップが緩い物を着なくても逆三角形のシルエットができるのです。 この原理により、トップスは緩め、ボトムスは普通のサイズを選ぶ事が望ましいです。 シルエットは分かったけど、サイズ感がわからないと言う人が多いと思います。 まずはボトムス。 ハーフパンツのサイズ感って難しいですよね。 流行りに乗るのならば、膝上の丈ですね。 このサイズ感のデメリットとして子供っぽく見えてしまう事です。 ここを改善するために先程のシルエットを取り入れる事でこのデメリットを消す事ができます。 絶対にやってはいけないサイズ感が膝下の丈感です。 これはだらしなく見えてしまい、カバーする方法はほぼありません。 (ハイレベルなお洒落さんはマジでお洒落に着こなします)だから大人しくこの丈感のハーフパンツは選ばないでください。 笑 そして僕がお勧めするサイズ感は「膝にかかるか、かからないか」のサイズ感です。 このサイズ感を選択していればまず間違いないです。 僕はこのサイズ感のハーフパンツばかり持っています。 笑 もっと付け加えるなら、テーパードがかかっているパンツをお勧めしたいです。 これで裾を1つ折り返して履くともう1つお洒落な感じが出ますね! 膝上の丈感が好きと言う方もいらっしゃると思いますが、僕は声を大にして「膝にかかるか、かからないか」のサイズ感をお勧めしたいです。 これも重要です。 ではどのような色合いを選べば良いのでしょうか? 僕のお勧めはみんな大好きです。 例えばこのような色合い。 このような色合いをお勧めしたいです。 絶対に一本持っていて欲しいのはチノパンです。 チノパンがあれば、トップスにどのような色を持ってきても合ってしまいます。 最強のパンツです。 このようなを選択すると、カジュアルな感じが出て、夏っぽくなります! (カジュアルな感じが夏っぽいのは勝手な見解です。 笑) 白や黒ももちろん良いです。 この場合はどこか綺麗めな感じが出るので、Tシャツではなく、シャツを選ぶと良いかもしれません。 特に白シャツを選ぶと、爽やかな感じになりますね! 僕は圧倒的にロンTを選択します。 理由はシャツがただただ暑いからですね。 補足:ソックスとシューズ 夏に近づくに連れてサンダルにするのが良いのではないでしょうか? それまではスニーカーを選択するのが無難だと思います。 スニーカーの場合はスニカーソックスで、ソックスが見えないような物を履くとカジュアル感がより出ます。 誰もが一度はした事があると思うこのセット。 ですが意外と難しいですよね。 とても収まりがよく、出かかるのが楽しくなります。 お勧めのブランド お勧めのブランドというか、僕が好きなブランドを参考程度に紹介しときます。 Carhartt 主にトップスを購入します。 古着を購入する事が多いです。 carharttは緩いコーデができるので、大好きです。 Ralph Lauren 主にパンツとシャツを購入します。 チノパンと言ったらRalph Laurenですね! シルエットもお洒落でお勧めです!• 少し高いですが、シャツをやベストを購入します。 綺麗目なカチッとした雰囲気になります。 リーズナブルでお洒落です。 日本が海外に誇れるブランド。 特にロンTとパンツは秀逸ですね!• と スポーツメーカー。 この2つのブランドは主にスニーカーを購入します。 お洒落をすると、外へ出かけたくなります。 お洒落をするにはそのテクニックを知らなければなりません。 僕はサッカーばかりで正直、服には興味がなかったですが、アパラル関係の仕事をしてお洒落になりました。 自分で学んでいくのはとても大変でした。 だから服選びに悩んでいる方々の参考になればとても嬉しいいです! P. ちなみに最近ハマっている色の組み合わせです。 めっちゃ渋いです。 笑(個人的にですが) いやあ、まじでお洒落して服買いに行きてぇ。 飲みに行きてぇ。 笑 早いことコロナが収束することを願うばかりです。 あ、ここで締める前に1つだけお願いです! 服、写真、お酒、読書、釣りが趣味の方、とのフォローで僕を応援して下さい!どうぞ、宜しくお願いします!• 最後まで読んで頂き、そしてきっとフォローしてくれてありがとう! ではまた次の記事でお会いしましょう!またねー! football-analyst• はじめに どうも。 こんにちは。 のぶやです。 今日も天気が良く、旅行にいきたい気分になったので、カメラロールをいつもの如く覗いていました。 そしたら面白いものを見つけました。 それが『景色』というアルバム。 何これ。 笑 気になって覗いたら、写真を撮った日付が何と2013年。 何という事でしょう。 もう7年前です。 だから今は無き河川敷の写真もありました。 懐かしい。 そんな感傷に浸れる時間を引き起こしてくれる写真は凄い力を持っていますよね! では今回は完全に自己満になってしまいます。 (誤解のないように、いっつも自己満です) ですが今回は文字数を少なく、さらっと写真だけで直感的に見れるようにしているので、どうぞ最後まで見ていって下さい! アルバム『景色』 まずは一発目。 今は無き河川敷。 ここお気に入りの場所だったのに… それにしても田舎だなあ。 笑 ここは今もあるかな? 多分この時はランニングしとったかもしれません。 その時に見かけた景色。 写真じゃ伝えきれないこの一瞬が好き。 これは多分、部活の帰り。 いや、多分じゃなくて絶対。 この景色を幾度となく見ました。 その見慣れた景色を撮っているのだから、学生なりに感じる事があったのでしょう。 10月頃に撮ったとなっています。 秋の澄んだ空が一番好きです。 これも見慣れた景色から撮った写真。 多分この時は太陽の光、特に夕焼けを撮るのが好きだったはずです。 学生なりにこの時も感じる事があったのでしょう。 この写真を見ると当時とは違った感覚に見舞われます。 いろんな本を読み、いろんな体験をしたからこそこの写真から受け取るものが変わったのでしょう。 そうあって欲しいです。 これも夕焼け。 川を中心に撮ってますね。 多分橋の真ん中で止まって写真撮ってるはずです。 この時の光景は何となく思い出せます。 それぐらい印象深い景色だったのでしょう。 この写真で悔やまれるのは電線が入っている事ですね。 当時はそこまで気が回らなかったみたいです。 笑 以上がこの謎のアルバム、『景色』に入っていた写真です。 たったの5枚しか入ってないのに、何を思ってこのアルバムを作成したのやら… まあでもこのような素敵な写真に再び出会えたので、結果オーライです! 当時の面持ちを思い出させてくれ、そして当時とは違った角度から写真を通して風景をみれ、成長を感じさせてくれる写真。 改めて写真の良さ感じさせてくれる、『良きアルバム』でした! やに一日一枚、カメラロールから写真を投稿しています。 このブログが面白いと感じてくれた方、気になる方はフォローお待ちしています! (下記にリンクあり) では最後までお付き合いありがとうございました! また次の記事でお会いしましょう!またね! P. S 写真はもちろん、服(主に古着)や釣り、読者、お酒、ゲームが僕の趣味です。 僕と趣味が同じ方と繋がりたいです! そこで皆さんと繋がるためにとをしています! 皆さんのフォローが僕の励みになります。 ぜひフォローしてやって下さい!• ではまた次の記事でお会いしましょう!またね! football-analyst• はじめに みなさん、どうも。 のぶやです。 今回も僕のカメラロールからのお気に入りの写真を皆さんに共有していきます。 旅行に行けない今は自分のカメラロールの中で旅行気分を味わう他ありません。 ですがこのカメラロール旅行気分は何かと面白いです。 その時に撮った写真がトリガーとなってその時の気分や気持ちを思い出す事ができる写真はとても美しいですね。 それがこの風景写真です。 京都の時もそうでしたが、僕はお寺とか、街並みとか、こういう『昔の場所』が好きみたいです。 だからこそ、このような写真が多くなってくるかもしれません。 さてさてさて、いつもの如くお気に入りの写真を解説していきましょう! と言っても3回目なんですけどね。 笑 では早速やっていきましょう! まずはこの街並みをどのように写していくか。 これが課題として上がります。 かと言っても川を全くもって写さないのももったいない。 という事で良い場所を連れと沢山探しました、というかすぐに見つける事ができました。 笑 そして川を中心に見据える事で、川沿いの風景を入れる事ができました。 この時は2月だったので、柳が生い茂って無かったのが残念でしたがこれもまた一興。 この古風な感じが出てくる柳の木も僕は好きです。 正直なんか今回は上手く解説できません。 笑 まあ、あれです、勢いです。 笑 こんなグダグダなど素人の解説は置いといて、他のお気に入りの写真を観ていって下さい! P. この旅の他の写真達 これが他の写真。 こっちの方が良かったかも。 どっちにせよ、もう一回美観地区へ行きたい。 なんかいい感じに撮ってもらった。 笑 これも撮ってもらった。 笑 本当にこの雰囲気が好き。 落ち着くというか、のんびりできるというか。 なんか敷居が上がったように感じるのは僕だけでしょうか?笑 これらが僕のこの旅行でのお気に入りの写真達です!この旅行は日帰りでしたがとても有意義なものになりました。 美観地区、良いところでした。 ぜひ皆さんも行ってみてはどうでしょう? 近くにアウトレットモールもあって、日帰りでも楽しめますよ! あ、あと同じ趣味の方、ともしているのでフォローお願いします! ちなみに僕は多趣味で写真はもちろん、釣り、古着、お酒、サッカー、読書、ゲームと結構幅広いと思います!皆さんのフォローと応援待ってます!• ではまた次の記事でお会いしましょう!またね! football-analyst• はじめに こんにちは。 のぶやです。 今回のカメラロールからの旅は京都編です! ちょうど、紅葉の時期に京都に訪れ、そして風情を感じました。 今回は京都で撮った紅葉の お気に入りの写真を紹介していきます! 写真ど素人が写真を撮るときに意識した事をちょこっと解説していきます。 それがこちら! 加工しましたが、素でもとても良い写真です。 (個人的に。 笑) ではこの写真の解説を少し。 なんといっても紅葉。 これを写真の主役にしなければいけません。 だからこそこの写真の多くに紅葉が映り込むように意識しました。 最初は右半分に紅葉を映そうと試みましたが、お寺と空との兼ね合いが上手くいかずに変更。 そこで紅葉をしたから写す感じで撮ると、空と寺との兼ね合いが上手くいきました。 ここで意識したのは紅葉の間から青空がみえるようにすること。 赤と青の対比の色合いが僕はとても好きです。 鮮やかにみえる。 気がします。 そして空に関してもう一つ。 それが太陽です。 太陽の光が上手く入り込む角度を見つけつつ、そして紅葉の切れ間と寺の天辺から光が覗くように調整しました。 どうしても京都感を出したかったので、お寺も映り込ませました。 ですがここでお寺が多くの画面上に写ってしまうと、主役が変わってしまうのでさりげなく映り込むように気をつけました。 そんな感じで上手い事撮れて、とても満足です。 笑 P. 他の写真達 これも結構お気に入り!本当に紅葉が良い感じの時に行ったね! ここでも紅葉と空、赤と青の対比!この色合い、まじで好き! この写真も好きです!周辺をまずは周ってます! 綺麗です、ほんとに。 秋に京都を訪れるとより風情を感じれますね。 もちろん、にも。 改修中で残念でしたが、それでも連れと歩く京都の街は色んな事を感じる事ができました。 そりゃあもちろん、夜は居酒屋へ。 写真とは関係ないとは言い切れないですが、僕は大のお酒好き。 飲むものはと日本酒が大好きです。 旅行で飲むお酒ってなんかいつもより美味しいよね。 旅行マジック。 こんな感じで次の記事も写真を載せていこうと思います。 もっと文章上手くなるために練習していきます。 そのお付き合いをして頂けるととても嬉しいです! また写真、お酒、古着、釣り、読書、などなど多趣味な僕です。 同じ趣味の方、絡んで下さい!、もやっているので、ぜひフォローのほど願いします!• ではまた次の記事でお会いしましょう!またね! football-analyst.

次の

趣味の部屋

趣味部屋 漫画

趣味が高じて部屋を丸ごと趣味の物で埋め尽くす、というのは結構憧れてしまうもの。 そして実際に作り上げた趣味の部屋が、意外な事で役立っている状態にネット民の皆さんも大注目しています。 この趣味の部屋を作り上げたのは、漫画が大好きで漫画本をひたすら集めている、ふでだるまさん。 「外出自粛でお前の漫画部屋がめっちゃ役に立ってるよと母から連絡が来た母の日」という一文とともに、漫画が部屋の壁一面を埋め尽くしている部屋の写真を5月10日の母の日に、ツイッターに投稿しています。 部屋の中には漫画だけでなく、テーブルとイスも完備。 テーブルの上は読書に丁度良いスペースが取られており、色紙やグッズなども飾られています。 この壮観な部屋の眺め。 好きなジャンルが一致する人にとっては、ずっと引き篭もっていられる状態。 リプライにも、「こういう部屋が作りたいんですよ 羨ましいです」「ネカフェみたい!」「夢のような部屋ですね!」と、憧れの声が続出。 外出自粛でお前の漫画部屋がめっちゃ役に立ってるよと母から連絡が来た母の日 — ふでだるま fudedaruma 単行本のサイズに合わせた自作の棚には、作品ごとにきれいに背表紙が並んでいます。 作品のファンならこの背表紙だけでも、どの漫画が置いてあるか分かるくらい。 まるで本屋か図書館の様。 そして、実は漫画の棚があるスペースはこの部分だけではないのだそう。 ふでだるまさんは、昔からの漫画好き。 以前からこのような部屋を作りたいと思っていたそうですが、本格的に作り出したのは今から2~3年前から。 現在はこの部屋がある実家を離れて生活しているふでだるまさん。 お盆やお正月休みなど、帰省のたびにネットで仕入れた自作の棚の材料をコツコツと組み立てていったのだそう。 そして今年の1月に、遂に一通り整理完了。 元々は倉庫にしていた場所を漫画部屋にリフォームしたという事で、約30平方メートルと結構な広さを取れているそうです。 そこに取り付けたのが、単行本に丁度いいサイズになる自作の棚。 既製品では本がきれいに揃わないところもあり、単行本に合うサイズで壁に金具を取り付けて棚板を置き、単行本を揃えているそう。 一つの広い部屋の壁に一面に棚を作っていますが、それだけでは空間が開いてしまうので、部屋の真ん中の方にも棚を用意。 「間に柱とかの支持がいらなくなるように意識して図面を書きました。 あと書庫ではなく書斎にしたかったのでテーブルと椅子は絶対に置こうと決めていました」と、理想の漫画部屋を作るにあたって色々と考えて部屋の改造にいそしんでいたようです。 どのようなジャンルが多いのかをふでだるまさんに聞いてみたところ「青年誌6割少年誌4割で少し少女漫画もあります。 各ジャンルで何冊かは分からないですが野球漫画と格闘漫画がジャンル的には多いと思います」との事。 さすが、守備範囲が結構広い。 現在は約7000冊をこの棚に収めているそうですが、将来的に蔵書が増えても大丈夫なように書棚を設計しているそうなので、これからまだ増えていきそうです。 「書庫ではなく書斎にしたかったのでテーブルと椅子は絶対に置こうと決めていました」と、理想を作り上げたふでだるまさんの漫画部屋。 もし子どものころにこんな部屋があったら……きっと入り浸ってしまって親から怒られそうな気がします。 でもお母さんが入り浸って外出自粛のお供にするには、この漫画部屋がしっかり役立っていますね。 <記事化協力> ふでだるまさん( fudedaruma) (梓川みいな) あわせて読みたい•

次の