目的地を決めたら1つのブログで完結できる記事がなかったので自分で書く事にしました。 この記事は2020年の桜開花状況の4社のサイトから、 東京都北区 『飛鳥山公園の桜』 だけを抜粋して比較リンク集にしました。 4社の予想は微妙に違いますが、どの会社の桜開花情報があたるのでしょうか?天気予報も当たって欲しいですね。 【遊び・学び体験予約】おみあげを買うだけでは、面白くないので追加しました。 【おすすめの周辺グルメ情報】花見の後に食事もするので追加しました。 の感動体験予約。 「酒宅」saketakuの画像 日本酒の定期便。 入手困難な日本全国の地酒をプロが厳選して毎月、定額制で届けてくれるサブスクリプション。 1杯当たりの参考価格は336円。 でも紹介されていました。 送料は無料です。 途中解約も、いつでもOKです。 地酒の味に自信があり、商品到着後から最大1週間まで、初回お届け分を全額返金を保証してくれます。 イベント情報2社 月別・日別のイベント情報 口コミブログ 実際に訪れた方旅行者の口コミのブログ集。 【桜】2020年桜の名所の桜開花情報の関連記事 ホテル予約 宿泊の厳選3サイト。 2)エクスペディアは厳選されたホテルがお得な価格。 3)『STAY JAPAN』お得で安心な公認民泊サイトです。 2019年ジャパンツーリズムアワード最高賞 『国土交通大臣賞』受賞サイトです。 キッチン・洗濯機・電子レンジ付きで広々宿泊・一軒家まるごと宿泊・農家宿泊等 駐車場予約 駐車場は事前に予約してから行きましょう。 駐車場の予約できる2社を紹介します。 普通のパーキングから安い一般の民家の駐車場もあります。 自分の家の車庫も貸し出して副業も可能です! 登録無料(近くに一般の方の駐車場があるかも?).
次の今年は暖冬の影響で開花・満開時期ともに早まることが予想されます。 桜の種類は? 飛鳥山公園には約600本の桜が植えられています。 最も多いのはソメイヨシノで、約400本を占めています。 おもな品種はこちら。 河津桜 (かわづざくら) 寒緋桜 (かんひざくら) 高遠小彼岸桜 (たかとおこひがんざくら) 関山 (かんざん) 福禄寿 (ふくろくじゅ) 一葉 (いちよう) 松月 (しょうげつ) 日暮 (ひぐらし) 鬱金 (うこん) 御衣黄 (ぎょいこう) 大島桜 (おおしまざくら) 八重紅大島桜 (やえべにおおしまざくら) 山桜 (やまざくら) 枝垂桜 (しだれざくら) 十月桜 (じゅうがつざくら) 飛鳥山公園の桜の見どころは?ライトアップは? 歴史ある公園の、見事な大木の桜 飛鳥山公園は、江戸時代に徳川8代将軍の吉宗の命により、江戸庶民の行楽のために桜を植えたのが始まりです。 当時は上野などでは禁止されていた酒宴も許可されたため、一気にお花見の名所になったんだそうですよ。 以降、明治~昭和を経て、区立公園となっている歴史のある公園です。 桜の樹も大木が多く、非常に見応えがあるのが特徴。 頭上を覆うように花枝を伸ばした満開の桜が、公園を桜色に染め上げる風景を楽しむことができます。 4月になると、緑~紅色に花色を変えるギョイコウや、濃いピンク色をしたフクロクジュといった珍しい八重桜も目にすることができると思います。 1万平方メートル。 園内は小高い丘になっているので、桜並木となった景色を眺めながら、上まで登ることができます。 お花見散策にはもってこいですね。 また園内にはモノレールの 『あすかパークレール』があるので、歩くのが苦手な方や小さなお子様連れでも気軽に頂上まで登れるのがポイント。 Sponsored Link おすすめのお花見場所は?混雑は? おすすめ鑑賞場所 飛鳥山公園は丘の頂上まで桜を楽しみながら散策し、頂上で休憩するのがおすすめ。 桜の樹の真下でお花見をするには、それなりの場所取りも必要ですが、桜を遠目に眺めながらの休憩程度なら、わりとスペースを見つけやすいと思います。 飛鳥山公園内で桜のお花見をするのももちろん良いのですが、おすすめしたいのが 「北とぴあ」の展望台。 北とぴあは王子駅を挟んで飛鳥山公園の反対側にある複合文化施設です。 この北とぴあは高層建築物で、17階には展望ロビーがあります。 この展望ロビーは三方に窓があって、眼下に飛鳥山公園の桜の全景を見渡すことがきます。 天気が良ければ、 東京スカイツリーやさいたま新都心、秩父連山や筑波山など、関東平野から富士山まで眺められる絶景のビュースポット。 入場無料なので、お気軽に登ってみてくださいね! お花見は週末より平日が狙い目 飛鳥山公園では、桜の見頃時期には約7万人が訪れます。 特に土日祝日の昼間に、家族連れのお花見客が多い特徴があります。 桜の樹の真下でレジャーシートを広げてお花見をしたい場合は、それなりに場所取りをする必要があるでしょう。 確実にキープするなら、 午前中の朝早い時間より現地入りをする必要があると思います。 桜の樹の真下でなくても良いなら、あまり心配をする必要もありません。 1~2人程度で座るくらいなら、お昼近くでも確保できるといった感じです。 夜桜の時間になると、昼間の場所が空いて、入れ替わりの時間帯になるので、 夕刻は狙い目。 ただし飛鳥山公園は火気厳禁、カラオケなども禁止されているのでご注意くださいね。 桜まつりの時期や内容は?屋台は? 北区さくらSAKASO祭り 飛鳥山公園の桜まつりは正式名称を 「北区さくらSAKASO祭り」と言います。 飛鳥山公園の広場で、地域の商店の協力による飲食系の模擬店や、エイサーや音楽、日本舞踊、和太鼓、子ども歌舞伎などのステージイベントを楽しむことができます。 串焼き、手羽先、フライドポテト、きなこもち、サンドイッチ、ソーセージ、トムヤムクンラーメン、カレー、チョコバナナ、クレープ、カラフルわたがしなど美味しい匂いがあたりに立ち込めますので、目移りしちゃうかもしれませんね。 射的やスーパーすくい、くじ引きなど食べ物以外の屋台もあるので子供も喜びますよ。 ベーカリーカフェ「明治堂」は王子で人気のパン屋さんです。 赤い色が目を引く建物の1階がベーカリー、2階がカフェになっています。 特に カレーパンは人気商品で、スパイシーな辛口カレーパンがあとをひく美味しさ。 このお店でおすすめするのが アフタヌーンティーセットです。 たっぷりの野菜とたまごのサンドイッチ、にスコーンとお好きなケーキ、ポットティーまたはおかわり自由のコーヒーが付きます。 お花見に疲れたら、優雅にアフタヌーンティーを楽しむのも良いですね。 モーニングやランチの時間帯も営業しているので、お花見前やお昼の時間にも利用できるおすすめなお店です。 飛鳥山公園に桜のお花見にお出かけの際は、ぜひご利用くださいね。 住所:東京都北区王子1-14-8 電話:03-3919-1917 時間:〈1Fベーカリー〉06:30~21:00〈2Fカフェ〉09:00~19:00 飛鳥山公園周辺のおすすめランチは? 飛鳥山公園は小高い丘になっています。 徳川8代将軍がこの地に桜を植えて庶民に開放したのが始まりです。 3月下旬から4月上旬までは園内にぼんぼりも設置されます。 ぼんぼりが灯り夜桜を楽しむこともできますよ。 お花見以外にもランチスポットもあり楽しみどころ満載! 飛鳥山公園周辺のおすすめランチをご紹介します。 えんや ランチに気軽にラーメンというのも良いですよね! えんやのおすすめは特塩ラーメンです。 優しい塩の味がホッとさせてくれますよ。 チャーシューも絶品と評判です。 時期により限定メニューもあります。 限定メニューが目当てで何度も足を運ぶ方もいます。 飛鳥山公園はしっかり整備されているので、景観も良く散策道も歩きやすいです。 また子供連れの方には、飛鳥山公園の線路を挟んで反対側にある 『柳田公園』もおすすめです。 整備されていて子供向け遊具やトイレもあり、近くに食べ物や飲み物も売っているので、こちらでものんびりと桜のお花見ができますよ。
次のスポンサードリンク 飛鳥山公園への都電でのアクセス 今回、北区にある飛鳥山公園には都電で向かいました。 通常、この飛鳥山公園に向かうには、JR京浜東北線を利用して王子駅で下車する人が多いようですが、今回は埼玉に住む母親と都内に住む私たちとで途中で落ち合ってから現地へ向かおうかということになったので、都電を利用することに。 台東区にある東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅で降りて、駅からちょっと歩くのですが、三ノ輪橋という都電の発着駅に向かいました。 この写真の地図の左側が三ノ輪駅、右上が都電の三ノ輪橋駅です。 この「ジョイフル三ノ輪」という商店街のすぐ左手が都電の乗り場です。 都電の三ノ輪橋に到着~。 こんな電車が止まってましたよ~。 レアな都電らしく、カメラを構えて待っていた方たちもいらっしゃいました。 後ろにはもう1種類電車がやってきていますね。 私たちはこの後、ちょっと商店街を散策してみましょうということになったので、結局この電車には乗りませんでした。 三ノ輪~早稲田間を走るこの都電荒川線は、昼間の10時~15時の間は6、7分間隔で電車が来ますので、1本のがしたとしても、そのあとずっと待ちぼうけということにはなりません。 都電というと見た目がレトロなので、1時間に2、3本くらいのイメージだったので、ずいぶん本数が多くてちょっと驚きました。 (ご近所の方、すみません。。。 ^^;) 運賃は、大人が170円(ICカード165円)、子供が90円(ICカード82円)です。 ・三ノ輪橋 ・荒川一中前 ・荒川区役所前 ・荒川二丁目 ・荒川七丁目 ・町屋駅前 ・町屋二丁目 ・東尾久三丁目 ・熊野前 ・宮ノ前 ・小台 ・荒川遊園地前 ・荒川車庫前 ・梶原 ・栄町 ・王子駅前 ・飛鳥山 です。 反対側の早稲田から乗車した方のために、逆からの停車駅も載せますね。 ・早稲田 ・面影橋 ・学習院下 ・鬼子母神前 ・都電雑司ヶ谷 ・東池袋四丁目 ・向原 ・大塚駅前 ・巣鴨新田 ・庚申塚 ・新庚申塚 ・西ヶ原四丁目 ・滝野川一丁目 ・飛鳥山 ちなみに私たちは飛鳥山駅ではなく、王子駅で下車しました。 スポンサードリンク お昼は園内でお弁当を食べようと思っていたのですが、午前中雨が降っていたので、座って食べるのは無理かもしれないと思い、ごはん処が多くありそうな駅前で降りたわけです。 (実際には座ってお弁当を食べている方も大勢いました。 ) 飛鳥山公園の園内マップ 飛鳥山公園の園内マップは、こちらです。 王子駅から向かってすぐ、この園内マップの右端につきあたります。 公園の入口にはあすかパークレールというモノレールの乗り場があって、長蛇の列になっていたので、アスカルゴというこのゴンドラに乗るのは今回は断念。 園内マップ右半分がソメイヨシノ満開の広場になっていました。 渋沢史料館、北区飛鳥山博物館、紙の博物館は、園内左手にあります。 小高い公園内に入るには、あすかパークレールの左横にある石の階段を上っていくのですが、これはちょっとした登山になるかな?と思いきや、覚悟をしかけたところであっという間に頂上(?)に着いてしまいましたので、体力がない方でもモノレールを使わず歩いてもまったく問題ないくらいでしたよ。 飛鳥山公園のお花見の混雑状況は? 午前中ずっと雨が降っていて、なんとか雨はやんだけれど曇り空という状況でしたが、園内には人がいっぱい! やっぱり、週末の土曜日だったからでしょうか。 お昼過ぎの時間でしたが、シートを敷き詰めて、カップルから大所帯の宴会まで、あらゆる人たちがお花見を楽しんでいました。 でも、道は身動きがとれないほどではなくゆったりと散策できましたし、シートもぎっしりというほどではなく探せばスペースもまだ取れそうな余裕はありました。 広場では浴衣姿の団体さんが踊りを披露していました。 (雨がやんでよかったですね!^^) 大道芸人さんも。 お祭りの出店は前の週で終わってしまっていたので、この日は白木屋さんが「おつまりオードブルセット」を2500円で売り歩いたりしていました。 この飛鳥山公園は、吉宗が寄進したものなんですね。 江戸の時代も、洋服と着物の違いはあるけれどこうして皆でつどって桜の花見を楽しんでいたのかしらね、と母と話しました。 帰り際に、京葉線と桜をパチリ。 おわりに ばたばたとしているうちに今日は大雨も降って、桜はだいぶ散ってしまっているかもしれないので、数日前の情報はあまりもうお役に立てないかもしれませんね^^; でも、この飛鳥山公園は八重桜でも有名で、八重桜だけでも9種類計90本もあるそうですので、ソメイヨシノエリアはちょっと寂しくなっても、今度は八重桜のほうを楽しめるようになっているかと思います。 晴れたらぜひ足を運んでみてくださいね。
次の