ギフテッド nhk。 「素顔のギフテッド」感想・NHKのIQリテラシーが向上しない問題

[B! 教育] 知られざる天才 “ギフテッド”の素顔

ギフテッド nhk

ギフテッドの特徴 「ギフテッド」という言葉は「神からの贈り物(gift 」からきています。 ギフテッドといえば2014年に14歳でカナダの名門大学に合格した大川翔さんが話題になりましたが、彼は認知能力、記憶力、集中力などが飛び抜けて優れていました。 ギフテッドは 好奇心がきわめて旺盛。 興味を持ったことに対してとことん掘り下げて探求していく傾向があります。 直感的な認識能力にも優れていることから、音楽や芸術などクリエイティブな分野で活躍している人も少なくありません。 ギフテッドのIQは軒並み高く、東大生の平均IQが120であるのに対し、ギフテッドの IQは130以上あるケースが多いです。 良いことばかりのように思われがちですが、ギフテッドは学校生活や社会生活を送るうえでは、理解されにくい面もあります。 周囲との共同作業ができなかったり 注意力が散漫になったりしがちだからです。 結果的に、才能を見出されることなく、単なる問題児として片付けられてしまうことも少なくありません。 またギフテッド本人は、周囲から理解されないことの原因が分からず、 多大なストレスをためてしまうこともあります。 日本とアメリカのギフテッドに対する捉え方の違い ギフテッドといえば、日本でも「NHK クローズアップ現代+」でギフテッド特集が組まれるなど、ギフテッドに対する認知度は少しずつアップしてきています。 ただ国内におけるギフテッド研究の歴史自体は海外と比べるとまだ浅く、理解もまだ十分浸透しているとはいえません。 一方、アメリカをはじめギフテッド研究の先進国ではギフテッドのストレスを取り除き、 才能を引き伸ばすための専門的支援を行う教育が充実しています。 【日本人】ギフテッドである有名人は? ギフテッドは集中力や記憶力ほかその類まれなる能力を存分に生かして、芸能界はじめ多岐にわたる分野で活躍しています。 ここではギフテッドだといわれている有名人数名とその育てられ方について紹介します。 所ジョージ 所ジョージさんはコメディアンや司会者、シンガーソングライター、声優などとして多岐にわたる分野で才能を発揮しています。 IQは138あるとされています。 小学校時代、所さんは家の中でプラモデルをつくってばかりいるインドア派の少年だったそうです。 それが中学生になるとアウトドア派に一変。 テニスに音楽にとアクティブな生活を送るようになります。 高校になるとハンドボール、新聞配達のアルバイトなど取り組みます。 高校卒業後は拓殖大学に入学したものの、アーチェリー部にのめり込み、1度も授業に出ないまま中退。 その後はデモテープを音楽関連事務所に送ったことがきっかけで芸能界入りを果たします。 所さんの学生時代からは、 枠にとらわれることなく自由な生き方をしてきた様子がうかがえます。 北野武 北野武さんは漫才師、タレント、映画監督、芸術家、俳優などさまざまな顔を持つ大御所です。 IQは132だとされています。 北野さんは1947年、東京都足立区に5人兄弟の末っ子として生まれます。 母さきは奉公で苦労をしたこともあり子どもたちには苦労をさせまいと、身を粉にして働き、子供たちにしっかり勉強をさせます。 その甲斐あって北野さんは明治大学工学部(現 理工学部)に合格。 しかし授業にはロクに出なくなり、松竹演芸場やフランス座などに出演するようになります。 以降、漫才コンビ「ツービート」を組んで、今や誰もが知るお茶の間の人気者になっていきました。 北野さんは、ギフテッドならではの高い能力に加え、母親から 深い愛情を受け育てられたことも成功の原動力になったのかもしれません。 岩崎ひろみ 岩崎ひろみさんはタレント・女優としてドラマやバラエティ番組で活躍されています。 IQは154あり、芝居の台詞を一度見たら一字一句覚えることができるという特技があるのだとか。 その能力あってか、子役時代も芸能活動で忙しかったものの、学業も優秀だったとされています。 記憶力が良いというギフテッドならではの才能が存分に生かされている人物だと思います。 マシ・オカ マシ・オカさんはハリウッド俳優として、デジタル視覚効果アーティストとしてアメリカを中心に活躍されています。 IQは189あるとされ、アイビーリーグ加盟の名門ブラン大学を数学、コンピューターサイエンス専攻、舞台芸術副専攻で卒業。 英語、日本語、スペイン語、フランス語が話せるそうです。 アメリカではギフテッド教育を受けていたとされ、 多岐にわたるジャンルでの活躍はその影響もあるのでしょう。 中田英寿 中田英寿さんは山梨県甲府市出身の元サッカー選手。 最年少でオリンピック日本代表に選ばれ天才と称されました。 その後はサッカー本場であるイタリアのトップチームでも活躍。 記者会見では流暢なイタリア語を披露しています。 29歳でサッカー界から引退した後も事業で活躍中。 中田さんは小学生の頃から 類まれなる集中力があったそうです。 またサッカーボールが好きで土砂降りの雨の日も、グランドでひとりでボールをけり続けていたというエピソードも残されています。 興味あることを高い集中力で取り組んだことが中田さんを世界的なサッカー選手に育てたといえるのかもしれません。 松本人志 日本を代表するお笑い芸人と言えば、ダウンタウンの松本人志さんです。 独特のセンスから放たれるワードで多くの人々を笑わせてきました。 芸人としてテレビに出演する他、自身が出演する番組の演出を手がけたり映画監督として数々の作品を生み出したりと、クリエイターとしての一面もあります。 IQは118だと言われておりギフテッドの一人です。 【外国人】ギフテッドである有名人は? アルベルト・アインシュタイン 皆さんも一度は耳にしたことがあるであろう、相対性理論を提唱したのが「現代物理学の父」と呼ばれているアルベルト・アインシュタインです。 そのIQは160〜だと言われており、文句なしの天才です。 5歳まで言葉を話すことなく生活していた一方で、様々なことに興味を示して取り組んでいたアインシュタインは、ギフテッドの特徴が顕著に表れていると言えます。 クエンティン・タランティーノ 音楽家の父から生まれたクエンティン・タランティーノは、映画監督として世界的に人気を博しました。 代表作は「パルプ・フィクション」「キル・ビル」などです。 アカデミー脚本賞とカンヌ国際映画祭パルム・ドールといったどちらも映画界では名誉ある賞を受賞しており、IQはアインシュタインとも並ぶ160だと言われています。 クリエイターの父に育てられることで、ギフテッドの長所を伸ばせたのではないでしょうか。 ローワン・アトキンソン 映画「Mr. ビーン」で知られるローワン・アトキンソンもギフテッドと言われる天才です。 「イギリスのコメディアンの中で最も面白い人ベスト50」に選ばれるほどのコメディアンとして知られる彼ですが、名門大学であるオックスフォード大学を卒業しており、超高学歴の一面もあります。 シャロン・ストーン アメリカの大女優として知られるシャロン・ストーンですが、子ども時代はIQが154と非常に高かったことでも有名です。 その類稀なる頭の良さから、飛び級で大学に進学するも中退と、まさにギフテッドの「興味のある事柄に対しての集中力は凄まじいが、飽きやすい」という特徴が表れていると言えるでしょう。 ビルゲイツ ビルゲイツはマイクロソフトの創業者でIQは160あったとされています。 幼少の頃から大の読書好きで、国際問題や人生、ビジネスなど多岐にわたるジャンルの本を読んでいたそうです。 13歳からはコンピューターにも関心を持ちはじめ、ハーバード大学に入学したものの、コンピューターの仕事に集中するため中退。 社会人になってからは実業家、慈善活動家、作家、教育者などさまざまな分野で活躍。 子供の頃から 興味・関心に忠実で、強い意志をもった生き方が成功につながったに違いありません。 ギフテッドをもっと知るための本 才能の見つけ方 天才の育て方 自分の子どもをどのように育てればいいのか?またどうやって才能を発掘するのか?アメリカのギフテッド教育に学びながらわかりやすく解説した本です。

次の

番組『素顔のギフテッド』視聴感想|ぬみ|note

ギフテッド nhk

飛び抜けた能力を持つ「ギフテッド」と呼ばれる天才たち。 「天から才能を授かった人」という意味で、海外では広く知られています。 アインシュタイン、ビル・ゲイツ、フェイスブックを創設したマーク・ザッカーバーグ。 彼らも皆、ギフテッドといわれ、数々のイノベーションを起こしてきました。 このギフテッド、実は日本にも250万人以上いると言われています。 今回私たちは、その素顔に迫るためアンケートを実施。 すると、意外な事実が明らかになりました。 武田:知られざる才能を秘めた、ギフテッド。 彼らは一体、どんな環境の中で生きているのでしょうか。 まずやってきたのは、沖縄県。 大学1年生の太田三砂貴さん。 この日、気になったのは、木についたコブ。 スマホのアプリで角度を測り始めました。 太田さん 「この傾き度合いが36度がそれの倍数か何か、黄金比やフィボナッチ数列に準ずる何かに関係あるのかなと思ったんですけど、面白い、これは本当に面白いな。 」 高校生の時、軽い気持ちで知能検査を受けた太田さん。 結果はIQ188。 IQ=知能指数とは、言語能力や記憶力などの知的能力を数値化したもの。 100を平均に、数字が大きいほど知能が高いとされます。 中でも、IQが130を超える人たちが、生まれつき知的能力が高いギフテッド。 割合は人口の2パーセントほど。 日本には250万人程度いるとされます。 太田さんのIQ188はギフテッドの中でも抜群に高い数値。 1歳の後半でローマ字、3歳の時には漢字を書き始めたといいます。 しかし、ずば抜けた能力は当初、両親からも理解されず、一時は大学進学も諦めざるをえませんでした。 父 浩さん 「自分から天才、頭のきれる子なんか生まれるとは思っていませんでしたし、だから、ちゃんと専門学校に行って、特殊な技術を身につければ、食べていけるんじゃないか。 」 太田さん 「絶対悪気があって言うわけない、父親なので。 『一回社会経験を積んで世の中を知ってほしい』と父親は思ったと思うんですね。 どうしても解決のできない難しい問題が自分と両親の間ですらあって、『誰かわかってくれる人はいないのかな』っていう強い孤独感はありましたね。 」 実は、こうした生きづらさを感じているのは、太田さんだけではありません。 今回番組では、日本全国のギフテッドにアンケートを実施。 すると、全体の9割の人が、何らかの生きづらさを感じていたのです。 医学系の本が大好きな太郎くん。 小学校に入る前から、かけ算や分数を理解していました。 母 邦子さん 「興味を持つことが世間一般のお子さんたちとちょっと違っていたので、やっぱり変な話、普通じゃないというか、育てにくいっていうか。 」 不思議に思った邦子さん。 小学3年生の時、知能テストに申し込むと、IQは141。 予想外の高い数値に驚いたといいます。 そんな中、太郎くんは小学校生活で思いがけない苦労に遭遇します。 教室で、大好きな生物や人体に関する専門書を読んでいた時のこと。 太郎くん 「男子の友達関係が、ちょっとうまくいかなくて、本読んでる途中にパタンって閉められたりとか。 」 高山:太郎くんが本読んでるとき? 太郎くん 「はい。 」 さらに、学校で習わない範囲のことを先生に質問すると…。 母 邦子さん 「先生の第一声が『太郎くんは宇宙人で理解できないんです』。 (私は)『すいません、うちの子変わってるんで』って言うしかなくて、『扱いに困る』と言われたので『どうすればいいんですか』って聞かれて。 」 高山:先生が? 母 邦子さん 「そう。 私の方が、どうすればいいのですかと思って。 」 次第に太郎くんは、精神面で不調をきたすようになります。 母 邦子さん 「イライラというか髪の毛を抜いて、宿題やりながら、いつも髪を抜いて、もうこの子は壊れてしまうんじゃないかって。 」 学校の授業がもの足りなかったり、周りから浮いてしまう。 こうした問題は、落ちこぼれならぬ、「浮きこぼれ」と呼ばれ、アンケートでも多くの声が寄せられました。 小学6年生の檜垣大峯くんも浮きこぼれた一人。 学校になじめず、小1で不登校になりました。 大峯くん 「僕は(算数の問題を)パパっと終わって、先生に次の(問題を)下さいと言っても、みんなが終わるのを待ってから、次の段階に入っていくっていう点で、ちょっと合わなかったと思います。 」 窮屈な学校の代わりに通い始めたのが、水族館。 海洋生物と出会いのめり込んでいきます。 そんな時、アメリカやカナダには飛び級など、ギフテッドに向いた教育があると知った檜垣くん。 両親を説得し、小5でカナダ留学を決めました。 今は、現地の公立小学校に通いながら、生物学などの分野は大学の授業に出て学んでいます。 大峯くん 「こんなにいい環境があるんだ。 どんどんチャレンジが出てくるような教育システムがあるんだっていうことを思いながら、とても充実した毎日を過ごせていると実感します。 」 ゲスト 宮田裕章さん(慶應義塾大学 教授) 武田:もう大人みたいなものの言い方ですよね。 こんな子がいるんだなというふうに驚きましたけれども。 高山:なかなか理解が得られないということで悩んでいるのは当事者本人だけじゃなくて家族もなんです。 札幌で取材した宮田さん親子なんですけれど、太郎くんのお母さんは「ちょっと育てづらいな」というふうにおっしゃっていましたが、公的な機関に相談をして、IQテストを受けてみたらIQが高かった。 「よかったですね」と言われて、何の支援も受けられず、もやもやが続くと。 幸いにも太郎くんは、学年が上がって、いい先生に巡り合えて、学校が楽しいというモードに入ったんですけれど、日本には制度としての受け皿がないという現状。 これをまず皆さんに知ってほしい。 武田:その辺りのことを、ギフテッドの教育に詳しい、川崎由起子さんに伺っていきたいと思います。 川崎さんはアメリカ・シリコンバレーのギフテッドの子どもたちだけが通う学校の先生をなさっていたと。 アメリカにはそういうところがあるんですね。 14歳、中学生でプロ入りします。 その後も次々と史上最年少記録を塗り替えて、「神武以来の天才」と呼ばれ続けてきました。 ギフテッドと呼ばれるゆえんが抜群の記憶力。 なんと、プロ生活63年間の全ての対局を鮮明に思い出すことができるというんですね。 では、一体どれだけすごいのか。 かつて、最強といわれた大山康晴名人との1局を特別に再現していただきました。 勝負が行われたのは、今から59年前のことです。 武田:えー!そんな昔? 高山:本当に覚えていらっしゃるのか…。 棋士 加藤一二三さん 「これはですね、古い話で4四銀と大山名人は上がってきたんですね。 これはですね、ユニークな手でして、私に揺さぶりをかけたんだと思うんですね。 それに対して私は冷静に4六歩と対抗しまして、実を言うと、この将棋は私の快勝に終わったんですけども。 95%は自分と相手の考え方は全部思い出すことができます。 」 そんな記憶力を誇る加藤さんなんですが、実は、何でも覚えることができたというわけではなかったんだそうです。 加藤さん 「すべての物事には根拠があって、根拠があるから覚えられる。 でも私は今でも思っていますが、私は文系の人間で、理系の人間ではない。 理科などは苦手だった。 どちらかというと数字も苦手。 理数は苦手だったんですね。 」 武田:ギフテッドといっても何でもできるスーパーマンというわけじゃなくて、やはり能力にも凸凹があるということなんですね。 川崎さん:もちろん、そうですね。 ギフテッドだからこそ凸凹がある。 1つのことに非常にたけているから、ほかのことができなかったり、またそのレベルがすごく高いから自分がそのギャップに苦しんだりということもあるので、全てがAプラスの子どもというわけではないです。 高山:今回番組では、日本のギフテッドの皆さんにアンケートを行いました。 こちらのQRコードで番組のホームページにアクセスして見ることもできるんですが、ちょっといくつかご紹介します。 まずはこちら、「自分でも空気が読めない自覚はある。 筋が通っていると感じると『不謹慎』なことでも言ってしまう」。 これは、みんなが求めているものと違うかもしれないけれど、ちょっと心が許さないから言うしかないというふうに思ってしまうと。 一方で、こんなに理解されないんだったら周りに合わせてしまえというふうに考えたことがあるというエピソードもご紹介します。 こちら、「幼稚園時点で、すでに世間に迎合していた。 他者を観察して、決して1番の成績は取らないよう調整してきた」。 武田:やはりギフテッドの子どもたちが自分の力っていうものを抑制してしまう。 外に見せないとか、あえて低くしてしまうってこともあるんですか? 川崎さん:ギフテッドスクールに行かなければ、子どもたちはこういうことを多分すると思います。 やっぱりみんなと同じであることがとても重要だってお母さんたちからも言われているし、わざわざ分かっていても、手を挙げなかったりっていうことはよくあります。 武田:そのことによって、もともと持っていた高い能力が伸ばしきれないっていうことも起こり得るわけですね。 川崎さん:もちろん、そうですね。 武田:そうすると、本人にとっては非常に残念な…。 川崎さん:とても残念ですね。 武田:日本ではこういった声がたくさん寄せられているわけですけれども、アメリカでは? 川崎さん:私の勤めていた学校は私立で、シリコンバレーという非常に潤沢な資金の場所にあった学校ですけれど、ギフテッド教育自体は公立でも行われているし、それは公立に行って、クラスの中でギフテッドの子がいたら、それを抽出して、ある時間だけはギフテッドの子はまとめてやるというやり方もあるし。 武田:そういう教え子のお一人をご紹介していただける…。 川崎さん:紹介させていただきたいと思います。 彼は、アマン・クマールという子で、今はシリコンバレーのフェイスブックという、皆さんがよくご存じのシステム部門の幹部をしています。 アマン・クマールさん 「頭がいいなら、楽に生きていけるんじゃないかって思われがちなんだけど、そんなに単純じゃなくって、社会的ふるまいや感情の発達に影響が出てくるんだ。 川崎先生の学校では、自分だけのスーパーパワーを見つけようと言われてきた。 バランスが悪いことにも寛容で『これができなくても、これが得意ならOK』というふうにね。 」 日本のギフテッドにメッセージを— アマン・クマールさん 「まず言いたいのは『君はひとりじゃない』ってことさ。 どの社会にも、すべての国にギフテッドはいるよ。 社会とのつながりを持つことが大事。 接点なんて何だっていい。 自分のことを受け入れてもらえる居場所を見つければいいんだよ。 」 武田:アマンさんをどういうふうに教育していったのか。 一番力を入れたことってどういうことだったんですか? 川崎さん:やっぱり彼が彼らしく自信を持って生きていってくれることというのがすごく大事だなと思って。 彼は、きつ音があったけれども、もちろん、それはトレーニングをやるけれども、そういうことを伸ばせるように、みんなといろんな話をして、心のサポートもしていきました。 武田:能力ではなくて? 川崎さん:能力ではなくて。 武田:心なんですか? 川崎さん:心のサポートを。 例えば、これは私がヌエーバスクールから借りてきたんですが、こういうもので表現をすると。 武田:それは、なんですか? 川崎さん:これは針金なんですね。 こういう針金なんですけれど、こういうものを使って、まず自分の1日を、今日の気持ちの変化を自分で振り返る。 やってみますか? 高山:おや?こんなところに針金が2つあります。 じゃあ、ちょっとお2人どうぞ。 川崎さん:まず今日の1日を。 あるいは最近起こった心に残る出来事を思い出してください。 私たちは「ソーシャル・エモーショナル・ラーニング」というのをたくさんやって、自分の気持ちをきちっと、いいことも、悪いことも自分で把握するということをやっていました。 武田:石井さん、もうできましたね。 じゃあ、ちょっと石井さん見せていただいて。 それはなんですか? 石井さん:風邪をひいて、副鼻腔炎で酒を1週間飲めなかったので、飲んだ時にめちゃくちゃ気持ちよかったっていう。 そのときの口を…。 武田:いや、だからどういう気持ち…。 高山:ボールですよ、ボール。 武田:でも、こういうふうにギフテッドの子どもたちというのは、自分の気持ちを今、皆さんで活発に表現なさいましたけれども、これが難しいわけですね。 川崎さん:それがすごく難しいです。 ギフテッドは自分を非常にスーパーパワーだと思っているけれど、実は、人に頼ることも大事だよって。 人に頼ったら、ここ最後まで歩けたよねっていうようなことを毎日、実践していく。 武田:宮田さんは、いかがですか。 宮田さん:欧米では、こういったギフテッドの子を社会で育てて、その恩恵をみんなで享受していこうと。 こういう考え方のもとにギフテッド教育っていうのが進められてきたと。 一方で、日本はどちらかというと、凸凹のいわゆる、へこんでいるところを埋めて、きれいな歯車を作っていこう。 そういうような考え方も結構あった部分がありますね。 どちらが正しいっていうことはなくて、特に高度経済成長期というのは、皆が同じ方向に向かって進んでいくということもあって、そういった教育が功を奏した部分もあったかと思います。 ただ、これから経済成長というのが、いわゆる、今までのような1つの同じ方向性にいくものではなくなってきていると。 やはりきれいな歯車として教育していくだけではなくて、凸凹でもいい。 こういった個性を伸ばしていくということが、まさに日本でも大事になってきている時期かなというふうに思います。 高山:日本でも3年ほど前になるんですが、この方がギフテッドの居場所になればということで財団を立ち上げました。 ソフトバンクの孫正義会長。 「異能」という、なかなか聞かない言葉ですが、異なる能力を持つ若者を支援する財団を立ち上げたんですね。 すば抜けた才能を持っていることが認定されれば、進学や留学の費用を支援。 研究施設も自由に利用ができる。 起業も応援するというものなんです。 武田:日本でも、ようやくこういった場ができつつあるということなんですが。 石井さん、まずこういった動きどういうふうに見ていらっしゃいますか? 石井さん:今、孫さんがおっしゃっていたことは非常に理解できます。 ただし、孫さんの言っていることだけが社会の1つの定義というか、目標になってしまうのもちょっと怖いのかなというふうに思いました。 どういうことかといいますと、例えばギフテッドを持っている人だって、じゃあ、それを必ずしも伸ばさなきゃいけないってことはないと思うんですね。 例えばIQは非常にいいですと。 でも、やっぱり子どもをたくさん作って、5人作って幸せに暮らしたいっていう人もいるかもしれない。 あるいは、経済的にはうまくいかないかもしれないけれど、詩を読んで暮らしていきたい。 あるいは海のそばで暮らしていきたい。 そういったことも1つの価値観だと思うんですよね。 武田:川崎さんはこのギフテッドの人たちの教育の在り方をどういうふうに考えていらっしゃいますか? 川崎さん:多様性を培うことが大事だっていうことをおっしゃっていたんですけれど、まさにそうですけれど、やっぱり多様性を培うためには、まずギフテッドを認識していただいて、あと保護者。 私もギフテッドの保護者として子どもを育てたので分かりますが、やはり、非常に保護者自身が、自分の子どもに自信を持って、子どもたちができないとかじゃなくて、この子はちょっと変わっているけれども、変わっているのは当たり前っていうふうに思っていただいて、子どものために、例えば先生に「変わっているね」と言われても「宇宙人だね」と言われても、「本当に宇宙人なんです」って言って、子どもの味方で保護者があってほしいなと思っています。 高山:今回、皆さんからお寄せいただいたギフテッドの皆さんのアンケートなんですけれど、よく見つめてみると、共感できるところも多いんですよ。 ちょっとしたことっていうのは、学校で認められなかったっていうのは、結構多くの人が経験していることなんですよね。 それがスーパーパワーだから目立っちゃっただけで。 ギフテッドが輝くっていうものを見つめれば、僕らの生きやすさにもつながるのかなというふうに改めて感じました。 武田:多くの人たちの個性が重んじられるような社会にしていく。 それがギフテッドの人たちのためだけじゃない、この社会全体のためっていうことになるんですね。 高山:ギフテッドからの贈り物なんじゃないかなと、僕は思いました。 川崎さん:ギフテッドからのギフトですね。

次の

NHK Eテレ で「素顔のギフテッド」が放送されますが…

ギフテッド nhk

ギフテッドの特徴 「ギフテッド」という言葉は「神からの贈り物(gift 」からきています。 ギフテッドといえば2014年に14歳でカナダの名門大学に合格した大川翔さんが話題になりましたが、彼は認知能力、記憶力、集中力などが飛び抜けて優れていました。 ギフテッドは 好奇心がきわめて旺盛。 興味を持ったことに対してとことん掘り下げて探求していく傾向があります。 直感的な認識能力にも優れていることから、音楽や芸術などクリエイティブな分野で活躍している人も少なくありません。 ギフテッドのIQは軒並み高く、東大生の平均IQが120であるのに対し、ギフテッドの IQは130以上あるケースが多いです。 良いことばかりのように思われがちですが、ギフテッドは学校生活や社会生活を送るうえでは、理解されにくい面もあります。 周囲との共同作業ができなかったり 注意力が散漫になったりしがちだからです。 結果的に、才能を見出されることなく、単なる問題児として片付けられてしまうことも少なくありません。 またギフテッド本人は、周囲から理解されないことの原因が分からず、 多大なストレスをためてしまうこともあります。 日本とアメリカのギフテッドに対する捉え方の違い ギフテッドといえば、日本でも「NHK クローズアップ現代+」でギフテッド特集が組まれるなど、ギフテッドに対する認知度は少しずつアップしてきています。 ただ国内におけるギフテッド研究の歴史自体は海外と比べるとまだ浅く、理解もまだ十分浸透しているとはいえません。 一方、アメリカをはじめギフテッド研究の先進国ではギフテッドのストレスを取り除き、 才能を引き伸ばすための専門的支援を行う教育が充実しています。 【日本人】ギフテッドである有名人は? ギフテッドは集中力や記憶力ほかその類まれなる能力を存分に生かして、芸能界はじめ多岐にわたる分野で活躍しています。 ここではギフテッドだといわれている有名人数名とその育てられ方について紹介します。 所ジョージ 所ジョージさんはコメディアンや司会者、シンガーソングライター、声優などとして多岐にわたる分野で才能を発揮しています。 IQは138あるとされています。 小学校時代、所さんは家の中でプラモデルをつくってばかりいるインドア派の少年だったそうです。 それが中学生になるとアウトドア派に一変。 テニスに音楽にとアクティブな生活を送るようになります。 高校になるとハンドボール、新聞配達のアルバイトなど取り組みます。 高校卒業後は拓殖大学に入学したものの、アーチェリー部にのめり込み、1度も授業に出ないまま中退。 その後はデモテープを音楽関連事務所に送ったことがきっかけで芸能界入りを果たします。 所さんの学生時代からは、 枠にとらわれることなく自由な生き方をしてきた様子がうかがえます。 北野武 北野武さんは漫才師、タレント、映画監督、芸術家、俳優などさまざまな顔を持つ大御所です。 IQは132だとされています。 北野さんは1947年、東京都足立区に5人兄弟の末っ子として生まれます。 母さきは奉公で苦労をしたこともあり子どもたちには苦労をさせまいと、身を粉にして働き、子供たちにしっかり勉強をさせます。 その甲斐あって北野さんは明治大学工学部(現 理工学部)に合格。 しかし授業にはロクに出なくなり、松竹演芸場やフランス座などに出演するようになります。 以降、漫才コンビ「ツービート」を組んで、今や誰もが知るお茶の間の人気者になっていきました。 北野さんは、ギフテッドならではの高い能力に加え、母親から 深い愛情を受け育てられたことも成功の原動力になったのかもしれません。 岩崎ひろみ 岩崎ひろみさんはタレント・女優としてドラマやバラエティ番組で活躍されています。 IQは154あり、芝居の台詞を一度見たら一字一句覚えることができるという特技があるのだとか。 その能力あってか、子役時代も芸能活動で忙しかったものの、学業も優秀だったとされています。 記憶力が良いというギフテッドならではの才能が存分に生かされている人物だと思います。 マシ・オカ マシ・オカさんはハリウッド俳優として、デジタル視覚効果アーティストとしてアメリカを中心に活躍されています。 IQは189あるとされ、アイビーリーグ加盟の名門ブラン大学を数学、コンピューターサイエンス専攻、舞台芸術副専攻で卒業。 英語、日本語、スペイン語、フランス語が話せるそうです。 アメリカではギフテッド教育を受けていたとされ、 多岐にわたるジャンルでの活躍はその影響もあるのでしょう。 中田英寿 中田英寿さんは山梨県甲府市出身の元サッカー選手。 最年少でオリンピック日本代表に選ばれ天才と称されました。 その後はサッカー本場であるイタリアのトップチームでも活躍。 記者会見では流暢なイタリア語を披露しています。 29歳でサッカー界から引退した後も事業で活躍中。 中田さんは小学生の頃から 類まれなる集中力があったそうです。 またサッカーボールが好きで土砂降りの雨の日も、グランドでひとりでボールをけり続けていたというエピソードも残されています。 興味あることを高い集中力で取り組んだことが中田さんを世界的なサッカー選手に育てたといえるのかもしれません。 松本人志 日本を代表するお笑い芸人と言えば、ダウンタウンの松本人志さんです。 独特のセンスから放たれるワードで多くの人々を笑わせてきました。 芸人としてテレビに出演する他、自身が出演する番組の演出を手がけたり映画監督として数々の作品を生み出したりと、クリエイターとしての一面もあります。 IQは118だと言われておりギフテッドの一人です。 【外国人】ギフテッドである有名人は? アルベルト・アインシュタイン 皆さんも一度は耳にしたことがあるであろう、相対性理論を提唱したのが「現代物理学の父」と呼ばれているアルベルト・アインシュタインです。 そのIQは160〜だと言われており、文句なしの天才です。 5歳まで言葉を話すことなく生活していた一方で、様々なことに興味を示して取り組んでいたアインシュタインは、ギフテッドの特徴が顕著に表れていると言えます。 クエンティン・タランティーノ 音楽家の父から生まれたクエンティン・タランティーノは、映画監督として世界的に人気を博しました。 代表作は「パルプ・フィクション」「キル・ビル」などです。 アカデミー脚本賞とカンヌ国際映画祭パルム・ドールといったどちらも映画界では名誉ある賞を受賞しており、IQはアインシュタインとも並ぶ160だと言われています。 クリエイターの父に育てられることで、ギフテッドの長所を伸ばせたのではないでしょうか。 ローワン・アトキンソン 映画「Mr. ビーン」で知られるローワン・アトキンソンもギフテッドと言われる天才です。 「イギリスのコメディアンの中で最も面白い人ベスト50」に選ばれるほどのコメディアンとして知られる彼ですが、名門大学であるオックスフォード大学を卒業しており、超高学歴の一面もあります。 シャロン・ストーン アメリカの大女優として知られるシャロン・ストーンですが、子ども時代はIQが154と非常に高かったことでも有名です。 その類稀なる頭の良さから、飛び級で大学に進学するも中退と、まさにギフテッドの「興味のある事柄に対しての集中力は凄まじいが、飽きやすい」という特徴が表れていると言えるでしょう。 ビルゲイツ ビルゲイツはマイクロソフトの創業者でIQは160あったとされています。 幼少の頃から大の読書好きで、国際問題や人生、ビジネスなど多岐にわたるジャンルの本を読んでいたそうです。 13歳からはコンピューターにも関心を持ちはじめ、ハーバード大学に入学したものの、コンピューターの仕事に集中するため中退。 社会人になってからは実業家、慈善活動家、作家、教育者などさまざまな分野で活躍。 子供の頃から 興味・関心に忠実で、強い意志をもった生き方が成功につながったに違いありません。 ギフテッドをもっと知るための本 才能の見つけ方 天才の育て方 自分の子どもをどのように育てればいいのか?またどうやって才能を発掘するのか?アメリカのギフテッド教育に学びながらわかりやすく解説した本です。

次の