10回クイズのルール ・10回言って、問題に答えるまで絶対に答えをみない ・問題を見てから2秒以内に答える ・10問中8問以上正解で次のレベルにいける これから10回クイズの難しい難問を出します。 また、問題を見てから2秒以内に答えてください。 じっくりと考えてしまうと、10回クイズの意味がありません。 それぞれのレベルで10問出題するので、8問以上正解で次のレベルへ行くことができます。 それでは、やってみましょう。 君はどこまで正解できるか? 10回クイズ難しい難問 肩慣らし10問 まずは、肩慣らし編です。 少し難しい難問ですが、解けるでしょうか? 1. 「三角ロース」って10回言って 問題:トナカイに乗っているのは? 答え:誰も乗っていない ひっかけ:ソリ サンタクロースが乗っているのはソリ。 トナカイには誰も乗っていない。 「東京コーヒー」って10回言って 問題:学校を休むことを何という? 答え:欠席 ひっかけ:登校拒否 登校拒否はずっと学校に行かないことだね 3. 「観察」って10回 問題:指を曲げたところに見えるのは何? 答え:しわ ひっかけ:関節 指をみてごらん。 関節は見えないよ。 「東海道」って10回言って 問題:日本で一番北にある県は? 答え:青森県 ひっかけ:北海道 北海道は1番北にあるけど、県じゃない 5. 「たこやき」って10回言って 問題:鯛を焼いたやつを何という? 答え:焼き魚 ひっかけ:たい焼き たい焼きには鯛は入っていないよね 6. 「切り取り」って10回言って 問題:ゴミをはく道具は? 答え:ほうき ひっかけ:ちりとり ちりとりはゴミを集める道具でしょ 7. 「しましま」って10回言って 問題:黒いしまがある猛獣は? 答え:虎 ひっかけ:シマウマ シマウマは猛獣じゃないよね。 猛獣で黒いしまがあるのは虎だよ。 「安いみかん」って10回言って 問題:学校の休みの日は? 答え:休日 ひっかけ:休み時間 休み時間は休みの時間のこと。 「組みきり」って10回言って 問題:電車が停まるところは? 答え:駅 ひっかけ:踏み切り 踏切には電車は止まらないよね。 「試験」って10回言って 問題:工場に「ひ」をつけるとどうなる? 答え:ひこうじょう ひっかけ:事件 火をつけるとは言ってないよね。 10回クイズ難しい難問 狼レベル10問 肩慣らし編が終わったら次の狼レベルに挑戦してみよう。 狼レベルに難しい難問となっています。 結構てこずらされるでしょう。 「勝てん」って10回言って 問題:開かない窓にかかってるのは? 答え:鍵 ひっかけ:カーテン カーテンは開かない窓にかかってはいないよね。 「木馬」って10回言って 問題:口の奥に入っている歯は? 答え:入れ歯 ひっかけ:奥歯 奥歯は入れるものではないよね。 「手ぶら」って10回言って 問題:たぬきそばの具は? 答え:あげだま ひっかけ:天ぷら 天ぷらだと天ぷらそばになっちゃうよ。 「尾行じゃ」って10回言って 問題:ふたつの翼で空をとぶの動物は? 答え:鳥 ひっかけ:飛行機 飛行機は動物じゃないよね。 「馬券」って10回言って 問題:駅伝で、ランナーが次のランナーに渡すものは? 答え:たすき ひっかけ:バトン 駅伝では次のランナーに渡すのはたすきだね。 「シーサー」って10回言って 問題:公園で前や後ろに行ったり来たりするものは? 答え:ブランコ ひっかけ:シーソー シーソーは上や下に行ったり来たりするものだね。 「花占い」って10回言って 問題:星を見るのは? 答え:天体望遠鏡 ひっかけ:星占い 星を見るために使うのは天体望遠鏡だよね。 「かね」って10回言って 問題:家のずっと上にあるのは? 答え:空 ひっかけ:屋根 屋根よりも上に空があるよね。 「ぴょこ」って10回言って 問題:にわとりが産むのは? 答え:たまご ひっかけ:ひよこ ひよこはたまごがかえったものだよね。 「カバ」って10回言って 問題:カバが逆立ちすると何になる? 答え:カバ ひっかけ:ばか カバは逆立ちしてもカバのままだよ。 10回クイズ難しい難問 虎レベル10問 次は虎レベルの難しい難問だ。 どんどん難しくなっていくけど大丈夫かな? さあ、行ってみよう! 1. 「ガーリー」って10回言って 問題:こしょうを英語で言うと何? 答え:ペッパー ひっかけ:ガーリック ガーリックはにんにくという意味だね。 「手」って10回言って 問題:顔の真ん中に2つあるのは? 答え:鼻の穴 ひっかけ:目 目は顔の真ん中にはないよね。 「神の手」って10回言って 問題:頭に入っているのは? 答え:脳みそ ひっかけ:髪の毛 髪の毛は頭の外にあるよね。 「夏やさい」って10回言って 問題:学校で春休みの次は? 答え:一学期 ひっかけ:夏休み 春休みの次は一学期だよ。 「どじょう」って10回言って 問題:相撲を見るところはどこ? 答え:観客席 ひっかけ:土俵 相撲を見るのは観客席だよ。 土俵は相撲をするところ。 「フルーツポンチ」って10回言って 問題:「フルーツポンチ」をさかさにすると、どうなる? 答え:こぼれる 逆から言えとはいってないよね。 「かなた」って10回言って 問題:お侍さんが腰に巻いているのは何? 答え:帯 ひっかけ:刀(かたな) 刀は腰に巻けないよ。 「女神」って10回言って 問題:目の悪い人がよく見えるように目に入れるのは何? 答え:コンタクトレンズ ひっかけ:めがね めがねは目には入らないでしょ。 「ごま」って10回言って 問題:おじいちゃんの子供は何という? 答え:子供 ひっかけ:まご おじいちゃんになってもおじいちゃんの子供は子供だよ。 「昆布」って10回言って 問題:ラクダの背中に乗っているのは何? 答え:人間 ひっかけ:コブ コブは背中にあるけど、乗っているわけではないよね。 10回クイズ難しい難問 鬼レベル10問 次は鬼レベルの難しい難問だ。 どんどん難しくなるよ。 頑張ってね。 「あさ」って10回言って 問題:雨の日に着るものは? 答え:レインコート ひっかけ:かさ 「かさ」は着れないよね。 「くつきた」って10回言って 問題:サンタさんがプレゼントを入れているのは? 答え:白い袋 ひっかけ:靴下 「靴下」に子供たちに配るたくさんのプレゼントは入れられないよ。 「店長」って10回言って 問題:家の一番上にあるものは? 答え:屋根 ひっかけ:天井 家の1番上にあるのは屋根だよ 4. 「床」って10回言って 問題:冬に空からふってくる水は? 答え:雨 ひっかけ:雪 「雪」は水じゃないよね 5. 「チゲ」って10回言って 問題:鼻の下に出ている毛は? 答え:鼻毛 ひっかけ:ヒゲ 鼻毛は鼻の中にある毛だよ 6. 「とかいな」って10回言って 問題:サンタクロースが乗っているのは? 答え:ソリ ひっかけ:となかい サンタさんが乗っているのは実はソリ 7. 「バチカン」って10回言って 問題:髪の毛をきるものは? 答え:ハサミ ひっかけ:バリカン バリカンは髪の毛をそる道具だよ 8. 「10」って10回言って 問題:90の次は? 答え:91 ひっかけ:100 100は99の次だよ 9. 「マロン」って10回言って 問題:緑色で黒いしまがあってあまーい食べ物は? 答え:すいか ひっかけ:メロン メロンには黒いしまはないね 10. 「スピーカー」って10回言って 問題:テニスの時にはく靴をなんていう? 答え:テニスシューズ ひっかけ:スニーカー スニーカーとテニスシューズは違うよ 10回クイズ難しい難問 竜レベル10問 次は竜レベルの難しい難問だ。 ここまでクリアできてる人はいるのかな? ここまでこれたら、かなり頭がいいということになるでしょう。 入浴って10回言って 問題:アメリカの首都は? 答え:ワシントンD. もはや人知を超えた存在。 同級生からは敬われるでしょう。 超人レベルに難しいよ。 君はどこまで解けるか? 1. 校長って10回言って 問題:ココアの原料は? 答え:チョコ ひっかけ:カカオ 6. Sって10回言って 問題:Mの逆は? 答え:ムエ ひっかけ:エス 7. 通知って10回言って 問題:シャベルで掘ると出来るのは? 答え:穴 ひっかけ:土 2. ブルドーザーって10回言って 問題:胴が長い犬は? 答え:ダックスフンド ひっかけ:ブルドック 9. 関連記事.
次の1~5問正解 :IQ=120~140で、頑張ればメンサ入り 6~8問正解 :IQ=140~160で、あなたに国の将来がかかっている 9~10問正解:IQ=160~180で、末は博士か大臣か となっています。 合計70円にするには、1円玉・5円玉・10円玉、それぞれ何枚ずつになるでしょう? 第2問 IQ:150 部屋Aには、スイッチが3つあります。 部屋Aの3つのスイッチは、隣の部屋Bにある3つの電球に、それぞれつながっています。 どのスイッチが、どの電球に対応しているのかは分かりません。 いったん部屋Aから出ると、部屋Bには行けますが、戻ることはできません。 あなたは今、部屋Aにいます。 部屋Aの3つのスイッチが、部屋Bのどの電球につながっているのかを知りたいとき、あなたは、どのような行動を取ればいいでしょうか? 第3問 IQ:160 目の前にある道路は、30分以内に車が通る確率が、95%です。 では、10分以内に車が通る確率はいくつ? 第4問 IQ:130 A君、B君、C君の3人が明日会おうということになりました。 しかし、それぞれ以下のような主張をしました。 A君「晴れだったら行きたくない」 B君「雨だったら行きたくない」 C君「曇りだったら行きたくない」 雪やみぞれにならず、晴れ・雨・曇りの天気が一日中続くとして、どうすればこの3人は会うことができるのでしょうか? 第5問 IQ:140 ある船に、羊が26頭、ヤギ10頭が乗っています。 この船の船長の年齢を答えなさい。 なお、この問題文に誤りはありません。 第6問 IQ:140 ここに3人の子供がいます。 彼らからヒントをもらい、Aさんがみんなの年齢を当てるゲームを始めることにしました。 一人目の子供「みんなの年齢をかけると、72になるよ!」 A「うーんまだ、分からない・・・」 二人目の子供「みんなの年齢を足すと、今日の日付になるよ~!」 A「うーん、難しい…まだ分からない」 三人目の子供「一番年齢が高い子だけ、アイスクリームが好きだよ!」 A「そうか、ようやく分かった」 子供3人のそれぞれ年齢はいくつになるでしょうか? 第7問 IQ:160 ここに、白玉20個と黒玉13個が入ったカバンがあります。 バッグからランダムに玉を2個、取り出します。 もし玉の色が同色なら、白い玉1個をカバンに入れ、もし玉の色が違ったら、黒い玉1個をカバンに入れます。 これを繰り返します。 一度取り出した2つの玉については、カバンの中には戻さないので、カバンの中の玉は減り続けます。 さて、ここで質問。 カバンの中に最後に残る玉は、何色になるでしょうか?確率と一緒にお答えください。 第8問 IQ:190 赤い切手と緑の切手がそれぞれ4枚ずつあります。 これらをA君、B君、Cさんの3人に見せた後、それぞれのおでこに2枚ずつ、ランダムに切手を貼り付けます。 残った2枚の切手は、捨てます。 3人は、自分のおでこの切手2枚の色は分かりません。 しかし、他の人の切手の色はわかります。 彼らに自分のおでこに貼られた切手の色が何色かと順番に聞いていきました。 A「分からないに決まってるよ... 」 B「分かるはずないだろ!」 C「分からない」 A「まだ、分からない」 B「!分かった」 さて、B君の2枚の切手の色は何色でしょうか? 今回の最難問です。 第9問 IQ:150 たくさんのコインがテーブルの上に置かれています。 10枚のコインだけが表になっており、残りはすべて裏の状態です。 目を隠した状態で、コインを2つのグループに分けます。 ただし、2つのグループは互いに「表のコインの枚数」が同じにならなければいけません。 さて一体どうすればいいでしょうか? 第10問 IQ:105 さあ、最終問題です。 これまで、難しすぎて放棄されてきた方もおられるでしょうが、これを解いて、気持ちよく終わりましょう。 ボールペンと消しゴムの値段は、合計で110円です。 ボールペンの値段は消しゴムよりも100円高いのですが、このとき消しゴムの値段はいくら? これは、ある学校で実際に出題された問題です。 このテストを受けた受験生たちも困惑したのです。 この問題を見せられた周囲の人々も同じでした。 この短すぎる不可解な問題は、いったい何を問いにしているのでしょうか? 「船長は大人でなければならないので、少なくとも18歳である」という答えがありましたし、積載量の重さと、それに見合う船の免許最低年齢とを算出して、23~28歳という回答もあったそうです。 答えは、「分からない」。 これが正解です。 しかし、回答者の中には、2つの数字を足したりして、もっともらしい答えを書いた人が少なくなかったのです。 正解を導くには、情報が足りない。 知能が高いということは、理性の教えるところに、忠実に従うということです。 そこには、意志も関係してきます。 どんな権威も、誤る場合がある。 知性は、暴力や組織に屈服してはいけないのです。 第6問の答え 間違いなく黒玉が残ります。 これは、確率の問題ではありません。 玉を取り出したとき、次のように入れ替わります。 黒玉は、2個同時の時にしか減りません。 はじめの時のカバンは白が20個、黒が13個。 つまり、黒玉は絶対に奇数個がカバンの中に残ることになります。 黒玉は2個ずつ減っていき、最終的には白が1個、黒が1個になります。 その後、とりだす玉の色が白と黒になるので、黒玉をカバンへ。 ちなみに、白玉は必ず1個ずつ減っていきますね。 これも、あれこれ場合分けする間に、本質を見抜く種類の問題でしたね。 第8問の答え どの人も自分の切手が何色なのかわかる組み合わせがあります。 「自分以外の2人の切手が、すべて同色」の場合です。 このとき、解答順が回ってきた人は、すぐに自分の切手の色が分かります。 これがすべてのはじまりになります。 最初の発言から、BとCの4枚の切手は「すべて同一色」という訳ではないということ。 BとCの発言からも、そのことだけしかわかりません。 この時点で分かっていることは、「同一色4枚の切手を持つ2人の組み合わせは存在しない」ということ。 しかし、2度目のAが「分からない」と言った瞬間、Bは以下のように考えます。 「もし自分が赤・赤の場合、Aは2回目の解答で『もし自分が赤・赤だとすれば、赤は4つ出ており、Cは自分の切手が緑・緑だと分かる。 でも、Cは分からないと発言した。 ということは自分は赤・赤ではない。 そしてこのことは、緑・緑の場合も同じだ。 自分の切手は赤・緑』となり、2回目の時も「自分の切手は赤・緑」という正解になるはずだ。 でも、Aは2回目も『わからない』と話した。 となると『自分が赤・赤の切手を持っていれば』という仮定が間違っていることになり、これは『自分が緑・緑の切手を持っていれば』という仮定も同じ。 よって、自分の切手は「赤・緑」となる。 二重仮定でも、パターンが限定されているので、突き詰めることが可能なのですね。 これはかなりの歯応えでした。 第9問の答え まず、コインを「10枚グループ」と「それ以外のグループ」の2つにわけます。 ここで、10枚グループにある表のコインの枚数をaとします。 すると・・・ ・10枚のコイン:表がa枚 ・残りのコイン:表が10-a枚 この状態で「ランダムに選んだ10枚のコイン」グループのコインを全てひっくり返します。 表のコインがa枚ある10枚のコインを裏返すと、表のコインの枚数は10-a枚になります。 これで、見事に2つのグループの表のコインが同数になっています! 2つのグループはお互い「表のコインの枚数」が同じにならなければいけないとありますが、それは「表が5枚ずつのグループに分けなければならない」という意味ではないことを見抜く柔軟な発想が必要です。 第10問の答え 消しゴムの値段は、5円です。 10円だと思われた方、注意力を発揮して、踏みとどまりましたよね?!それだとボールペンが110円になり、合計で120円になっちゃいますね。 もし検算する癖がついている方なら、すぐにカラクリに気づいたでしょう。 あら、ちょうど問題の参考IQが、ボールペンの値段になっていますね。 以上、IQクイズ10問でした!お疲れさまでした! いかがでしたでしょうか? 人間の脳は、鍛えれば鍛えるほど、強く深くなっていくものです。 生まれつきの才能は、もちろん関係しますが、 知能は訓練することで、ある程度強くなっていくもの。 ぜひ、難しい問題に出会ったときでも、ここで覚えた論理力や発想力を利用して、対応してみてください。 メンサでは、知能を深め、平和に有効に利用することを目的としています。 せっかくの優れた知能も、人類の益のために使わなければ、意味がありません。 知能の深い人ほど、正しい人であってほしいものです。 そんな思いを込めながら、今回は閉じることにしましょう。 それでは!.
次の昔流行ったいろいろな10回クイズをまとめました。 10回クイズとは、指定された単語やフレーズを10回言ってもらい、言い終わった後に問題 クイズ を出して答えてもらうゲームです。 一番よく知られている10回クイズの1つといえるのがピザのクイズで、内容は以下の通りです。 10回クイズの例(ピザの問題) 質問者が「ピザって10回言って」といい回答者に言ってもらいます。 10回言い終わったら、肘 ひじ を指差しながら「ここの事を何て言う?」と質問し、相手は「ひざ」と答えますが、正解は「ひじ」です。 ピザといい間違えないようにするクイズと勘違いし間違えてしまいます。 このクイズはあまりにも有名なため引っかかる人はあまりいないと思いますが、これが代表的な10回クイズといえます。 この10回クイズ、起源は1987年に放送されたニッポン放送のラジオ「鴻上尚史のオールナイトニッポン」が最初と言われており、その番組の本「 」が出版されブームになり、さらにフジテレビの「笑っていいとも! 」でもコーナーが作られるなど広く知られるクイズになったようです。 ただ、これ以前にも存在していたという声もあり、最初に全国に拡散されたきっかけとしての元祖がラジオだった可能性もあります。 ブームはあまり長続きはしなかったみたいですが、今現在でも小中学校・高校はじめ、合コンやニコ生の凸など、ネットでも時々聞く位浸透していて、いわゆる「知っていると世代がバレる」というような事はなく、案外若い人の知名度もあるクイズになってます。 「10回クイズ」の他にも「10回ゲーム」「10回言ってゲーム」「10回10回クイズ」などの呼ばれ方があるようです。 下記に10回クイズまとめたのでご覧ください。 クイズに対して赤いバツに書かれている方を思わず答えをしてしまう!でも正解は青丸の方って形式になってます。 新しいクイズを発見次第追加予定です。 「何を言っても静岡って答えて」と言い、相手の言い間違いを誘うゲームはこちら「」をご覧下さい。 10回言わせる用語 質問 答え 豆板醤(とうばんじゃん) 消防車を呼ぶ番号は?• 110番(ひゃくとうばん)• 119番 シャンデリア 毒りんごを食べちゃったのは?• シンデレラ• 白雪姫 キャンパス 角度を測るのは?• コンパス• 分度器 青丸(あおまる) 日本の国歌は?• 日の丸• 君が代 いっぱい 「い」を「お」に変えて言ってみて• おっぱい• おっぱお 桃太郎 川から流れてくるのは?• 水 スプーン スパゲッティを食べるのは?• フォーク• 人間 キンカン 初代アメリカ大統領は?• リンカーン• ジョージ・ワシントン みりん 鼻が長いのは?• キリン• ゾウ 日焼け ニワトリが産むのは?• ヒヨコ• タマゴ 東京コーヒー 学校休むことを何て言う?• 登校拒否• 欠席 入浴 アメリカの首都は?• ニューヨーク• ワシントンD. That(ザット) 「これはペンです」って言って• This is a Pen. これはペンです S Mの逆は?• W(文字を逆にしてW。 または「むえ」) ニシン 赤ちゃんが生まれることを何と言う? 出産 波線 タラちゃんのお父さんは?• マスオ 三角ロース トナカイの上に乗っているのは?• サンタクロース• 誰も乗ってない(サンタはソリに乗ってる) プリンス シャンプーの後にかけるのは?• リンス• お湯(またはシャワー) ハリ イタリアの首都は?• ローマ リスとトラ 会社を辞めることは?• リストラ• 退職 シャンデリア ガラスの靴を拾ったのは?• シンデレラ• 王子様 わらび おでんにつけるのは?• わさび• からし カバ カバが逆立ちすると?• カバ ダンス 布団をしまうところは?• タンス• 押し入れ まぐろ タラちゃんのお兄ちゃんは?• カツオ• お兄ちゃんはいない イカリング 首にかけるのは?• イヤリング• ネックレス キッチン 鳥は英語でなんと言う?• チキン• バード 10 90の次は?• 100• 91 温泉 3000の次は?• 4000• 3001 将棋 まっすぐ線を書くのは?• えんぴつ(またはペン) 桃取ろう(または桃太郎) 亀をいじめたのは?• 浦島太郎• 村の子供たち 夏の宝石 一万円札に描かれてるのは?• 夏目漱石• 福沢諭吉 ケンタッキー 洗濯物を乾かすのは?• 洗濯機• 乾燥機 ガーリー コショウは英語で?• ガーリック• ペッパー 東海道 日本で一番北にある県は?• 北海道• 青森県 番外編 何でもいいので長い文章を10回 言い終わったらクイズなどは一切出さず「お疲れ様」と相手に言う。 「可愛い」って10回言って クイズを出すのではなく「ありがとう」といいます。 「ラブホテル」って10回言って 何回いった?で「10回」と答えたら、「10回もラブホテル行ったことあるんだー?」と返します。 「人生」って10回言って 終わった?で「うん」と答えたら、「え?人生終わったの?」と返します。 カテゴリー• 122• 175• 64 最近のコメント• 5月17日 さんより サンタクロースは 「鹿」って十回言わせて、 「サンタクロースが乗っているのは?」と問い、 「トナカイ」と言わせるのがよく効いた。 正解は「そり」。
次の