ミニ四駆懐かしい!作ってからカスタムするたのしさが再現されてます。 ローラーやウィングつけたりした記憶が蘇ってきます。 パーツは全てタミヤ製で、おもちゃ屋にモーターやらスポンジタイヤを買いに行ったの思い出しました。 コロコロとタミヤ監修なんで本物です。 ダッシュ四駆郎、レッツ&ゴーキャラが出てくるのも懐かしさにさらに一役買ってます。 一点だけ難点としては、2面のおもちゃ屋の店長で勝てなくなるのでもう少し易しめにしてもらえるとよかったかなと。 コースエディット解放早くしたい。 ゲームコラボモデルとかに実際に出たら買っちゃうなー。 ガチャチケット付きとかの限定版。 とにかくまたミニ四駆がやりたくなってしまう良いゲーム!.
次のノーマークだった『ミニ四駆 超速グランプリ』のアプリが、めちゃくちゃ面白い。 ミニ四駆のスマホゲームと言えば『爆走兄弟レッツ&ゴー!! ミニ四駆ワールドランナー』があまりにひどい内容だったので期待度が下がっていたが、それを吹き飛ばすほど面白い。 単純にレア度が高いパーツを集めても速くならず、コースに合わせて試行錯誤してレア度の低いパーツを組み合わせた方が早くなるという、久々に「作る面白さ」で徹夜してしまった。 こんなアプリなので素人なりにすごいと思っていたが、本物のミニ四駆プレイヤーから見てもこのアプリは凄まじく良い出来だという。 今回は、そんなアプリの魅力を(アプリではなくリアルの)ミニ四駆のガチプレイヤーだったBOZEさんに説明していただく。 『ミニ四駆 超速グランプリ(以下、ミニ四駆GP)』が凄いとお聞きしましたが、実際にミニ四駆をやっていた方から見ての印象はどうでしょうか。 BOZE: そうですね、僕の印象で言えばミニ四駆で商売するソシャゲではなく「ミニ四駆おじさんが好き放題に作った」アプリって感じです。 ミニ四駆世代、今もやっている人には間違いなくオススメできると思います。 確かに懐かしさへのこだわりはすごいですが、そこまで言いますか。 BOZE: 実物を3Dスキャンして作っただけあって、見た目の再現度が本当に高い。 出てくるパーツやミニ四駆も、全部、実際に当時売ってた物なのが熱い。 そこの説得力が今までのスマホミニ四駆ゲームにはなかった。 あ、予防線として言っておきますと、現役バリバリではないので、いま最先端で遊んでいる方と認識が違うかもしれませんが、そこはご了承ください。 確かに。 ヘルプを見てもコロコロコミック風で、徹底している。 ゲーム内にもダッシュ四駆郎と、ミニ四ファイターと、レッツ&ゴーが同時にいて、懐かしさに全振りは感じました。 BOZE: 僕から見ると、その懐かしさはミニ四駆おじさんが好き勝手作った結果の1つしか過ぎないと思っていて。 「実際のミニ四駆でこうだったなあ」と思いながらセッティングする意味があることが凄すぎるんですよ。 懐かしいだけじゃなくて、面白さも再現している。 僕はリアルでミニ四駆を遊んでましたけど、ゲームデータではなく過去に組んでいた知識でセッティングすると速くなりますね。 感動しました。 「こうだったなぁ」で言うと、パーツの改造もすごいですよね。 肉抜きの軽量化とか、スポンジタイヤをセロテープで掃除するとか、昔やったパーツ改造手法がそのままできて、ゲーム的に意味がある。 電池入れ替え時に必然的に手で触って皮脂がつき、導電効率下がって遅くなるため、試合前に磨くことがミニ四駆の速度に影響する。 シャーシを肉抜きして軽量化したら早くなるんだろうけど、剛性下がるから結果的に遅くなりそうで嫌だなとか、そういう想像をするぐらいよくできてますね。 でも、ゲーム内にミニ四駆の「耐久性」という項目があって「1回のレースに耐久性もくそもないでしょ」とか思いますけど(笑) BOZE: そうでもないです。 例えば、プラズマダッシュモーターってクソ速いモーターがあったんですけど電池の消費激しくて一回のレース終盤で遅くなるんですよね。 また、ミニ四駆は時速30km程度は出るから、長期レースではローラーのネジが緩んでコースアウトはザラ。 耐久性はそこら辺なのかなとか思ってますね。 それだけの衝撃がミニ四駆にある、と。 コーナー重視のコースで、レアパーツを盛ってスピード出そうとしても簡単に負ける。 普通のゲームはレアな装備をくっつける方がいいじゃないですか。 でも、『ミニ四駆GP』はいらない装備付けると重くなって遅くなる。 「装備しない」ことも重要。 タイヤパーツの前輪をリアに装備したりと、現実で使える改造テクニックが使えるのもいいんですよね。 前輪パーツを後輪につけて、何か意味が……? BOZE: どれだけ本気で遊ぶかでかかる金額は変わりますから、程度の問題ですけど。 他にもシャフト(タイヤをつなぐまっすぐな軸)が曲がってることがあって、机の上で転がして一番真っ直ぐなやつ選んだりしますよ。 新品でも微妙に曲がってるんですよ、本当に。 ソシャゲとしては欲しいパーツが安く手に入り、機能盛りだくさん BOZE: ミニ四駆世代の方で、スマホゲームを遊んでいる方も多いと思うんですが、そういったスマホゲームの中でも『ミニ四駆GP』は画期的です。 レア度が高くても低くても、パーツの能力は今のところ同じみたいで。 レア度は改造できる回数なんですが、これは経験値を稼いで上げられます。 「エンペラーが好きだけど最後まで使えない」とか、「マグナムは愛がないと使ってられない」とか、悲しいことにはならない。 色々なゲームをやっていますけど、こんな大盤振る舞いは見たことがない。 さすがに、そこには反論します(笑) 改造にランダム要素が絡んでいて、性能を突き詰めるとかなり高額に達するイメージはありますね。 「特定パーツが欲しい」となったらピックアップで超簡単に手に入る。 そこだけ見ると大抵のソシャゲより圧倒的に安いけど、宝具LV最大……限界突破MAXを目指すとかかる金額は同じみたいな。 BOZE: まだリリースから1日だから検証できないところですが、その恐れはありますね。 でも、先ほど言った通り程度の問題で、限界突破をもくろまなければ本当に優しいと思います。 初期パーツは少ないですが、クエストを攻略すると基本パーツは大体手に入りますし。 確かに。 BOZE: 機能面で言うと、コースエディットできて、フレンド対戦ができて、さらにプレイヤーが大会を開けます。 プレイヤーが参加しないで大会だけ開くことも可能。 これだけ最初からそろっているゲーム、eスポーツタイトルと呼ばれているものでも全然ないと思います。
次の神速フェスが開催! 目玉パーツは「プロトセイバーEVO」! また、インストール・ダウンロードリンクも設置しているので、これからゲームプレイを開始される方はぜひ活用ください。 超速グランプリのガチャ仕様について チュートリアルで引き直し10連が引ける ミニ四駆 超速グランプリではチュートリアル内に引き直し10連が用意されています。 しかし、 ここでは星4が排出されないので注意。 需要の高いパーツや、初期で所持していないアクセサリー等を狙うのが良いでしょう。 虹のコイン スターコイン でガシャを回す 事前登録報酬など虹コイン スターコイン を入手できます。 開催ガシャは期間によって異なりますが、引くべきおすすめガシャは下記リンク先の記事で紹介しています。 ガチャ演出が多数用意されている ガチャ演出も多数用意されています。 リセマラの際は必ず飛ばしていきましょう。 ここでのスキップはできないようです。 チュートリアル中に、3台の中から好きなマシンを選べますが、大きな差はない 後で確保もできる ので自分の好きなものを選びましょう。 2台目、3台目の獲得方法が気になる方は以下の記事をご覧ください。 ここでの最高レアの排出はありません。 ガチャを引ける回数は、そのタイミングで開催しているガチャ筐体や、キャンペーンなどによって異なります。 リセマラ当たりと狙いパーツ チュートリアル引き直し10連で狙うべきパーツは? チュートリアル10連で欲しいパーツ 特に確保しておきたいパーツ 合わせて確保したいパーツ スーパーカウンターギヤ ギヤ 小径ナローワンウェイ ホイール 丸穴ボールベアリング アクセサリー など。 その他アクセサリー関連 好みのボディを狙うもありですが、性能面を考慮するならまずは 「ゴールドターミナル」を確保しておくのがおすすめです。 ここで頑張って厳選しても良いですが、排出されるのは星3パーツのみで、後々たくさんGETできるチケットガチャからも排出される為、そこまで時間をかける必要は有ません。 開催されているガチャの詳細については、下記リンク先の記事を参考にしてみてください。 ガチャでの狙いと終了ラインは? まず前提として、超速グランプリのリセマラは 所要時間が少し長めです。 あまり厳選しすぎるととてつもない時間がかかる可能性もあるので、終了ラインは甘めでも良いでしょう。 ザックリとして基準は下記の通り。 重要なパーツであるモーターもショップで購入することもできるので、最悪リセマラなしで進めてもゲーム進行にそこまで影響はありません。 また、進めていく中でガチャチケットが大量に獲得でき、後々ガチャでパーツを揃えていくこともできます。 強力なパーツがPUされている時でなければ、ゲームを早く始めて、良いパーツが出た時にガシャが回せるように、ログインボーナスのスターコインなどを貯めておくのが良いでしょう。 リセマラ後の注意点 モーター以外の改造は慎重に マシン性能をい上げるための要素「改造」は やり直しができません。 改造内容を失敗すると、折角リセマラで引いた優秀なパーツも、使い物にならなくなってしまう可能性があります。 改造を行う際は、ショップでコインと交換できることがあり、改造の影響が大きく出るモーターに行い、他のパーツへの改造はゲームに慣れてきて、自分のマシンの方向性が決まってきてからにすると良いでしょう。 課金などの入手ルートもありますが、無駄遣いできるアイテムではないので、ある程度ゲームに慣れて、使うべきパーツが見極められるようになってから使用するようにしましょう。 ショップを更新せずに交換できる量ではすぐ足りなくなるので、ウデマエの低いうちから強化キットはためておくと良いでしょう。 特に消費量の多い強化キットAは優先的にためておくと良いでしょう。 その他のキットは、よく改造するパーツによって足りないものが変わってきます。 ライターはD, Fが足りなくなることが多いです。 また、交換に使用するコインも、キャンペーンなどで一時的に所持量が多くなることはありますが、すぐに足りなくなります。 メダル集め式のイベントステージではコインのドロップ効率が良いので、開催していたら積極的に参加しましょう。 あらかじめご了承ください。 ・公序良俗に反する投稿 ・スパムなど、記事内容と関係のない投稿 ・誰かになりすます行為 ・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿 ・一度削除された投稿を再び投稿すること ・外部サイトへの誘導や宣伝 ・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿 ・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿 ・その他、管理者が不適切と判断した投稿 コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。 ご了承ください。 また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。 メールアドレスが公開されることはありません。 コメント 名前• このゲームはウデマエが上がれば上がるほどコインやガチャチケット等のリソースが手に入りにくくなってくるので、最初のうちに必須級のパーツは入手しておきたいです。 なので最初にリソースなしで引けるゴールドターミナルは必ず取って始めましょう。 その上で、超速ギアやソフトブレーキ等の必須級パーツのピックアップに向けて虹コインを貯めておきましょう。 あと、パーツの改造はしっかり調べてから行いましょう(特にガチャ限定パーツ)。 変な改造をすると後悔します。 ウデマエ20までは無改造でもいいですがどこかで詰まるので、そのパーツの最終形を見据えてから改造しましょう。 現行の環境だとホイールやタイヤ、シャーシについてはウデマエ1から行えるものでも最速となる改造があります。 面倒くさい場合はだいたいパワーロスに振っておけばいいです。 再改造は極論ウデマエ50まで考えなくてもいいです(ウデマエが上がるにつれて成功確率が1%ずつ上がっていくため).
次の