エースバーンが将来有望すぎる!! エースバーンは強い!?弱い? 今作の炎の御三家「ヒバニー」の最終進化系。 「エースバーン」 このポケモンが将来有望!と巷で噂になっています! 第7世代で炎御三家は、「リザードン」と「バシャーモ」くらいしか、対戦環境では見かけませんでした。 」 という効果で、かつて7世代の対戦環境で暴れに暴れまくった「ゲッコウガ」がもつ「へんげんじざい」と同じ効果を持つ特性なのです。 5倍で打てるというかなりの強ポケモンでした。 めざめるパワー炎やでんきなどの選択肢を入れるとで、ほぼ全てのポケモンに「ばつぐん」をとることができました。 そして、今回の主役エースバーンが覚えることができる物理攻撃技は 「火炎ボール」「とびひざげり」「エレキボール」「ふいうち」「すてみタックル」「とんぼがえり」「ダストシュート」「アイアンヘッド」「とびはねる」 炎、格闘、電気、悪、ノーマル、虫、毒、鋼、飛行、の実に9タイプ!! この9タイプでバツグンがとれるのが、 ノーマル、草、水、虫、岩、氷、飛行、格闘、悪、鋼、ゴースト、フェアリー、エスパー、の実に13タイプです。 尋常じゃない器用さですね… とくこうが低すぎるので、両刀こそ厳しそうですがそれでも充分な性能です。 夢特性解禁後のエースバーンの型 前作までの「げきりゅう」ゲッコウガを参考に、夢特性解禁後見かけることになるであろう、エースバーンの型をいくつか挙げてみます。 性格は「エースバーン」ミラーを想定して 「ようき」最速固定。 努力値はASぶっぱが基本的な形だろう。 3倍で打てるようになる火力アップアイテム 攻撃技を当てるたび、体力が8分の1削られるというデメリットもあるが、 こだわりアイテムとは違ってわざの打ち分けが可能なため、相手の交代にも対応しやすい。 自分より早いポケモンや、「エースバーン」ミラーを想定した型。 実際にこの型ではなくとも、対面した時点でこの型を相手に想定させるだけで、行動を制限することができるため、 スカーフを持っていなくても、スカーフを警戒して有利対面でなぜか後退を選んでくれることもある。 対面性能をあげて、1体1で負けないようにしたり、起点づくりをさせる為にも有用な道具。 ただし、エースバーンはゲッコウガのように、「がんせきふうじ」や「まきびし」などの起点づくりに必要な技は覚えない。 ばつぐん3タイプ、半減3タイプの水タイプより、多少通りは悪いが、相手にかなりの負荷をかけることができる。
次の5倍になる。 変化技にも有効。 自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 相手が技『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『ファストガード』『ワイドガード』をしている場合は、その効果を解除して攻撃できる 使用していない場合は通常攻撃。 『ダイウォール』は解除はできないが、貫通する。 相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 音系の技。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 『ダブルバトル』の時は最後に受けた技のみ有効になる。 必ず後攻になる 優先度:-5。 『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けない。 経過ターン数は引き継がれる。 特性『てつのこぶし』の時、威力が1. 2倍になる。 音系の技。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 連続で使うと失敗しやすくなる。 自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 使用したターンの間、味方の技の威力を1. 5倍にする。 必ず後攻になる 優先度:-4。 空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けない。 音系の技。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 音系の技。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。 ダイマックスしている相手には無効。 分身は状態異常にならない。 ただし、音系の技などはそのまま受ける。 威力は20〜200 レコ. そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。 連続で使うと失敗しやすくなる。 自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。 PPが減少するのはこの技のみ。 変化技を使えなくする レコ. 自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 1倍未満は40、2倍未満は60、3倍未満は80、4倍未満は120、それ以上は150。 自分と味方1体の位置を交代する。 ダブルバトル用。 『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 相手が使う技が攻撃技ではない場合や、優先度などの関係ですでに攻撃を終えていた場合は失敗する。 相手が『ねむり』『こおり』状態でも攻撃技を選択していれば成功する。 この技は『ダイウォール』の効果も受けない。 自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 また、威力が150になる。 もとの技によらず威力が160となり、また相手の特性の影響を受けずに攻撃できる。 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。
次のエースバーンの基本情報 タイプ・特性 タイプ ほのお 特性 もうか HPが3分の1以下で ほのおタイプの技が1. とびひざげりを採用することでカビゴンやバンギラスなど、ほのお技だけでは倒しづらかったポケモンも突破しやすくなります。 性格は攻撃を上げるいじっぱりでも問題ありませんが、先制で攻撃しやすくなるようきが無難です。 おすすめ技構成 フレアドライブ 高火力のほのお技で命中が100なので外す心配がありません。 とびひざげり ノーマルやあくなど、ほのお技で対応し辛い敵に対して刺さりやすいです。 ふいうちを使う場合は相手の型からある程度技を読む必要があるので注意しましょう。 しねんのずつき アイアンヘッド タイプ補完として必要な場合は採用するのもいいでしょう。 基本的には素早さを活かして上から殴る型なので持ち物はいのちのたまで火力をアップさせるのがおすすめです。 しかし、耐久力が心もとないので、万が一素早さで負けても1度だけ耐えられるきあいのタスキ を持たせるかこらえるを覚えさせるのも一つの手です。 特性のもうかを活かしたい場合はHPが4分の1以下で火力が上がるチイラのみを持たせましょう。 命中が90ですが反動を受けません。 フレアドライブは命中が100ですが体力が削られてしまうので、 きあいのタスキを持たせる場合はかえんボールの方が安定でしょう。 とびひざげり 確定技 ほのおタイプの弱点であるいわタイプに刺さる格闘技です。 いかりのまえば 当たれば確実に体力を半分にすることができるので耐久の高いポケモンや相性の悪いポケモンに対してごり押しすることができます。 とんぼがえり ダメージを与えつつ他のポケモンに変更することができます。 ランクバトルでも技の採用率は高め。 エースバーンの対策・弱点 麻痺が有効 エースバーンは物理アタッカーとしての採用が多いため、行動を制限できる麻痺が非常に機能します。 ただし、エースバーンはほのおタイプのため、鬼火などによるやけどは効かないということは留意しておきましょう。 攻撃ダウンを活用しよう エースバーンは攻撃に特化しているため、攻撃をダウンさせる変化技が効果的です。 いかくであれば場に出しただけで攻撃を下げることができるので、相手の編成からエースバーンの順番を読んだ場合はうまく活用していきましょう。 対策におすすめのポケモン ポケモン 概要 ギャラドス ・いかくによりAを下げられる ・たきのぼりで確1を取れる 水ロトム ・ハイドロポンプで確1を取れる ・一方的に有利を取れる ドヒドイデ ・水属性かつ防御が高いため技を受けやすい ・水技で弱点を突ける ヌオー ・耐久しつつダメージを与えられる ・エースバーンはヌオーへの有効打が少ない エースバーンの与ダメージ計算 フレアドライブ エースバーンの攻撃の個体値が31、努力値が252、もうか発動時のフレアドライブで相手ポケモンを何発で落とせるかを掲載しています。 とびひざげり エースバーンの努力値が252、持ち物がいのちのたま、特性がリベロでとびひざげりを使った場合、相手のポケモンを何発で落とせるかを掲載しています。
次の