CONTENTS• 映画『僕はイエス様が嫌い』 (C 2019 閉会宣言 【公開】 2019年5月31日(金)(日本映画) 【監督・撮影・脚本・編集】 奥山大史 【キャスト】 佐藤結良、大熊理樹、チャド・マレーン、木引優子、ただのあっ子、二瓶鮫一、秋山建一、大迫一平、北山雅康、佐伯日菜子 【作品概要】 LOFTのスペシャルムービーや、GUのTVCMなどで撮影の実績を重ねている奥山監督。 『僕はイエス様が嫌い』は現在の日本映画には珍しい、スタンダードサイズの画面をあえて選び、シンプルかつ計算された構図で映像を作っています。 またセリフも最小限に抑え、聞き取れないような呟き声、祈り声を挿入し、オーバーアクトやエモーショナルな演技を排して、少年時代の日常に潜む神秘的、劇的な体験を静かに描き出します。 サンセバスチャン国際映画祭で最優秀新人監督賞、ストックホルム国際映画祭とダブリン国際映画祭で最優秀撮影賞、マカオ国際映画祭でスペシャル・メンションを受賞した作品です。 映画『僕はイエス様が嫌い』のあらすじ (C 2019 閉会宣言 綺麗に貼られた障子に、指で穴を開ける老人の姿が映し出されます。 小学生の少年星野由来・ユラ(佐藤結良)は両親と共に車で、雪深い地方にある祖母の住む家に向かっていました。 祖母は夫である、冒頭に映し出された老人を亡くし、1人で暮らしていました。 ユラは両親と共に、祖母の家で暮らす事になります。 東京ではごく普通の小学校に通っていたユラに、新たに転校したミッション系の小学校での生活は、授業の前のお祈りや礼拝堂での集会など、戸惑いを覚えるものばかりでした。 家では祖母と同じ部屋に寝る事になったユラ。 窓の障子は穴だらけで、何故か亡くなった祖父が開けてしまったと、ユラに語る祖母。 祖父が穴を開けた理由は、祖母も知りませんでした。 教室に十字架がかけられ、聖書の言葉が記されている環境に、今だに馴染めないでいるユラ。 ある日ユラは先生から、祖母の家で仏壇に祭られている亡くなった祖父は、学校で行われる日曜礼拝に、欠かさず参加していたと教えられます。 先生から十字架を担ぐイエス様の画と、その言葉が記されたカードを渡されたユラ。 家で祖母に神様は本当にいると思う、と尋ねられたユラは、いないと思うと答えます。 まだ新しい学校で友達が出来ないユラは、休み時間に独り礼拝堂の説教台の前に立ち、神様にこの学校でも友達ができますように、と祈ってみます。 (C 2019 閉会宣言 すると目の前の聖書の上に、ちいさなイエス様(チャド・マレーン)が立っていました。 ユラの祈りを聞くと宙に浮き、姿を消すイエス様。 礼拝堂を出たユラは、飼育小屋を逃げ出したニワトリを追う同級生、大隈和馬・カズマ(大熊理樹)と出会い、仲良くなります。 彼の祈りは叶えられました。 こうして初めての友人、カズマを得たユラの学校生活は充実したものとなり、同時にユラの周辺には小さなイエス様が現れる様になります。 その姿はユラにしか見えません。 現れたイエス様に、半信半疑でお金を下さいと祈ってみたユラ。 すると祖母が亡き祖父が隠したヘソクリを見つけたと、1000円札を1枚ユラに渡します。 ある日、今夜、流星群が流れると聞いたユラは、カズマと共に流星群を見に行く事になりますが…。 まだ映画を見ていない方には、ファンタジー色の強い映画を想像するのではないでしょうか。 しかしこの映画は、 実に日常感が満ちた世界になっています。 繰り返し登場するユラと家族との食事シーンや、祖母との就寝シーンなど、生活感ある姿を意図して重ねているのです。 カメラも固定したアングルで、計算された構図をもつシンプルなショットが映画の大半を占めています。 抑制され安定した画面が、落ち着いた雰囲気を全編に与えています。 参考映像:LOFT 「好き」スペシャルムービー 第2弾 2017 奥山監督が撮影した、LOFTの短いキャンペーンムービーの中にも、一見華やかで都会的な映像に見えながら、シンプルなショットで生活感を捕える姿勢は、『僕はイエス様が嫌い』の映像に通じるものがあります。 少ないセリフで、長い時間カメラを向けられて絵になる主人公の少年。 奥山監督は主人公のユラ役に、脚本にセリフの無い長いシーンがあっても、カメラを向けられて耐えられる少年を選んだと語っています。 この条件でオーディションを行い、ユラ役に選ばれたのが佐藤結良君です。 彼の自然な演技と独特の存在感は、監督の期待に充分応えるものでした。 こういった理由から、撮影後のポスプロ作業に、撮影費と同じ位の金額を費やしたと語っています。 また辛い試練に遭遇したユラは、 大きな悲劇の前にした時の神の無力に、絶望を覚えます。 この様な宗教的なテーマを持つ映画を作って、日本はともかくキリスト教圏の人々に受け入れられるのか、正直不安を覚えました。 しかしそれは杞憂に過ぎませんでした。 カトリック教圏であるスペイン・バスク地方で開かれるサン・セバスチャン国際映画祭。 『僕はイエス様が嫌い』はここで、 最優秀新人監督賞を受賞しました。 現地の映画祭での上映では、観客から熱烈な喝采を浴びたそうです。 奥山監督は現地の方から、 どうしてあなたは日本人なのに、私たちカトリック教徒の気持ちがわかるの、との質問を受けたと語っています。 熱心なキリスト教徒ほど、悲劇に遭遇した時の神の無力に絶望を感じ、それに折り合いを付けて、新たな人生を神と共に歩んでいます。 映画は そんな悲劇を幼くして経験した少年の姿を、見事に描いているとサン・セバスチャンの人々に認められました。 まとめ (C 2019 閉会宣言 『僕はイエス様が嫌い』で見せた、 卓越した撮影技術と表現力は、各映画祭で高く評価されています。 そして宗教的なテーマも普遍的な物として、海外からも受け入れられています。 映画の主題は、奥山大史監督が 幼い頃に経験した、個人的体験に基づいています。 しかし奥山監督はあえて自分の実体験の映画化に拘らず、画になる作品になるように脚本を書き上げました。 その結果が海外の人々にも受け入れられる、見事な人間ドラマとして結実しました。 多くの映画監督が、自分の作品を様々な人に捧げています。 しかし奥山監督ほど、 この映画を捧げた相手に対し、真摯な作品を作った映画監督も珍しいのではないでしょうか。 奥山監督が誰に対して、その為に誠実な映画を作った事実を、是非この映画をご覧になって確認して下さい。
次の普段スポットがあたらない、 通訳官という仕事に注目したストーリー! なんと、 俳優さんがバリバリフランス語を操るんですねー 日本では注目できない理由がわかりますね。 日本の俳優さんでそんな人はいなさそうです笑 上海の近代的な背景とスイスの素敵な景色が重なり、 メインキャストの ホアン・シュアンさんとヤン・ミーさんを中心とするお話になります~ 原題は? 原題も気になるところ! これが面白い笑 原題は・・・ 「親愛的翻訳官」です。 親愛的を訳すと、そのまま 親愛なるという意味になり、 好きという意味も取れます。 blogspot. 北京市出身の女優さん。 中国若手四大女優といわれるほどの人気の持ち主です。 出演のドラマや映画が次々と大ヒット。 cinemart. 最終回やネタバレについて! そして最後に 最終回や ネタバレについて! 中国語のサイトを読んでみると・・・ 二人の障害として 病気というのが出てきます! さて、病気になるのは、誰なのか・・・ そのあたりも注目です! ちなみに、中国語のサイトでは、最終回について軒並み高評価でした! これ以上のネタバレはしません!苦笑 ご自分の目で確かめてみてくださいねー! まとめ ということで、中国ドラマの「私のキライな翻訳官」についてでした! 翻訳官にスポットをあてるというのもかなりのユニークさ。 日本では校閲家にスポットをあてたドラマもありましたが、それに通じるものを感じます。 中国の若手俳優が登場しますので、これは要チェックですよねー 特にホアン・シュアンさんは日本でも話題になりそう・・・!?.
次のみなさんは、ネタバレをどれくらい気にしますか? ドラマ、映画、アニメ、漫画、ゲーム、小説……。 様々なエンターテイメントを楽しむうえで、突然襲いかかる脅威。 それが 「ネタバレ」 です。 情報過多の現代では、ふとしたキッカケで作品のネタバレを知り、興ざめしてしまうことがあります。 逆に、人に何かをオススメするときは「これってネタバレにならないかな?」と気を遣うことも。 ARuFa ネタバレが本当に嫌過ぎて、ネタバレされそうになると「うっぴーーー」と言いながら耳を塞いでその場からダッシュで消える。 山口 ノベルゲームが好きなためか、ネタバレする人には結構怒るタイプ。 こっちの人数が多くて有利だと、もっと怒る。 永田 その他全ての罪は許すけど、ネタバレだけは絶対に許さない。 最近1番されたくないネタバレは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の攻略情報。 続いて 「ネタバレOK派」です。 甲斐 ネタバレは全然気にしない。 自分で調べもしないけど、見たり聞いたりしても「人気なんだな〜」くらいにしか思わない。 加藤 ネタバレをまったく気にしない。 ネタバレが重要だといわれている作品でも、オチを知った上で楽しめる奇人。 恐山 ネタバレは気にしないっちゃ気にしないし、気にするっちゃ気にする。 どっちかといえば気にしないという、つまらない意見の持ち主。 この2つの派閥に分かれて納得できる議論してもらったあと、 多数決で勝敗を決めます! この問題については、じっくり腰を据えて話し合いたいと思ってたわ……。 ネタバレ、そんなに気になる? みんな気にしすぎだと思う。 お前らそんなにネタバレが好きだったら、最初にネタバレしてやるよ……。 「今からお前らは叩きのめされる」ってなぁ ~~!ボケェ~~! 始まったばっかなんだから落ち着いてください。 「バレ」はネタバレだけじゃない 今回は2つの陣営に分かれてはいますが、「どこまでネタバレOKか」のラインって人によって違いますよね。 ネタバレ許容度メーター ネタバレを気にする人ってけっこう細かいことまで気にするから、気を遣いますよね。 そうそう。 具体的に何も言ってなくてもネタバレ扱いするじゃないですか。 いや、違うんだって。 具体的に言わなくても成立する「バレ」があるのよ。 まずは内容をそのままバラしちゃう、正真正銘の ネタバレ。 これをするやつは論外。 で、ネタバレの周辺には 「オモバレ」があります。 これも本当はないほうがいい! めちゃくちゃわかります。 その周辺には 「具体的になんか言ったわけじゃないけどこいつニヤニヤしてるし絶対この回なんかあったんだろうな~」ってのが態度で分かる 「エモバレ」があります。 面倒くせ~。 病んでる。 ネタバレしてなきゃいいってもんじゃない ネタバレするヤツって、ネタバレの概念を都合よくとらえてるんですよ。 核心部分にさえ触れなきゃいいと思ってるでしょ? 「匂わす」だけでそれはもうネタバレだから。 SNSでも 「ここまではセーフだろ」と各々が思って書いたツイートが重なると、完全に実像が把握できちゃうんですよ。 特に連続ドラマだと、こっちも途中まで観てるから展開が予想できるんですよ。 「待って、一応ネタバレは控えるけどシーズン2のラスト……うわ~!」じゃねえよ! 今までの展開もあわせるとその言葉でだいたい予想つくんだよ! 当たってるかどうか確かめる楽しみがあるんじゃない? 予想を超えてくることはまず無い。 まあ、想像力のないあなたがたには予想できないのかもしれないけど……。 僕ら、アタマいいんで。 なんなんだよ。 むしろ僕らの予想した展開のほうが面白いことありますから。 調子にのりすぎ。 SNSがネタバレ嫌いを加速させた? そもそも、昔はそんなにネタバレ気にしてました? ネタバレアレルギーな人も大半は ネットの意見に流されてるだけだと思うんですよ。 言われてみると、ネットを始める前はそこまでネタバレの話は聞かなかった。 一部の 「ネタバレがマジで嫌いな人」にみんなが気を遣った結果、誰もネタバレできない窮屈な空気がネットに広がってしまったのでは? 逆です。 想像力のない一部のクルクルパーがネットで好き放題書くようになったから『ネタバレ禁止』の風潮ができあがったんです。 自衛のために必要なこと。 「銃社会の是非」みたいな話になってきた。 現代はネットで全国の人と繋がれるし、録画とか配信とかも普及したからそれぞれの見るタイミングがバラついてる。 今はネタバレのリスクが格段に上がってんだよ。 だいたい、 なんでも書ける特性があるネットに好きなこと書いて何が悪いんですか? そんな状況でネット見てる方が悪いんじゃないですか? インターネット向いてないんじゃない? 僕はマジで観たい作品があるときは、 SNSを完全に遮断します。 ネタバレは人災だから、こっちも防御せんと。 各々が自衛するなら、 ネットではネタバレ書きまくっていいってこと? ハァーン? いいわけないだろ! それは 「鍵をかけてない家には空き巣に入って良い」と同じ、加害者側に都合のいい発想だよ! 自衛はするけど、ネット経由で無神経にネタバレを見せてくるやつには……。 画面を超えて インターネットダブルパンチをお見舞いするからな。 なんでダブルパンチなの? ネタバレしないオススメは難しい でも感想が「オモバレ」になっちゃうんだったら、ネットになにも書けなくなりません? いや、 さすがにオモバレくらいなら目くじら立てませんよ。 知らない作品にはオモバレから興味を持つことがほとんどだから。 そこはさすがに許してくれるんですね。 でも、山口さんは ネタバレを気にしすぎてオススメがヘタクソになってませんか? 以前、面白いゲームをオススメしてくれたときも 「とにかくやってみそ」しか言ってくれなかったじゃないですか。 「やってみそ」にお金と時間かける勇気は出せませんよ。 仕方ないじゃない……楽しみを奪いたくないのよ……。 僕も、何かをオススメするとき余計なネタバレはしたくないので、ツイートするときは気を遣います。 これ、僕が 映画を観たあとのツイートなんですけど。 シン・ゴジラを観たのですが、内容は「うわうわうわうわうわうわうわうわうわうわうわうわうわうわうわーーーーーーーーっ!!!あらあらあらあらあらあらあらららららららら〜〜〜〜〜〜!!!!おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお〜〜〜〜〜〜い」という感じでスゴく面白かったです。 これから観る人のことを最大限に考えて、考え抜いた末の解答(こたえ)です。 ネタバレ嫌いは楽しめる幅がせまい? ネタバレを気にする人って、ネタバレを知ったら楽しめなくなっちゃうってことですよね。 でも、 ストーリーとか以外にも演出とか音楽にも楽しめる部分はあると思うんですよ。 だから「知っちゃったら楽しめない」って感覚があまりわからないです。 自分が発信側のときは一応気を遣うけど。 そうそう。 ネタバレ嫌いは物を楽しめる幅がせまいんだと思う。 それは加藤さんが人間をトレースしてるバケモノってだけでしょ。 普通はネタバレして許されるわけないんだから。 永田くん。 あなた死にますか? 急に何? 永田くんも僕も、人間だからいずれは死ぬってことはわかってるわけじゃないですか。 言わば「死」という究極のネタバレが分かってるんですよ。 ネタバレ程度で「見る気なくなる」なら、 なんで今すぐ死んで人生終了させないの? 矛盾してるんじゃない?? あんた、いずれ死ぬんですよ??? 誰かコイツをつまみ出してくれ。 信じられるのは「公式」だけ 僕はどちらかというと、 「公式」じゃない人がとやかく言ってくるのが我慢ならないんですよ。 どういうことですか? エンターテイメントは 作り手と受け手の1対1のコミュニケーションだと思うんです。 だから「おもしろい」とか「つまんない」とか「音楽がいい」とかを、受け手が別の受け手に言うのは全てノイズだと思います。 僕は公式の手のひらの上で踊らされたいので、その他の人は黙っていてほしいです。 わかるわ~。 ああいうのはいいんですか? 公式様のお考えだから、きっと意図がおありなんでしょう。 受け入れます。 強い……。 でも、 ファンがあれこれ言う楽しみもあるじゃないですか。 ドラマのとか口コミで火が点いたし。 未見に興味を持たせるための、多少の「バレ」はいいのよ。 そうしなきゃ出会いがなくなっちゃうから。 興味ない作品のネタバレは知っても別に平気。 もう「これから観るリスト」に入ってるのに いろいろ言ってくるヤツがおかしい。 オススメはしてほしいけど、こっちが「よし、観よ!」って決めた瞬間に口をつぐんでほしい。 面倒なやつらだな。 過去の名作のネタバレはいいの? ところで、 そっちは本当にネタバレに配慮できてるんですか? できてますけど? 実は私、『 ドラゴンボール』を最近読み始めたんです。 でも、普段の会話でみんなめちゃくちゃネタバレしてくるんですよ。 言われてなかったらもっと楽しめたと思うんです。 それは 名作を読んでないヤツが悪い。 発表から 1年経ったらネタバレは時効だから。 そういうのは別枠だろ。 長く続く漫画やドラマだと時効の境界線があやふやになるじゃないですか。 特に、謎が謎を呼ぶ作品だと「男だと思ってたキャラが実は女だった」みたいな展開が中盤にあったり。 そこを経てるかどうかで作品の見方がガラッと変わるとき、どこまで言っていいかわかんなくなるんですよ。 そういうときは 一番知識が少ないヤツに合わせるしかないな。 ただね、 ネタバレ禁止が逆に無神経になるときもあるんですよ。 ? 「これはネタバレ無しで観てほしい……!」とか 「結末は絶対に言わないでください……」とか、そういうやつだよ! その宣言が「フリ」になってるだろが、オイ! 大ドンデン返しは予想もしないところでやってくるから面白いのであって、身構えてたらのめりこめない。 それはわかります。 私は最後に大ドンデン返しのあるミステリーが好きなんです。 そういうのだけいっぱい読みたいんですが、 「ドンデン返し おすすめ」でググって知った時点でちょっと負けた気分になる。 でもそういう バレに踏み込む勇気を出さないと出会えなかった作品もあるわけじゃないですか。 ネタバレを極度に嫌う人はそのチャンスを逃してませんか? 僕は最近、日常系萌えアニメ観ながら永遠に酒を飲んでますよ。 その末路がこのARuFaですよ。 こいつはただ萌えアニメが好きなだけ。 結果発表 議論を戦わせているうちに 完全に夜になってしまったので、そろそろ多数決で結論を出したいと思います。 ネタバレは アリか? それとも ナシなのか? 「ナシ」だと思う人は挙手! ARuFa、山口、永田の3人! 「アリ」だと思う人は挙手! 甲斐、加藤、恐山! そして……。 今回の討論の撮影を任されていた男、 マンスーンを入れて4人となりました! 話を聞いて、多少のネタバレはしょうがないんじゃないかなと思いました。 カメラマンも含むの!? 含みます。 というわけで「ネタバレNG」VS「ネタバレOK」の勝者は、 「ネタバレOK」チームに決定! こりゃ叩かれるぞ……。 大丈夫です。 この結果に納得のいかない ネタバレNG派の人は、ネタバレになるので記事の結末については書けないはずだから。 すごいロジック。 だからってドラマのオチとかどんどん言っていいわけではないと思いますけどね。 人の楽しみを損なうようなネタバレは論外としても、興味を掻き立てるようなネタバレの形もあると思います。 結局は、 ネタバレして自分が気持ちよくなるか、他人を気持ちよくするかなんじゃないでしょうか。 なんでほぼ参加してないやつがいい風にまとめるんだ。 記事をネタバレなしでツイートする 記事をネタバレありでツイートする プロはネタバレについてどう思ってるの? この記事は TBSドラマの提供でお送りしています。 TBSドラマといえば 『半沢直樹』や 『逃げるは恥だが役に立つ』などの人気作を放送し、現在は 『下剋上受験』『カルテット』『A LIFE ~愛しき人~』などなど、「先が気になる」作品が多いのが特徴。 番組を送り出す側は「ネタバレ」についてどう思っているのでしょうか? 『下剋上受験』を手がけるプロデューサーの渡辺良介さんに聞いてみました! ドラマの結末は放送の時点までに決定しているんですか? 多くのドラマはなんとなくの結末を決めてから脚本制作に入りますが、 作っていく過程で思わぬ展開が生まれ、結末が変わることもあります。 『下剋上受験』はノンフィクション原作ですが、ドラマでは変更も視野に入れて作っています。 それが連続ドラマの醍醐味だと思います。 ネタバレについてはCM、予告編、ラテ欄などでどの程度配慮しているんですか? かなり配慮しています。 これは制作者にとって、とても難しい課題です。 おおまかな展開は分かるようにしつつ、その展開によって生まれるドラマは隠すといったような工夫をしています。 SNSでのネタバレについてどう思っていますか? 今は番組を見ながらSNSで盛り上がるという楽しみ方もあるかと思いますし、視聴者のみなさんもネタバレとの付き合い方には慣れてらっしゃるのでそれほど気にしていません。 ネタバレ対策としては、出来る限りリアルタイムでご覧頂きたいのが本心です。 (笑) ドラマを告知するときネタバレにならないか配慮していますか? 番組スタート時点では、 誰(キャスト、キャラクター)が何のために(方向性、番組の見方)、何(ジャンル)をするのかが最低限伝わるようなシンプルな宣伝を心がけています。 今回は、阿部サダヲさん、深田恭子さん演じる中卒夫婦が、娘の人生逆転のために中学受験をする爽やかなホームコメディという印象づけで興味を持って頂きたいと思っていました。 最終回について、ネタバレにならない範囲でメッセージをお願いします。 運命の合格発表の結果は? というのが最大の見所ではありますが、このドラマは単なる受験モノではないので何があるか分かりません。 そして、受験の合否以外にも感動シーン満載です。 全シーン泣けます。 ドラマ版ならではの未来の桜井家も描かれますので、最後まで桜井家を応援して頂ければと思います。 は今週から最終回ラッシュ! 放送を見逃してしまった方はで見返すことができます。 放送1週間までならで見逃し配信でも多くの作品が視聴可能です! その結末を無神経に教えてきたヤツには インターネットダブルパンチをお見舞いしよう! インターネットダブルパンチをツイートでお見舞いする (挿絵イラスト ) 【あわせて読みたい】.
次の