ドリフだよ全員集合。 46年前の加入した日に…ドリフ“全員集合”志村さんに笑ってお別れ 加藤茶「新しいネタ考えてて」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

ドリフ付き人が語る 『全員集合』の半端ない緊張感と重圧

ドリフだよ全員集合

1969年10月4日から放送されていたTBS製作のお笑い番組「8時だョ!全員集合」。 この番組が終わったのは、1985年9月28日のことでした。 さて、16年続いた「8時だョ!全員集合」が終了した時、ザ・ドリフターズのメンバーはどのようなコメント残していたのでしょうか。 番組名:8時だョ!全員集合 出演者:ザ・ドリフターズ(いかりや長介、高木ブー、仲本工事、加藤茶、志村けん、荒井注)他 ジャンル:お笑い番組 放送期間:1969年10月4日~1985年9月28日 制作:TBS Sponsored Links 1969年10月4日スタート以来、平均視聴率27. 3%(最高視聴率は50. 5%)の金字塔を打ち立てた長寿番組の「8時だョ!全員集合」。 けれども、 ギャグも一応出尽くして、娯楽番組の使命は十分果たした。 マンネリはドリフに相応しくない。 と、当時のTBS制作局長だった居作昌果(いづくりよしみ)が番組終了を決定したのです。 また、番組終了を受け、ザ・ドリフターズのメンバーはそれぞれ心境を語りました。 チームワークを大切にしながらナンセンスギャグに徹してきた。 長い間拘束したメンバーが、この番組を離れてそれぞれの可能性をのばしてくれれば嬉しい。 個性豊かな連中だから、みんなの期待にこたえてくれるでしょう。 と、リーダーのいかりや長介さん。 加藤茶さんは、 「全員集合」は僕の青春だった。 ちょっぴりさびしさもあるけど、今後は自分のキャラクターを活かした役者として頑張りますよ。 昔は大道具のてっぺんでコントをやっても平気だったが、今は足がすくんじゃうもんね。 また、加藤さんに記者から「番組が終わったら一気に結婚とか?」の質問が出ると、 そんなの、自分の人生じゃないみたい。 16年間、ずいぶんキツイ仕事をやったから、少しはハネをのばして遊ばなきゃ。 とコメントしました。 荒井注さんと交代してからの10年間、ドリフで活動していた志村けんさんは、 「全員集合」は終わっても、僕らが死んじゃうわけじゃない。 ファンのみなさん、これからも応援してね。 と答えたのです。 仲本工事さんも、 やるだけやって悔いはありません。 と納得していましたが、一番めげたていたのが高木ブーさんで、 僕はドリフのお荷物だったけど、若さを何とか保てたのは過激な運動をやらされたおかげ。 もっと続けたかった… とぼやいていたのです。 「いい湯だな」や「ミヨちゃん」の大ヒットが1969年。 加藤さんの「やったぜ、カトちゃん」などが流行語になったのは1971年で、翌年から少年少女合唱隊が始まり、1973年には加藤さんが「タブー」のメロディーに乗って、「ちょっとだけョ、アンタも好きねェ」というネタが大ウケしました。 その後も、加藤さんと志村さんのヒゲダンス。 さらには、子供達の間で大流行した童謡の替え唄「カラスの勝手でしょう」などでは物議をかもしたこともありました。 1984年は志村さんのエリマキトカゲ(三菱自動車のミラージュCMアニマル)が大ウケし、金ダライが定番の小道具として定着したり、「志村!後ろ!」、「だめだこりゃ」、「次いってみよう」、「加トちゃんペッ!」などなど、誰もが知るギャグも全員集合で生まれました。 ドリフメンバーのスケジュールは木曜日から土曜日までの3日間を必ず押さえられ、木曜日に次週分のネタ作り、金曜日に翌日分の立ち稽古、土曜日がリハーサルと本番という流れを続けていました。 このような多大な労力と出演者のギャラ・保険金の高騰などによる費用面の問題、安全基準や表現規制、PTAからワースト番組に指定されるなどなどから考えも、現在ではこの様な規模の公開生放送番組を毎週1回のペースで作ることは極めて困難だと言われています。 16年もの間、公開生放送でギャグを連発してお茶の間をわかせた「8時だョ!全員集合」。 1985年9月28日の放送で803回を数え、こうして幕を閉じたのです。

次の

全員集合…最終回でドリフのメンバーは何を語ったのか?

ドリフだよ全員集合

1969年10月4日から放送されていたTBS製作のお笑い番組「8時だョ!全員集合」。 この番組が終わったのは、1985年9月28日のことでした。 さて、16年続いた「8時だョ!全員集合」が終了した時、ザ・ドリフターズのメンバーはどのようなコメント残していたのでしょうか。 番組名:8時だョ!全員集合 出演者:ザ・ドリフターズ(いかりや長介、高木ブー、仲本工事、加藤茶、志村けん、荒井注)他 ジャンル:お笑い番組 放送期間:1969年10月4日~1985年9月28日 制作:TBS Sponsored Links 1969年10月4日スタート以来、平均視聴率27. 3%(最高視聴率は50. 5%)の金字塔を打ち立てた長寿番組の「8時だョ!全員集合」。 けれども、 ギャグも一応出尽くして、娯楽番組の使命は十分果たした。 マンネリはドリフに相応しくない。 と、当時のTBS制作局長だった居作昌果(いづくりよしみ)が番組終了を決定したのです。 また、番組終了を受け、ザ・ドリフターズのメンバーはそれぞれ心境を語りました。 チームワークを大切にしながらナンセンスギャグに徹してきた。 長い間拘束したメンバーが、この番組を離れてそれぞれの可能性をのばしてくれれば嬉しい。 個性豊かな連中だから、みんなの期待にこたえてくれるでしょう。 と、リーダーのいかりや長介さん。 加藤茶さんは、 「全員集合」は僕の青春だった。 ちょっぴりさびしさもあるけど、今後は自分のキャラクターを活かした役者として頑張りますよ。 昔は大道具のてっぺんでコントをやっても平気だったが、今は足がすくんじゃうもんね。 また、加藤さんに記者から「番組が終わったら一気に結婚とか?」の質問が出ると、 そんなの、自分の人生じゃないみたい。 16年間、ずいぶんキツイ仕事をやったから、少しはハネをのばして遊ばなきゃ。 とコメントしました。 荒井注さんと交代してからの10年間、ドリフで活動していた志村けんさんは、 「全員集合」は終わっても、僕らが死んじゃうわけじゃない。 ファンのみなさん、これからも応援してね。 と答えたのです。 仲本工事さんも、 やるだけやって悔いはありません。 と納得していましたが、一番めげたていたのが高木ブーさんで、 僕はドリフのお荷物だったけど、若さを何とか保てたのは過激な運動をやらされたおかげ。 もっと続けたかった… とぼやいていたのです。 「いい湯だな」や「ミヨちゃん」の大ヒットが1969年。 加藤さんの「やったぜ、カトちゃん」などが流行語になったのは1971年で、翌年から少年少女合唱隊が始まり、1973年には加藤さんが「タブー」のメロディーに乗って、「ちょっとだけョ、アンタも好きねェ」というネタが大ウケしました。 その後も、加藤さんと志村さんのヒゲダンス。 さらには、子供達の間で大流行した童謡の替え唄「カラスの勝手でしょう」などでは物議をかもしたこともありました。 1984年は志村さんのエリマキトカゲ(三菱自動車のミラージュCMアニマル)が大ウケし、金ダライが定番の小道具として定着したり、「志村!後ろ!」、「だめだこりゃ」、「次いってみよう」、「加トちゃんペッ!」などなど、誰もが知るギャグも全員集合で生まれました。 ドリフメンバーのスケジュールは木曜日から土曜日までの3日間を必ず押さえられ、木曜日に次週分のネタ作り、金曜日に翌日分の立ち稽古、土曜日がリハーサルと本番という流れを続けていました。 このような多大な労力と出演者のギャラ・保険金の高騰などによる費用面の問題、安全基準や表現規制、PTAからワースト番組に指定されるなどなどから考えも、現在ではこの様な規模の公開生放送番組を毎週1回のペースで作ることは極めて困難だと言われています。 16年もの間、公開生放送でギャグを連発してお茶の間をわかせた「8時だョ!全員集合」。 1985年9月28日の放送で803回を数え、こうして幕を閉じたのです。

次の

ドリフだョ!全員集合(青盤) : ザ・ドリフターズ

ドリフだよ全員集合

「8時だよ!全員集合」と「ドリフ大爆笑」は同じ番組ですか?? 私は平成元年生まれなんですが、子供の頃にドリフ大爆笑を見てたような記憶があります。 (オープニングかエンディングでドリフターズのメンバーが横一列に並んでチアガールみたいな方達が踊ってる映像といかりや長介さんが一人で話すというかコントの前に軽く語るような映像が記憶にあります。 ) 今日金スマで志村けんさんの回が再放送されていたのを見ました。 再現VTRの途中で、いかりや長介さんに会うのはドリフ大爆笑の月一度の撮影のみになっていったとナレーションが入ったりもしてたので、確かに平成の時代にもドリフ大爆笑は放送されていたってことですよね?? ドリフの大爆笑は平成でもやってます。 非常に細かい所は私も記憶が曖昧ですが、8時だよ全員集合はTBSでドリフの大爆笑はフジテレビです。 80年代になって、土曜日の8時だよ全員集合に対抗して、俺達ひょうきん族が放送されました。 8時だよ全員集合が放送終了になってから、ドリフの大爆笑が放送されたと思います。 ちなみに全員集合は法被というか、御輿担ぎの様な衣装で、えんやーこーらやった、どこやさこーらさーっと歌いながら、加トちゃんが歯を磨けよーっ、宿題忘れるなよーっと呼び掛けるエンディングでしたね。 ドリフの大爆笑は、おっしゃるように、チアガールが踊っている中を黒いスーツを着た五人がテンション低めで歌っています。 ちなみに、ブレザーを着た五人それぞれが違う踊りをしているバージョンもドリフの大爆笑です。 (いかりや長介が腕をグルグル回しているバージョン) 全員集合と大爆笑は違う番組ですね。 加えて言うと、全員集合は毎週生放送で全国各地の会場でやっていました。 『しむらーっ!うしろーっ!』って感じでね。 それに対して大爆笑は、観客の居ない収録番組です。 だから、わざとらしいおばちゃんの笑い声とかがアフレコされています。 長介の途中の長話も要らないし 笑 ですから、あなたのお記憶は間違ってはいませんよ。

次の