こんにちは! Izumiです。 花粉やらコロナウイルスやらインフルエンザやら・・・これから更にピリピリと緊張モードに突入していく気がする。 たまたま買い置きしていたマスクが底をつき始めました。 お店に行っても売ってないし、ネットでは「そんなん誰が買えるのよ?」ってくらいふざけた金額に跳ね上がってますよね。 今回のウイルスに限らず、何か起きた時には既に遅し・・・というか、今すごいじゃないですか。 みんな自分達を守るのに必死というか。 でも、やっぱり大変な経験をしたりするとそうなるのかな・・・。 手作りのマスクでウイルスが防げるのか?と色々言われていますが、個人的には何もしないより格段にマシだと思っています。 簡単にですが、作る工程を載せたので少しでも参考にしていもらえると嬉しいです。 立体マスクの作り方 型取り 立体マスクの作り方の型紙はサイズが違うくらいで、かたちは大体同じです。 マスクの表面と裏面、それぞれ2枚(合計4枚)型取りしてカットします。 縫い合わせ 点線の部分が縫うところ。 それぞれ、中表(表が内側になるように)にして縫い合わせる。 広げるとこんな感じ。 下側も同じように縫いわせる。 上下が縫えたら、横の縫いわせていないところから生地を裏返しにします。 しっかりと縫い合わさっているのを確認。 裏側(ガーゼ) 表面 ゴム通し部分 最後に、ゴムを通す部分を3つ折りにして縫っていきます。 布なので柔らかくて着け心地もいいし、小さくたためるので便利です。 花柄バージョン 立体マスクを着用した感じ 実際につけた感じです。 口元に余裕があるのであまり苦しくないかな。 こちらはダブルガーゼで作っています。 学校の給食で使うし、冬はインフルエンザ対策で毎日2枚持って行くので、20枚ほど用意しています。 さすがに色あせはありますが、丈夫、丈夫!! 真ん中のおにぎり柄と柴犬柄なんて3年選手ですよ。
次の表生地、裏生地を各2枚裁断します。 上下の形が似ているので、シールなどで上方に目印を付けておくとスムーズです。 表裏共に生地を中表にし、マスク中心部分を1センチで縫い合わせます。 ガーゼ生地はズレやすいので、ゆっくりと途中で押さえを上げて生地を整えると綺麗に仕上がります。 表布・裏布共に縫い代を左に倒し表側から2~3ミリのラインをコバステッチで押さえます。 縫い終わった写真です。 マスク中心の縫い合わせがポコポコと生地がつれているように見えるのは、裏の縫い代があるからなんです。 裏にして、今縫った箇所の余分な縫い代をハサミでカットします。 私はこの クラフトチョキを愛用しています。 とにかく切れ味抜群で、本当に作業がはかどります。 絶対に買って損はない、超おすすめ道具です。 マスク本体をカットしないようにゆっくりと丁寧にカットします。 この余分な縫い代をカットすることでマスク中心の縫い合わせがとてもスッキリ仕上がります。 上目印のシールを見ながら、中表に生地を合わせていきましょう。 裏表どちらも縫い代を同じ方向に倒してコバステッチをしましたので、中表に合わせるとちょうど互い違いに合わせられるんです。 これもスッキリと綺麗に仕上がるポイントです。 まず上下の中心、次にサイドという感じでクリップで固定しましょう。 下の写真を参考に、マスク本体の上下を1センチで縫い合わせます。 マスクをサイドから表に返し、アイロンで丁寧に整えましょう。 続いてゴム入れ口を作っていきましょう。 表生地は裏生地より15ミリ長くなっています。 余分にはみ出ている表生地部分に裁ほう上手などののりで裏側に一度折ります。 さらにもう一度裏側に折り、アイロンでしっかりと整えまち針などで仮止めします。 折り込んだゴム入れ口をミシンで縫い合わせます。 この時ガーゼがズレ無いように、PPバンドなどを使うと綺麗に仕上がります。 最後にマスクゴムをいれ完成です。 マスクゴムは約25センチくらいを2本用意し、お好みの長さにカットし結びましょう。 お疲れ様でした! 立体マスクが出来上がりました。 初心者さんにも2,3枚作れば簡単綺麗に仕上がる立体マスクだと思います。 立体マスクは上下が分かりにくいですよね。 今回作った型紙は下ラインはほとんど真っ直ぐなラインになっていますので、確認してみて下さい。 キッズ向けにはアップリケやスタンプなどで上下の目印があるといいかもしれませんね。 はじめまして。 いつもブログ拝見させて頂いてます。 こちらの型紙で春夏用にポケット付きで作らせて頂きました。 こちらの型紙が1番お気に入りでこちらで家族や友人の分も量産したいと思いまして、秋冬用マスクにフィルター代わりにキルト芯 ドミット芯 を挟んだマスクを作りたいのですが何か良い方法ないでしょうか? フィルターポケットはなしでノーズワイヤーは入れれるようにしたいのですが、Smileworksさんのすごく分かりやすい説明と動画のおかげでポケット付きのマスクを作ることが出来たので、ぜひキルト芯、ノーズワイヤー入りのマスクの作り方のアドバイスを頂けたらと思いコメントさせて頂きました。 お忙しい中恐縮ですが、ぜひアドバイス頂けると助かります。 本当に素敵な型紙の無料公開ありがとうございます。 はじめまして、手作りマスクを検索していてこちらにたどり着きました。 とてもわかり易く初心者でも作りやすい作り方や型紙の公開をありがとうございます。 お陰様で家族分をひとまず1つずつ作ることができました! 2つお伺いします。 1、当方ブログを開いているのですが、そこで「作りました」と成果品を公開するのは大丈夫でしょうか?(詳しい作り方の説明手順はなく、型紙もご公開されているものをそのまま写真に撮らず、厚紙に転写したものを掲載予定) 2、1にご許可をいただける場合、記事中に「参考にさせていただいた作り方」としてこちらのHPをリンクさせていただくことは可能でしょうか? お忙しい中恐れ入ります。 お手すきなときにでも、ご回答くださると幸いです。 返し縫いはした方がいいですが、あまり難しく考えず自由に楽しく作って頂くといいと思いますよ。 ハードルをなるべく下げて、とにかく口を覆うことが出来ればOKくらいに気楽に作って欲しいです。 もちろん販売されるような完璧なマスクを求める場合にはこうした方がいいなど沢山ポイントはありますが・・ このブログ記事にYouTubeで作り方動画がありますので、是非動画を一度ご覧になって下さい。 ブログよりも、動画の方が分かりやすいと思います。 動画を見て一時停止しながらまずは1枚作ってみて下さい。 2枚目3枚目と作れば、どんどんコツを掴んで上達すると思います。 とにかく楽しく作って出来上がる楽しみを味わって頂きたいです^^ ニットをお使いになるようでしたら、ニット針をおすすめします。 糸はキングやシャッペの普通の糸を使っています。 ブログ内で「レジロン」と検索すると出てきますが、私はニット生地屋のくせにニット糸は使っていないです(笑) 私は超ズボラですので、実を言うとあまり細かい事にはこだわっていないんです。 とにかくハードルを下げて下げて、あれがないと出来ないと考えずに 今あるのでとにかく作ってみて出来たらラッキーくらいに楽しんで下さい! 手芸は作りたい気持ちで作れちゃいます。 どんどん追求していくうちに、この道具があると効率がいいとか便利とかそれこそ道具は奥は深いです。 でも最初は本当に、出来上がることを楽しんでみて下さいね。 SMILE様 海外在住の日本人です。 マスク型紙と作り方の無料公開、本当にありがとうございました。 今月初めに義母からマスクを頼まれ、作り始めました。 いくつかの型紙を試作してみましたが、SMILEさんの型紙が着用した時に一番スタイリッシュに見えます。 それから、怒涛の如くマスク製作をし、親族、知人、友人、隣人にプレゼントするために80枚!も作りました。 北イタリアの友だちには、可愛い桜柄のガーゼ手ぬぐいから裁断し、とても喜んでもらえました。 小売店が閉店している、インターネットの配送が遅いため、手持ちのガーゼ手ぬぐいや大判ハンカチから作りました。 キレイな手ぬぐいやハンカチを裁断するのは、もったいないですが、1枚から数枚のマスクが作れます。 ゴムが長く必要になるのですが、70センチくらいのゴムを1本で輪に通し、着用時には首筋と後頭部に分けて付けると、耳が痛くないですし、一時的にマスクを外す時、首に掛けておけます。 こちらの手作りマスクは、上下2本の紐で結ぶ式の人が多いです。 手術時のマスクなどの仕様だそうです。 みんなにプレゼントしている時は、お元気でという挨拶のつもりでしたが、なんと明日からは外出時に口鼻を覆う義務が発令されたので、タイムリーなプレゼントになり、皆に感謝されました。 こちらでは日頃からマスク着用習慣がないので、家にひとつもマスクがない人もいるのです。 皆にとても喜ばれ、キレイなマスクと褒めれました。 SMILEさんのおかげで、私の株も上がりました。 本当にありがとうございました。 型紙との公開ありがとうございました。 「立体マスク」の基本編とアレンジ編を取り合えず一品ずつ試作しました。 家族用に2~3枚ずつ必要だから10枚前後作る予定です。 直線縫いしか出来ないオモチャみたいなミシンと、さらしの生地 もちろん無地 で作りました。 ミシン経験はお遊びで数えるくらいしか回してませんでした。 手芸経験としてはほぼ初心者 レシピと動画を見ながら作りきることが出来ました。 手芸初心者の悲しさか、仕上がりの左右の長さが合いませんでした。 型紙からきちんと裁断して縫製したのですが、最後のゴム入れ口の折り返して無理やり調節しました。 動画は工程の要点がハッキリしていて分かりやすいです。 またナレーションも個人の感想ですがとても聞きやすいです。 動画について個人の感想を。 ・クリアで見やすい。 ・短縮するところは早回しで見せてメリハリがある。 以上非常に好感が持てました。 重ねて型紙とレシピの公開にお礼申し上げます。 どの生地を使う場合でも、コットンやリネンなどの天然素材の生地は縮みが生じます。 その為水通しを進めている方が多くいらっしゃると思いますし、その通りだと思っています。 ですが私は面倒くさがりなので、水通しは行っていません。 水通しの作業があるだけでマスクを作るハードルが上がってしまうし、ダブルガーゼは地の目が歪みやすいからです。 またマスクは実際とても小さなアイテムです。 例えば5%縮む生地だったとしても水通しをしなくてもそれ程の影響はないと思っています。 きちんと水通しされて作られている方は凄いなと思いますが、完璧を求めるよりも私ならその手間を省いて1つでも沢山作りたいと思います。 また生地はお手元に届くまでの生産過程、カット作業時、また縫製時に多少のちりやホコリが付着していると思います。 その為縮みの面ではなく、衛生面から縫製後に洗濯をしてからご使用されることをおすすめしています。 参考になさって下さいね。 あまり難しく考えず、ハードルをなるべく下げて楽しく作って頂けますように。 丁寧な作り方画像がとてもわかりやすく1枚目から満足のいく仕上がりになりました! 今ほど裁縫が好きで良かった!と思った事は無いです。 裏地は晒にし、表地はお気に入りの生地でじゃんじゃん量産しています。 会社でも「すごいかわいい!!」と大好評でした。 着け心地の良さと毎日違う柄を着けられることでもう使い捨てマスクには戻れなそうです。 使い捨てマスクの在庫があるのに主人も毎日着けています。 毎日のマスク作りでステイホームが全く苦じゃないです。 無料で公開していただき感謝です!! ありがとうございました。 今までのハサミって何だったの…という程、切れ味抜群です! 作り方を教えて頂き、ありがとうございました。 手作りマスクを職場の人がしていて良いな、と思い 自分でも作ってみようと 生地は自宅にあったシャツなどをかき集め、 いざ縫おうとしたら、なかなか難しく 検索してこちらに辿りつきました。 動画で丁寧で分かりやすかったです。 コバステッチは最初は難しく苦戦しましたが 数を作るうちに上達し、 きれいに縫えるようになりました。 生地の組み合わせも、決まりがある訳ではないので 自分なりに変えてみたりして 縫いやすいとか、縫いにくい(素人には難しいという意味)も分かり、かなりの枚数を作りました。 新しい生地で作ったものは、 周りの人にあげたりして、とても喜ばれました。 マスクは小さな物だけど 出来上がると嬉しくて、 何か作るというのは、とても楽しいです。 お礼を兼ねて生地の購入をしたいので 落ち着いた頃、買わせていただきます。 それまで大変かと思いますが、 お身体に気をつけて。 感謝を込めて。 何年かおきにミシンブームがやって来る手芸好きのおばちゃんです。 マスクは縫わず嫌いでしたが、こちらの立体マスクが 「簡単綺麗に仕上がる素敵な型紙」で、すっかりはまってしまい プリーツや他の色々な形にもチャレンジしました。 手持ちの布を広げて「このデザインには、この布で、ここに柄がくるように」 考えると楽しくて 笑 たくさん作って娘や息子、その同僚、そのご家族へと渡っていき 使っていただいています。 型紙もですが、コメント欄も勉強になって「2歳の女の子用」のリクエストには 「キッズ用85パーセント説」のおかげで、バッチリ!! とても嬉しそうにマスクを着けているカワイ子ちゃんの写真が送られてきました。 コロナ騒動で暗くなりそうな中、楽しくミシンをして、直接会ったことのない人にも 喜んでもらえて・・・。 こちらの型紙と解りやすい作り方のおかげです、ありがとうございます。 これからも楽しみにしていますが、くれぐれも無理はされないようにご自愛くださいね。
次の(2020. 1 追記) 当ページのマスク型紙について、 紙媒体でご紹介いただく場合は、以下の条件となります。 ウイルス予防にはならないまでも、布製のマスクにもある程度の効果が期待されます。 布マスクの効果としては、 ・保湿(喉や鼻の乾燥防止、乾燥による粘膜のバリア機能の低下を防ぐ) ・くしゃみや咳の飛散防止 ・鼻や口を無意識で触る事を防ぐ などがあります。 それに何よりも、好きな柄で作ったマスクはなんだか気分が上がるものです。 洋服に合わせて色々なマスクを選ぶのもおすすめですよ。 一見作るのが難しそうな立体マスクですが、型紙を使えば20分程度で作れます。 原寸大の型紙を用意したので、ぜひ作ってみてください。 (人によっては少し小さい、というお声もいただいています。 お好みで拡大してください) 男性用や子供用を作りたい場合は、型紙を拡大・縮小してください。 顔のサイズにもよりますが、小学生低学年だと90%程度、男性用だと110%程度です。 小学校高学年であれば、ゴムの長さの調整のみで型紙そのまま使えると思いますよ。 裏布の型紙を裏地カットラインの線で折り、裏布を合わせてカットします。 2.表布同士・裏布同士を縫い合わせる 表布同士・裏布同士を中表で合わせ、カーブの部分をぬいしろ1cmで縫い合わせます。 3.表布と裏布を縫い合わせる カーブ部分のぬいしろに1cm間隔で切れ目を入れます。 縫い目から2mm程度離れたところまで切れ目を入れましょう。 ぬいしろをアイロンで割ります。 広げてアイロンをかけるのではなく、折った状態で片側ずつアイロンをかけた方がやりやすいです。 洗濯後もぬいしろがごわつかないので、その方が良いかもしれません。 お好みでご変更ください。 ぬいしろを割るとこうなります。 表布と裏布を中表で合わせてまち針でとめます。 センターでぴったり合わせましょう。 上下をぬいしろ1cmで縫い合わせます。 縫うのは裏地の端から端まで、です。 4.ゴム通し口を作る 横から手を入れ、表にひっくり返します。 アイロンで形を整えます。 三つ折りしたところにステッチをかけます。 縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう。 4.ひもを通す ひも通しや安全ピンを使ってマスク用ゴムひもを通します。 ゴムひもの先をそろえて玉結びします。 立体マスクが完成! 装着して長さを調節したら、ゴムひもをまわして玉結びをゴム通し口の中に隠して、立体マスクの完成です! さっそくスタッフにつけてもらいました。 参考にしてくださいね。 当サイトnunocoto fabricで販売している 生地はすべて商用利用可能です。 催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。 また、サイト内で紹介している 無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。 ただし、製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。 こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としたものとしているため、 無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止とします。 nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。 申し訳ございません。
次の