: 名無しさん@涙目です。 町文化財保護審議委員で同小近くに住む池田純(69)さんを講師に招き、1952年 (昭和27年)に行われた遺跡の発掘調査や縄文後期の「遮光器土偶」が出土した際の話に 耳を傾けた。 池田さんは子供だった当時、 身近な遺跡に足を運んで歴史に関心を高めた経験などを紹介。 児童たちは石器の一部を 実際に手に取り、「何に使われたんだろう」と古代の生活に思いをはせた。 続きはソース 2 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] リアルな当時の口語なんて記録に残しようがないと思うがどうなんだろう : 名無しさん@涙目です。 古来から変わらないことってのはある。 8 : 名無しさん@涙目です。 catv? catv? 21 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] だが埴輪なら? 31 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] それは逆だろ進化の過程が方言 35 : 名無しさん@涙目です。 フランス語っぽい感じ : 名無しさん@涙目です。 42 : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] youtubeとニコニコで悪いが 川上音二郎一座 [明治の流行歌]オッペケペー節[日本人最古の歌声] 日本人最古の録音 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] それさ、録音音声とかあるのか?あったとしたら割れてそう聞こえるだけじゃね 49 : 名無しさん@涙目です。 ィ'",ィ `' 、. ,、、ゝ. ', i. ', 久々にわろうた. ヽ、 ,. 月ばかり面白きものは有らじ この雪いかが見ると、一筆のたまはせぬ程の、ひがひがしからむ人の仰せらるる事、聞き入るべきかは、かへすがえす口惜しき御心なり。 かかる異樣のもの、人に見(まみ)ゆべきにあらず。 徒然草の会話文 : 名無しさん@涙目です。 catv? 」 と、あお向けに寝た私の頭のところで仁王立ちになった縄文人が言う。 「ウチの床に落書きしたのはアンタだろ。 」 はい、すいません。 すぐ消しますから・・・「そうじゃなくて。 あれじゃ足りないんだよ。 困るんだよ。 子供が間違った宇宙図を覚えてしまう。 」 じゃ、書き足しますから・・・「どうやって?もう書き足すスペースは無いぞ。 」 はあ・・・・・すみません・・・「アンタ何者だ?」 あ、あの・・ミュージシャンですけど・・「ミュージシャンにもいろいろ有るだろう、ビジュアル系とか。 」 あ・・た・・太陽系の・・・ 「答えになっとらんぞ。 我々はみんな太陽系だろうが。 」 じゃ、発電系の・・・ 「??何だその発電というのは?」 あ・あの・・21世紀では、エネルギーを、あの・・・巨大な施設で・・こう・・危ないんだけど・・あの・・汚いけど・・そいで、でもみんなが使うし・・えと・・ 「子供にゃ聞かせられんな、そんな馬鹿げた話」 いてててっ!ちょっと、いたたたた!!! 縄文人は私の耳をひっつかんで竪穴式住居の中へ連れ戻す。 「この図はアンタが描いたんだろ。 」 は、はい。 「ここにある太陽のエネルギーは、21世紀の地球には届かないのか?ん?」 いえ、でも、もう巨大施設とか作っちゃったし・・お金もかかったから・・・あの・・回収しないと・・・それに・・産業社会は・・・ 「おい!かあさん!!子供達を外に連れ出してくれ!こんな下品な話しは聞かせられんぞ!」 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 鎌倉時代以降は通じるよ : 名無しさん@涙目です。 一方で、日本語族、アイヌ語、朝鮮語、シナ語派の固有語には、明確な借用語以外に語彙の共通性が全くない。 アイヌ語の「pone」は日本語の「骨」からの借用語と見られている。 69 : 名無しさん@涙目です。 catv? 当時の上方語と江戸語の特徴をよく捉えている一級の資料。 なお仮名遣いなどは現代的なものに直してある。 上方「お山さん。 えろう寒いな。 何じゃととともう此間(こないだ)はお腹(なか)の具合が悪うて、 夜(よ)さりごとに腹痛(はらいた)でずずないわいな。 それじゃさかい、風呂になと入(い)って、 暖めてこまそと思うて、なあんぼも入(い)ってじゃわいな。 お山さんあれ見い。 お家(え)さんの傍(ねき)に 立っていなます嬰児(いと)さんを見いな。 ありゃ何色じゃしらん。 」 江戸「あれかえ。 あれは紅かけ花色と云うのさ。 」 上方「いっこう良(よ)う染めてじゃなあ。 」 江戸「薄紫と云うようなあんばいで粋(いき)だねえ。 」 上方「いっこう粋(すい)じゃ。 こちゃ江戸むらさきなら大好き好き。 こちゃあないな着物(きりもの)がしてほしいわえ。 お山さんあっちゃ向きんか。 」 江戸「流しておくれか。 それはおはばかりだね。 」 上方「なんのいな。 ても良(よ)う肥えてじゃな。 」 江戸「いやよ。 太っちゃうはしみじみ嫌だ。 酢でも呑んで痩せたいよ。 」 上方「なんのまあ。 肥えたが良(え)えじゃないかいな。 」 江戸「ほっそりすうわり柳腰(やなぎごし)とさえ云うじゃあねえか。 」 上方「かいな。 こちゃまた、風(かざ)負けせいで良(え)えかと思うた。 わしなど走競(はしりこくら)しょうなら、 横にねて転(こけ)るほうが、やっと速いじゃ。 」 江戸「はははははは。 もう四(よ)つを打ったかね。 」 上方「何いいじゃいな。 つうっと最前(さいぜん)打ってじゃ。 もうやんがて昼じゃがな。 」 江戸「そうかえ日は短いねえ。 」 78 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 賄賂つこうて極楽へ!へい! : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 洋の東西を問わず美術とか芸術とか祈祷用とかとされているものは 古代から現代に至るまで全てエロ目的だから : 名無しさん@涙目です。 catv? catv? catv? 2ch. net ] ええ? 浮世絵は抜けるだろう 95 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 100年なら驚かない たった100年前だからね 世代でいうと二世代前くらいでしょ 99 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 江戸も上方もあんまり変わってないな 104 : 名無しさん@涙目です。 明治以降の新しい言い方に気をつけて避ければ結構通じると思う。 江戸時代半ば以降は発音はほとんど変化してないし。 東京や京阪神など一部の地域を除くと、明治以降、特に戦後に方言が物凄く衰退したから、今の年寄りよりずっと濃い方言ということになり 地元の若者でもかなり通じにくいと思う。 向こうは共通語がよく分からないはずだし。 京阪神でもちょっと厳しい部分があるかもしれない。 江戸後期の江戸の口語は今の東京の口語とさほどかけ離れてはいないから、大体は分かるはず。 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] ならなんでこんな発音でした!ってわかるんだろう 発音記号残ってたとしても今の常識と違うわけだし 119 : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] 大陸からきた日本語は別として 言語の始まりは自然現象から始まったんだろうね 生きるために 122 : 名無しさん@涙目です。 123 : 名無しさん@涙目です。 : 名無しさん@涙目です。 これから住(い)んだら、わし所(とこ)へお出(い)でて飯(まま)食いんか。 上(かみ)の風に丸(まる)を 料理して食(く)てみたいと、千度云うても、とともう内(こち)のが耳潰してじゃったが、今日はどうしてやら 丸焚いて食わそと、こないに云うてじゃさかい、昼は丸じゃ。 」 江戸「丸とは何だえ。 」 上方「ご当地で云う鼈(すっぽん)じゃがな。 おまえも食(く)てみい。 」 江戸「おや嫌よおっかねえ。 鼈なんざあ見るもいや。 丸を焚くと云いなはるから、麦飯かと思ったら鼈かえ。 おお気味のわりい。 江戸じゃあね、鼈をしやれて蓋と云いやすよ。 」 上方「何じゃ。 あほらしい。 蓋とはまあ何のこっちゃいな。 」 江戸「蓋のようだから蓋さ。 上方の丸とはなぜだねえ。 」 上方「甲が丸いさかい、丸じゃわいな。 」 江戸「そんならどっちらも五分五分のこじつけだね。 」 上方「さいな。 ご当地の鼈煮鼈煮と云うはな、どないな仕方じゃと思うたら、あほらしいまあ、吸い物じゃ無(の)うて 上で云う転熬(ころいり)じゃさかい。 塩が辛(かろ)うてととやくたいじゃ。 上の拵(こしら)え方はあないな もみないもんじゃない。 第一が薄下地で吸い物じゃさかい。 酒の下酒(あいて)になとしょうものなら、 いっこう良(え)えじゃ。 こちゃもう大好き好き。 鰻などもご当地のは和(やらこ)いばかりでもみないがな。 上の鰻と云うたらまあ、どないなもんじゃい。 名高い所がまあ、京で上の生洲(いけす)な。 大阪(おさか)で大正(だいしょう)な。 そのほかに川魚屋(かわうおや)もまだまあ多(やっ)とあれどな、玉と云うたら的等(てきら)じゃ。 何じゃろとまあ、金串に刺して 焼くじゃ。 は、その焼いた跡で良(え)え程ずつに切ってな、平(ひら)に入れてぎっしりと蓋して出すさかいに、 なんぼでも冷めるという案じがないわいな。 」 129 : 名無しさん@涙目です。 : 名無しさん@涙目です。 138 : 名無しさん@涙目です。 catv? やったねJIN先生! 146 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] オッペケペー節が予想以上にかっこよくてワロタ : 名無しさん@涙目です。 語彙が違うだけで 152 : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] これから日本語はもっと滑らかになると思う なんていうか口をあまり開けなくて済む様なしゃべり方に : 名無しさん@涙目です。 catv? : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] むしろ英語が通じないだろなー : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] おちんぽみるくとかケツマンコとか通じないからな : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] いや、古代人はこれでしこってたよ 169 : 名無しさん@涙目です。 catv? 平安時代になると、平仮名や片仮名ができ、外国語資料が減るので直接的な資料が減ってしまうが、 仮名遣いの乱れなどから、例えば発音の統合がどのぐらいの時代に起きたか推定できる。 さらに、中国語の漢字の声調(四声)を表記するために声点というのが作られて、 それで日本語の単語(和語)のアクセントも表記されるようになり、院政時代からの京都のアクセントとその後の変化が追える。 中世末期になると、言語学の知識があるキリシタン宣教師が渡来して、ラテン文字(ローマ字)で日本語を表記し、イソップ物語などを翻訳してみたり、 発音についてポルトガル語やラテン語と比較しつつ非常に詳細で正確な記述を残していたりする。 また、中国語や、ハングル発明間もない朝鮮語の文献でも日本語についての記述があり、それも資料になる。 他に現存する方言の発音にも古い発音が残っていることがよくあるので、それも参考に中央における音韻史を組み立てることができる。 176 : 名無しさん@涙目です。 catv? catv? 182 : 名無しさん@涙目です。 もっと昔はこれで抜いてた。 184 : 名無しさん@涙目です。 catv? 幻の言語なんだから 188 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 土偶って今で言うフィギュアだからね : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 現代沖縄土人に今の日本語で話しかけたら通じるかな? : 名無しさん@涙目です。 エロの進歩はどこまで行くんだ… : 名無しさん@涙目です。 江戸前(えどめえ)の樺焼きは、ぽっぽと湯気の立つのを皿へ並べて出す。 食べるうちに冷めたらそのまま置いて、お代わりの焼き立てを食べるが江戸っ子さ。 冷めると猫に持ってってやろうと、 竹の皮へ包んで帰る人は、よっぽど勘定高な人さ。 」 上方「でおますか。 それがまあ、何で江戸子(えどこ)じゃな。 物の廃(すたり)にならんようにしてこそ、 自慢したが良(え)えわいな。 いしこらしゅう江戸子(えどこ)じゃ何たらかたら云うても、 上(かみ)の目から見ては、ととやくたいじゃがな。 自慢らしゅう云うことが皆へこたこじゃ。 じゃによって、江戸子(えどこ)はへげたれじゃというわいな。 」 江戸「へげたれでも良(い)いのさ。 江戸っ子のありがたさには、生まれ落ちから死ぬまで、生まれた土地を 一寸(いっすん)も離れねえよ、あい。 おめえがたのように京で生まれて大阪に住(す)まったり、 様々にまごつき回っても、あげくの果てはありがたいお江戸だから、今日まで暮らしているじゃあねえかな。 それだから、おめえがたの事を上方ぜえろくと云うわな。 」 上方「ぜえろくとは何のこっちゃえ。 」 江戸「さいろくと。 」 上方「さいろくとは何のこっちゃえ。 」 江戸「知れずはいいわな。 」 上方「へへ、関東(くゎんと)べいが。 さいろくをぜえろくとけたいな言葉つきじゃなあ。 お慮外(りょぐゎい)も、おりょげえ。 観音(くゎんおん)さまも、かんのんさま。 なんのこっちゃろな。 そうだからこうだからと。 あのまあ、からとはなんじゃえ。 」 江戸「『から』だから『から』さ。 故(ゆえ)と云うことよ。 そしてまた上方の『さかい』とはなんだえ。 」 上方「『さかい』とはな、物の境目じゃ。 物の限る所が境じゃによって、そうじゃさかいに、こうしたさかいと云うのじゃわいな。 」 江戸「そんなら云おうかえ。 江戸言葉の『から』を笑いなはるが、百人一首(ひゃくにんし)の歌に何とあるえ。 」 194 : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] なんくるないさー(笑) 202 : 名無しさん@涙目です。 この埴輪が土から出て来て思うとしたら、単なる芸術目的で人の姿を模した像とか、 偉人や宗教を対象とした偶像崇拝に用いる像じゃねってな感じになりそうなもんだが 204 : 名無しさん@涙目です。 catv? 顔は・・・ちょっとナナメ下を向いているのかな? 穴が目で、上半分は巻き毛かドレッド? 211 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 沖縄語 頭=chiburu ウルトラセブンに出てくるチブル星人ってこれから名付けたのか 212 : 名無しさん@涙目です。 そういうのは住居の奥深くに隠してあったので。 だったらいいなあ : 名無しさん@涙目です。 catv? 古代日本人にはその土地の方言しか通じないんじゃないか? 217 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 吉幾三はテクノ 218 : 名無しさん@涙目です。 平家物語はいまでも違和感がない。 発音についてはわからないけど・・ : 名無しさん@涙目です。 自然言語としての朝鮮語は、当然ながら数千年以上前からずっと存在して連綿と話されてきた言語だ。 何か「朝鮮語は15世紀半ばに作られた人工言語だ」と勘違いしてる人がいっぱいいるようだが。 単語は大人になってからも変えられるが、文法や発音、アクセントは一度身につけると後から習得するのは非常に困難だからね。 人々の言語を、少数の人の意志で変えるなんてことは極めて困難。 単語レベルの「日本語の乱れ」ですら食い止められないのを見ても分かる。 2ch. net ] わたしそうろう。 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 古代どころかTVラジオがでてくるまでは通じにくかったろうね 226 : 名無しさん@涙目です。 catv? catv? もう百人一首(ひゃくにんし)じゃ。 あれは首(し)じゃない百人一(ひゃくにん)、首(しゅ)じゃわいな。 まだまあ『しゃくにんし』と云わいで頼もしいな。 」 江戸「そりゃあ、わたしが言い損(ぞこ)ねえにもしろさ。 」 上方「ぞこねえ、じゃない。 言い損(そこ)ないじゃ。 えろう聞きづらいな。 芝居など見るに、今が最後(せえご)だ、 観念(かんねん)何たら云うたり、大願成就(でえがんじょうじゅ)忝(かたじけ)ねえ何のかの云うて、 万歳(まんぜえ)の、才蔵(せえぞう)のと、ぎっぱな男が云うてじゃが、ひかり人(て)のないさかい、 よう済んである。 」 江戸「そりゃそりゃ。 上方も悪い悪い。 ひかり人(て)っさ。 ひかるとは稲妻かえ。 おつだねえ。 江戸では叱(しか)ると云うのさ。 あい、そんな片言は申しません。 」 上方「ぎっぱひかる。 なるほど。 こりゃ私が誤った。 そしたらその、百人一首(ひゃくにんしゅ)は何のこっちゃえ。 」 江戸「からという言葉のわけさ。 よくお聞きよ。 百人一首(ひゃくにんしゅ)の歌に、文屋康秀(ふんやのやすひで)、 吹くからに、秋の草木の萎(しを)るればとあるよ。 それ吹くからに、ね、よしかえ、吹くゆえにと云うことを、吹くからにさ。 なんぼ上方でさかいさかいといっても、吹くさかい秋の草木の萎(しを)るればとは詠みはいたしやせん。 」 上方「なるほどそう聞きゃお前のがほんまに尤(もっと)もらしいが、はて云や何(なんぼ)でも云われるわいな。 」 江戸「大願成就(でえがんじょうじゅ)でもなんでも、利口をじこうと言ったり、立派をぎっぱ、狐をけつねと云うよりいいのさ。 五音相通(ごいんそうつう)とか、何とかがかなっているから、無理じゃあねえと、この中(じゅう)も博識(ものしり)な人が お話しだっけ。 延引(えんにん)だの観音(くゎんのん)だのと、あいうえおの上へ、むの字が乗れば、 五音相通で、恩愛(おんない)、観音(くゎんのん)、延引(えんにん)、善悪(ぜんなく)など云うものだと、 よく教えなすったから、今度おめえが江戸言葉を笑ったら一番しめてやろうと思って、待っていたわな。 」 235 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 村上のフィギュアとかどうなんだろなー : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] でも日本人が埴輪作ってた500年以上も前に中国では兵馬俑作ってたんだぜ? 古代中国人すごすぎだろ : 名無しさん@涙目です。 「だぁ??しゃぁっすぞァオラァ!!」 とか言いそう。 : 名無しさん@涙目です。 catv? catv? それ見てもそうだけどもっとショボくれた感じがする。 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] ありそう 256 : 名無しさん@涙目です。 catv? catv? 古代中国もそうだけど。 エジプトとかマヤ、アステカとか。 261 : 名無しさん@涙目です。 265 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] でも、チンコから出た精子が剣になっちゃうやつとか発掘した日には 悩むだろ、なにがあったのかと : 名無しさん@涙目です。 短くてちょこんとあるぐらいのもんなんだと。 時代劇みたく立派なものでなく、大体そんなもんなんだと文献読み漁ってた奴が言ってた 267 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 古代人は現代人とは違う能力があったと思うね 例えば空想力つか想像力?そういう能力 夜暇だから神様と会話してたりしたんだろうと : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] 吉永小百合が美人すぎた : 名無しさん@涙目です。 寿司の屋台と三味線弾き。 籠屋 アイヌ人と和人 日本橋 茶屋 横浜 : 名無しさん@涙目です。 catv? catv? 2ch. net ] 江戸ではね 290 : 名無しさん@涙目です。 292 : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] 分類が多いだけで、単純な文字の種類が多いのは圧倒的に中国語なイメージなんだけど、どうなの実際は 301 : 名無しさん@涙目です。 てか俺もwoと発音するかなぁくらいの感覚 303 : 名無しさん@涙目です。 catv? 中世後期以降の語。 用法の広い待遇語で、尊敬語にも丁寧語にも用いられる〕 [一] 1 「ある」「いる」の意の尊敬語。 ほれる。 309 : 名無しさん@涙目です。 : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] 籠屋力持ちすぎだろ 314 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] はひふへほって発音しにくいね : 名無しさん@涙目です。 オァーは英語のcaughtのような、オーより口の開け方が大きい母音。 ンは東北方言のような入り渡り鼻音。 ジとヂ、ズとヅの区別がある。 宗茂そこで、「何事でもあれ、一声申して御酒お申しあれかし。 」と申せば、 ムネモチ ソコンデ、「ナニンゴトンデモ アレ、フィトコイェ モァーシテ ゴシュ オモァーシ アレカシ。 」ト モァーシェバ、 高高低低 低高低、「高高高高高低 低降、高低低低 高低低低 高高 低高低低 低高低低。 」低 高低低低、 千手酌を差し置いて、今様を歌へば、 シェンジュ シャクウォ サシウォイテ イマヨァーウォ ウタイェバ、 低高低 高低低 低高高低低 低高高高高 高高低低、 重衡その時、杯を傾けられて千手に下さるる。 シンゲフィラ ソノトキ サカンヅキウォ カタムケラレテ シェンジュニ クダサルル。 高低低低 高高高低、高高低低低 高高高低低低低 低高低低 高高高高高。 千手飲うで宗茂に差す。 宗茂が飲むとき、 シェンジュ ノーンデ ムネモチニ サス。 ムネモチンガ ノムトキ、 低高低 低高低 高高低低低 低高。 高高低低低 低高高低 千手琴を弾きすませば、重衡笑うて、 シェンジュ コトウォ フィキ スマシェバ シンゲフィラ ワロァーテ、 低高低 低高低 高低 高低低低 高低低低 高高低低、 「この楽は普通には五常楽と申せども、 「コノ ガクワ フツーニワ ゴジョァーラクト コソ モァーシェンドモ、 「高高 高低低 高低低低低 高高高高低低 低低 高低低低低、 重衡がためには後生楽とこそ観ぜうずれ。 」 シンゲフィランガ タメニワ ゴショァーラクト コソ クヮンジョーズレ。 」 高低低低低 低低低低 高低低低低低 低低 高高低低低低。 」 と仰せられ、重衡も琵琶を取って転手をねぢて琵琶を弾ぜられた。 ト オウォシェラレ、シンゲフィラモ ビワウォ トッテ テンジュウォ ネンヂテ ビワウォ タンジェラレタ。 高 低高高低低、高低低低 高低低 低低高 高高高高 低高低 高低低 高高高高低低。 316 : 名無しさん@涙目です。 catv? だから不祥事の会見の土下座は意味がないとかなんとか。 319 : 名無しさん@涙目です。 catv? 現代のちょっとバカっぽくしゃべった感じでいけばよさそうだ。 : 名無しさん@涙目です。 333 : 名無しさん@涙目です。 catv? やはり足を使う職業はこの歩き方、走り方をしていたんだろうか。 338 : 名無しさん@涙目です。 341 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 技術系統ちと違う 最古のカラー写真も今は使われない技術だし 343 : 名無しさん@涙目です。 例えば「ら」が巻き舌のアール音だった、みたいな仮定を否定する方法がどこにもない。 350 : 名無しさん@涙目です。 むしろ区別するのはおかしい。 現代仮名遣いでは、「を」は格助詞専用の仮名だけど、歴史的仮名遣いでは普通の語にもいくらでも「を」があった。 例えば青(あを)、竿(さを)、十(とを)、丘(をか)、可笑しい(をかしい)、桶(をけ)、幼い(をさない)、男(をとこ)、折る(をる)、女(をんな)などなど。 今ではこれらと本来の「お」の区別は完全に失われている。 失われたのも早く、11世紀末には完全に統合した。 「い・ゐ」「え・ゑ」は13世紀からだ。 この統合は仮名成立後では一番早く起こったので、混乱の仕方も徹底的だった。 例えば藤原定家は、平安中期以後の発音の変化で乱れた仮名遣いを 古い本の仮名遣いで正し「定家仮名遣い」を定めたが、「お・を」だけは古い本でも本来の区別を見いだせず、アクセントによって、本来とは違う区別を定めた。 鎌倉時代から、江戸時代に本居宣長が正すまで、五十音図でア行にヲ、ワ行にオが収まっていたことからも、いかに区別がなくなっていたか分かる。 この統合した「お・を」は、江戸時代前期まではウォだったが、後期にはオになった。 今でも各地に、語中の「お」だけはウォと発音するような方言がある。 いわゆる「渡り音」という奴で、母音連続を避けるための音(同様に語中のエだけイェになることもある)。 で、たまたま現代仮名遣いでは「を」は助詞専用で残ったわけだが、「を」は発音としては必ず前の語にくっついて語中として発音されるので、 ウォと発音する人もいたし、ワ行という意識も手伝って、「を」はウォが正しいという意識を生んでしまった。 なお、奄美以南の琉球方言では歴史的仮名遣いの「お」「を」に相当する区別が残っているが、母音ではなく子音の違いで区別するようになっている。 352 : 名無しさん@涙目です。 catv? そうだったのか… : 名無しさん@涙目です。 って思うけど、フィリピンなんか言語が10以上あるし、インドネシアに至っては島ごとに言語が異なるって言うから、 決して珍しいことではないんだよな.. : 名無しさん@涙目です。 逆に江戸では既に区別が失われていたことも分かる。 「くゎ」「ぐゎ」は「合拗音」と呼ばれ、漢字を受け入れたときに漢字音(音読み)として日本語に受け入れられた音。 戦前は歴史的仮名遣いで区別されていたこともあり、各地の方言に残っていた。 しかし戦後は現代仮名遣いで区別されなくなり、戦後に教育を受けた世代からは急速に消滅した。 カジ(火事)のKA-の音(緑がカ、赤がクヮと発音する地域) スイカ(西瓜)の-KAの音 ガンジツ(元日)のGA-の音(緑がガ、赤がグヮと発音する地域) ショオガツ(正月)の-GA-の音 これは『日本言語地図』というもので、1966年~1974年にかけて、1903年以前に生まれたその土地生え抜きの男子を選んで調査している。 明治30年代生まれにはまだ結構聞かれたが、今のお年寄り(大正後期~昭和前期生まれ)ではもう聞くのは難しい。 362 : 名無しさん@涙目です。 catv? それはかわいいw : 名無しさん@涙目です。 マジみたいだな 369 : 名無しさん@涙目です。 catv? ワロタw : 名無しさん@涙目です。 非常に古い時代に分岐したために、本土では奈良時代にも消えかけていた語彙や発音が未だに残っていたりするが、 逆に本土には全く見られないような発音変化も多く遂げている。 宮古方言の中舌母音も、奈良時代の本土の母音と直接つながるわけではなく、平安時代的な5母音体系から 改めて発達したとしても説明できる。 これにより、イ段とエ段は合流しなかった。 ウ段とオ段も単純に合流したわけじゃなく、ウ段の子音が変化したり母音が脱落したりした。 宮古方言は全体として摩擦が非常に強いし、母音が脱落して子音終わりの音節がかなり多く発生している。 子音だけの単語すらある。 母音が多い開音節言語という日本語の基本的な性質を最も失ったのが宮古方言で、変化の最先端を走っていると言える。 375 : 名無しさん@涙目です。 だから、朝鮮半島に日本語のルーツがある可能性 は認められるけれど、朝鮮語に日本語のルーツがあったかと言うと疑問が残る と言った事になる 紀元前の朝鮮の言語と今の朝鮮の言語に繋がりが無いとしたら(民族の移動 や様々な国家群のあった半島ではありえない話ではない) 日本語は本当に珍しい言語の生き残りと言う事になる まぁただ、日本語と朝鮮語のルーツが一緒である、と言う説が一番 ありえると思うけどね : 名無しさん@涙目です。 例えば「火事」はkwaji だが、「家事」は kaji。 どちらも発音の長さは同じ。 「クヮ」と「クワ」は別の発音で区別される。 方言によっては「クワ」が「クヮ」に変化してる場合もあるけどね。 例えば秋田では「食わない」が「クヮネァ」と2モーラで発音される。 今の年寄りは「カネ」になってることが多いけど。 382 : 名無しさん@涙目です。 : 名無しさん@涙目です。 ヂーゼル(笑) 一方、最近使われるようになったのは「ヴ」 385 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] スナイパーを砂と言う 英語すら略しちゃったらもう収集つかんべ 386 : 名無しさん@涙目です。 下手すれば、聞き取りも不能なはず。 390 : 名無しさん@涙目です。 でも、お前が書いた通り、分けなくても問題ない。 : 名無しさん@涙目です。 朝鮮語は確かに文法的には似ているが、文法というのはそんなに多様なわけではなく、人間が使う言語なら大抵似た数パターンに収まるもの。 例えばモンゴル語やトルコ語も似たタイプの文法を持つし。 文法は他人の空似の危険性が高い。 しかも日本語と朝鮮語は漢文の影響を受けながら文章語を発達させてきた共通点があるわけで、さらにその危険は増す。 言語の中で最も変わりにくく、数千年以上の時間経過に耐えるのは「目」「手」「水」「鳥」「飲む」「飛ぶ」「大きい」「古い」のような基礎語彙だが、 朝鮮語と日本語はそういう基礎語彙が全く似ていない。 発音も似ていないし、それで文法だけ似ているというのは他人の空似の可能性が高い。 それに日本語と朝鮮語をそれぞれ遡れるだけ遡っても共通点が増えてこない。 これは無関係な証拠。 日本語(琉球諸語含む)とここ数千年以内に分岐した言語は全て滅んでしまったのだろう。 もしかしたらその中に百済語や高句麗語が含まれるかもしれないが分からない。 398 : 名無しさん@涙目です。 今の駄目アイドルのほうが10倍マシなレベルのとか。 404 : 名無しさん@涙目です。 中国もそれに困ってて、標準語プロジェクトを始めた。 : 名無しさん@涙目です。 東北とか九州・沖縄の端の方に行けば行くほど訛りきついのは元居た日本人が端へ端へ追いやられていったからだろうなあ。 顔も濃いしな。 : 名無しさん@涙目です。 これって他人の空似でありえるの? 何々が何々をするみたいな文で「が」みたいな助詞の使い方がいっしょの言葉ってあるの? トルコ語はそうなの?他人の空似だけでは片付けられないような気がするの 408 : 名無しさん@涙目です。 /  ̄ U U_____ し \ / /. \ \  ̄ ̄.  ̄ ̄ 411 : 名無しさん@涙目です。 ハ行は奈良時代頃までは [p] 、すなわちパ行音だった。 時期は確定できず、もしかしたら奈良時代には既にファ行音だったかもしれない。 ただ、『在唐記』という本の記述から、遅くとも9世紀半ばにはファ行音になっていたことが分かる。 その後、ハ行は語頭と語中で違った変化をする。 これをハ行転呼という。 その後は元々のワ行と一緒に、ワ以外はア行音に合流していく。 語頭では、江戸時代に入り、17世紀頃にファ行音からハ行音へ変化した。 : 名無しさん@涙目です。 いまでも、自分の市から生まれて死ぬまで出たことがない人が存在する、 いやマジで。 419 : 名無しさん@涙目です。 catv? 農民も敵国と自国の移動は厳しく制限されていたのだろうか。 424 : 名無しさん@涙目です。 さらに朝鮮語は20世紀前半に日本語の文章語の影響も受けている。 日本語の主格格助詞「が」は後代の発達。 元々は日本語の主格は無助詞が普通だった。 例えば「昔、男ありけり」が現代語は「昔、男がいた」になるように。 古代は「ガ」「ノ」が連体修飾節内で連体格助詞として使われていたが、連体形が本来の終止形に取って代わるなどの変化で やがて「ガ」が主格格助詞として普通に使われるようになっていった。 このように日本語の主格格助詞「ガ」は後世の発達。 朝鮮語の「ガ」が日本語の「ガ」と似た用法なのはよく注目されるが、日本語のほうは別の用法から発達したことが分かっている。 朝鮮語の場合、「ガ」はハングル創成時の15世紀にはなく、17世紀になって現れた。 起源は不明で、日本語由来という説すらあるようだが、元々-i で終わる体言のみに付くという制限があったらしいからそれは無いはず。 427 : 名無しさん@涙目です。 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] あと、カキクエコがくぁくぃくぅくぇくぉだったり。 : 名無しさん@涙目です。 青信号とか青々とした~なんて表現あるけど、蒼だったら草冠だし納得がいく 435 : 名無しさん@涙目です。 うちの大学教授が言ってたから間違いない。 437 : 名無しさん@涙目です。 文字としてのハングルは発音を記号にすることを最初の人が考えたが廃れて、 それを誰かが整備して、朝鮮語として20世紀に復活させたものらしい。 ソースは無いから調べてみてくれ。 438 : 名無しさん@涙目です。 : 名無しさん@涙目です。 近代に日本語が朝鮮語に影響を与えたぐらいで、かなり表面的なものにとどまっている。 440 : 名無しさん@涙目です。 言文一致前の昔の文章は読みにくい事この上ないけど。 441 : 名無しさん@涙目です。 そういえば、宮崎にアマテラスの岩戸とかあったな 442 : 名無しさん@涙目です。 452 : 名無しさん@涙目です。 catv? それでもキツそうだが… 上田万年以来の「P音」説だと、上代語は「は行」が全部「ぱぴぷぺぽ」になるからなあ。 455 : 名無しさん@涙目です。 458 : 名無しさん@涙目です。 一番尤もらしいのは「ひみを」だ。 発音は「ピミウォ」となる。 当時の日本語にはhが無かった。 だから、中国語でh音の漢字はカ行で受容している。 香港(こうこう、ホンコン)や上海(じょうかい、シャンハイ)を見れば分かるだろう。 このように、日本人にとってはk音とh音の区別が難しかったが、中国人には全く別の音だった。 さて「卑弥呼」という表記を考えると、これは魏志倭人伝にある表記で、当時の中国人が当時の日本人の発音を聞いて漢字で書いた表記だ。 ここで問題なのは「呼」で、当時の発音はho~hwoだった。 だが当時、ホはpo、コはkoだったはずだ。 これはどういうことかというと、中国語にはwがなかったため、子音が弱いhであることを利用し、hwoをwoの表記に使った可能性が高い。 実際、奈良時代の万葉仮名では、「呼」「乎」を「を」の表記に使っていた。 「呼」を「ほ」と読みだしたのは平安時代以降の日本だけだ。 3世紀の中国人が、日本語の「こ」を聞いて「呼」と表記する可能性は0だ。 コなら「古」「孤」を使っていたはずだ。 461 : 名無しさん@涙目です。 467 : 名無しさん@涙目です。 catv? えーと… …いねえよそんなの… 「姫」ってことだろうか… 468 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] インターネットが普及しても言語のグローバル化が昭和と大差無いんだから言葉ってのは意外と変化しにくいんだろ 469 : 名無しさん@涙目です。 catv? 当時も「チョーチョー」と発音してた。 実際に「テフテフ」と発音してたのは遥か昔だ。 「てふ」というのは「蝶」の音読みで、中国語の「tep」を写したもの。 当初はその通りにtep と発音していたと思われる。 さらに鎌倉時代には連母音の長母音化で tjo: (テョー)になり、15世紀には口蓋化を起こして choo チョー)になった。 ちなみに、「蝶」を表す本来の日本語、すなわち大和言葉は「かはひらこ」と言った。 蛾は「ひひる」「ひむし」などと言った。 当時の発音なら「カパピラコ」「ピピル」「ピムシ」、「カファフィラコ」「フィフィル」「フィムシ」となる。 477 : 名無しさん@涙目です。 catv? 言語学なんて関係する授業を取ったことすら全くないけど、 個人的に興味があって面白そうだったから図書館で関係する本を色々読んだり、 言語学板に5年ぐらい入り浸ったりしたぐらいだ。 : 名無しさん@涙目です。 : 名無しさん@涙目です。 498 : 名無しさん@涙目です。 catv? 2ch. net ] 2ちゃんに何を求めているの? 520 : 名無しさん@涙目です。 春はあけぼの。 やうやうしろくなりゆく山ぎは、 ファル ファ アケンボノ。 ヤウヤウ シロク ナリ ユク ヤマンギファ、 低降 高 高高高高。 低高低低 低高低 低降 高高 低低低高、 すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。 スコシ アカリ テ、 ムラサキンダティ タル クモ ノ フォソク タナンビキ タル。 低高低 高高低 降、 低低低低高低 高低 低低 低 低高低 高高高低 高低。 夏は夜。 月のころはさらなり。 ナトゥ ファ ヨル。 トゥキ ノ コロ ファ サラ ナリ。 高低 高 低降。 低低 低 高低 高 低降 低降。 やみもなほ蛍飛びちがひたる。 雨の降るさへをかし。 ヤミ モ ナフォ フォタル トンビ ティガフィ タル。 アメ ノ フル サフェ ウォカシ。 高低 降 低降 低高低 高低 高高低 高低。 低降 低 低高 低高 低低降。 秋は夕暮。 夕日花やかにさして山ぎはいと近くなりたるに、 アキ ファ ユフングレ。 ユフフィ ファナヤカ ニ サシ テ ヤマンギファ イト ティカク ナリタル ニ 低降 高 高高高高。 高高高 低低高低 低 低降 降 低低低高 高低 低高低 低降 高低 高、 烏のねどころに行くとて、三つ四つ二つ三つなど、 カラス ノ ネンドコロ ニ ユク ト テ、ミトゥ ヨトゥ フタトゥ ミトゥ ナンド、 低高高 高 高高高低 低 高低 低 降、高低 高低 高高低 高低 低降、 飛び急ぐさへあはれなり。 まして雁などのつらねたるが、 トンビ イソング サフェ アファレ ナリ。 マシテ カリ ナンドノ トゥラネ タル ガ、 高低 低低高 低高 低低降 低降。 高低低 低降 低降低 高高低 高低 低、 いと小さく見ゆる、いとをかし。 日入り果てて、風の音、虫の音など。 イト ティフィサク ミユル、 イト ウォカシ。 フィー イリ ファテ テ、 カンジェノ オト、 ムシ ノ ネー ナンド。 高低 低低高低 低低高、高低 低低降。 高低 高低 低降 降、 高高高 高低、 高高 高 高高 低降。 523 : 名無しさん@涙目です。 雪の降りたるは言ふべきにもあらず。 フユ ファ トゥトメ テ。 ユキ ノ フリ タル ファ イフ ベキ ニ モ アランズ。 高低 高 低低降 高。 高低 低 低降 高低 高 高高 高降 高 降 低高低。 霜などのいと白く、またさらでもいと寒きに、 シモ ナド ノ イト シロク、 マタ サラ デモ イト サムキ ニ 低低 低降 低 高低 低高低、低低 低高 高降 高低 低低降 高、 火などいそぎおこして、炭持てわたるも、いとつきづきし。 フィー ナンド イソンギ オコシ テ、 スミ モッテ ワタル モ イト トゥキンドゥキシ。 低低 低降 低低降 低低降 高、低低 低低降 高高高 降、高低 低低低低降。 昼になりて、ゆるくゆるびもて行けば、 フィル ニ ナリ テ ユルク ユルンビ モッテ ユケバ 高低 高 低降 低 低高低 低低降 低低降 高低低、 炭櫃、火桶の火も、白き灰がちになりぬるはわろし。 スンビトゥ、 フィウォケ ノ フィー モ、 シロキ ファフィ ガティニ ナリ ヌル ファ ワロシ。 低低高 低低高 低 低低 降、低低降 高高 高高高 低降 高高 高 低低降。 524 : 名無しさん@涙目です。 ぜよとか言った事ないもの。 525 : 名無しさん@涙目です。 catv? 通じるわけがない : 名無しさん@涙目です。 catv? 551 : 名無しさん@涙目です。 江戸時代の上方語も、今のいわゆる関西弁(京都方言や大阪方言など)も、 源氏物語などで使われている古典語の直系子孫。 ラテン語に対するイタリア語のようなもの。 一方で東京方言はフランス語とかスペイン語みたいな立場だ。 奈良時代の時点で、関東地方には畿内とはかなり違う方言があった。 「上代東国方言」と呼ばれている。 四段動詞連体形が「立と月」のようにオ段になったり、形容詞連体形が「悲しけ妹」のようにケになったりと、 文法的に特異な点があったり、発音や語彙にも色々違う点があった。 しかしその後、畿内語の影響で独自の特徴は薄まり、ごく一部を除いてほとんど畿内語に同化した。 今の東日本の方言は、上代東国語の子孫というより、平安時代の畿内語の子孫と言ったほうが近い。 さらに江戸語は、江戸時代中期に当時の上方語に強い影響を受け、さらに畿内語に近づいた。 上代東国語の要素を強く残しているのは八丈島の八丈方言で、他に山梨県早川町奈良田、 長野県栄村秋山郷の方言にも部分的に上代東国語の要素が残存していると言われる。 : 名無しさん@涙目です。 畿内は昔から京阪式アクセントだった。 正確には今の京阪式よりもっともっと複雑なもの。 それが鎌倉時代になると少し簡略化し、さらに南北朝時代に大きな変化を起こして、今に近いものになった。 高知や和歌山県田辺はこの変化直後の室町時代後期のアクセントとほぼ同じ。 近畿中央部では、幕末以降にさらに変化が起きて、いくらかアクセントが崩れて簡略化された。 東京式は京阪式より単純化したアクセントで、京阪式にあった区別の一部が失われている。 一言で言うと「京阪式から、高い部分が一拍後ろにずれた」と言えるような変化をしている。 京阪式から派生したもので対応関係がはっきりしている。 東京式だけでなく、全ての方言のアクセントが、院政時代の京都アクセントからの派生でほぼ説明できることが分かっている。 日本の中央にある京阪式地域は変化が小さく、東京式は変化が大きく、無アクセントが最も変わり果てている。 559 : 名無しさん@涙目です。 八丈方言は上代東国語の要素を最もよく残す方言として知られている。 もちろん独自に変化した部分もかなりあるし、発音は西関東とあまり変わらず、アクセントは無アクセントなので、 これが「古語に近い」というわけではなく、「別の道を辿った日本語」というのが適切だが。 敬語で「おじゃる」を使っているのが面白い。 残念ながら八丈島は方言の衰退がかなり激しく、お年寄りでももう話せる人はほとんどいないようだ。 中年でも理解すらできない人が多いという。 563 : 名無しさん@涙目です。 はもうほとんどわからない。 564 : 名無しさん@涙目です。 豊頬の美青年とかってピザがもてるんだもんな。 ガリばっかでピザが稀少だからだろうけど。 565 : 名無しさん@涙目です。 ダントツで格が違う 566 : 名無しさん@涙目です。 catv? ただ、文法は影響を受けにくいから、そこは古代から受け継いだものだろう。 : 名無しさん@涙目です。 573 : 名無しさん@涙目です。 平安時代には、まだ文章語の伝統が無かったので、例えば源氏物語などでは、 話し言葉がほぼそのまま文章に書かれていたと考えられる。 話し手の階層が、京都の女性貴族というふうに極度に限定されているという問題はあるが。 ところが、院政・鎌倉時代になると、平安時代の文章語が古典語として規範化されてきて、 話し言葉と書き言葉の乖離が起こってきた。 だから、鎌倉時代の話し言葉はよく分からない。 15世紀半ばになると口語体資料(抄物)が出てきて、現代語にかなり近づいた言葉が突如現れる。 その間がよく分からない。 580 : 名無しさん@涙目です。 例えば『太平記』にはこうある。 公家の人々が関東武士の方言や格好を真似てどっちつかずになっていた有様を示している。 > 公家の人々いつしか言ひも習はぬ坂東声をつかひ、着も馴れぬ折烏帽子に額を顕はして武家の人に紛れんとしけれども、 > 立振舞へる体《てい》、さすがに媚《なまめい》て額付《ひたひつき》の跡以ての外にさがりたれば、公家にも付ず、武家にも似ず、 > 只都鄙《とひ》に歩《あゆみ》を失ひし人のごとし。 巻二十一、天下時勢粧事 畿内の人々が関東の言葉を馬鹿にし、関東の人々が畿内の言葉を真似てきた歴史の中で、これはかなり特異な事態だった。 京都のアクセントが大きく変動した時代は2回あって、最初が南北朝時代、次が幕末から明治にかけてだが、 この2回とも、京都で大きな社会的動乱が起こり、京都の街が灰燼に帰した時期と重なるのは偶然ではないだろう。 ただ、文献や今の言葉を見ると、それは関東の語彙などの受容ではなく、内的・自律的な言葉の崩れ・単純化として起こったように見える。 いつ起きてもおかしくないが普段は規範の力で抑えつけられていた変化がその時期に起こったという感じだ。 581 : 名無しさん@涙目です。 いや現代でも たとえばすみにおけないとか 情けは人のためならずとか 正確な意味が伝わってないし。 582 : 名無しさん@涙目です。 と、取らぬ狸のなんとやら 590 : 名無しさん@涙目です。 2ch. net ] 意地悪な奴ならこれくらいやってきかねん 古代人「うほ!うほほほほ!?」 現在人「う、うほ!うほっほほ!」 古代人「日本語でおk」 595 : 名無しさん@涙目です。 600 : 停止しました。。。
次のうっは〜。 コトノハをやってましたよ。 ちょっきん ちょこまか、ちょこまか! 最近は使わない言葉? ちょっくら、出かけてくるよ。 健康だね。 ボランティアをしようと説明を聞きに行ったことはあるんだけど、自分に合うものがなかった。 正直スマンカッタ 嘘つきました。。 > そっちのせいよ〜。 ちょっと、タンマ! そして、post主予想は当たった。 ハァハァ。 (AA略) コトノハなんて、ちょろいもんよ。 大江戸捜査網 ちらちらと。 ちんこすう なつかし。 ちんこすう。 あれっ!? わ〜い。 まる欲しかったんだ〜! 昨日は、100円ショップで猫のお皿を3枚も買いました。 蘊蓄を「垂れる」というと、批判的な意味を持つようです。 正しくは、蘊蓄を「傾ける」と言います。 というのが、私の蘊蓄です。 やがて、ボールペンだらけに。 ひとりさん。 いいね。 ねむい。 べかこ なにそれ。 おぉ!! 努力はする。 詳しく! つまみたいね。 ネコを延々と積み上げて行くiPhoneアプリ。 鳴き声がかわいい。 デモムービー> そうさ〜。 と、考えてみました。 書いたことあるなあ。 関西ローカルネタですまん。。 知らない人はyoutubeへ行って「つるべタクシー」を検索してみてね。 楽しい動画が見られるよ。 子供の頃に描きました。 「三」という説もあるようですが「ニ」で検索しても出てきますよね。。 ドウゾー! なんだろう? どんなわけだろう? ぱふ! あ〜、読んでたよ! オバQ てんぷく笑劇場を見たことが。 カツ丼。 最近は、していませんけど。 うへ! わは! そうです。 そうですねん。 ですよ。 「でづっぱり」かとも思ったけど、「でずっぱり」の方が、検索結果が多かった。 暮らしたい にゃ〜。 最近は、行ってません。 つぶつぶを入れるんですよ。 検索するとレシピが出てくるのでお試し下さい。 「ピストンやすたか」の頃から知ってますわ。 ざこばの、ざっこばらん!! 近所に「とことん」という名の鉄板焼きの店がある。 以前、どこかでやってたような気がしますが、興味がないので覚えてません。 あらら... ! 茶 漢字で書くと「取っ掛かり」 とっちめて、おやりなさい! こっちにも来て! 帰ろうか。 長いよ! ぷー。 聞いたことある。 あられもない うん。 受けた! 歩く。 へぇー。 良いですなあ。 神社仏閣 もない2 よく食べるのは、こっちですね。 パリパリポリポリ。 子猫は、とろけてるよね。 おいしい! う〜ん、カツゥ〜! カツはトンカツKYK! 「とんはる」と読みます。 美味しいよ。 なつかしい。 こちらで聴けます。 これが正しい言い方なんだってねー。 こわ〜。 近所の河川敷で、本屋の袋に入った新品の「SMマガジン」が落ちてた。 かれこれ20年前の話。 居酒屋へ行くと注文する。 オメコ星! 言われたことがあります。 聴かないなぁ。 こっちのほうがマシ。 犬だろ。 どうしてだろうね。 「そこに学校があるからだよ」 みんなに見て欲しいからだよ。 いひひひh どうして? 心療内科でカウンセリングを受けるとか。 子どもの頃に、言ったことあるかも。 コメントを書いた時点で「どうでもいい」ではなくなる。 なるなる。 言います。 は〜い! パチもん。 カエラの歌。 「人間には〔愛と所属の欲求〕があります」って、聞いたことが。 焼肉!! 日本中を旅行する。 そして世界へ! それを使って、商売を始める。 永遠に。 しがこ... !? サンクス。 おもろい! こっちでいい。 うっへっへ。 黄 どっちも欲しかったんだよ〜。 w あはん。 こっち 本場のうどんが美味しいでしょ。 算数? リットル どっかこっかで、しゃべったことがある。 こっちニャ。 ボーナスってうれしいよね! 永遠に生きよう。 宇宙が滅亡しても。 案外おいしそうな。 こっちでしょう。 こっちのほうが圧倒的に多いかと。 こっちです!! こっちしか知らない。 ちょっと苦手。 にゃーーー。 ハンバーグが食べたいな。 にゃー。 微乳好き。 こっちです! まあブタみたいなもんだ。 こっちでしょう。 止めるよ。 どっちだろ。 こっちがいいかなあ。 わはは!w うへ〜。 こっちかな。 どっちも使うけど。 マンポ! うすあじ うふふ。 美人すぎる おほほほ。 OとXですか? なんとなく。 関西人はこっち。 現在の平和があってこそ、未来の平和があるのだ。 なーんてね。 大阪で「アホ」は褒め言葉。 ブタは、きっついな〜。 責められて。 印刷業界では、断裁って言いますよね。 いいね! ふざけるな 決まったね。。 なんか、懐かしいな。 居酒屋で食べますよ。 大阪発祥らしいけど、他の地域にはありますか? どないよ? 知らんがな! Subscribe感謝! ドリカムも、昔は凄かったんだけどねぇ。 えーっと...。 ま、ま、まあ、そういうことも。 どやったんよ? どよどよ。 小学生の頃に読んだ絵本。 有名なのかな? CMを覚えてるよ〜。 でも人気があるんですよね。。 わーい! ちゃっぷい ちゃっぷい ガキは、そこら辺でオシッコしろ。 って、嘘です。 愛 そうだね。 まあ、人それぞれだし。 ありがとう。 日経ポールマッカートニー ああ、よく眠った。 かなりいい加減 がぶっ! さくさく。 あるあるあるあるあるある〜。 偉大 たまごかよ!! あのCM好き。 泣け! 泣け!! 不二家のドーナツが懐かしい。 昔ながらの食堂。 どうにもとまらない。 私もわからない。 三枝師匠。 そりゃ「FU-JI-TSU」(不実)でしょ!!!! このネタわかる人、少ないでしょうな...。 「悪いからだよ」 ずっと前から許しているんだが。 角 盈男 困っちゃう! なっとらーーーん!! まあね。 そうだね。 すごい! グッドアイデア!!!!!! ギター少し。 下手だけどフルート。 おんどりゃー 寄生虫とかいうコピペが好きです。 通勤で通ります。 なつかしい。 隠さない。 なまじ。 ウマー! ある。 にゃー。 福田康夫。 うんうん。 儲かりそうだ。 ありますね。 ナメック星が、今にも爆発しそうなのです。 ひぃ! 好きだなあ。 ホイ! そうなの? 飛び越えるぜ。 松っちゃんを思い出した。 むかし仕事で失敗した時、上司に「なんちゅうこと、しよんねん!」って言われた。 まあ、その時の気分だな。 私のことか? わかりまへんにゃ。 バカ、ボケ、ブス。 どないしたんや。 「なんで、お魚が泳ぐか知ってる?」 うふふ。 ビフォー。 「1」で。 ほんわか。 お申し付け下さい。 まあ、いろいろと...。 そうやで。 マグロ 肉球のデザイン。 ちょっと気になる...。 わーい、わーい。 見えた。 京都・四条通り、南座の向かいにある「松葉」が有名ですね。 おいしかった。 さすが総本家。 少しコメント修正しました。 かわいい猫には旅をさせよ。 にゃぁ。 ネコのDVDです。 かわいいで〜す!! にゃー。 全国を回っているようですが、今度京都に来るそうな。 クリアケースを買ったことあるニャー! 猫ですから。 にゃ? にゃぁ〜。 にゃぁ〜。 にゃぁ〜。 ごろにゃん。 おお! 気になる〜。 ルナアル こっちだよ。 ぬこ!!! ぬこ〜。 ぬらり。 ガッ! おいしいよね。 むしゃむしゃ。 なんとなく。 おいしい!!!!!! にゃ? ねこですから。 にゃ〜。 助けたい。 三毛猫のやつを買った。 かわいいよ。 にゃー。 にゃ 小説で読みました。 冴えないタクシーの運ちゃんが、野良猫の「御子神さん」と出会ってから、人生が大きく変わりだす...。 さわやかな読後感でした。 ドラマもやってるみたいですね。 読んでみたい〜。 にゃー。 にゃー!!!!! 変なオッサンと思われてないだろうか...。 持ってるにゃ〜。 昔、読んだような。 見たいな。 だれだ? ぺろり。 ああ、ねむいさ。 昔、ナイトスクープに出てましたね。 カンタービれ! ワ〜イ! スウィング・ガールズ カルロス・クライバー指揮 はぎゃー! あそこまで、ひどくは無いが。 そうかもね〜。 まあね。 ドラマを観ました。 でも、たぶん使わない。 のだめ! のってけサーフィン ほぅ。 食べたことないけど、気になる。 へぇ〜。 なんだこれ。 こちらです。 コトノハに夢中。 名作 はい。 「俺と別れてくれ」 ドランクドラゴンのカンフーのコントを思い出した。 大阪人だからね。 すわろすわろ これだ! えーっと... 、まぁ、その、あれだよ。 わはw えーっと...。 おわりも酒 カッツンって読んだ。 大人の事情 そしてSubscribeから外された時の虚無感も忘れない。 なったよ。 入社1年目で。 今はいい想い出だ。 けろっこデメタン ぱたぱたと。 持田香織のCMなら知ってる。 いやん。 食べたさ〜。 にゃんこ! 東京。 いいよ 行ってみたいな〜。 なんかよくわからんが、いいかもね。 朝の八時半の番組だったことは覚えているけど、内容は思い出せない。 覚えている人いますか? (関西ローカルだったのかなぁ...。 ダーティーハリーのクリント・イーストウッドとか。 ぶはっ!!!!! はみだし者 ピクチャーウィンドウとも言うそうな。 山田洋次監督作品 全部! 近所のドブで見たことがあります。 [PR] ふふふっ。 知ってる人いるかなあ。 「アップルップル」とか。 一般的に使うはんこは、朱文ですな。 でも白文も好き。 はんこの種類が多い店が良い。 あとは職人の腕。 文房具類などの品揃えも良い店が便利ですね。 まぁ、あまり行かないけど。 passportに売ってたよ! まだ知らない。 子どもの頃に、あったような。 ふじこちゃ〜ん! ほい! 婆裸 あっはっは。 作ったことあるよ。 なんか見たことあるぞ、それ。 ははぁ〜っ!! 私が子供の頃からある月刊絵本。 エースひかりのくにというのもあるね。 いいねぇ。 もごもご。 遠い昔に、あったかもしれない。 にゃー。 「名言セラピー」の本を持ってる。 メルマガもありますよね。 天才コピーライター!? 願いましょう。。 そんな、とんでもないです〜。 紅白歌合戦で歌うタイミングを間違えてた。 時々、通ります。 ひっぱって〜! 楽しそう。 小学校の時、お昼の放送で流してた。 今では考えられないな。。 ひとりでしょう。 歌手です。 間寛平作詞の「虫」は名曲だった。 ギターで演奏したことがある。 この歌、好きだ〜。 100円ショップ。 大阪に店舗が集中してるようですね。 意外に良い商品があったりしますよ。 ひゃっほうぅぅー!! おいしそうですね。 ひらがな、かわいいね。 なつかしい! そうかも。 びくどん テーマ曲を覚えてる。 機械で割った卵は...。 ドリフを思い出した。 小学館の付録。 昭和40年代。 ふょう ワレガラス先生 映画「UDON」でもパロディがあったね。 なんか付着してる時があるし。 こんにゃく へい! 食べたことあるかも。 ガクブル! おいしそう。 あるかもしれない。 そんな感じ。 ぶっちゃけた話、どうなんや? いいかもね〜。 言いました。 え〜! 遠慮無く頂きます。 和歌山城へ行った時に、ぶらくり丁商店街に寄ってみた。 おふくろの味。 ボウリング。 すげー。 見えた! っていう雑誌が、昔ありましたよね。 ヤマハ音楽教室のマスコットキャラクターです。 良いね。 良いね。 バッテリーが、へたる。 いつも。 木こり もぅ! 食べたい! 関連> あなた、留年ですよ! ヒゲ。 すごく、おいしいね!! こっちかなぁ。 つべこべと。 おいしいね。 子どもの頃から食べてる味。 うどんの人? 歩きます。 出る時もある。 ほっと 猫なので。 よく冷ましましょう。 川のほとり。 そんなもんだ。 なんか、そんな名前の店なかったっけ? ほな。 19皿が限界だった。 照れるなあ! ナンですか? ほらね。 コトノハって楽しいでしょ? 行ったことないけど、楽しそうな感じ。 ええなあ。 「日本語学校篇」のCMが大好き。 ほわほわ。 モンゴルの方を想像しました。 へぇ〜。 いつもしています。 出しっぱなし! 別名:さんかく おいしい。 いい感じ。 歌った。 ・A・ イクナイ! まりこ 飲んでくれや。 [PR] あとは頼んだ。 まかり通ってます。 懐かしい!! 自分でコマを作ったりしたなぁ!!! さるモードで、よく遊びました。 美人だね。 まぐれだよ、まぐれ! まぐわいたいね。 本屋さんで見たよ〜。 全巻持ってたよ! 誇大広告? もみもみ。 不味いカレーに出会ったことはない。 幸いに。 そうですね〜。 そうだね。 呼んだ? またぞろ、またぞろ。 亦は まただよ。 リアルタイムで、伊代ちゃんのアイドル時代を知ってます。 カセットテープ、持ってた。 ふふふ。 ぎゃは! 生テープ。 わざとしました。 懐メロ 使う使うw サクラクレパス 子供の頃、拾った。 遠き山に日は落ちて 大阪限定の言葉かなあ...。 尾崎家 ほぅ。 おいしい。 阪神百貨店で毎年やってます。 今日、行って来ました! かわいいネコグッズがいっぱい!!(2008. 23) 良いねぇ! 懐かしい! やんやんです。 そうね。 えかきうた。 そいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいやそいや。 田楽味噌 のだめが作ったフォント。 欲しいな〜。 うへっへへへへ。 おじさん、何にもしないからね〜。 みっちり うわぁ! 何度か利用しました。 こっち。 キレまくり。 食べないよ。 ご結婚おめでとうございます。 確か出身校が私と同じだったような気がする。。 気になることもある。 できるさ!!! コンピューターおばあちゃん 買う!w 告発する時のセリフなら教えてあげる〜。 やっぱり、ひ・み・つ! えーっと。 山の麓の小さな村に、おじいさんと、おばあさんが、仲良う暮らしておったそうな〜...。 お醤油 目がくるくる 反省しなさい。 (嘘 あはは! バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件 幼少の頃に読んでた。 めんご〜。 めんご そうだよね。 そうめんつゆで、蕎麦を食うし。 生きました。 あれれ? 三枝師匠。 ぼちぼちでんなあ やったぜ!! 専用ブラウザじゃないからなあ...。 記念カキコ! きっと、幸せな人生を。 はーい! 顔が黄色くなるよ。 もがいてます。 コトノハは面白いにゃ。 なんとなく。 にゃー。 こっちでしょう。 こっちの方が楽だろう。 痛そうだけど。 うわ、何をするあqwせwdrftgyふじこlp;@....... (嘘! 怒ってる写真じゃなくて良かったよ。 いろいろと。 アリリリィ? これからも よろしくね 断然、こっちがいいね!!! ヤフオクで転売! 私はどうなの? こっちの方が。 それは、罰ではない。 うれしいかも。 ういっす!! いいね!! 「まあ、今日はどんどん飲めや!」 そうだなぁ...。 やったるで〜。 どっちも、やだなー。 よくわからないけど、そういう風に生きたいねぇ。 使い放題でも、請求は来るんじゃないの? 先日、週刊ダイヤモンドでも特集が組まれました。 ドラッカーの入門編として、かなり良い小説だと想います。 面白かったです。 もじるのは、好きですよ。 おっさんですか。 シャアですか。 バーバー吉野も面白かったよ。 もたもた もまえら! こっちだよ! 知らないけど、長澤まさみは良い。 してチョーダイ!! ハイ! クッパもね!!! うん。 うどんも良い。 それも良し。 うんうん。 いいもんだ。 ものすご ああ、かわいいお猿さん。 欽ドンで、聴いたことがある。 おいしい!! 問題提起作品集。 読んでみたいとは思ってるけど、まだ読んだことないです。 もやげん 飛びたい! はい。 もろといたらええねん。 全国にお店があるんですね。 友達と行って、お腹いっぱいになるまで食べたことあるよー。 しますよ。 それは買ってみたい。 八剣伝で食べた。 少しだけ立ち読みしたことがあります。 実写映像化されるとか。 使ったことないけど、良さそうな感じ。 夢ひとつ〜、いらんかね〜! ねこ。 するよ。 やたら行間が空いてて、ページ数も多いPDFファイルよりは許せます。 行ったことない。 ちゅ お! 今日も来たね! さすが、鰹さん。 あきまへん。 故人の自由だ。 いかーん! なんだろう? 違うよ。 どっちも良いけど、巻き寿司がいいかな。 ぺろぺろ裸族 ちん チンだろ! わからんなあ。 うへー。 見たことない。 なんじゃこりゃあ! ちちんぷいぷい ぽこ? 薬局の前に貼ってあるポスター。 焼き鳥は、やはり「串」で食べたいので。 ペコペコ ひっそりとやってます。 そりゃイカン! 苦手。 殺す毛。 いやねえ。 ぐゎは!! もうだめ!!! なんだかなぁ。 あらへんよ。 ガーン! そっとしておいてやろう...。 少し残す。 あらへんなあ。 耳をつんざくような騒音。 なんだそりゃ。 べらぼうめえ! 関連?> 98歳ぐらいがいいな。 安部公房か! え? それは意識して見てなかった。 でんでけでけでけ。 いいえ。 とっておきというほどのネタでもない。 がははは。 適当に。 いやだ〜。 そんなばかな。 ないですなぁ。 ウスターソース。 当然とは思わない。 おかわりしないし。 そんな人、いますか? そうでもない。 だめぽ。 乳牛を眺めた。 生きますよ。 余裕で。 そりゃひどい。 逆に、永遠の命を持っていたとすれば、人は何も努力をしなくなると思います。 一生懸命、自分を磨いて生きることで、人生の意味が何かわかるのでは...。 と、信じて今日を生きています。 決して無意味ではないと思いたいです。 こっち。 最短ルートで、1時間57分。 未体験。 食べてみたいなぁ。 しょうゆ〜。 死にたくないからね〜。 !? 全然。 こっちかな。 歯医者は好き。 どっちも読んでないけど。 くるよ がんばれ野党。 にゃ〜。 こちら。 シューマイ 森の中でひとりになりたいの。。 アップルコンピュータ wwww タリーズには思い出があります。 こっちだね。 どったんよ? ねこーー! ふかふかに憧れるね。 即答します。 やり直しても、うまくいくかなあ。。 どっちも良いね。 かっこいい。 蛙 カピバラさんも捨てがたい。 悲しいな。 ビートルズが聴けなくなるのは、つらいね。 新大阪って、めっちゃメジャーちゃうん? 新ゴ オムライス 春巻き このコトを思い出した。 尻ません! いやぁぁぁ!! 小銭だ〜、小銭だ〜〜!! 飲む飲む どっちもいいねぇ。 困るなあ。 先発、次発、次々発。 こっちのほうが、つらい。 こっちだ! 韓国のりは好き。 どっちにも、お金かけないなぁ。 CDとかはよく買うけど。 やせようか。 ? 関西でっせ。 こっちニャ。 明菜ちゃん。 チキンだよ!! こっち チャーシュー こっちだ。 まあ、どうでもいいな。 こわ〜。 余裕だね。 そんな映画はない!!!!!!!! 働く方がいい。 しないよぉ。 さっき、なんかのニュースで見ました。 あやかりたいね。 どうだろう? しないよ。 いやだニャ〜 どっちも美味しいね! 問題なし。 なか卯の歌は、変だと思います。 ないなあ。 とりあえず、「うどん湯」を飲んでみればどうかな? うんにゃ。 プロサルファー・ゴル いいなぁ。 猫がいいね! 気にしない。 工藤静香がアタリを引いたのです。 おもしろい。 新手のpostですか? こりゃ、芸名でも他に存在しないと思います。 関連> おいらは、ならず者!? 天才。 銀行へ行って、どんどん千円札に両替してる。 こっちだな。 どうだろう? やりたかった。 さえるよ。 知らぬ。 ぽろっ! 女は金だ。 いいえ。 何が得なのかわからない。 学歴が役に立ったためしがない。 ま、大した学歴ではないが。。 夢オチかよ!! 普通で。 映画「涙そうそう」 最近は、使わない言葉。 というか、過去にも使ったことない。 けんもほろろ。 なにこれ。 たまご? 村上春樹を思い出した。 ヌガー ぬこ〜。 ? 入れないよ。 でも、両面焼きたくなるよね。 ぬこ 弾けない。 のだめが好き。 アニメはレンタルが始まってるから、見てみよう。 こっち。 それはいやだ 普通のネコでいい。 気にしないよ〜。 しろ! スティック おまじないですか? へぇ。 はぁ〜。 こっちだったりして。 馬券、買ったことないっす! 駄目ということはない。 7年半。 あってもよし。 なくてもよし。 嫌いな人は、友人とは呼ばない。 ほっしゃん。 の中の人。 使ったこと無いけど、おもしろそうね。 ? 貝は苦手なのだ〜。 あんまり。 お菓子の まるしげ 区別つきま〜す。 なぜかシッタカブッタを想像しました。 あと5分だけ、寝かせてくれ...。 夜汽車 こわ〜。 言わないよー。 持ち歩いたことはない。 なんだと!!! なにこれ。 え? 私は、悪いにゃんこです。 いたた。 いいえ。 あははw 中学の頃、そんな馬鹿なやつらがいた。 ぐは! 何のことだか。 こっちだー! なんだろう? え? どうしてうまいんだろう肉。 民事再生法の適用を申請。 吉野家が事業を引き継ぐらしい。 店舗は家の前にあるけど、未食です。 (2007. 30) なんだろう? ? 先日、ヨドバシで買った。 ではない。 タイトルは知ってる。 メガネならなんでも。 ふと? ええぇ! 全然。 ぶっ死ろす やったことないよ。 なにそれ。 へっぽこ。 ぺらぺら。 へんこつ なにこれ。 ポパイ以外で見たことないです。 生は駄目よ。 普通だね。 ガクブル! へ? 村上春樹の短編を思い出しました。 なにそれ。 w モンゴルの歌かと。 股かよ! ヌッポンズン! おしっこに行きたくなる。 大阪にはないのかなぁ。 教えない。 やっちまったな。 うっへー! 食べたことない。 真実をお願いします。 だが断る。 っていうリンクを踏むと頭に来ます。 信じていたのに・・・。 ソニーめ。 関西に住んでるけど、行ったことない。 ついてる。 チュウが、いいな。 2回ぐらい行ったかな。 それは無い。 鰹? イライラしたり。 ておくれ ネコが不自然過ぎる。 ネコから可愛さを排除したような動きだ。 だまされないぞ! えぇ〜!? ブックオフで見ました。 そんなことないよ。 蜜柑(違 そんなものは、知ゅらーーん!! ええっ〜!? あんまり。 草団子 タレは、なくても良いと思っているので。 うはー。 本みりん 知らん 全然。 いいえ。 両方大事。 みんなオイラのせいだ。 そうかい。 「あほーーーーーっ!」と言い返す。 百年後にも生きていて、ギネスブックに載ったりして。 シリーズ化ですか? だめだよっ!!! 知らな〜い! 誰でも良かった。 座骨神経痛の影響だと思うが、左足が少しむずむず。 そうなん? こっちしか見ない。 元気出せ! 言ってくれ。 さようなら。 がんがれ! まだまだ。 ジャズ喫茶で。 無理だ。 名脇役も演じたいが。 いろいろと。 なんだと... ! うむ。 ここから、もっと面白くなってくるんですよ! なんで? そうでもないニャ〜。 そんなことはない。 まだまだ、若い者には負けんよ! ふぉふぉふぉ。 ぎゃー! どうだろう? 別に。 わからんね。 佐川くんに聞いてみよう。 それ無理。 昔の刑事ドラマみたい。 犯人からの指示? 権力は、いらない。 自由です。 まさか。 一般公募しておりません。 こっちだ! ありえねー。 w 膝がガクガクになるだろう。 5mぐらいなら、なんとか。 なでなで。 ヤフオクで転売。 マンセー!!www 春。 間違えて、「もしもピアノが弾けたなら」のメロディで歌ってしまった。 おっかない...。 関連?> 10kgぐらい減らしたい。。 代金、下さい。 そーっと、跳んでみる。 他殺する勇気も欲しいね。 なんかいやだなあ。 うふふ。 欧米か! こっちのが安全だ。 神様のせいにしてはいけない。 商人 象並みだったら、かなりコワイが。 もろちん、性的な意味で してたりする...。 なんだこりゃ。 気にしない。 一概に、ネガティブな考え方が悪いとは言えないのです。 でも、心のコンディションが良くない時は、専門医へ。 紅ショウガ入れない派。 気にしないで食う。 気になる。 ちょこ。 こっちのほうが楽しそうだけど、期限切れで消滅すると悲しい...。 スモール。 しないなぁ。 危険な香りがするけどね...。 猛牛か!! やいのやいのと、責め立てられて...。 未体験。 やきとりアイドルって!? やさしくね。 香具師喜多寡人.
次のみんな買うてんねんなぁ。 タイの洪水も関係あるんやろけど。 さいぜんが聞くだけならある。 高野や!! なんでこいつら全員標準語のイントネーションつことんねんな。 たいたんが多いで。 たいたんはたいたんや。 にたんというけど、普通に煮物というぞ。 吹田のとびきりいいところに住んでたが、中学生に上がるまえ より良い環境を求めて豊中に引っ越した友人が数人いたわ。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
次の