冥闇のデュエリスト編に収録されているおすすめのカードを紹介!! 「ラーの翼神竜」 このパックの ホログラフィックレア枠でマリクデッキのエースモンスターです。 今までの効果は原作の効果と大きくかけ離れており、ネタカード扱いされていた 自称「神」モンスターと言われていましたが、イラストの格好良さから人気自体は高く、値段もそれなりの価格で取引されていました。 今回はホログラフィックレアとして収録することで、機体の高まる1枚であり、古参のファンにとっては是非1枚なんとしても当てたいカードなのではないでしょうか? スポンサーリンク 「神・スライム」 【更新情報】「Vジャンプニュース」更新! Vジャンプ5月特大号掲載カードを公開! Vジャンプ5月特大号掲載記事:第7回 『デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-』収録の「神・スライム」などを公開! — 【公式】YU-GI-OH. 1 :モンスターをアドバンス召喚する場合、 このカードは3体分のリリースにできる。 2 :このカードは戦闘では破壊されず、 相手は「神・スライム」以外の自分フィールドのモンスターを、 攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。 レベル 10で攻守 3000の融合モンスターであり、融合召喚および攻撃力 0の水族・レベル 10モンスター 1体をリリースした場合にエクストラデッキから特殊召喚できます。 戦闘耐性を持っており、このカード以外の自分のモンスターを攻撃対象と効果対象から守れる効果を持っています。 正規の方法で融合召喚するのは消費が多くなりやすいですが、後述する 「ガーディアン・スライム」や同パックに再録される 「メタル・リフレクト・スライム」をリリースして出すことで消費が少なく済みます。 「ガーディアン・スライム」や 「メタル・リフレクト・スライム」を使うことで 1枚の消費から出せるモンスターとして、戦闘耐性を持つ攻守 3000の 「神・スライム」はアタッカーとしても壁としても強力です。 アドバンス召喚する場合に 3体分のリリースとしても使えますが、それを抜きにしても強力なモンスターです。 1 :自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 2 :このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。 このカードの守備力はそのダメージ計算時のみ、 その相手モンスターの攻撃力分アップする。 3 :このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「ラーの翼神竜」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。 戦闘・効果ダメージを受けた場合に自己特殊召喚でき、 1ターンに 1度戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分自身の守備力を上げる効果を持っています。 相手ターン中の特殊召喚はもちろんのこと、自爆特攻や自分が効果ダメージを受けるカードを使うことで能動的に特殊召喚を狙えます。 自分が効果ダメージを受けるカードとして使いやすい物としては 「 Emトリック・クラウン」等が挙げられます。 また守備力を上げる効果によって 1ターンに 1度なら戦闘破壊されない壁として利用することが出来ます。 特殊召喚しやすいレベル 10モンスターとしては他に有用なものがいますが、前述した 「神・スライム」を出すためのリリース要員として使えるモンスターカードは現状このカードのみという強みがあります。 スポンサーリンク 「処刑人-マキュラ」 モンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動でき、このターンに 1度自分は手札から罠カード 1枚を発動できます。 新リミットレギュレーションによって制限カードに復帰したカードであり、エラッタ後テキストで収録されます。 エラッタ前と比べれば弱体化こそしていますが、 手札から罠カードを発動できるという点は変わっていないため強力な罠カードをセットする手間なく即座に発動できます。 能動的にモンスターゾーンから墓地へ送る手段としては自爆特攻やシンクロ・リンク素材に使うといった方法があります。 エラッタ記念に手に入れておくのも良いですし、使用を考えている人はエラッタ後のテキストを使った方がお互いに誤解なくプレイングが出来るでしょう。 1 :自分または相手のフィールド・墓地に罠カードが存在する場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードのレベルはターン終了時まで6になる。 2 :自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。 自分の手札・墓地から「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を選んで特殊召喚する。 その後、相手フィ-ルドの罠カードを全て破壊できる(そのカードがセットされている場合、めくって確認する)。 お互いのフィールド・墓地に罠カードが存在する場合に自己特殊召喚できます。 昨今の環境では罠カードの使用率は減少傾向にありますが、自分で罠カードを使用する等して積極的に条件を満たしていくと良いでしょう。 また 「無限泡影」等の汎用罠カードや相手のデッキ次第ではテーマ関連の罠カードを使用してくるため、特殊召喚の条件を満たせます。 自身の効果によって特殊召喚したこのカードはターン終了時までレベル 6になりますので、自己特殊召喚できるレベル 6モンスターとして利用することも出来ます。 1 :相手フィールドの魔法・罠カードの数が自分フィールドの魔法・罠カードより多い場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 2 :自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在し、 このカードが相手の効果モンスターに攻撃宣言した時、このカードをリリースして発動できる。 その相手モンスターを永続罠カード扱いで相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 相手フィールドの魔法・罠カードの数が自分フィールドの魔法・罠カードよりも多い場合に手札から自己特殊召喚ができます。 自己特殊召喚効果の条件は相手フィールドに依存しますが、後攻 1ターン目であれば大抵の場合は条件を満たすことが出来ます。 また自分のデッキにフィールド魔法や永続魔法等のフィールドに残るカードや罠カード全般がほとんど入っていないのであればデュエル中盤以降でも特殊召喚することは狙えます。 こちらも自己特殊召喚しやすいレベル 6モンスターとして使えますし、 「脅威の人造人間-サイコ・ショッカー」同様闇属性・機械族というステータスから恩恵を受けられるサポートカードも充実しています。 1 :このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「機皇」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 2 :このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 3 :このカードが効果で破壊された場合に発動できる。 同じ属性のモンスターが自分フィールドに存在しない「機皇帝」モンスター1体を 手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃宣言できない。 召喚・特殊召喚に成功した時にデッキから 「機皇」魔法・罠カード1枚を手札に加える効果を持っており、効果で破壊された場合にデッキから同じ属性のモンスターが自分フィールドに存在しない 「機皇帝」モンスター1体を手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する効果を持っております。 レベル1モンスターをなので、サポートカードが多く、破壊した時に召喚条件を無視して「機皇帝」モンスター1体を特殊召喚できる効果はシンプルですが、強力です。 2つ目の効果はあくまでもオマケであり、このカードを場に出したら即座に破壊する手段を準備しておくと良いででしょう。 「古の呪文」 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 1 :自分のデッキ・墓地から「ラーの翼神竜」1体を選んで手札に加え、 このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、 自分メインフェイズにアドバンス召喚できる。 2 :墓地のこのカードを除外して発動できる。 発動後、このターン中に自分が「ラーの翼神竜」のアドバンス召喚に成功した場合、 その元々の攻撃力・守備力は、そのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの 元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。 デッキ・墓地から 「ラーの翼神竜」をサーチする事ができ、アドバンス召喚権を増やすことのできる効果と2つ目の効果で「ラーの翼神竜の攻撃力と守備力を強化する事が可能です。 2つ目の効果はリリースするモンスターをある程度選ぶ必要がありますが、1つ目のサーチ効果はデッキを組むのであれば3枚は必須であります。 効果は原作を再現しており、イラストもカッコいいのがオススメポイントです。 「千年の啓示」 永続魔法 このカード名の 1 2 の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 1 :手札から幻神獣族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 自分のデッキ・墓地から「死者蘇生」1枚を選んで手札に加える。 2 :魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。 このターン、自分の「死者蘇生」によって、自分の墓地の「ラーの翼神竜」を召喚条件を無視して特殊召喚できる。 この効果を発動したターンのエンドフェイズに、 自分は「死者蘇生」の効果で特殊召喚された「ラーの翼神竜」を墓地へ送らなければならない。 手札から幻獣神族を墓地に送る事でデッキ・墓地から 「死者蘇生」をサーチする事ができ、2つ目の効果で 「死者蘇生」を使って 「ラーの翼神竜」を召喚条件を無視して特殊召喚する事が出来ます。 「死者蘇生」をサーチ出来る点はシンプルに強力であり、2つ目の効果は原作を再現した効果になっております。 しかし、このカードの効果で呼び出した 「ラーの翼神竜」の攻守は0なので 「太陽神合一」や 「ラーの翼神竜-不死鳥」などとの併用が前提となります。 コチラもデッキを組む際に必須のカードです。 「デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-」まとめ!! 「デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-」のおすすめカードの紹介でしたがいかがでしたでしょうか? 今回 「ラーの翼神竜」関連のカードのレアリティが高い傾向にあるので、デッキを組む際はある程度の出費は覚悟したほうが良いでしょう。 組みたいテーマがある方はとりあえず数箱買っておき、残りはシングル購入というのが、個人的にはオススメかと思います!.
次の闇の衝撃が絶望に導く。 このカードを手札から特殊召喚する。 このターン、そのモンスターは攻撃できない。 その発動を無効にし破壊する。 手札のこのカードを特殊召喚する。 その相手Sモンスターをこのカードに装備する。 このターンこのカードは直接攻撃できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードのレベルはターン終了時まで6になる。 自分の手札・墓地から「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を選んで特殊召喚する。 その後、相手フィールドの罠カードを全て破壊できる(そのカードがセットされている場合、めくって確認する)。
次の遊戯王最新情報です。 デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-の封入率が判明しました。 封入率に関しては今回同じ内容が中心となっており、『カートン2』での収録が確認されています。 ウルトラレア2枚とスーレア3枚の確立は変わらずという所でしょうか。 現在編集中ですが、再録の情報と照らし合わせると全て分かりますので少々おまちください。 【収録カード】 DP23-JP000「ブラック・マジシャン・ガール」 DP23-JP001「超魔導師-ブラック・マジシャンズ」 DP23-JP002「マジシャンズ・ソウルズ」 DP23-JP003「魂のしもべ」 DP23-JP004「黒魔術の秘儀」 DP23-JP005「マジシャンズ・コンビネーション」 DP23-JP006「マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン」 DP23-JP007「幻想の見習い魔導師」 DP23-JP008「マジシャンズ・ロッド」 DP23-JP009「黒の魔導陣」 DP23-JP010「イリュージョン・マジック」 DP23-JP011「マジシャンズ・ナビゲート」 DP23-JP012「E・HERO サンライザー」 DP23-JP013「E・HERO リキッドマン」 DP23-JP014「ジェネレーション・ネクスト」 DP23-JP015「フェイバリット・ヒーロー」 DP23-JP016「マジスタリー・アルケミスト」 DP23-JP017「ハネクリボー」 DP23-JP018「N・アクア・ドルフィン」 DP23-JP019「E・HERO オネスティ・ネオス」 DP23-JP020「ミラクル・フュージョン」 DP23-JP021「摩天楼-スカイスクレイパー-」 DP23-JP022「ヒーローアライブ」 DP23-JP023「サテライト・ウォリアー」 DP23-JP024「ジャンク・コンバーター」 DP23-JP025「サテライト・シンクロン」 DP23-JP026「シンクロ・チェイス」 DP23-JP027「くず鉄のシグナル」 DP23-JP028「アクセル・シンクロン」 DP23-JP029「コズミック・ブレイザー・ドラゴン」 DP23-JP030「ジェット・シンクロン」 DP23-JP031「ドッペル・ウォリアー」 DP23-JP032「クイック・シンクロン」 DP23-JP033「調律」 DP23-JP034「ガガガガマジシャン」 ウルトラレア DP23-JP035「ズバババンチョー-GC ガガガコート 」 DP23-JP036「ドドドドワーフ-GG ゴゴゴグローブ 」 DP23-JP037「オノマト選択 ピック 」 DP23-JP038「フューチャー・ドライブ」 DP23-JP039「FNo. 0 未来皇ホープ」 DP23-JP040「ガガガザムライ」 DP23-JP041「ゴゴゴジャイアント」 DP23-JP042「ドドドバスター」 DP23-JP043「オノマト連携」 DP23-JP044「マスター・ピース」 DP23-JP045「EM天空の魔術師」 ウルトラレア DP23-JP046「オッドアイズ・ウィザード・ドラゴン」 DP23-JP047「EMポップアップ」 DP23-JP048「スマイル・アクション」 DP23-JP049「ペンデュラム・ディメンション」 DP23-JP050「EMドクロバット・ジョーカー」 DP23-JP051「EMペンデュラム・マジシャン」 DP23-JP052「アストログラフ・マジシャン」 DP23-JP053「調弦の魔術師」 DP23-JP054「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」 DP23-JP055「螺旋のストライクバースト」 レジェンド・デュエリスト編6収録ウルトラレア 全5種 DP23-JP001「超魔導師-ブラック・マジシャンズ」 「レジェンド・デュエリスト編6」:当たり・トップレア候補カード 「レジェンド・デュエリスト編6の当たり・トップレアであったカード等をまとめています。 ウルトラレアに関しては• DP23-JP001 《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》 Ultra• DP23-JP012 《E・HERO サンライザー》 Ultra• DP23-JP023 《サテライト・ウォリアー》 Ultra• DP23-JP034 《ガガガガマジシャン》 Ultra• DP23-JP045 《EM天空の魔術師》 Ultra という感じ。 このカードを特殊召喚する。 このカードを墓地へ送る。 その後、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚できる。 墓地へ送った数だけ自分はデッキからドローする。 1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。 そのドローしたカードが魔法・罠カードだった場合、自分フィールドにセットできる。 速攻魔法・罠カードをセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。 このカードが破壊された場合に発動できる。 「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」を1体ずつ自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する。 《黒魔術の秘儀》速攻魔法 1 :以下の効果から1つを選択して発動できる。 融合モンスターカードによって決められた、「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。 《魂のしもべ》 速攻魔法 このカード名の 2 の効果は1ターンに1度しか使用できない。 :自分の手札・デッキ・墓地から、「魂のしもべ」以外の「ブラック・マジシャン」のカード名または「ブラック・マジシャン・ガール」のカード名が記されたカード、「ブラック・マジシャン」の内、いずれか1枚を選んでデッキの一番上に置く。 :自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。 お互いのフィールド・墓地の、「守護神官」モンスター、「ブラック・マジシャン」、「ブラック・マジシャン・ガール」の種類の数だけ自分はデッキからドローする。 《マジシャンズ・コンビネーション》 罠カード 永続罠• :1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターとはカード名が異なる「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を、自分の手札・墓地から選んで特殊召喚し、その発動した効果を無効にする。 :魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 このカードが召喚に成功した時、「E・HERO リキッドマン」以外の自分の墓地のレベル4以下の「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 このカードが「HERO」融合モンスターの融合召喚の素材になり、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。 自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。 このカード名の 1 3 の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 :このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「ミラクル・フュージョン」1枚を手札に加える。 :このカード以外の自分の「HERO」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 《フェイバリット・ヒーロー》 魔法カード 装備魔法 レベル5以上の「HERO」モンスターにのみ装備可能。 このカード名の 2 の効果は1ターンに1度しか使用できない。 :自分のフィールドゾーンにカードが存在する場合、装備モンスターは、攻撃力が元々の守備分アップし、相手の効果の対象にならない。 :自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。 自分の手札・デッキからフィールド魔法カード1枚を選んで発動する。 :装備モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、このカードを墓地へ送って発動できる。 その攻撃モンスターはもう1度だけ続けて攻撃できる。 《ジェネレーション・ネクスト》速攻魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 :自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。 お互いのLPの差の数値以下の攻撃力を持つ、「E・HERO」モンスター、「クリボー」モンスター、「N(ネオスペーシアン)」モンスターの内、いずれか1体を自分のデッキ・墓地から選び、手札に加えるか特殊召喚する。 このターン、自分はそのカード及びその同名カードの効果の発動ができない。 《マジスタリー・アルケミスト》 罠カード通常罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 :自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「HERO」モンスター4体を除外し、自分の墓地の「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。 「地」「水」「炎」「風」の全ての属性を除外して発動した場合には、この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力は倍になり、相手フィールドの全ての表側表示のカードの効果は無効化される。 このカードがS召喚に成功した場合、自分の墓地のSモンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。 S召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。 自分の墓地からレベル8以下の「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」Sモンスターを3体まで選んで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 自分の墓地からモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 元々のカード名に「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」の内、いずれかを含むSモンスターが自分のフィールド・墓地に存在する場合に発動できる。 このカードのレベルはターン終了時まで4になる。 :手札からこのカードとチューナー1体を捨てて発動できる。 デッキから「シンクロン」モンスター1体を手札に加える。 :このカードがS素材として墓地へ送られた場合、自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。 《シンクロ・チェイス》永続魔法 このカード名の 1 の効果は1ターンに1度しか使用できない。 :自分が「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」SモンスターのS召喚に成功した場合、そのS召喚の素材とした自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 :このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、元々のカード名に「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」の内、いずれかを含む自分のSモンスターの効果の発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 《くず鉄のシグナル》 罠カード カウンター罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 :Sモンスターを素材として必要とするSモンスターが自分フィールドに存在し、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。 その発動を無効にする。 発動後、このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。 このカードが手札に存在し、自分フィールドに「ズバババンチョー-GC」以外の、「ズババ」モンスターまたは「ガガガ」モンスターが存在する場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。 自分の墓地の、「ゴゴゴ」モンスターまたは「ドドド」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 :このカードのX素材を1つ取り除き、「ガガガガマジシャン」以外の自分の墓地のXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。 :このカードを素材として持っている「未来皇ホープ」Xモンスターは以下の効果を得る。 ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は4000になり、効果は無効化される。 《オノマト選択》永続魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の 2 の効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードの発動時の効果処理として、デッキから「オノマト選択」以外の「オノマト」カード1枚を手札に加える事ができる。 :自分フィールドの「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」モンスターの内、いずれか1体を対象として発動できる。 自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで対象のモンスターと同じレベルになる。 自分メインフェイズに発動できる。 手札から「ズババ」モンスターまたは「ガガガ」モンスター1体を特殊召喚する。 このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ドドドドワーフ-GG」以外の、「ゴゴゴ」モンスターまたは「ドドド」モンスターが存在する場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 《フューチャー・ドライブ》魔法カード 速攻魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 1 :自分フィールドの「未来皇ホープ」Xモンスター1体を対象として発動できる。 このターン、その自分のモンスターに以下の効果を適用する。 そのモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 そのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、その相手モンスターの効果は無効化される。 そのモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊する度に、その破壊されたモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 :EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの融合・S・Xモンスター1体のみが• 戦闘または相手の効果で破壊された時に発動できる。 その破壊されたモンスターを特殊召喚する。 その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 1 :このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに発動できる。 このカード以外の自分フィールドのモンスターの種類によって、 このターン、以下の効果を適用する。 融合:このカードは直接攻撃できる。 S:相手はモンスターの効果を発動できない。 X:このカードの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。 P:エンドフェイズにデッキからPモンスター1体を手札に加える。 このカードが手札にある場合、自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。 手札・デッキ及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「オッドアイズ・ドラゴン」1体を選んで墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。 このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。 自分のデッキ・墓地から「オッドアイズ・ウィザード・ドラゴン」以外の「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 その後、デッキから「螺旋のストライクバースト」1枚を手札に加える事ができる。 《スマイル・アクション》魔法カード フィールド魔法 1 :このカードの発動時の効果処理として、お互いのプレイヤーは、 それぞれ自分の墓地から魔法カードを5枚まで選んで裏側表示で除外できる。 2 :モンスターの攻撃宣言時に発動する。 攻撃されたプレイヤーは以下の効果を適用できる。 このカードの効果で除外した自分のカードの中からランダムに1枚選び、手札に加える。 その後、そのカードを捨ててその攻撃を無効にできる。 捨てなかった場合、このターン、自分が受ける戦闘ダメージは倍になる。 《EMポップアップ》通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 :手札を3枚まで墓地へ送って発動できる。 自分はその数だけデッキからドローする。 その後、この効果でドローした数まで、自分のPゾーンのカード2枚のPスケールでP召喚可能なレベルを持つ、「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターを手札から特殊召喚できる(同名カードは1枚まで)。 《ペンデュラム・ディメンション》罠カード 永続罠 1 :このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、 自分がPモンスターを素材として以下のモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。 このターン、自分の「ペンデュラム・ディメンション」の効果で同じ効果を適用できない。 融合:デッキから元々のレベルがその融合モンスターと同じモンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。 S:デッキから「融合」1枚を手札に加える。 X:デッキからそのXモンスターのランクの数値以下のレベルを持つ• チューナー1体を手札に加えるか特殊召喚する。 「レジェンド・デュエリスト編6」再録カード レジェンド・デュエリスト編6の再録カード及び新規カード画像をまとめました。 「レジェンド・デュエリスト編6」:まとめ 「レジェンド・デュエリスト編6」:まとめ 「 という訳でレジェンド・デュエリスト編6の新規カード等や収録カードリストのお話でした。 実は今回再録判明が前日から17枚も不明という異例の事態になっており非常にリスト等の供給が出来ていなかったという話があるんですよね。 特に再録も含め今回は有用なものが多いですね。 参加・興味のある企業様等はメールにてご連絡ください。 ご連絡はこちら>>mailog2020 gmail. com.
次の