エグリプト 攻略。 【EGGRYPTO(エグリプト)】リセマラ不要!ゲーム内容と序盤攻略について【最新版】【ブロックチェーン】

EGGRYPTO エグリプトのセールが売り上げ200ETH超え

エグリプト 攻略

Contents• エグリプトのダメージ計算 エグリプトのダメージ計算で覚えておきたいことをまとめます。 このダメージ計算の概要を知っておくだけでも、 クエストやPvPなどでも役に立つはずなので、紹介しているポイントは覚えておくといいでしょう。 まずはダメージ計算の基本から。 7倍 光闇の場合互いに有利 — Y ブロックチェーンゲーム gVEeo28EzN5pS1C こちらはYさん からお話を伺いました。 ダメージ計算については、主に以下のようになっているようです。 非常に重要な内容なので、ぜひ確認しておきましょう。 スキル倍率と攻撃力 スキル倍率は攻撃力にかかります。 ここで重要なポイントは、 先にスキル倍率がかかり、後に防御が引かれること。 そのため相手の防御が高くても、スキルの倍率さえ高ければ、相手に多くのダメージを通すことができます。 またその逆もあります。 攻撃力が高くても、 スキル倍率が低ければダメージが少ないことも。 画像はmagic attackをそろえて同じクエストの同じ敵にスキル倍率の違うスキルでダメージを比較したのですが、その差は歴然となっています。 ここがポイント! スキル倍率の影響は非常に大きい。 戦闘ログを見て、ダメージがあまり通らないようなら低倍率の傾向にある範囲攻撃より、単体の高倍率スキルを入れる方が良い場合も。 物理型・魔法型の見分け モンスターが物理型なのか魔法型なのかは、スキルを見れば判断できます。 アクティブスキルが物理ダメージであれば、通常攻撃も物理扱い、逆にスキルが魔法ダメージであれば、通常攻撃も魔法扱いになるので覚えておいてください。 これさえ分かれば育成も少し効率化ができます。 物理型のモンスターであれば、物理のステータスが高い個体を育成すればいいですし、逆に魔法型なら魔法攻撃が高い個体を優先して育成しましょう。 Check: ここもポイント! 属性の有利不利によるダメージはオマケ程度に考えてOK。 まず優先すべきは、モンスターの攻撃力やスキル倍率となるので、効率よくパーティを組む・育成を行う場合は、この2つを意識しましょう。 まとめ エグリプトのダメージ計算で覚えておきたいポイントを紹介しました。 クエストやバトルで効率よくダメージを与えていくには、このような細かいポイントも覚えておくことが大切になるので、ぜひご参考ください。 またモンスターによって、ステータスの厳選も必要そうですね。 このステータス 個体値 の厳選のやり方や、それぞれに重要なステータスの考え方などは、以下で解説しているので、こちらも合わせてご参考ください。

次の

エグリプトのリセマラ・序盤攻略のコツ・初心者の進め方について

エグリプト 攻略

本記事では下記の内容を全て初めて!という人向けにわかりやすく伝えます。 実際に管理人もセールに参加し購入したので、その経験と、工学博士としての知識をもとに解説します。 そもそもブロックチェーンゲームってなに? ブロックチェーンゲームとは、ブロックチェーンの技術を用いたゲームを指します。 dAPPS ダップス:分散型アプリケーション と呼ばれることもあります(厳密な定義ですと違います)。 ではブロックチェーンとはなんなのか、一言で言うと分散型台帳技術です。 これでは意味がわからないと思いますので、細かく分けてみましょう。 ブロック:複数の取引のデータをまとめたもの チェーン:ブロックを連なるように保存すること 分散型:自律的に管理される 管理者がいない こと 取引のデータとは、「AさんがBさんにいくら送った」と言うデータです。 この取引のデータをトランザクションと呼びます。 このブロックチェーンを使うと、ゲームにどんないいことがあるのか、従来のゲームと比べてみましょう。 ブロックチェーンゲーム 今までのゲーム 管理者 いない 運営者 データ ゲームが消えても残る ゲームが消えたら消える 換金 簡単にユーザー間で売買可能 売買できるようにできていない つまり、ブロックチェーンゲームは、ゲームが消えてもデータが残り、換金できるゲームです。 管理者はいないと書いていますが、これは厳密にdAppsの定義に従った場合です。 現在のブロックチェーンゲームはほとんど、ゲームの一部にブロックチェーンを取り入れているにすぎません。 そのため、エグリプトのように運営会社が存在します。 エグリプトの場合は、一部のモンスター(レアモン)が売買可能です。 では、そもそもトークンとはなんでしょうか。 つまり、トークンと仮想通貨は異なります。 トークンセールとは、このトークンを運営者が販売することで資金調達をすることです。 エグリプトを考えてみてください。 普通のゲームと違って、広告も課金要素もありませんよね(今後出る可能性はありますが)。 そのため、トークンを販売することで、事業資金を集めるわけです。 買った側には、ゲームで使えるデータをもらえますし、将来そのゲームが人気になれば、買った価格以上の値段でトークンを売ることができます。 ただし、トークンの価値が買ったときよりも下がることも往々にしてありますので注意が必要です。 株式投資をされている方はイメージが湧くのではないでしょうか。 どのゲームが上がるか見極めて、投資して、その投資が回収できるかどうか。 株式投資と違うところが、投資するモノとしてお金の代わりに「時間とプレイング」を使うことが可能です。 では次に、エグリプトのトークンセールで売られているレアモンの特徴を見ていきましょう。 エグリプトのトークンセールのレアモン特徴まとめ では一体ずつレアモンの特徴を見ていきたいと思います。 管理人は現在解放されているクエストの最高レベル 超上級 をプレイしていますので、その知識をもとに考察します。 まず、価格の下限と上限は運営から発表されています。 運営Twitterより エグリプト レアモン 星4 フェニックスの特徴 フェニックスは火属性の星4です。 ステータス星合計16 特徴は、アクティブスキルの「クリムゾンヒール」。 6ターンは少し重いですが、味方を確実に2体以上60%回復は強力です。 エグリプトは、ウェーブでどんどん削られていくので、回復スキル持ちのモンスターが必須になります。 ステータスはやはり星5などと比べると低めです。 他のモンスターですと、下記のような回復持ちがいます。 攻撃も備えたザ・ボックスも面白いですね。 ただフェニックスの回復は6ターン必要ですので、場合によっては(ボスバトルにスキルが発動しないなど)ターン数が短いモンスターも活躍しそうです。 エグリプト レアモン 星5 かぐやの特徴 かぐやは木属性の星5です。 ステータス星合計21。 特徴はアクティブスキルの「あまのはごろも」。 今回の星5では今のところ一番オススメです。 初日から買われてますね。 なぜかというと、クエストが難しくなると、どんどんモンスターが死んでしまうからです。 特に前衛はすぐに死んでしまい、スキルが使えなくなりますが、蘇生されればスキルも使えます。 またパッシブスキルの「つきのかご」も優秀で、自身もディフェンスが星5、マジックディフェンスが星4. 5と守りに強いです。 他の蘇生持ちモンスターには星3のシロマドーがいます。 シロマドーも強力ですね。 エグリプト レアモン 星5 デスサイズの特徴 デスサイズは闇属性の星5です。 ステータス星合計20。 デスサイズはアタッカーですね。 スキルの「しのせんこく」と「しにがみマント」、どちらも強力です。 闇属性というのがいいですね。 光以外であれば等倍のため前衛にも置きやすいです。 エグリプト レアモン 星5 ポセイドンの特徴 ポセイドンは水属性の星5です。 ステータス星合計20。 特筆すべきは、ステータスのHPが星5のこと。 最高の壁になりますね。 アタックが星2のところが少し残念ですね、アクティブスキルが物理ダメージなので。 ただそれでも強力です。 エグリプト レアモン 星5 ジャンヌダルクの特徴 ジャンヌダルクは光属性の星5です。 ステータス星合計22. 特筆すべきは、ステータスの高さ。 他の星5よりも安定して高いです。 アクティブスキルは単体攻撃。 光属性なこともプラスですね。 エグリプト レアモン 星6 バハムートの特徴 バハムートは闇属性の星6です。 ステータス星合計28。 言うことないですね。 パッシブスキルが自身のみのため、前衛としての活躍が見込まれます。 7ターン後のダークフレアではほとんどの敵を倒せそうですね。 防御陣形で、バハムートだけを前提に設置するなどのプレイが考えられます。 エグリプト レアモン 星6 ゼウスの特徴 ゼウスは光属性の星6です。 ステータス星合計28。 こちらも言うことないですね。 パッシブスキルが味方全体のため強力です。 個人的にはバハムートより有用では、と思いますがどうなのでしょうか。 レアモンで全て固めたら強そうですが、どれもスキルの発動ターンが6以上かかるため、BOSSウェーブでスキルを発動できずにあっさり負けてしまう可能性もあります。 PvPが実装されたらこの辺りも重要になりそうです。 エグリプトのトークンをどうやって購入したらいいの? 公式ブログより 実はブロックチェーンゲーム全般に言えることですが、トークン(モンスター)購入はちょっと大変です。 なぜなら、トークンは仮想通貨(多くはイーサリアム)で買う必要があるからです。 購入したトークンを自分に移すには? 購入したトークンを自分に移す方法については、公式ブログが詳しいのでこちらを参照ください。 エグリプトのトークンは日本円にするといくら? 運営Twitterより 開始価格をもとに、日本円だと何円になるか見てみます。 星4 フェニックス 0. エグリプトのトークンセールは ダッチオークション 形式です。 ダッチオークションとは、売り手が高めに設定した価格から順に値を下げてゆき、最初に買い手がついた値段で商品を売るオークションのことです。 そして、エグリプトの場合複数出品されているため、誰かが購入したら価格が上がる形になっています。 エグリプトのトークンはどこで売れるの? 現状、エグリプト内ではトークンを売る仕組みはありません。 ただ、売ることは可能です。 と言うイーサリアム最大のP2Pマーケットプレイスがあります。 こちらで出品すれば、売ることや買うことが可能です。 今後、公式でも何かしら販売に関するアナウンスが出ることを期待しましょう。

次の

【EGGRYPTO(エグリプト)】リセマラ不要!ゲーム内容と序盤攻略について【最新版】【ブロックチェーン】

エグリプト 攻略

世界樹から生まれてくるモンスターを集め、育て、トレードするブロックチェーンゲーム。 モンスターはブロックチェーンに保管され、自由に取引可能。 プレーヤー同士のバトルに勝つと世界樹の近くに住むことができ、恩恵を受けることができる。 アドベンチャーモードもある。 エグリプトはブロックチェーンゲーム エグリプトは世界樹を中心とした世界で、世界樹から生まれてくるモンスターを育成したりバトルさせたりするゲームです。 これまでのゲームでは、ゲームアセットは運営のモノでサーバーに保管されていましたが、 エグリプトではゲームアセットはブロックチェーン上に記録されます。 ブロックチェーンに保管されたゲームアセットにアクセスできるのは保有者であるあなただけ。 所有権をもつあなただからこそ、マーケットで自由に売買することができます。 マーケットには、仮想通貨で売買できるものもあり、 ゲームアセット>仮想通貨>日本円と交換して、ゲームをプレイして稼ぐこともできるかもしれません。 エグリプトのゲーム内容 エグリプトのゲーム内容は、割とシンプルで、モンスターの育成・バトルが中心となってきそうです。 卵を羽化させることでモンスターを入手することができるので、配合システムが実装されることも予想できますね。 モンスターを育成するモチベーションは2つ。 マーケットで売却して儲けること。 ランキングをあげて、世界樹からの恩恵をうけること。 エグリプトはブロックチェーンゲームなので、モンスターを保有するあなたが自由に取引することができます。 強いモンスターやレアなモンスターをゲット・育成できれば、それを売却して儲けることも可能です。 実際に、マイクリプトヒーローズでは、数千〜数万円相当のアセットがガンガン取引されています。 しかし、ただバトルで使えるだけでは、プレーヤーは集まりませんし、買いたいと思いません。 エグリプトでは、プレーヤー同士のバトルに勝ってランクを上げていくことで、より世界樹に近い場所に住むことができます。 詳細は明らかになっていませんが、 世界樹に近いほど世界樹からの恩恵を受けることができると公式情報に記載されています。 プレーヤーがどれだけエグリプトに熱中するかは、世界樹からの恩恵がかなり重要になってきます。 ただ、ゲームの核となるエコシステムになりそうなので、課金するだけ強くなるゲームシステムでは、ゲームの寿命が短くなっちゃいます。 このあたりは数多くのゲームを見てきているゲームウィズがうまく調整してくれるでしょう。 エグリプトの技術的な特徴• 無料でスタート可能• ウォレットを組み込んだスマホアプリでのリリース エグリプトはブロックチェーンゲームの抱える課題にしっかりアプローチしています。 ブロックチェーンゲームをプレイするのはとにかくめんどくさいんです。 仮想通貨が必要なので、口座を持っていない人は取引所に口座開設からしなければいけない。 仮想通貨やゲームアセットを保管し、ゲームをするためのアプリ(ブラウザウォレット)を用意する。 ブラウザウォレットに仮想通貨を送金する。 ここまでやって初めてまともにプレイできるようになります。 相当ハードル高いです。 エグリプトではこのハードルを取っ払うために、ウォレット内蔵のゲームアプリを開発し、無料ガチャも実装予定となっています。 無料ガチャで当てたレアモンスターを売却すれば、それだけで稼げる可能性もあります。 開発元のKyuzanとは? ゲームウィズと共同開発しているKyuzanは、ブロックチェーンスタートアップです。 ツイッターやフェイスブック、公式サイトはありますが、スタートアップということもあり詳細はわかりません。 Kyuzanという会社単独でのエグリプト発表だったらスルーしていたと思います。 公式サイトをみると、なかなか雰囲気の好きなゲームですし、ゲームウィズが絡んでいることで期待値もちょっと上がっています。 リリースは2019年春、プレセールが近々行われるので、気になる方は公式ツイッターをフォローしてみましょう!.

次の