渡りの凍て地:環境生物まとめ ユキダマコガネ エリア1の川を渡った先で「 ユキダマコガネ」を目撃することができます。 その他の生息地として、エリア6、エリア5とエリア10の間の通路でも確認することができました。 転がされた雪玉の後が残るので見つけやすいと思います。 ちなみに、〇ボタンでキックすると「ハジケ結晶」が手に入ります。 アイスボーンではスリンガーのアクションが強化され重要性が増しました。 見かけたら補充しておくと良いでしょう。 ギンセンザル エリア2、6、13にある温泉付近で「 ギンセンザル」を目撃することができます。 1つの温泉に3匹くらい生息していて、そのうちの1匹が見張り役をしています。 見張り役に見つかると全員穴の中に逃げていってしまうので、捕獲する際は「隠れ身の装衣」を装備しましょう。 たまに温泉に浮かび眠っている「ギンセンザル」がいるのですが、その子に「隠れ身の装衣」なしで近づいてもぜんぜん逃げませんでした。 吞気にぷかぷかと浮いています。 とっても可愛らしいのでぜひ捕獲してあげましょう! ケイコクチョウ エリア1からエリア4に向かう道の途中で「 ケイコクチョウ」を見かけることができます。 その他の生息地として、エリア2からエリア4と5に通じる分かれ道でも確認することが出来ました。 ハンターが近づくとすぐに飛んでいってしまうので捕獲する際は「隠れ身の装衣」が必要です。 また、大型モンスターが近づくと上空に飛び立ち、モンスターの頭上付近で円を描くように飛び回ります。 「捕獲用ネット」では空を飛ぶ「ケイコクチョウ」には届かないので、おとなしく下に降りてくるのを待ちましょう。 少し待てば降りてくるはずです。 キブクレペンギン フィールド外にペンギンの集団を発見! 名前は「 キブクレペンギン」というそうです。 ベータテスト時では捕獲不可能なエリアにいました。 中央キャンプから下に降りると近くで見ることができます。 追記 エリア7や難破船キャンプでも目撃することが出来ます。 ツキミアゲ エリア10と11の間の通路に「ツキミアゲ」を確認。 他にも、中央キャンプの縦穴付近にも生息しています。 「夜」や「吹雪」といった特別な条件下で出現するみたいです。 レア環境生物 キンセンザル 「ギンセンザル」のレア環境生物、名前は「キンセンザル」です。 可愛らしい髪型と金色の体毛が特徴的。 エリア2の温泉の岩場、エリア6の温泉周辺の草むらで出現を確認。 時間帯は「昼」と「夕方」でした。 イベントクエスト「ギンセンザルつかまえた!」でも出現します。 詳しくはこちらを参考にしてみてください! ツキノハゴロモ 「ツキミアゲ」のレア環境生物、名前は「ツキノハゴロモ」です。 渡りの凍て地の山頂付近、「夜」のみ出現します。 楔虫を利用しないと行くことができない場所にあるので注意しましょう。 近くにクシャルダオラの抜け殻がある場所のさらに上です。 ワダツミノツカイ 巨大な魚「ワダツミノツカイ」を確認! エリア6の釣り場で入手することが出来ます。 時間帯は「夜」。 釣りをする際は、念のために「イレグイコガネ」を持っていくことをオススメします。 環境生物にサイズが追加 アイスボーンでは環境生物にも「サイズ」が実装! 大型モンスターと同様に「金冠」が付きます。 これは一部の人に向けてのやり込み要素になります。 無理してすべて集める必要はないみたいですね。 「フワフワクイナ」の金冠マラソンとか悪夢でしかありません! 終わり 今後、新たな環境生物が発見できたらその都度更新していこうと思います。 アイスボーンの新拠点「セリエナ」のマイハウスにも環境生物を配置できるみたいなので、お気に入りの環境生物を沢山捕まえましょう! 個人的に好きな環境生物は「ギンセンザル」です!キュートな瞳がたまりません!.
次のエリア2以外は、茂みなどから出現し、隠れ身の装衣を着ていても逃げてしまう。 他エリアに比べて逃げづらく、出現位置がわかりやすいエリア2が最もおすすめの捕獲場所だ。 逃げる前に捕まえよう。 エリア6・13は、ギンセンザル同様特定のポイントから出現する。 隠れ身の装衣を着用していても逃げるので、見かけたらすぐに捕まえよう。 キンセンザルを優先して捕獲する 隠れ身の装衣を着ていても、 一度付近でネットを使用すると一目散に逃げていく。 周りにいるギンセンザルには目もくれず、真っ先にキンセンザルを捕獲しよう。 食事スキルを発動させよう 食事スキル「 ネコの生物博士」を発動させておくと、レアな環境生物に出会いやすくなる。 「開拓者」の食材 酒 を6種全て集め、ユニーク酒定食で発動させよう。 ただし、 ぶつぶつ交換で何を入手できるかはランダムなため、1点狙いでぶつぶつ交換を繰り返すよりも、フィールドに捕まえに行く方が早い。 キンセンザルをマイハウスに飾ろう! マイハウスがプチリッチ空間に ピカピカ光るキンセンザルを配置することで、マイハウスが少しリッチ っぽい 空間に。 ギンセンザルとはまた違う可愛さがそこにはあるだろう。 こんな温泉を見たことがあるだろうか? ギンセンザルが温泉で寝ているところは、凍て地で見られる。 しかし、岩の上に出現するキンセンザルが温泉でプカプカと寝ているところはそう簡単に見れるものではないのだ。 キンセンザルの基本情報 キンセンザルについて.
次の環境生物の中には、稀にしか出現しない、特定の時間帯にしか出現しない珍しい環境生物が存在する。 一目見た時だけでは気づかないこともあるので、環境生物の群れを見つけた場合には注意深く観察しよう。 トロフィー 勲章 取得対象の生物も 一部の激レアな環境生物を入手すると、トロフィー 勲章 を獲得することができる。 すぐ逃げられるものや、特定の条件でなければ出現しないものもいるので、それぞれの特徴をよく把握してうまく捕獲しよう。 環境生物とは? フィールドで暮らす生き物 環境生物とは各フィールドで生活する生き物たちのこと。 その種類はかなり豊富で、 生息している場所や出現する時間帯など生き物ごとに様々なパターンが存在する。 捕獲した生物はマイハウスで飼える 捕獲用ネットで捕まえた環境生物はマイハウスで飼うことができる。 マイハウスの種類(グレード)に応じて、 配置できる環境生物の数や種類が異なる。 飼いたい生物に合わせてマイハウスを改築しよう。 アイスボーン攻略情報 アイスボーン攻略の注目記事.
次の