コロナ 感染 大阪。 新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップ・感染者数(15日0時時点)

大阪市:新型コロナウイルス感染症について(電話相談含む) (…>健康・医療>感染症・病気に関すること)

コロナ 感染 大阪

大阪府の吉村洋文知事は12日、店舗や集客施設で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、同じ日時に居合わせた他の客らに直接、メールで通知できるシステムを今月中に導入すると発表した。 来店時などにアドレスを府に登録してもらう方法で、感染の可能性がある人に対し迅速に保健所への相談を促し、クラスター(感染集団)の発生や拡大を食い止めるのが狙いだ。 府は、独自に定めた休業要請の解除基準(大阪モデル)を7日連続で満たせば、15日に段階的な解除を判断する。 今後、映画館やイベント施設などが営業再開したり、飲食店が営業時間を延長したりすることが想定され、府は、陽性者が出れば、接触の可能性がある人らを素早く把握する仕組みが必要と判断した。 吉村知事は「個人のプライバシーを守りながら、ITを使って追跡する仕組みを作れないか検討してきた」と話した。 導入するのは「大阪コロナ追跡システム」で、協力する事業者らに対し、府のホームページを通じて固有のQRコードを発行。 店や会場の一角に掲示してもらう。 客がコードをスマートフォンなどで読み取れば、府にメールアドレスを登録できる。 アドレスのみを府が一定期間保管。 名前や住所、GPSによる行動履歴などは取得せず、個人情報上の問題はないという。 感染者が1人でも店などに立ち寄っていたことが判明すれば、府がメールで通知。 自宅待機するなどしてもらい、健康状況に応じてPCR検査につなげる。 府は2~3月、クラスターが発生した複数のライブハウスの店名を公表。 来店者に相談を呼びかけるなどし、感染拡大の抑止に効果があったとみている。 しかし、接待を伴う飲食店など公表の同意が得られないケースもあり、客らの追跡が難航することも課題だった。 府は、施設名の公表に同意した事業者に協力金100万円を支払う制度を導入しているが、新システムでは、府が公表していなくても、登録した人には直接連絡が可能となる。 事業者にQRコードを掲示する義務はないが、府は、休業要請の解除後の業態ごとのマニュアルを近く公表する方針で、協力を求めることも盛り込む方針。 客側が来店時に利用するかどうかは任意で、アドレスの登録者がどれだけ伸びるかも課題になりそうだ。

次の

「事実はさらにひどい」大阪・なみはや病院でコロナ130人感染が起きた理由

コロナ 感染 大阪

最新情報 府独自の基準に基づく自粛要請・解除及び対策の基本的な考え方について 令和2年5月5日、府独自の基準に基づく自粛要請・解除及び対策の基本的な考え方『大阪モデル』を作成しました。 詳しくはをご覧ください。 新型コロナウイルスに関連した患者の発生等について 新型コロナウイルスの発生状況や検査状況等については でご覧いただけます 新型コロナウイルス厚生労働省対策本部クラスター対策班より、なみはやリハビリテーション病院における新型コロナウイルス感染症院内発生に関する現地調査支援報告が示されました。 報道提供 をご覧ください。 また、受診についての相談にお応えするため、 「新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)」 を府内各保健所内に設置しました。 ・ ・ 安静・療養の対象となる方へ ・ ・ ・ 啓発関係 ・新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭われた方からの人権相談はで受け付けております。 ・大阪府では、新型コロナウイルス感染症に関する不安やストレスなど、こころの健康問題に関して相談窓口や対処法などの情報提供を行っています。 詳細はをご覧ください。 ・また、SNSによる相談窓口はをご覧ください。 ・ 【ネット上の情報について】 ネット上には、新型コロナウイルス関連肺炎に係る様々な情報が流れていますが、 中には事実と異なる情報もあります。 府民の皆様におかれましては、 厚生労働省や大阪府が発信する正確な情報に基づき、落ち着いて行動してください。 医療機関の皆様へ 【医療機関向け新型コロナ受診・検査相談センター】 「帰国者・接触者外来」への受診や検査依頼に関する相談に対応します。 【支援メニューについて】 新型コロナウイルス感染症患者の受入れに必要な体制整備に対する支援については、下記よりご確認ください。 ・ 【新型コロナウイルス感染症関連の通知】 ・ ・ 新型コロナウイルス感染症関連情報について 学校関係、イベントの中止及び中小企業・小規模事業者相談窓口等の情報については下記ページをご覧ください。 ・ 物資の寄付及び購入について ・ ・ 大阪府新型コロナウイルス対策本部 大阪府では、新型コロナウイルス対策の推進を図るため、令和2年1月24日に「大阪府新型コロナウイルス対策本部」を、令和2年3月12日に対策本部の下に「大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議」を設置しました。 また、大阪府において新型コロナウイルス感染症の患者が増加した場合の「状況の進展に応じて段階的に講じていくべき施策のうち、サーベイランス、感染拡大防止策、医療提供体制」について協議することを目的として、令和2年4月1日に「大阪府新型コロナウイルス感染症対策協議会」を設置しました。 詳細はをご覧ください。 関連ページ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・府内政令中核市の新型コロナ関係ホームページ一覧 このページの作成所属.

次の

「大阪コロナ追跡システム」今月中に導入…メールで来店者に感染可能性を通知 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

コロナ 感染 大阪

2019年12月以降、新型コロナウイルスに関連した肺炎の発生が世界各地で多数報告されており、日本国内でも関連する患者の発生が報告されています。 市民の方におかれては、新型コロナウイルスに限らず、咳エチケットや手洗い等、通常の感染対策を行ってください。 特に高齢の方や基礎疾患をお持ちの方、妊婦の方については、人混みの多いところはできれば避けていただくなど、感染予防を心がけてください。 新型コロナウイルス感染症はウイルス性の風邪の一種です。 発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。 そのような症状が出た場合は、を参考に「新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)」にご相談、医療機関への受診をお願いします。 また、大阪市では、「」に参画し、大阪府や関係機関と情報共有するとともに、医療機関等と連携し、感染防止に向けて、全力で取り組んでまいります。 国内では、散発的に小規模に複数の患者が発生している例がみられます。 この段階では、濃厚接触者を中心に感染経路を追跡調査することにより感染拡大を防ぎます。 今重要なのは、今後の国内での感染の拡大を最小限に抑えるため、 小規模な患者の集団(クラスター)が次の集団を生み出すことの防止です。 このように、集団感染の共通点は、特に、 「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。 風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。 感染症対策に努めていただくようお願いいたします。 風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。 集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。 (注)以下啓発資料について、配布や媒体掲載など、使用可能です。 掲載の場合は『出典:首相官邸HPより』を記載してください。 会社・学校や人の集まる場所での掲示、周知など、用途に限らずご自由にダウンロード・印刷してお使いください。 (加工・改変等はおやめください) 次の症状がある方は、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)にご相談ください。 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合 (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。 症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。 解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。 ) (妊婦の方へ) 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)にご相談ください。 (お子様をお持ちの方へ) 小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。 相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。 マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。 人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。 人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られていましたが、深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、感染しても通常の風邪などの重度でない症状にとどまります。 今回新たに報告された新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)については、まだ未知の部分が多くありますが、発熱やのどの痛み、咳が長引くことが多く、強いだるさが特徴で、重症化すると肺炎を起こすと考えられています。 また特に高齢者や基礎疾患のある方等は重症化しやすい可能性が考えられています。 詳しくはをご参照ください。 高齢者施設や不特定多数が利用する施設内での消毒について下記のように推奨されています。 患者が発生した際、大がかりな消毒は不要であるが、長時間の滞在が認められた場所においては、換気をし、患者周囲の高頻度接触部位などはアルコールあるいは0. 急性の下痢症状などでトイレが汚れた場合は、その都度清拭する。 症状のない濃厚接触者の接触物等に対する消毒は不要である。 【注意】次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は性質が異なります。 取り扱いが異なりますのでご注意ください。 日本時間3月9日午前0時以降に中華人民共和国又は大韓民国、3月21日午前0時以降にヨーロッパ諸国又はエジプト、3月26日午前0時以降に米国、3月28日午前0時以降にインドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、イスラエル、カタール、コンゴ民主共和国、バーレーンを出発され日本に到着する航空機及び日本の港に入港する船舶に乗って来られた方、又はそれ以外の全ての国・地域を出発された方で、4月3日0時以降に日本に到着する航空機及び日本の港に入港する船舶に乗って来られた方には、 検疫法での隔離・停留が必要な場合のほか、検疫所長が指定する場所(自宅等)において14日間の待機をお願いすることとなります。 また、 御自宅等へは公共交通機関を使わず、ご家族やお勤めの会社等による送迎でのお帰りをお願いすることとなります。 そのような状況を踏まえたうえで、渡航、帰国を検討いただくよう御願いします。 (参考) 【病院・診療所】 大阪市に割り当てられたマスクについて、地区医師会のご協力を得ながら、市内の病院・診療所に対してマスクを配布しています。 <1回目 令和2年4月上旬> ・病院 各400枚 ・診療所 各50枚 <2回目 令和2年5月上旬> ・病院 各250枚 ・診療所 各50枚 【歯科医院・薬局・訪問看護ステーション】 大阪市に割り当てられたマスクについて、地区歯科医師会、地区薬剤師会、大阪府訪問看護ステーション協会のご協力を得ながら、市内の歯科医院・薬局・訪問看護ステーションに対してマスクを配布しています。 <1回目 令和2年4月下旬> ・歯科医院 各50枚 ・薬局 各50枚 ・訪問看護ステーション 各50枚 NEW!! <2回目 令和2年5月下旬> ・歯科医院 各50枚 ・薬局 各50枚 ・訪問看護ステーション 各50枚 <配布方法> 医療機関所在区の区ごとに配布 <問い合わせ> ・大阪市保健所感染症対策課 06-6647-1006 ・各区保健福祉センター 各区の局番+9882.

次の