マホイップ進化。 マホイップ|ポケモン図鑑ソードシールド|ポケモン徹底攻略モバイル

【ソードシールド】マホイップの入手方法!マホミルからの進化条件や見た目の違いについて【ポケモン剣盾】

マホイップ進化

全身がふわふわとしたホイップクリームの様になっており、色鮮やかなアメざいくが髪飾りや尻尾のような形で付いている。 身体からもホイップされたを出すことができ、その味はマホイップが幸せを感じるほどに深みが増していく。 このクリームでデコレーションしたはとても美味しく、マホイップを仲間にすることはの憧れらしい。 敵に襲われたときには、匂いのクリームを投げることで相手の気をそらしたり、視界を奪ったりして逃げる。 このとき出すクリームには強力な鎮静物質が含まれていて、口に含んだ相手は戦意を喪失してしまう。 頭の飾りとなる「アメざいく」や、カラーリングで判別する事が可能。 進化の際にクリームを形成するがゆらぎを受けることにより、甘酸っぱさや苦味、香ばしさなどの風味が生まれるという。 この風味(フレーバーという)には個別の名前があり、それぞれ図鑑の説明も異なっている。 だがまさか進化方法が「アメざいくをマホミルに持たせた上で プレイヤー自身が回転する」ことだとは誰が想像したか。 一応アメざいくの説明文にヒントが書いてあるが、これだけで分かった人は恐らく少ないのではないだろうか。 そしてこの回転の仕方がそのままマホイップのフレーバーに多大な影響を与える。 「回転した方向(右or左)」「回転にかけた時間の長さ(短いor長い)」「回転をした時間帯(昼or夜)」でフレーバーの種類が変わる。 ただしはどのフレーバーでもソフトを思わせる灰色のクリームのような見た目で固定される(アイコン上では通常色のフレーバーになる)。 方向 長さ 時間帯 姿 特徴 右 短い 昼 ミルキィバニラ 文字通りのクリーム色にピンク色が混じっている 右 短い 夜 ミルキィまっちゃ 薄い緑色をしている 右 長い 昼 キャラメルミックス 真ん中部分がキャラメル色をしている 右 長い 夜 ミルキィレモン 真ん中部分がレモン色をしている 左 短い 昼 ミルキィルビー ピンク色をしている 左 短い 夜 ミルキィソルト ほんのり青みがかった白色をしている 左 長い 昼 ルビーミックス ミルキィバニラとミルキィルビーの色が共存し、加えて部分的に茶色が入る 左 長い 夜 ミルキィミント 薄い水色をしている 両方 とても長い 夕 トリプルミックス 上がピンク、真ん中が黄色、下が水色になる 頭の飾りは、進化させる前にマホミルに持たせた「アメざいく」がそのまま適用され、「いちご(赤)」「ベリー(青)」「ハート(ピンク)」「よつば(緑)」「おはな(オレンジ)」、更に特別なレイドバトルでのみ入手可能な「リボン(紫)」「スター(黄)」の全7種類ある。 色違いを含めるなら 全70種にも及ぶ。 進化した際に持たせたアメざいくの色によって、マホイップの目の色がそれぞれ違う。 これ以外の姿はのタイプ違いと同じく 派生種扱いになっており、図鑑説明文も味のことしか記載されない。 ただしあちらとは異なり 後から姿を変更することはできないため、本来の図鑑説明文を読むためにはあくまでミルキィバニラの個体を見つけるほかない。 では1つの色を登録すれば飾り7種のバリエーションは自動で登録される。 そのため、9色を登録すれば63種類を見ることができる。 性能 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計 65 60 75 110 121 64 495 意外に高いポテンシャルを持つポケモンで、特にとくこう・とくぼうがキラリと光る。 物理防御もそれなりに持っているため、HPと物理防御に努力値を振ってあげた上で「」・「」をしこたま積んでしまえば、たとえ後手に回ろうがタイプ相性が悪かろうがしぶとく耐え抜くという 物理・特殊 両面受けとして活躍が期待できる。 元がホイップクリームとはとても思えない。 数字の上ではフェアリーの先輩・の劣化と呼べてしまうが、あちらとはできることが結構違うため、実はそれほど意識する必要はない。 なにより ニンフィアはとけるを覚えないため、各種防御を積むという方向性ではこちらが一枚上。 また定番技のやタイプ一致の攻撃技としても優秀な「」、「」に加え、威力は期待できないが意表をつける「」と回復手段には事欠かず、攻撃面も「」「」「」など優秀な技がラインナップされている。 事前に各種防御を積んでいれば更に脅威的。 おおきなねっこでも持たせようものならバトルが楽しくなること間違いなし。 マホイップ専用として という技を覚える。 味方・相手どちらかを選択し、飾りつけをして 攻撃ととくこうを2段階上げてあげるという強力なもので、華々しい姿で華々しい活躍を魅せるエースが出来上がる。 基本はダブルバトル用と考えた方がいいが、相手をわざと飾りつけしてあげた後にのに交代するという侮れない戦術も存在する。 だけというのも効果的で、2倍弱点がとしかおらず、・・を半減でき、は無効化。 先述の通りぼうぎょ・とくこう・とくぼうを積みつつ回復を図れば生半可な弱点タイプわざ程度ではビクともしなくなるほどのあま~い要塞と化す。 隠れ特性は「」。 「」などの精神攻撃を受けなくなるという優秀な特性。 これを搭載した暁には上述の積みの流れがより安全に確保できるようになる。 でもしようものなら積み重ねられた硬さに増加するHPが相まって更に手が付けられなくなる。 また、アロマベールの印象が強いため そもそもちょうはつを撃たれにくいという心理を突き、通常特性のを活かすことも十分にできる。 しかしあくまで「積めば硬い」というだけの話であり、素の戦闘力自体は控え目。 いかに場を整えて自分優位の局面まで持っていけるかが重要と言え、トレーナー……いや、パティシエの腕の見せ所となるだろう。 タイプ たかさ 30. 0m おもさ???.? kg クリームポケモン・マホイップがキョダイマックスした姿。 正式名称は『 マホイップ キョダイマックスのすがた 』。 キョダイマックスした事で、小さなクリームから豪華なへと姿が大きく変化し、元の0. 3mから30mという 約100倍の超巨大化を果たしている。 どの姿からキョダイマックスしても同じ姿になるが、代わりに(?)7種全てのアメざいくを有したデザインになる。 なお、胸元のリボンもアメざいくのような質感に見えるが、こちらの色は変化するためどうやら別物の模様。 体から溢れ出しているクリームは、受ける衝撃が強ければ強いほど固くなっていくという ダイラタンシー効果と思われる 性質を持っており、物理攻撃に対して圧倒的な防御力を誇る。 また、各部に追加されたアメざいくのデコレーションも並みの強度を会得しており、生半可な攻撃では傷一つ付けることができない。 戦闘では、周囲に向かってでできた高カロリーのミサイルを打ち出して攻撃する。 このクリームに触れたポケモンは幸せな気分となり体中にエネルギーがみなぎるが、同時にひどい錯乱状態に陥ってしまう。 このマホイップの放つのわざは『 キョダイダンエン』に変化する。 ダメージを与え、味方全員のHPを回復する。 ソフト内の 通常レイドにて登場するキョダイマホイップのフレーバー・アメざいくは「ミルキィバニラ・イチゴ」限定。 そのため、フレーバーとアメざいくが選べるのはキョダイマックスできない個体だけであると思われていた。 だが、インターネットに接続することによって新たに追加される ピックアップレイドにて、他の様々なフレーバー・アメざいくが登場してくることになる。 その第1弾となったのは2020年1月のピックアップレイド。 キョダイマホイップが多数襲来した上、ミルキィバニラのみならず、他の全てのフレーバーが解禁された。 アメざいくに関してはいちご限定だったが、マホイップファンは歓喜しレイドを繰り返した。 なお、ピックアップ中に登場するフレーバーはランクとバージョンで以下のようにパターン化していた。 このマホミルを進化させると キョダイマックス可能なマホイップになるという(良い意味で)とんでもない仕様である(このため実質的にはマホイップのピックアップの延長戦と捉えることもできる)。 時期的に、恐らくと絡めたレイドイベントだったのだろう。 報酬にわざレコードの代わりに 「アメざいく」が入り、しかもそれまで未解禁だった 「リボン」「スター」のアメざいくまでランダムで手に入る。 進化形マホイップではないので倒しやすくゲットもしやすい。 更に言えば回復技で焦らされることもない。 勿論物凄く運が良ければ色違いも手に入る。 詰まる所、 好きなアメざいく・好きなフレーバーが選べて、しかもキョダイマックスができるマホイップという、ファンにはたまらないレイドピックアップが開催されたのだった。 また「性能」の項にある通り、マホイップの強力な特性「アロマベール」は 隠れ特性であり、 スイートベール持ちのマホイップから変化させることはできない。 戦闘前のメッセージの時点でアロマベールなのかそうでないのかがはっきりするため、捕まえて特性を確認する手間が省けるのだ。 無論、いくら大幅に弱くなっているとは言ってもレイドボスには違いないため、そこそこ鍛えたポケモンを連れて行き、募集したトレーナーに迷惑がかからないようにしたい。 余談だが、キョダイマホイップにザシアンの「」をぶつけると、さながらケーキカットのような様相を呈する。 爆発するケーキカットなど聞いた事がないが、ネタ抜きにしても非常によく効くので遠慮なく爆破……もとい入刀してやろう。 その後DLC「」にて、これにより各プレイヤーの好きなフレーバーのマホイップを自由にキョダイマックス化できるようになった。 マホイップマニアには更なる朗報である。 余談 「ホイップポケモン」の系統とはタイプ・特性・モチーフ全てが同じであり、何かしらの関係があるのではとも考察されている。 なお、本作のバトルカフェのマスターはベロリーム系統とマホイップ系統を所持しており、バトルの際に両者をセットで繰り出してくる。 前述のとおり彼女たちの進化条件は アメざいくを持たせて回転することだが、公式サイトでは進化後についている飾りのことを通常・キョダイ共に きのみと説明している。 これが単なる誤記であるのか、それとも進化の際に どこからかアメざいくと同じ形のきのみを調達してきているのかは不明。 お菓子関連のモンスター、ダイマックスで姿を大幅に変えて巨大化する、雰囲気や色合いが似てる等、を連想した人が多い。 というかキョダイマックス時のデザイン自体がどことなくである。 さらに言うと前述のキョダイダンエンも英語名は「G-Max Finale」である。 関連イラスト.

次の

【ポケモン剣盾】マホミルの進化と入手方法【ソードシールド】|ゲームエイト

マホイップ進化

【ポケモン剣盾】マホイップの育成論と対策【70種類に進化!カッチカチのスイーツ】 こんにちは 44 です。 やってますか? 今回は柔らかそうな見た目の割にカッチカチのドロッドロになって非常に硬くなるポケモンマホイップについて育成論と対策を考えていきたいと思います。 新色の紹介をしているトレーナーがいたのではっておきますね。 マホイップの基本ステータス という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。 【マホイップの特徴1】フェアリー単タイプ マホイップはフェアリー単タイプで鋼・毒を弱点としますが実際環境で見かけるのは• ガマゲロゲのヘドロウェーブ• ストリンダーのヘドロウェーブ• サザンドラのゲップ(ダイアシッド) くらいで、それらも頻繁に見かけるわけでもないので実質的に鋼しか弱点がないようなものです。 フェアリーなのでドラパルトなどの強力なポケモンが頻繁にうってくるダイドラグーンも無効化できるのが優秀ですね。 【マホイップの特徴2】優秀な特殊ステータス マホイップは特攻110,特防121と特殊方面には上の中といえる能力を持っています。 HPは65と低いので努力値をHPに振ってあげることで総合耐久力をあげるのが一般的です。 また、物理防御は75と低いので物理アタッカーには弱いのですが、防御を2段階上げるとけるを覚えるので、とけるを積みまくることで物理方面にも強くなる戦い方がマホイップの戦法の1つにあります。 詳しくは後述の育成論でふれます。 【マホイップの特徴3】夢特性アロマベールによる安定した積み性能 マホイップの夢特性アロマベールはちょうはつなどのメンタル攻撃(メンタルハーブで回復できる攻撃)を無効化する特性です。 積み型のマホイップはアロマベールを採用することで、挑発に邪魔されずに積むことができるのが強力です。 また、通常特性のスイートベールも眠り状態にならないという特性なので、あくびをうってくる相手はただの積みの起点になるでしょう。 いずれの特性も強力なので、どちらの特性でも相手はちょうはつもあくびも安易にうつことができずマホイップはまんまと積みまくって全抜き体制を整えることができるでしょう。 基本的にカバルドンやブラッキーなどのあくびポケモンと対面できれば、相手はあまりきかない攻撃技か交代するしかないため少なくとも1ターンは積むスキができます。 マホイップの育成論と戦い方 マホイップの強い型としてはHDぶっぱチョッキ型とHBぶっぱ積み型、さらに変化球としてメタモンと組ませたデコレーションコンボ型がいます。 【マホイップの育成論1】スイートHDぶっぱチョッキ型マホイップ• 特性:スイートベール• 個体値:A抜け5V• もちもの:とつげきチョッキ• わざ:ドレインキッス・マジカルフレイム・ギガドレイン・サイコキネシス 特徴・戦い方: サザンドラなど特殊ポケモンに出していって弱点をつきながら戦います。 ただし火力はあまり出ないので、HB特化アーマーガアなど物理受けポケモンと一緒に組んで特殊ポケモンにはマホイップ、物理ポケモンにはアーマーガアというふうに交代を繰り返しサイクルを回しつつ相手を削っていき、相手が疲弊したところで3体目のギャラドスやトゲキッスなどの全抜きエースで抜いていくのが主な戦い方になるでしょう。 性格・個体値・努力値: じこさいせいを覚えられないこの型の場合はHBぶっぱで物理方面も見れるようにしようとすると中途半端になりがちで逆に使いにくいため、性格補正有りのHD全振りで特殊ポケモン全般を受けられるようにします。 命の珠トゲキッスのダイジェットはもちろん、Cぶっぱメガネサザンドラのラスターカノンすらも確定3発でおさえることができ、実際はドレインキッスで回復しつつ戦えるので特殊ポケモン相手には非常に強く出られるポケモンです。 ちなみにC無振りドレインキッスでも耐久無振りサザンドラは乱数1発で落とせます。 注意点はドラパルトやギルガルドのような物理・特殊両方いるポケモンで、型がわからないうちは安易に先発などで出さないほうがいいでしょう。 わざ: フェアリー技はドレインキッスとマジカルシャインからの選択 炎技で弱点をつけるポケモンが多く特攻ダウンもできるマジカルフレイムは確定 草技はギガドレインとエナジーボールから選択 残りの1枠はエスパータイプのサイコキネシス・サイコショックか、状態異常狙いのトライアタックから選択です。 ただ、とつげきチョッキを持っている都合上じこさいせいを覚えられないため吸収技のドレインキッスとギガドレインは覚えておくことをおすすめします。 マジカルシャインやエナジーボールはどうしても火力が足りないときに採用しましょう。 チョッキマホイップを紹介しているトレーナーがいたのではっておきますね。 【マホイップの育成論2】HBぶっぱ積み型マホイップ• 特性:アロマベール or スイートベール• 個体値:A抜け5V• もちもの:たべのこし・回復きのみ・リリバのみ• わざ:めいそう・とける・じこさいせい・マジカルシャイン 特徴・戦い方: 物理相手にはとける、特殊相手にはめいそうから入って、さらに特攻を上げるためにめいそうを積み、2〜3段階特攻を上げた後にマジカルシャイン連打、場合によってはダイフェアリーで全抜きを狙う型です。 積んでいる最中にHPが削れてきたらじこさいせいで回復して十分に積みます。 性格・個体値・努力値・特性: 積みに入ると物理、特殊どちらのポケモンも見れるようにする必要があるためHBぶっぱです。 HB特化でとけるを1回積めれば、ドリュウズのアイアンヘッドも確定3発圏内まで入るので、じこさいせいで受かるようになります。 特性は挑発持ちが多い環境のときはアロマベール、あくびもちが多い環境はスイートベールがおすすめです。 もちもの: ドリュウズ対面は比較的多いので、とけるを積む1ターンのスキを作るための鋼半減木の実(リリバのみ)や、より広めのポケモンにたいしてHPをベースアップできるたべのこし、瞬時に回復し確定数をずらして積めるスキを作れるオボンのみや混乱木の実を採用するのがおすすめです。 わざ: 攻撃技がマジカルシャインしかないのが不安な場合はじこさいせいをはずしてドレインキッス+マジカルフレイムやアシストパワーもありです。 フェアリーがききにくい鋼にマジカルフレイムは抜群を取れる上に、特殊相手には攻撃しながら特攻ダウンで耐久も上げられるので一石二鳥です。 積み型マホイップを紹介しているトレーナーがいたのではっておきますね。 【マホイップの育成論3】デコレーションコンボ型マホイップ• 特性:アロマベール• 個体値:A抜け5V• もちもの:オボンのみ・きあいのタスキ・こだわりスカーフ• わざ:デコレーション・じこさいせい・マジカルフレイム・マジカルシャイン 特徴・戦い方: スカーフメタモンと組むことが100%必須です。 相手にマジカルフレイム・マジカルシャインを一発入れてからデコレーションをうって相手の能力を上げ、それによって次のターンやられて死に出しからメタモンを出すことで間接的にスーパーメタモンを作り出すギミック戦術です。 上級トレーナーの場合はすぐに気づいて、トリックルームでメタモンの素早さを逆転させて戦略を無効化、ダイマックスでねじ伏せる、のろいなどの変化技で攻めるポケモンに交代してきますがこの戦術を知らないトレーナーは簡単にハマって倒せます。 ついつい目の前のマホイップを倒したくなる衝動に駆られますし、放置していればマホイップ自体も攻撃してきますからそれはそれで危険だったりします。 先発にステルスロックまきなど襷&耐久調整潰しポケモンを出すとメタモンの全抜きが安定するでしょう。 性格・個体値・努力値・特性: デコレーションをする前にやられてしまっては意味がないので物理・特殊両方を少なくとも1回は受けられるようにHBぶっぱです。 ただ、下からデコレーションをうった場合次のターンに相手には交換して能力上昇をリセットする、という選択肢が生まれてしまうので、きあいのタスキを持たせてSに振るのもありです。 性格補正ありSぶっぱだと準速ガマゲロゲくらいまでは抜けます。 スカーフをもたせると最速インテレオンまでは上からデコレーションすることができるようになるので、相手を削らなくていい場合はこの選択肢もありです。 その場合、あまりに異常な素早さで異変にすぐ気づかれてしまうので、デコレーションしたらすぐ倒れてもらうべく特防ダウンS上昇のむじゃきがいいでしょう。 性格補正ありSぶっぱ 性格補正+スカーフSぶっぱ もちもの: 基本はオボンのみで戦うこともできる型が安定しておすすめです。 予想外すぎる速さで相手の意表をついてデコレーションする場合は、きあいのタスキやスカーフもありですが、メタモンがきあいのタスキかスカーフのどちらかを必ず使うはずなので、どちらを取るかはよく検討しましょう。 わざ: デコレーションは確定です。 他の技は正直なんでもいいんですが、一応攻撃もできるようにマジカルシャイン・マジカルフレイムは覚えておいてもいいでしょう。 ・じこさいせい:メタモンの選出に縛られないようにしてマホイップ単体でも戦えるようにするために ・ひかりのかべ:メタモンのサポートをより手厚くするために。 ・しんぴのまもり:同上。 状態異常を防ぐ ・ミストフィールド:同上。 状態異常を防ぐ ・てんしのキッス:同上。 混乱するので死に出しは不安定になるが、メタモンが出せれば強い マホイップの対策 マホイップはこだわりトリック・すりかえに非常に弱いです。 とつげきチョッキ型であれば特防をさげられますし、積み型はコンセプトを破壊できます。 火力はもともと少ないポケモンなのでこれで機能停止します。 マホイップが流行った頃にこだわりハチマキをもたせたミミッキュでトリックをして対策してました。 高火力鋼物理もマホイップ対策に強力です。 ドリュウズ• ギルガルド• アイアント• キリキザン• ダイオウドウ• etc… タイプ一致で鋼を打てるアタッカーを連れていけば対策になるでしょう。 受けループのどくどくやくろいきり、のろいも効果的です。 特に積み型のマホイップは場に居座ることができなくなるので機能停止させることができます。 まとめ:【ポケモン剣盾】マホイップの育成論と対策【70種類に進化!カッチカチのスイーツ】 いかがでしたでしょうか。 ギミックパーティが好きなトレーナーにはぜひ使ってもらいたいポケモンの一体です。 まだ使ったことがない人は、ぜひ育ててみてはいかがでしょう。 では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう! 他の構築については下記記事もおすすめです。 「」 長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。 このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

次の

マホイップの種類と進化方法

マホイップ進化

進化前 進化後 マホイップへの進化方法 アメざいくを持たせて回転 「マホミル」にを持たせ、その場で左スティックを回して回転すると「マホイップ」に進化する。 各種のアメざいくは主にで貰える。 イベント限定の道具として 「スターアメざいく」と「リボンアメざいく」が新しく追加された。 マホイップの姿の変え方 アイテムと回転で姿が変わる マホイップは進化するときの、 アメざいく、時間帯、回転のやり方によって姿が変わる。 図鑑にもすべての姿が登録される。 時間帯と回転で色が変わる 昼か夜、回転の向き、回転時間の長さで色が変わる。 例えば、昼に時計回りで短めに回転すると、ミルキィバニラの姿に進化する。 アメざいくでデコレーションが変わる 持たせたアメざいくによって頭の飾りが変わる。 目の色は、いちごアメざいくだと赤、ベリーアメざいくだと青のように、アメざいくの色に合わせた色になる。 回転のやり方 左スティックを高速回転 進化するための回転とは、歩き回るのではなくその場でスピンするようなイメージ。 左スティックを高速でぐるぐる回すと、トレーナーが回転する。 成功すると回転後決めポーズを取る。 ポケモン剣盾の攻略関連記事 DLCの攻略情報.

次の