実は、「めっちゃ普通だな!」と思いました。 なんか、この感想自体もかなり普通で申し訳なくはあるのですが、本当にそう思ってしまいました。 加藤恵は、その名前通りのキャラで、極めて普通の人間です。 私もこういうキャラは、今まで何度かアニメで見かけたことがあります。 まあ、大抵モブキャラなんですけどね。 では、加藤恵も今までの作品と同じように、目立たないで人気の無いキャラなのでしょうか? いいえ、全く違います。 加藤恵は、今までの普通キャラとはまるっきり違うのです。 今までの普通キャラは、一筋の希望を持つことも無いまま、普通なキャラのままで終わっていました。 しかし、加藤恵は違います。 彼女は普通のままで、他の個性的なキャラよりも人気を得ているのです。 加藤恵は、新たな神話を作った存在である ヴァンガードギア : 【冴えない彼女の育てかた】アニプレックス 加藤恵 和服ver. 加藤恵という普通キャラは何故、ここまで人気があるのでしょうか。 私はこう思います。 これまでのアニメ界を席巻してきた「キャラさえ立っていればいい」という 「キャラクター万能主義」という神話に終止符を打った存在だから、だと。 加藤恵はまさに、キャラに対するアンチテーゼのような存在なのだと言えます。 加藤恵の登場によって、私たちが今まで個性的だと思っていたヒロインは、 実は個性を塗り固めただけの、私たちの欲望を押し付けただけの偶像だったことが、白日の下に晒されたのです。 それでは、加藤恵が生んだ新たな神話を紐解いていきましょう。 あの日、俺は運命に出会った 加藤恵っていう呼び方はちょっと固いので、 ここからは「加藤さん」と呼ぶことにします。 べ、別に加藤さんにビビっている訳ではないですよ。 尊敬の念を込めて、ってことでね。 さて、それでは出会いについて語っていきます。 加藤さんと主人公の倫也くんとの出会いは、春でした。 桜が綺麗に咲き誇っている季節で、坂道の上からコロコロと、倫也のもとに帽子が転がってきたのです。 帽子を拾い上げて坂の上の持ち主を見ると、 名前も知らない可愛い少女がいたのです。 このシーンのコピーもまさに理想的というか典型的で、 「あの日、俺は運命に出会った」です。 いやあ、キュンキュンしますね。 出会いだけは本当に理想的です。 問題は加藤さんと次に学校で出会った時です。 あの頃の「理想の彼女」とは異なり、めちゃくちゃ普通な女の子になっていました。 倫也くんは 加藤さんを「理想のヒロイン」にするためにギャルゲーを作ることにして、ヒロインとは何か、を教え込みます。 ただ、加藤さんは全然ヒロインらしくなれませんでした 笑 ですが個人的には、 それこそが加藤さんの可愛さの秘訣だと思っています。 加藤さんはメインヒロインという役割を担っているものの、メインヒロインとしては 予想外の行動を取ることが、可愛いのです。 言い換えると、加藤さんは媚びてないんですよね。 大方の人間が今まで持っていた、「ヒロインとはかくあるべし」という期待を、全て裏切りますから。 メインヒロインという期待に無理に応えないからこそ、 彼女は等身大の人間として扱ってもらえるのです。 アニメ勢は知らない……。 というのも、 加藤さんは髪型に対して特に執着がないからです。 倫也くんからは、デザイン担当がめちゃくちゃ困るだろ、と怒られていたんですけどね。 逆に言えば、英梨々とか詩羽先輩とかは、普段からどれだけ大変なんでしょうか……。 ただ、加藤さんは髪型に執着はないものの、髪型によって若干性格が変わるのです。 どう変わるかと言うと、髪が多くなればなるほど、腹黒度がアップします。 原作の七巻の表紙では、ロングの加藤さんが見られますが、この頃の加藤さんは結構ヤバいです。 周囲の女の子からも「腹黒」という統一見解が出てしまう程でした。 個人的には、素直で安心感のある加藤さんもいいですが、こういう「腹黒」加藤さんも可愛いと思うんですけどね。 声優:安野希世乃さんの抑揚の無さが素晴らしい 女性の顔面に興味がなさすぎて「芸能人の〇〇可愛くない!?」とか言われても「女の顔」という評価しかない。 ただ、加藤恵さんはかわいい。 加藤恵さんはかわいい。 この安野さんの演技が、実に素晴らしいんです。 原作を読んでいるだけでは分からなかった「加藤恵らしさ」が再発見できました。 それは、抑揚の無さです。 加藤恵と言えば、普通の女の子です。 黒ストッキング先輩や金髪ツインテールのように、「倫也とワンチャン狙ってやろう!」とか、「自分の意志は絶対通す!」とか、そんな欲望は毛頭ありません。 目立たないんですよね。 ステルス性能という意味で、透明感のある女の子ですし。 加藤恵にとっては、アニメの中で行われるやり取りは、大抵どうでもいいんです。 だって、自分のやりたいこと、叶えたいことが特に無いから、頑張ったり目立ったりする必要が無いんです。 そんなの、無駄な労力なんですよ。 安野さんの演技は、その「どうでもよさ」が最高なのです。 アミヤさん amiyaarayori が投稿した写真 — 2016 3月 4 2:29午後 PST 以前の話になりますが、加藤さんの等身大フィギュアが話題になりました。 お値段は……なんと198万円! 誰が買うんだよ……と思ったのですが、すぐに買い手が見つかって、かなり驚きました。 単純に、加藤さんの人気が高かったのか、話題性を狙って面白半分で買ったのか、購入理由は分からないです。 ただ、加藤さんの知名度が一段と上がったのは間違いありません。 まあ、私個人としては、加藤さんが等身大で部屋の中にいたら怖いんですけどね。 ちょっと腹黒ですから。 ただ、かなり欲しかった人でも、198万円は簡単に手の届くお金じゃないですよね……。 販売数もかなり少なかったですし。 198万円も掛けた精巧なデザインじゃなくていいから、 普通に加藤さんと一緒に過ごしたいな、と思っていたところ、素晴らしいアプリが出ました。 もちろん私もプレイしてみましたが、普通に感動しましたね。 普通に。 アプリを起動させて、加藤さんに向かって話しかけると、いろいろと答えてくれました。 その日の天気などをよく聞きますね。 まあ、セクハラ的な発言をしたらスマホを内側から壊されそうだったので、そういう内容は一切しませんでした。 天に誓って。 出かけています、なんて演出も…… 加藤恵ちゃんに愛想つかされた。 — はるき@冬眠 azharuki 「出かけています」というメモ書きだけしてあって、加藤さんの姿が見当たらない、なんてこともたまにあります。 さすが加藤さん……。 やりたい放題でっせ……。 それでも好きです。 あと加藤さんの絵は原作同様、深崎暮人さんが担当してくれています。 深崎さんの絵は、死ぬほど綺麗です。 ステルス性能じゃない意味で、透明感のある加藤さんがスマホの中に住んでいて、動いています。 個人的に難点だったことが一つあります。 それは、目覚まし機能です。 安心感に定評のある、あんまり怖くない加藤さんですからね。 しかも、私が起きなくても「起きれなくて遅刻したの? ま、どうでもいいけどね」と言いそうですが。 アカン、加藤恵の可愛さが冴えまくってる 加藤恵ちゃんの誕生日は9月23日でてんびん座、身長は160cmです! 加藤恵ちゃんみたいな性格好きだわーはやく2期こーーーい!w — 赤魔 アニメ aniani1125 加藤さんの可愛さはお分かりいただけたでしょうか? そうなんです。 彼女は今までのキャラクターとは全く違うんです。 彼女の魅力は、「こういうキャラクターだから」とか、「このシーンで感動したから」という魅力ではないんですよ。 加藤恵は、等身大の人間なんです。 いや……、等身大フィギュアは全く関係ないんですけどね。 すぐそこにいるような安心感と、今この現実にいるような普通っぷりが、彼女のリアリティ(現実味)を支えています。
次の0 以上(HFPサポートしているもの/Wi-Fi Tabletは非対応)• 新生blessing software始動! ある春の日、少年が抱いた想いはどこまでも駆け上っていく。 『冴えない彼女の育てかた』は丸戸史明が執筆し、深崎暮人がイラストを担当する人気ライトノベルシリーズ。 富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2012年から本編全13巻+短編集・ファンブック6巻で刊行された。 制作をA-1 Pictures高円寺スタジオ(現 CloverWorks)が担当。 ドキドキするほどかわいらしいヒロインたちの描写とキャスト陣の弾けた演技、そして原作者・丸戸史明自らが書き下ろしたシナリオにより、作品は話題となり、劇場版の制作が決定した。 劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』はTVシリーズのスタッフ、キャストが集結し、新たに送りだす完全新作。 安芸倫也は、理想のメインヒロインを描いた同人ゲームを作ることができるのか。 恋のフラグのラプソディー最終楽章が始まる。 公式サイト• 製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。 あらかじめご了承ください。
次の傑作ラブコメ『冴えない彼女の育てかた』とは? 『 冴えない彼女の育てかた』は、2015年1月に放送されたテレビアニメで原作は2012年に刊行され2017年に全17巻で完結した 丸戸史明先生のライトノベルです。 オタクの主人公・ 安芸倫也が幼馴染で同人イラストレーターの 澤村・スペンサー・英梨々、先輩で新人ライトノベル作家の 霞ヶ丘詩羽と共に桜舞う坂道で出会った同級生・ 加藤恵をメインヒロインにした同人ゲームを作り始めるハーレム系青春ラブコメです。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第20位 「だから頑張って、倫也君!私を誰もが羨むような幸せなヒロインにしてね。 」「ああ、約束する!お前を胸がキュンキュンするようなメインヒロインにしてやる!」(加藤恵・安芸倫也) かわいくてきれいと思うと、RT! 英梨々と 詩羽をゲーム作りに引き込むため企画書作りに奮闘する 倫也。 そんな 倫也を励ます為、 恵が理想のメインヒロインを演じるシーンです。 この作品の根幹になる名シーンで、ここから物語が展開していきます。 この回から影の薄いキャラとされてきた 加藤恵が徐々に視聴者の心をつかむ人気キャラクターになっていきます。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第19位 「作家が原稿を遅らせることに理由なんかないのよ。 同人作家の 英梨々が夏コミの締め切りに追われ無理やり 倫也に手伝わせたときのセリフです。 もちろん私は同人誌も小説を書いたこともないのですが、なぜか妙に納得してしまった名言です。 素人でもそうなのですからきっと実際の作家の皆様は大いに頷いているのではないでしょうか。 「なによ!作家は恋をしちゃいけないって言うの?ファンに本気になっちゃいけないって言うの!?」(霞ヶ丘詩羽) 冴えない彼女の育てかた第6話放送を今か今かと心待ちにしている僕 — かみそり Kamisory 第18位はアニメ第一期の第6話から 霞ヶ丘詩羽のセリフです。 倫也とゲームシナリオのプロットの修正作業を夜通し進めていた時のシーンで、シナリオに没頭するあまりトランス状態になっている時のセリフです。 この作品では度々登場するシーンで通称 詩羽のクリエイターモードです。 ぶつぶつと毒を吐きながらキーボードを叩いているのですがこのセリフはどう見ても 倫也に対しての本音が漏れていますよね。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第17位 「うん、面白いよー。 解説もネタバレもなしに一人で静かにプレイしてたら泣いたかもしれないねー。 」(加藤恵) ひろいんんんんんんn2015年に#1 を見た時はまさか恵がこんなに冴えまくるなんて思っていませんでした。。。 倫也の家で恋愛シミュレーションゲーム、通称「ギャルゲー」の指南を受ける 恵。 とはいえ布教に熱が入るあまりネタバレしつつ真っ先に自分が感動して泣いてしまっている 倫也に対してのセリフです。 どちらの立場も似たような経験は誰もがあるのではないでしょうか。 倫也の熱さと 恵のフラットさの温度差が絶妙な面白シーンになっています。 皆さんも本当におススメしたいときは注意してくださいね。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第16位 「倫也から離れなさいよ、このドロボー猫ー。 」(加藤恵) 【冴えない彼女の育てかた】冴えカノ 8話 感想!倫也から離れなさいよこの泥棒猫 — 敏江 alltcg1 第16位はアニメ第一期の第8話から 加藤恵のセリフです。 倫也の後輩で新人同人作家の 羽島出海が 恵の事を「 倫也の彼女」と誤解していながら夏コミで 出海のもとに現れた 倫也に抱き着いて感動している時のセリフです。 活字にすると完全に嫉妬していますが実はせっかく彼女と誤解されてるし言ってみたというだけのシーンです。 このセリフは 加藤恵の他のキャラクターにはない独特のフラットな口調の可愛さが詰まっているのではないでしょうか。 幼馴染ながらある出来事から7年間も交流のなかった 倫也と 英梨々。 お互い意地になって当時の事を謝らない中、イラストレーターとして、 倫也の幼馴染としての 英梨々の宣言のシーンです。 このシーンでは、 英梨々と 倫也の本音が描かれていて、幼馴染という一番近い位置にいながらほかのヒロインよりもむしろ遠い関係性に見えてしまう 英梨々の作家であり女の子でもある複雑な乙女心が表現されています。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第14位 「本当になんだかなーだよね。 このセリフは主に 倫也の言動に呆れた時や理解できないオタクの理論を聞かされた時のフラットなツッコミとして作中でもたびたび登場しています。 このセリフは原作ではそんなに印象的なセリフではありませんでしたが、アニメでは 加藤恵役の 安野希世乃さんの演技が見事にハマり、いまや「感情表現が適当で常にフラットな女の子」という 加藤恵というキャラクターを印象付けるセリフとして知られています。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第13位 「クリエイターの世界にようこそ、安芸倫也君。 倫也と 詩羽がゲームシナリオのプロットを徹夜で書き上げた日、その朝に 倫也に向けて送った言葉です。 同人作家の 英梨々やラノベ作家の 詩羽と違い 倫也は元々オタクとはいえ見る専門のいわゆる「消費豚」といわれるオタクでした。 そんな 倫也が 詩羽と情熱をぶつけ合いながらプロットを作り上げたことに対して祝福と歓迎の意味を込めた名ゼリフになっています。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第12位 「あ、おかまいなく。 倫也がゲームを作るにあたり「メインヒロイン」について説明する為に 恵にギャルゲーを勧めるシーンで、あくまでフラットな 恵とどんどんテンションの上がる 倫也のセリフです。 特に重要なシーンというわけではないので、ファンの方も覚えてないかもしれませんが、言葉のチョイスやテンションの温度差、セリフの間など個人的に妙に印象に残っています。 恵役の 安野希世乃さんと 倫也役の 松岡禎丞さんの演技が光るシーンともいえるかもしれません。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第11位 「あなたに憎まれても仕方ない。 それでも私はもう一度柏木エリと組んでみたかった。 ただ台詞の言い回しや表情芝居がちょっと"過剰"に感じた。 — カインド Buckingham0120 第11位はアニメ第二期の第9話から 霞ヶ丘詩羽のセリフです。 超売れっ子のクリエイター・ 紅坂朱音に目をつけられた 英梨々と 詩羽。 サークルの代表である 倫也を無視した引き抜きに、それでも応じることを決意した 詩羽のセリフです。 女の子の 詩羽としてはあり得ない選択ですが、クリエイターの 霞詩子としてはどうしようもなく正しい判断であるという矛盾している苦悩、そしてそれを乗り越え決断し、辛くても 倫也に伝えるという名シーンです。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第10位 「倫也が求める凄いイラストレーターになれないよぉー!」(澤村・スペンサー・英梨々) 冴えカノ英梨々の号泣シーン — ぼっち ttttkthu 第10位はアニメ第二期の第10話から 澤村・スペンサー・英梨々のセリフです。 同じく 紅坂朱音の突然の引き抜きを一度は突っぱねるも自身のスランプに悩む 英梨々。 ところが 朱音に自分の絵をバカにされた途端、描けるようになった時のセリフです。 倫也がどんな言葉をかけても描けなかったのに 朱音の一言で描けるようになり、せっかく仲直りした 倫也との絆を捨ててもクリエイターとしての 柏木エリの誇りを守ることを涙と共に決意する 英梨々。 クリエイターという人種の苦悩を描いた名シーンです。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第9位 「恵さんって本当に倫也先輩の彼女なんですか?」「ううん、メインヒロイン。 」「なんですかそれ?」「なんなんだろうね、本当に。 夏コミで 羽島出海の個人サークルの手伝いに訪れた 倫也と 恵。 倫也が席を外している時に交わした 出海と 恵の会話シーンです。 このシーンでは 恵を 倫也の彼女と勘違いした 出海との会話でまさに視聴者のみんなが思っている疑問を投げかけています。 「メインヒロイン」という傍から聞けばよく分からない関係性。 当の本人もよく分かってないのに引き受けているという 恵の適当なところが際立つシーンです。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第8位 「加藤、俺が保証してやる!お前は地味なんかじゃない!お前はキャラが死んでるんだよ!ただ単にキャラが立ってないんだよ!中途半端なんだよ!だから目立たないんだよ!」(安芸倫也) あ、どうも、安芸くんが作る 予定 ゲームのメインヒロインを 強引に 演じることになった加藤恵です。 桜舞う坂道の下で運命的に出会った子が実は同級生の目立たない女の子・ 加藤恵だと知った 倫也。 気付かなかった 倫也に「地味だから」と自虐的に語る 恵に言い放ったセリフです。 普通に地味というよりよほどひどいことを口走る 倫也に死んだ目をする 恵ですが、次の瞬間には怒ることもなく淡々と会話を続けるところが 倫也の言う「感情表現が適当」なところなのでしょう。 また演出も秀逸でここまでずっと 恵の顔が見切れていることで存在感のなさを表現しています。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第7位 「霞詩子の凄さを理解していない紅坂朱音なんて全然大したことない!」(澤村・スペンサー・英梨々) 戦友になった瞬間 — ぼっち ttttkthu 第7位はアニメ第二期の第10話から 澤村・スペンサー・英梨々のセリフです。 共に 紅坂朱音に引き抜かれた 英梨々と 詩羽ですが、 朱音の目的は 英梨々のみ。 詩羽はある意味 英梨々のお守りとしてついでに引き抜いたことに対して語ったセリフです。 普段は決して仲のいい二人ではありませんが、お互いにクリエイターとしては認め合っていることが分かるシーン。 まるで十年来の親友のような、「宿敵」と書いて「とも」と呼ぶようなバディ感が印象的なセリフでした。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第6位 「だから今度こそは選んでほしかったんだけどね、主人公くんに。 倫也に全く方向性の異なるゲームシナリオを二つ提出した 詩羽。 結局 倫也にリテイクされ一緒に修正した後、そのシナリオに込められた意味に気付いた 恵に 詩羽が漏らしたセリフです。 以前に 倫也に想いを伝える意図で最終巻の原稿の意見を求め断られた 詩羽。 そして今回も二つのシナリオに想いを込めましたが 倫也は明後日の方向に答えを出してしまいます。 そんな遠回しな伝え方しかできない不器用な 詩羽のいじらしさと上手くいかない切なさに溢れた名シーンです。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第5位 「走るなよ。 」「安芸君が走らなければ大丈夫だよ。 」「転ぶなよ。 」「安芸君が道を切り開いてくれれば大丈夫だよ。 」「あと、離すなよ。 」「安芸君がしっかり握っててくれれば大丈夫、だよ。 」(安芸倫也・加藤恵) 加藤が可愛すぎる! — ぼっち ttttkthu 第5位はアニメ第二期の第11話から 倫也と 恵のセリフです。 英梨々と 詩羽の離脱に傷心の 倫也のもとに訪れ、デートに誘う 恵。 以前訪れたショッピングモールで以前のデートをなぞるように手を差し出す 恵と手をつなぎながら交わす会話です。 実は原作とはデートに向かう理由が異なりますが同じくこのシーンは存在します。 このセリフは本当に 恵が可愛く、視聴者もみんな 恵に恋に落ちたのではないでしょうか。 キャラが薄いと言われたメインヒロインの面目躍如となる最高にキュンキュンする名シーンになっています。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第4位 「何を、何を・・・何を、言ってるのか、なぁ・・・っ。 」(加藤恵) 冴えカノ 神回 — ぼっち ttttkthu 第4位はアニメ第二期の第8話から 加藤恵のセリフです。 英梨々が倒れた事で何の相談もなく冬コミを諦めた 倫也に怒っていた 恵。 そんな 恵に「俺よりもサークルを好きでいてくれてありがとう。 」と謝罪と感謝を告げた時の 恵のリアクションです。 第8話はファンの間では神回と言われており、特にこの 倫也に 恵本人も自覚のなかった本音を言い当てられた様に口を押えて突然涙を流すリアクションのシーンでは多くの人が感動で同じく涙したのではないでしょうか。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第3位 「ねえ安芸君。 ううん、倫也君。 あなたが求めていた私はこんな感じだったかな。 アニメの中の、ゲームの中の、そしてラノベの中のあなたの理想の女の子はこんな風に話して、こんな風に動いて、そしてこんな風に恋に落ちたのかな。 」(加藤恵) USTREAM見てくれた方に問答無用に加藤恵の3話の画像を送りつける人生だった・・・・ — あきべ? akibass1986 第3位はアニメ第一期の第3話から同じく 加藤恵のセリフです。 英梨々と 詩羽をサークルに引き込む為の企画書制作に悩む 倫也の元に 英梨々と 詩羽の指導を受け 倫也の望むメインヒロインとして 倫也を励ますシーンでの 恵のセリフです。 自分以外は乗り気ではなく一人で空回っているように感じていた 倫也。 もう諦めてしまおうかとも思い始めていた 倫也にとって本当にメインヒロインのように思えたのではないでしょうか。 加藤恵が存在感を示した最初のシーンです。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第2位 「ねえ安芸君、明日になったら今のわたし忘れてね。 仲直りを果たした 倫也と 恵。 もう一度ゲームを作る為二人で久しぶりのミーティングをする中、眠気からか久しぶりの会話からか普段は言わないようなことを口走った 恵が寝る前に言ったセリフです。 もう一つ神回からランクイン。 ここに至るまでのシーンは「もはや夫婦」と言いたくなるシーンの連続で皆さんニヤニヤしながら見ていたのではないでしょうか。 またこの後の「ああ、分かってる・・・やなこった。 」も最高です。 【冴えない彼女の育てかた】名言・名シーン第1位 「だから恵!もう一度俺のメインヒロインになってくれ!」「私をまた誰もが羨むようなメインヒロインにしてね。 英梨々と 詩羽が離脱し存続が危ぶまれるサークル。 それでももう一度ゲームを作りたいと宣言する 倫也と同じく諦めていない 恵の意思表明のようなシーンです。 第20位のセリフから始まったサークル活動を主力である 英梨々と 詩羽の離脱を乗り越えもう一度原点から始める意味を込めて同じやり取りを以前とは違う気持ちで繰り返すという名シーンであり名演出になっています。 劇場版制作決定!まだまだ続く『冴えない彼女の育てかた』の世界! いかがでしょうか。 気付いたと思いますがランキング上位はほぼ 加藤恵になっています。 というのも目立たないメインヒロインである 恵が物語後半になるにつれどんどん可愛く、キュンキュンするメインヒロインになっていき気が付くと一番好きなキャラクターになっているという不思議な魅力を持っています。 そんな『 冴えない彼女の育てかた』は劇場版が決定しています。 まだ続報はありませんが原作を見ると終盤にいくにつれもう 恵が可愛過ぎてたまらない展開になっています。 もちろんボリューム的に劇場版で完結は難しいかもしれませんが是非完結まで映像化してくれることを期待しています! 関連記事をご紹介!.
次の