みなとみらい 駅 から パシフィコ 横浜。 アクセス

横浜みなとみらい「臨港パーク」の最寄駅と行き方、観光モデルコース

みなとみらい 駅 から パシフィコ 横浜

新横浜駅から横浜線を利用してください。 一番すぐに乗り換えられる電車は新横浜駅9時57分発の桜木町行きで、乗換時間が8分程度ありますから十分に間に合います。 57分の前は48分発ですので間に合いません。 この階段を下りると東横線の乗換改札口があり、ここで東横線の切符が買えますのであらかじめ東横線のきっぷがなくても大丈夫です。 東横線は手前が渋谷方面、奥が横浜・元町中華街方面ですので横浜・元町中華街方面の階段を下りるとホームです。 案内板を読めば迷わないと思います。 【東横線・みなとみらい線情報】 菊名から横浜までは東急電鉄の東横線、横浜からみなとみらいを通って元町中華街までは横浜高速鉄道のみなとみらい線です。 終電以外の全ての電車が元町中華街まで直通運転しています。 種別は各停・急行・特急があり、全てみなとみらい駅に停車します。 急行券や特急券は必要ありませんので、全ての電車の好きな車両にきっぷだけで乗車できます。 菊名からみなとみらいまでは、他の電車に抜かれることはありませんので、後から来る電車を待つ必要はありません。 2.横浜でみなとみらい線へ 【電車時刻】 1の横浜発の時刻を参照してください。 【乗換案内】 JR横浜駅の改札口はいくつもありますが、どこでも利用できます。 一旦JRの改札口を出て、東急・みなとみらい線横浜駅(地下にあります)へ降りるエレベータ・階段で改札階に向かい乗車券を買って乗ってください。 菊名駅より若干時間がかかります。 横浜駅は大きいので複雑ですが、そのぶん案内板もたくさんなりますので、迷うことはないと思います。 【横浜線情報】 一番上に紹介した電車のように、横浜線の一部列車は桜木町・磯子方面に直通運転しています。 このほか、東神奈川行きもありますが、この場合は東神奈川で京浜東北線に乗り換えてください。 なお、「根岸線」という名称があります。 これは京浜東北線の横浜~桜木町~磯子~大船間を指します。 電車としては全て京浜東北線と根岸線を直通運転していますので、乗車するときには特に意識する必要はありません。 また、東横線とみなとみらい線のように会社が違うわけでもなく、京浜東北線も根岸線もJRの線名です。 なお、9時30分~午後4時頃の間は「快速」も走っています。 快速は菊名には停まりません。 快速が先に出た普通を追い抜くこともありません。 きっぷはすでにお持ちでしょうか?どちらからおいでになるのかわかりませんが、JRの乗車区間が横浜まで201km以上ある場合、乗車券は横浜市内までとなり、菊名・横浜・桜木町のどの駅でも降りることができます。 このときは運賃情報にあるJR分は必要ありません。 また、乗車券を新横浜駅で区切る必要もありませんので、JRの下車駅まで一気に購入してください。 すでにきっぷをお持ちで、行き先が「新横浜」になっている場合は、JRの乗車駅で「菊名」など降りる駅までのきっぷに変更してもらってください。 このほか乗車する駅によって乗り越し精算の方法なども違ってきますので、駅でご相談ください。 ------------------------- 帰りは以下をおさえておけばよろしいかと思います。 時刻をクリックすると電車の各駅の時刻が出ますので、到着時刻などもわかります。 JRの駅情報は 東急・みなとみらいの時刻・駅情報は も参考にしてください。 時刻を調べるときは『平日と土・休日に注意!』してください。 また、回答の時刻には細心の注意を払っておりますが、万一ミスがあるといけませんので、上記ホームページなどでもご確認ください。 nandarou-1011さんのルート(新横浜~菊名~みなとみらい)がオススメでしょうね。 新横浜からみなとみらいまで、検索方法によっては「横浜駅」乗換が出てくると思います。 菊名乗換よりも安くなります。 (菊名乗換:460円、横浜乗換:340円) が、横浜駅での乗換に時間がかかり、慣れていなければ迷う可能性もあるので、オススメできません。 桜木町駅前からパシフィコまで、市営バスもあります。 が、今回は時間の余裕がないので、タクシー利用がいいでしょうね。 動く歩道を通り、ランドマークタワー、クイーンズタワーを抜けて歩けば、todorokiさんのおっしゃるとおり15分くらいで行けるでしょうけれど、動く歩道が駅から直接見えないので要注意。 ランドマークタワーに向かって歩き出せばすぐ見えますけれどね。 横浜から新横浜へは市営地下鉄なら乗り換えなしでいけると思うのですが、そういう案内はでません。 地下鉄は利用しない方が良いのでしょうか?本数が極端に少ないとかのデメリットがあるのでしょうか? 初めての土地なので、なるべく分かりやすく、できれば早く行きたいです。 A ベストアンサー みなとみらい駅から横浜駅で東横線に乗り換えと表示されたそうですが、実際にはみなとみらい駅から乗車するみなとみらい線と東横線は直通運転をしていますから、わざわざ横浜で一端電車を降りて、違うホームに行く必要はありません。 みなとみらいで電車に乗ったらそのまま菊名まで行けます。 そして菊名で横浜線に乗り換えて、一駅で新横浜になります。 横浜から確かに市営地下鉄もありますが、横浜駅の規模から考えて横浜駅で降りて乗り換えるのは、人混みもすごいですし、馴れていなければ大人でも迷子になる可能性もありますし、移動しなければならない距離も長くなります。 菊名駅は乗換駅とはいえ、規模は小さい駅なので迷う心配もなく新横浜にたどりつけるでしょう。 やはり菊名経由がお勧めです。 A ベストアンサー こんばんは、 1です。 パシフィコ横浜は、これまでもよくコンピュータ系のセミナーで行ったことがあります。 昔はみなとみらい線が開通する前だったので桜木町駅からですが、 走らない限り、どんなに急いでも15分はかかりました。 また 3の方のみなとみらい駅から徒歩3分では絶対無理だと思います。 せいぜい地上に出るだけで精一杯かと。 少なくとも地上に出てからでも10分は見ないといけないと思います。 菊名で東横線に乗り換えるのであれば、 新横浜9:09発の東神奈川行きには絶対に乗ってください。 9:16発だと菊名でダッシュになると思います。 新横浜での横浜線への乗り換えはそんなに時間がかからないので 出来るだけ新幹線は中くらいの位置の車両に乗って下さい。 で、菊名では・・ 菊名発9:14の急行元町・中華街行き、 みなとみらい駅9:23着 菊名発9:18の各駅停車元町・中華街行き、 みなとみらい駅9:27着 菊名発9:20の特急元町・中華街行き、 みなとみらい駅9:30着 菊名発9:22の各駅停車元町・中華街行き、 みなとみらい駅9:35着 のどれかに乗って下さい。 おそらくこれがギリギリだと思います。 これより遅いと、東横線では間に合わないと思います。 こんばんは、 1です。 パシフィコ横浜は、これまでもよくコンピュータ系のセミナーで行ったことがあります。 昔はみなとみらい線が開通する前だったので桜木町駅からですが、 走らない限り、どんなに急いでも15分はかかりました。 また 3の方のみなとみらい駅から徒歩3分では絶対無理だと思います。 せいぜい地上に出るだけで精一杯かと。 少なくとも地上に出てからでも10分は見ないといけないと思います。 菊名で東横線に乗り換えるのであれば、 新横浜9:09発の東神奈川行きには絶対に乗ってくだ... A ベストアンサー 新横浜で新幹線を降りたら、乗換え改札を出てJR横浜線ホームに移動し、横浜線に乗り換えます。 東神奈川・横浜・大船方面に乗って次の駅、「菊名」で下車します。 所要時間は2分。 横浜市内の駅なので、料金は新幹線の乗車券に含まれています。 新幹線改札を出ると乗車券が出てくるので、その乗車券で乗れます。 横浜線を降りて階段を降り、左に曲がると、右手に東急線乗換え改札、左奥にJR線出口改札がありますので、JR線出口改札から出て下さい。 新幹線の乗車券を入れると、乗り越し料金を払わずに出ることができます。 JR線出口改札を出て短い階段を降り、右に曲がって長い階段を上ります。 すると、右手に東急線改札があり、それを通り過ぎたところに券売機があるので、みなとみらいまでの330円の切符を買って、みなとみらい・元町中華街方面の電車に乗ります。 みなとみらいまで9分。 11:07に到着します。 A ベストアンサー 1 まず、福山から新横浜まで 東海道新幹線は、現在新横浜駅には全て停車します。 よって、福山駅には1時間に1本東京行きのぞみが止まりますが、それに乗ると便利です。 乗車時間は約3時間半です。 jr-odekake. htm 2 次に、新横浜から横浜まで JR横浜線と横浜市営地下鉄がありますが、慣れない方はJR横浜線をお勧めします。 昼間(10~16時あたり)であれば、10分に1本が横浜まで直通します。 この時間帯、のぞみは毎時31分に福山を出発、3時間後の54分に新横浜に到着します。 ゆっくり乗り換えて毎時08分あたりの桜木町行きに乗って下さい。 ホームは5番線です。 17時以降になると、東神奈川までしか行かない電車がほとんどになりますので、#2さんの通り、東神奈川で乗り換えて下さい。 jreast-timetable. html 上記は新横浜駅の時刻表ですが、無印が東神奈川止まりで乗換が必要、その他(桜・磯・船)の印のついているものが、横浜まで直通します。 快速も横浜は停車します。 特急はまかいじ(休日のみ)は、別料金がかかりますので、乗らないで下さい。 新横浜駅の構内は下記のような感じです。 jreast. html 運賃等は、下記を確認して下さい。 ekitan. 運賃は10,820円、新幹線の自由席特急券が5,660円です。 のぞみの指定席は通常期で1,010円増し、繁忙期で1,210円増し、閑散期で810円増しです。 乗車券は「横浜市内」行きになりますので、新横浜、横浜どちらも同じ運賃になりますが、新横浜で途中下車すると、切符は回収されます。 ただ、新横浜には今年3月末に駅ビルがオープンし、寄り道スポットも多いので、下車する価値はあります。 その場合は、再度新横浜から乗車する際は160円(JR横浜線利用の場合)の切符を買って乗車して下さい。 ICOCAをお持ちであれば、それも利用できます。 お気をつけて、横浜まで来て下さい。 1 まず、福山から新横浜まで 東海道新幹線は、現在新横浜駅には全て停車します。 よって、福山駅には1時間に1本東京行きのぞみが止まりますが、それに乗ると便利です。 乗車時間は約3時間半です。 jr-odekake. htm 2 次に、新横浜から横浜まで JR横浜線と横浜市営地下鉄がありますが、慣れない方はJR横浜線をお勧めします。 昼間(10~16時あたり)であれば、10分に1本が横浜まで直通します。 この時間帯、のぞみは毎時31分に福山... A ベストアンサー EX-ICサービス(新幹線のチケットレス)を使用するのであれば、 (1)新横浜の在来線乗換え口では、EX-ICとSuicaを重ねて通過 (2)菊名の乗り換え改札では、Suicaだけで通過(このとき、新横浜-菊名の運賃が差し引かれます) (3)武蔵小杉でも、Suicaだけで通過(菊名-武蔵小杉の運賃が引かれます) です。 武蔵小杉から乗るときも同じ手順になります。 EX-ICを使わず、紙の乗車券を利用するのであれば、 (1)新横浜の乗換え口では、特急券と乗車券(2枚あれば両方、1枚になっていればその1枚)を投入して、出てきた切符を受け取る (2)菊名では、(1)の切符をまず改札に入れて、その後Suicaをタッチ(ガチャ&タッチ&ゴー:順番をお間違えなく) (3)武蔵小杉では、Suicaだけで通過 です。 逆の場合、菊名では「まず先にJRの乗車券(特急券が別になっている場合は、乗車券だけ)を改札に入れてから、Suicaをタッチ」というのを間違えないようにしてください。 (他でもたぶんそうだと思いますが) EX-ICサービス(新幹線のチケットレス)を使用するのであれば、 (1)新横浜の在来線乗換え口では、EX-ICとSuicaを重ねて通過 (2)菊名の乗り換え改札では、Suicaだけで通過(このとき、新横浜-菊名の運賃が差し引かれます) (3)武蔵小杉でも、Suicaだけで通過(菊名-武蔵小杉の運賃が引かれます) です。 武蔵小杉から乗るときも同じ手順になります。 EX-ICを使わず、紙の乗車券を利用するのであれば、 (1)新横浜の乗換え口では、特急券と乗車券(2枚あれば両方、1枚になっていればそ... Q お世話になります。 定期券を買う時に、前々から疑問に思っていたのですが、 学生時代に定期券を買おうと思うと、 定期券売り場の係員にかなり厳しくチェックされましたよね。 でも社会人になり、初めて定期券を買おうとした時に、 「当然厳しいチェックがあるのだろうな」なんて緊張して、 身分証明書やら何やらを必要以上に携えて行ったのに、 何にも提示なしで、簡単に買えてしまって。 「え、どうして??」と混乱してしまいました。 定期券を継続して購入する時も、「本当に記入欄見てるんですか?」 ってくらいの速度で買えてしまいますよね、、、 通学定期券の購入時チェックが厳しいのは、 かなり格安料金になるから、なのでしょうか。 通勤定期の購入時チェックが、殆どなされないのは一体何故なのでしょう。 極端な話、無職でも、何食わぬ顔で購入出来てしまう気がするのですが、、、 定期券を落としたりして、「通勤先の連絡先」に連絡されない限りばれないように思いますし。。。 何か、ずっと不思議で仕方ありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 お世話になります。 定期券を買う時に、前々から疑問に思っていたのですが、 学生時代に定期券を買おうと思うと、 定期券売り場の係員にかなり厳しくチェックされましたよね。 でも社会人になり、初めて定期券を買おうとした時に、 「当然厳しいチェックがあるのだろうな」なんて緊張して、 身分証明書やら何やらを必要以上に携えて行ったのに、 何にも提示なしで、簡単に買えてしまって。 「え、どうして??」と混乱してしまいました。 定期券を継続して購入する時も、「本当に記入欄見てるんで... A ベストアンサー 別に、無職だから「通勤定期券」を買ってはいけない、なんてことはないでしょう。 確かに普通の切符を買うよりもオトクですが、 それだけ使う、と予約していることになるわけですし、 使わなければ損をするのは買った人です。 (普通、月に20日往復するくらい使わないと損しますよね) 主婦で、お稽古事で毎日のようにどこかに通うから、定期を買う、という使い方だってありえますしね。 通勤先だって記入しなくても買えますよ。 落としたときの連絡先として書いておいた方がいいかな、ぐらいの感じです。 でも「通学定期券」は、本来「通勤定期券」を買うべき人が 不正をして買うということが十分ありうるわけで、 それを防ごうとして、本当に学生なのか、とチェックするのではないでしょうか? あと、継続購入のときは、私のところでは前の定期券を渡すと その定期券の情報を機械で読み取って新しい定期を作るので速いです。 あと、「継続購入」なのに前の定期がないと、作ってくれません。 これはやっぱり、複数の「使える」定期が出来ることを防ぐためで、 絶対、損をしそうなことにはなんだかんだ言って厳しくチェックされますよ。 別に、無職だから「通勤定期券」を買ってはいけない、なんてことはないでしょう。 確かに普通の切符を買うよりもオトクですが、 それだけ使う、と予約していることになるわけですし、 使わなければ損をするのは買った人です。 (普通、月に20日往復するくらい使わないと損しますよね) 主婦で、お稽古事で毎日のようにどこかに通うから、定期を買う、という使い方だってありえますしね。 通勤先だって記入しなくても買えますよ。 落としたときの連絡先として書いておいた方がいいかな、ぐらいの感じです。

次の

パシフィコ横浜の最寄り駅は?路線、主要駅からのアクセスについて

みなとみらい 駅 から パシフィコ 横浜

01 【最寄り駅】みなとみらい駅から(徒5分) パシフィコ横浜の最寄り駅は、みなとみらい線(東急東横線・副都心線直通)の「みなとみらい駅」です。 電車を降りたら「クイーンズスクエア」方面に進みましょう。 クイーンズスクエア方面は、改札を出て左手です エスカレーターを二つ乗り継ぎます。 まずは長い赤のエスカレーター。 B3Fから2Fまで一気に昇ります。 エスカレーター乗り場 赤いエスカレーターはとにかく長い! 続いて、短いエスカレーターを昇ります。 今度は短いエスカレーター エレベーターは赤いエスカレーターの左にあります。 黄色のエレベーターです。 まっすぐ2Fまで上がりましょう。 エレベーターは黄色 エスカレーター、エレベーターともに昇り切ったら左手に向かいます。 ガラス天井のメイン通路を直進です。 看板に沿って直進 ビルを出てすぐ、目的地が見えてきました。 そのまま陸橋「クイーンモール橋」を直進します。 目的地が見えてきました パシフィコ横浜に到着です! 看板に沿って目的のホールに向かいましょう。 大きいイベントは左手の展示ホールや、右手の国立大ホールで行うことが多いようです。 お疲れさまでした。 パシフィコ横浜・入口• 02 【JR・地下鉄】桜木町駅から(徒歩12分) JR京浜東北線・市営地下鉄ユーザーは「桜木町駅」で下車します。 市営地下鉄の場合は、まずJR改札口を目指しましょう。 出口は東口です 東口を出て左側、みなとみらい方面に「動く歩道」がありますので、これを利用します。 まずは正面の高い建物、「横浜ランドマークタワー」を目指しましょう。 「動く歩道」を直進 動く歩道の終点に「ランドマークプラザ」の入り口が見えてきました。 そのまま中に入り、右に曲がります。 そのまま建物の出口まで直進です。 ランドマークプラザ内は3階を直進 ジェットコースターのようなモニュメントと「クイーンズスクエア」の入り口が見えてきました。 モニュメントをくぐり、「クイーンズスクエア」に入ります。 クイーンズスクエア内は2階を直進 クイーンズスクエア内もひたすら直進です。 スカイブルーの時計はインフォメーションカウンターの目印。 カウンターを左手に見ながら、看板どおりに直進します。 時間のある時はウィンドウショッピングが楽しめるルート クイーンズスクエアを出て、陸橋「クイーンモール橋」を渡れば到着です。 目的地はすぐそこ! 駅から歩きたくない!そんな時は、桜木町駅からタクシーもしくはバスに乗ってしまいましょう。 タクシー乗り場、バス乗り場ともに東口を出て正面にあります。 桜木町駅タクシー乗り場 バスは4番乗り場です。 市営バス、もしくは「あかいくつ」バスの「みなとみらいMルート」に乗りましょう。 ただし、多くても一時間に3本程度の運行なので、時刻表の確認を忘れずに。 03 【JR・地下鉄】横浜駅から(タクシー、シーバスで10分) 横浜駅からは、海上バス「シーバス」も運行しています。 乗り場は駅東口のショッピングモール「ベイクォーター」にあります。 シーバス乗り場 所要時間は10分。 海から横浜の街を眺めているとあっという間に到着します。 「みなとみらい21(ぷかりさん橋)」で下りれば、目的地は目の前です。 シーバス降り場 海から横浜を堪能したい!という方にはおすすめですが、一時間に2便の運転であること、また横浜駅からのアクセスがややこしいのがネックです。 04 【新幹線】新横浜駅から(20分) 新幹線の最寄り駅は「新横浜駅」になります。 横浜駅は停車しないので要注意。 新横浜駅からはタクシーで直接向かうか、在来線に乗り換えるかの二択になります。 新横浜駅構内 在来線に乗り換える場合は、最寄り駅「みなとみらい駅」を目指す方法と「桜木町駅」を目指す方法があります。 所要時間は20分ほど。 最寄り駅まで着くのは楽ですが、菊名駅で階段の昇り降りがあるのが少し面倒です。 横浜線の場合、桜木町駅手前の「東神奈川駅」止まりの電車が多いため、時刻表の確認を忘れずに。

次の

【パシフィコ横浜 アクセス】電車・車での行き方・料金・時間をエリア別に徹底比較した!

みなとみらい 駅 から パシフィコ 横浜

スポンサーリンク みなとみらい駅からのアクセスについて みなとみらい駅からパシフィコ横浜へは、クイーンズスクエアの地上2階から直通しているクイーンモール橋を通って行くのが便利な最短ルートです。 写真の一番上のゾーンがパシフィコ横浜です! このような位置関係になっています。 まず、みなとみらい駅の改札を出て左の方に進みます。 エスカレーターから見える開放的な吹き抜けのエリア みなとみらい駅の改札階は地下3階ですので、このエスカレーターは非常に長いです。 途中このような吹き抜けのゾーンがあり開放感もあります! 降りた先に、さらにもうひとつ2階へとのぼる短めのエスカレーターがありますので、それに登ります。 エスカレーターの降り場はこの写真の中央あたりです! エスカレーターでクイーンズスクエアの2階に到着すると、このような景色の広々とした空間に出ます。 奥の方がパシフィコ横浜です エスカレーター降りて左前方、この写真の奥の方がパシフィコ横浜につながっています。 クイーンズスクエアの建物の外に出るとそのままクイーンモール橋につながっています。 クイーンモール橋から。 右を向くとこの景色です! すぐに正面にパシフィコ横浜の建物が見えます。 パシフィコ横浜に到着です! パシフィコ横浜とは? パシフィコ横浜は世界最大級の複合MICE施設です。 年間を通して、コンサートやイベント、大規模な会議などが数多く開催されています。 『』でご紹介しているような重要な国際会議などもパシフィコ横浜で開催されることが多いです。 パシフィコ横浜には• 国立大ホール• 展示ホール• 会議センター• アネックスホール など、数多くの施設があり、それぞれの施設が非常に大規模なスケールです。 併設しているインターコンチネンタルホテルや屋外エリアについてもパシフィコ横浜に含まれるようです。

次の