ありがたいお言葉をありがとうございます。 「ありがとう」だけじゃない!ビジネスの場で使える「感謝の言葉」

「ありがたい」と伝えたい時の敬語表現6つ・「ありがたい」の例文

ありがたいお言葉をありがとうございます

例2) 取引先から提案した企画への高評価を受け取った時 「ありがたいお言葉、感謝致します」 これは目上の人からお褒めの言葉を頂いた時にも使えます。 また、取引先や上司から何かしてもらった時には、「ありがたいご好意を感謝致します」と伝えることもできます。 提案を受け取る時には、 「御社からのご好意、ありがたく受けさせて頂きます」「頂戴致します」と綴りましょう。 もし提案された相手からの好意を断る時には、「ご好意は大変ありがたいのですが、今回は大変申し訳ありませんが辞退させて頂きます」と敬語をちりばめましょう。 2.何かしてもらい「ありがたいです!」と言いたくなった時の敬語 目上の人から何かしてもらった時に、「ありがたいです!」という感謝の伝え方は敬語としては不十分です。 「ありがたいです!」が伝わる他の言い回しをご紹介します。 例3) 先輩:「明日、取引先の女性陣とコンパあるんだけど、お前どうする?!」 後輩:「あ~…お誘いとてもありたがいのですが明日は法事があって…」 目上の人からのお誘いを断る時にも、まずはそのお誘いについて「ありがたい」気持ちを伝えて、やんわりと断るのが礼儀です。 例文のようにコンパなどという軽いノリのお誘いであっても、目上の人からの提案を断る際には「とてもありがたいのですが」や「とても参加したいのですが」と 好意については感謝している気持ちを必ず伝えましょう。 「ありがたい」の敬語の言い換え能力で人間関係を円滑にしよう 「ありがたい」を上手に使うことができると、どんなビジネスシーンでも角が立たずに人間関係や状況が円滑に運ぶようになります。 ただ感謝を伝える「ありがたい」をそのまま使うのではなく、 シチュエーションに合わせて言い換えることが大切です。 この「ありがたい」の言い換え能力を身に着けることは、社会人として上手く生きて行く上で欠かせないスキルになります。 今までシンプルに「ありがたいです」を連発していた人は、ぜひこの記事を参考にして言い換え能力を身に付けましょう。 きっと今まで以上に仕事がスムーズに運ぶようになりますよ。

次の

お客様からのありがたいお言葉

ありがたいお言葉をありがとうございます

まず最初にご紹介するのが、上司からのメールの返信は「タイミングに合わせたお礼の一言」を活用するという点です。 これはどういうことかというと、上司からメールを貰ったときは、その内容だけでなくメールがどのタイミングで送られてきたメールなのかを確認して、時間帯などに合わせた言葉を選んでお礼メールとして返信する、という意味です。 上司からのメールが何時に送られたものなのか? どのようなビジネスメールなのか? これらをお礼のメールとして返信する際に把握しておけば、上司がどのような状況下でメールを送ってくれたのかが想像できます。 それにより、感謝やお礼の言葉も変えるのがビジネスマナーといえるのです。 上司からもらったメールに対してお礼メールで返事をする際は、ビジネスメールとして使えるある程度決まったフレーズというものもあります。 もしメールの内容に迷った場合は、こういった感謝の言葉を使えば問題はありませんから、覚えておきましょう。 基本的に、お礼の気持ちがしっかりとこもったメールであれば相手に伝わりますので、それほど神経質になる必要はありませんが、参考程度に頭に入れておけば、長いビジネスマン人生の中でいつか必ず役に立つはずです。 丁寧な感謝の言葉として、上司からの印象はよいものとなるでしょう。 また、「感謝しております」という言葉もお礼メールの返信で使えるフレーズですからオススメです。 上司といっても、直属ではなく会社の中でもかなり高い地位にいる役職付きの人に対しては、丁寧なお礼の言い方として「心より感謝申し上げます」「感謝申し上げる次第です」などもあります。 とはいえ、直属の上司に対してここまで改まる必要もありませんから、メールを返信する相手によって使い分けをしましょう。 「お世話になりました」「お手数をおかけしました」「お気づかいありがとうございます」「ご配慮いただき、ありがとうございます」などがこれにあたります。 ビジネスメールでは、文末にこういった感謝の気持ちを添えるケースは非常に多いので、返信の際の基本的なお礼のフレーズは、しっかりと頭に入れておきましょう。 せっかく感謝の気持ちを込めて返信するお礼のメールですから、これまでのようにそのタイミングやフレーズをおさえておくのは元より、感謝の気持ちがより伝わる構成・書き方にすれば効果が高まるでしょう。 次に、上司へのお礼メールにおけるコツについてお伝えします。 このテクニックを使うだけで感謝の気持ちが強調され、メールから格段とお礼の気持ちも上司へ伝わるはずです。 要点を簡潔にまとめ感謝の気持ちを際立たせる お礼メールというものは、そもそも上司に取り急ぎ感謝を述べるためのビジネスメールですから、書き方として「内容は要点を絞って簡潔にまとめる」ようにしましょう。 大事なのは内容や言葉選びではなく、上司からのメールに対して「とにかく感謝の気持ちが伝わる」かどうかです。 つまり、感謝を伝えるためには必要のない要素を削る、とい考えれば良いので、何に対するお礼かがわかれば問題ありません。 また、メールそのものの文章も数行にまとめるように意識するのが、お礼のメールを送る際に望ましい書き方です。 上司へ感謝のメール・お礼メールを返信する際の注意点 それでは最後に、上司へ感謝のメール・お礼メールを返信する際の注意点についても見ておきましょう。 これらのメールはビジネスメールである訳ですから、当然ながら感謝の気持ちを伝えればいいというものではありません。 ビジネスにおけるマナーを守り返信する必要があるのです。 では一体、どういった点に注意して上司にメールを返信すれば良いのでしょうか? 感謝のメール・お礼のメールの返信は時間との勝負! 先ほども述べたように、感謝のメールやお礼のメールというのは上司の心遣いに対して、取り急ぎお礼を述べるためのメールです。 とにかく時間を空けないようにするのが重要です。 経過する時間に反比例して、感謝やお礼の言葉が持つ効果は薄くなっていくと考えましょう。 もちろん、メールの中身は最低限のマナーを守った丁寧な文章である必要ありますが、あまりにもこだわりすぎて時間がかかっていては、そもそもお礼の意味がありません。 上司に対するメールは早いレスポンスであるかどうかも大事なので、注意してください。 お礼のメールを上司に送る際のフレーズや書き方を覚えて返信しよう 今回は、感謝の返信メールに使える一言!お礼のメールを上司に送る際の書き方について見てきました。 上司へのお礼といっても、堅苦しくならずに柔らかく素直な気持ちで返信した方が相手に感謝の気持ちが伝わり易いものです。 どうやって返事をしていいのかわからない人は、今回まとめたフレーズや書き方を参考に、自分の気持ちを素直に文字に表して上司に返事をしましょう。 感謝の子持ちをお礼のメールとして返信するのとしないのでは、上司からの評価も変わってきます。 但し、お礼メールや感謝メールを上司に返信する際に、時間を掛けてしまうのはNG。 ビジネスメールでは迅速な対応が第一ですから、ビジネスマンとしてのマナーを守った感謝のメールを上司へ返信するのが吉です。

次の

「ありがたい」と伝えたい時の敬語表現6つ・「ありがたい」の例文

ありがたいお言葉をありがとうございます

ありがとうございます 感謝の気持ちを伝える「ありがとう」をよりに言う表現。 「ありがとうございます」は、 「ありがとう」に「ある」の丁寧な言い方である「ございます」を付けて、より丁寧に感謝の気持ちを表す言葉です。 気兼ねなく付き合える同僚や部下には「ありがとう」と言えばですが、 上司はもちろん、目上の人や取引先の方には「ありがとうございます」と丁寧に感謝の気持ちを伝えましょう。 「ありがとう」は「滅多にないこと」を意味する「有り難し」が語源の言葉であると考えられています。 メールの文面などで「有り難うございます」と漢字に変換する人もいますが、「ありがとう」は今ではひらがな表記をすることが一般的になっています。• 助かりました 読み: おかげさまでたすかりました 相手から支援を受けたり親切にされたりしたことによって、自分にとって良い結果を得られたということをより丁寧に伝えることができる表現。 「おかげさまで助かりました」は、 他人から受けた助力や親切に対して感謝の意を込めていう言葉である「おかげさま」に自分が「助かった」という結果の報告を付け加えて、より丁寧に感謝の気持ちを伝える表現 です。 「おかげさま」は漢字では「お蔭様」や「お陰様」と書かれることが多いですが、「蔭」も「陰」も「神仏の影」を意味します。 メールの文面などで「お蔭様」や「お陰様」と表記する人もいますが、今ではひらがな表記が一般的になっているので、「おかげさま」と表記するのが無難です。 また、「おかげさまで」を省略して「助かりました」とだけ言う人もいますが、人によっては無礼であると捉えられてしまうかもしれません。 上司などの目上の人には、「おかげさまで」を省略せずに「おかげさまで助かりました」と言いましょう。• これはこれはご丁寧に… 読み: これはこれはごていねいに… 真心を込めて自分に何かをしてくれた相手に対してより丁寧に感謝の気持ちを伝える表現。 「これはこれはご丁寧に…」は、 「これは」という詞を2つ重ねた上に、「ご丁寧に」と相手が自分に真心を尽くしてくれたことに対する感謝を表す言葉をつなげ、より丁寧に感謝の気持ちを伝える表現です。 一般的には、「これはこれはご丁寧に…」の後には「どうもありがとうございます」や「〇〇をしていただいて…」という感謝の言葉が続きます。 場合によっては、「これはこれはご丁寧に…」とだけ言って、残りの言葉を濁すこともあります。 2.ビジネスシーンで多用される感謝の言葉一覧• I your support. (あなたのサポートに 感謝いたします。 I am grateful for your kindness. (あなたの優しさに 感謝いたします。 ( とても助かりました。 Thank you for your. ( お気遣いに感謝いたします。 Please accept my deepest thanks. ( どうか私の深い感謝の気持ちを受け取ってください。 ( 感謝の言葉もございません。 ) 「感謝の言葉」に関する様々な英語表現を覚えてビジネスシーンで役立てましょう。 まとめ 「ありがとうございます」以外にも「感謝の言葉」があります。 その場にふさわしいを使って、相手に感謝の気持ちを伝えられるようにれば、社会人として1人前と言えるでしょう。 話し言葉で使える「これはこれはご丁寧に…」といった表現から、上司に使いたい「恐縮です」や、より丁寧な「感謝の言葉もございません」といった表現。 更には英語表現まで、様々な「感謝の言葉」をマスターして、ビジネスの場で役立ててくださいね。

次の