何かが挟まっていたり、「CapsLock」「NumLock」キーにロックがかかっている可能性があり、キーボードの入力が適切に行われていないのが第一に考えられます。 これは、Windowsを立ち上げる際に入力するパスワードを忘れてしまった時のことを考え、パスワードをリセットしてくれるディスクを作成するツールです。 ただ事前に作成しておくことが絶対条件で、現時点でパスワードを忘れてログインできない状態では、パスワードリセットディスクを作成することはできません。 ここでは、事前に用意されている方に向けた対処方法を紹介しています。 どうしてもパスワードが思い出せなくて、ログインできない場合は、メーカーのサポートか修理業者に相談することをおすすめします。 パスワードリセットディスクの使い方• 「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。 」というメッセージが表示されるので「OK」をクリック。 事前に作成したパスワードリセットディスクを保存しているメディア(USB・SDカードなど)をパソコンに接続し、「パスワードのリセット…」をクリックします。 「パスワードのリセット ウィザードの開始」画面が表示されるので「次へ N 」を選択。 先程、パソコンに接続したメディア(USB・SDカードなど)があるドライブを選択して「次へ N 」をクリック。 「新しいパスワード」と「パスワードの確認入力」ができるので、新しいパスワードを入力したら「次へ」をクリック。 これで新しいパスワードに変更されましたので「完了」をクリック。 再びログイン画面が表示されたら、新しいパスワードを入力して、ログインしてみましょう。 ユーザープロファイルを読み込めません」とメッセージが表示されていませんか? このような画面が表示されている場合、ログイン認証を管理するユーザープロファイルが破損している可能性があります。 「システムの復元」というWindowsの機能を使うと回復することがありますが、事前に復元ポイントを設定しておかねばなりません。 トラブル発生前に設定した人のみ、対象となる手段です。 システムの復元でもなおらない場合、究極の最終手段としてリカバリー(初期化)もありますが、データやアプリ、設定が全て消えてしまい、パソコンが購入した時の状態に戻ってしまいます。 以下の記事で注意点や手順を紹介していますが、難しさや費やす時間を考えると、よほどのことがない限りお勧めしません。 ネットの執事さんからのアドバイス 対処方法を試してもログインできない場合、メーカーのサポートか修理業者に相談することをおすすめします。 修理業者では、ログインを何とか切り抜ける手段を知っています。 緊急でパソコンを使いたい場合は、一報を入れた方が早いでしょう。 ただし、パソコン内にパスワードが保存されているWindows7では比較的手間はかかりませんが、Windows8以降はマイクロソフト社のサーバでパスワードを管理しているため、簡単に解決することができないかもしれません。 これを機に「パスワードを忘れそう」という不安がある場合は、パスワードの管理の仕方を見直してください。 今は多様なWEBサービスでIDとパスワードを求められるだけに「どのパスワードだったかな?」と混同してしまうケースも増えています。 そんな時は、最初の4桁を共通にして、その後ろをサービスごとに変えていくという方法を取れば、比較的管理しやすいかもしれません。 また今回「パスワードリセットディスク」を作成していなかった方は、簡単に作っておけますので、これを機に事前に用意しておきましょう。
次のWindows10のようこそ画面が長いのは何が原因でしょうか? 最近MouseコンピュータのノートPCを新調し、初めてWindows10 Homeを使ってみました。 しかし買ったばかりで設定など何もいじっていないのに、起動が異常に遅く感じます。 具体的には、起動後のPINを入力した後の「ようこそ」画面(白い小さな丸がぐるぐる回っている)で長く待たされます。 デスクトップ画面が表示されるまで、少なくとも30秒は待たされる感じです。 きっちり計測したところ、 1:電源投入からBIOSロゴ表示、そして壁紙?みたいな背景画像表示まで13秒 2:上記の状態でクリックするとユーザー名が表示されるので、PINを入力(全部で10秒程度) 3:PIN入力すると「ようこそ」が表示され、そこからデスクトップ画面が表示されるまで約30秒 と、合計で55秒~60秒くらいです。 数字で見ると速いように感じますが、体感では「ようこそ」でかなりモタモタしてるように感じます。 なお、これは「高速スタートアップ」が有効の状態です。 無効にするともっと遅くなると思われます。 Win7(SSDマシン)のときは電源投入後はパッパッと画面が変わり、特に「ようこそ」画面は一瞬で消えると言っていいくらい短時間でデスクトップ画面が表示され、体感で待っている感じがしませんでした。 なおマシン構成はi5-5200Uでメモリ8GB、SSD搭載です。 プリインアプリはマカフィーの体験版くらいで、他には何もなく、限りなくまっさらに近いWin10です。 SSDなのにこんなに起動が遅いのは異常な気がするのですが、それともWin10ではこれくらいが普通なのでしょうか? それとも何か原因があるのでしょうか? >LB-J520X2-SSD5 はい、そうです。 >体験版の、マカフィーを削除 まさかと思って試しに削除してみたら、なんと起動が大幅に速くなりました! 具体的には、PIN入力後の「ようこそ」が5秒程度になり、トータル25~30秒くらいでデスクトップ画面が表示されるようになりました。 昔からマカフィー(特に頼みもしないのに勝手に最初から入ってる体験版)は大嫌いでしたが、まさか新規購入PCでこんな邪魔をしてくれるとは・・・。 プリインストールで正式登録もしていないマカフィー体験版が起動にこんなに大きな影響を与えるとはさすがに想定していませんでした。 これってマカフィーが悪いのか、マウスコンピュータが悪いのか、それともWindows(との相性)が悪いのか・・・。 ありがとうございます。
次の「CapsLockキーがオンになっています」と表示される場合は、Caps Lockをオフにして入力を試します。 Caps Lockをオフにするときは、【Shift】キーを押しながら、【Caps Lock】キーを押します。 キーボードのテンキーを使って、パスワードの数字を入力できないときは、Num Lock 機能が無効になっている可能性があります。 目玉のアイコンが表示されている場合は、アイコンをクリックしている間だけ、入力したパスワードが表示されます。 入力したパスワードが正しいことを確認します。 サインインオプションを変更する アカウントにPINやピクチャパスワードを設定している場合、「サインインオプション」と表示されます。 他のサインイン方法を覚えている場合は、パスワード、PIN、ピクチャパスワードの入力を試します。 「サインインオプション」が表示されない場合や覚えていない場合は、「」へ進みます。 「サインインオプション」をクリックすることで、他のサインインオプションのアイコンが表示されます。 サインインオプションのアイコンをクリックする事で他のサインイン方法に切り替わります。 表示されるサインインオプションのアイコンの種類は、ご利用の環境によって異なります。 パスワード PIN (ピクチャパスワード:設定したジェスチャーでサインイン) 他のサインインオプションでサインインできた場合は、Microsoft アカウントのパスワードをリセットします。 次の、「パスワードをリセットする」へ進みます。 パスワードをリセットする お使いの環境によっては、インターネットを通じて、パスワードをリセットできる可能性があります。 「CapsLockキーがオンになっています」と表示される場合は、Caps Lockをオフにして入力を試します。 Caps Lockをオフにするときは、【Shift】キーを押しながら、【Caps Lock】キーを押します。 キーボードのテンキーを使って、パスワードの数字を入力できないときは、Num Lock 機能が無効になっている可能性があります。 目玉のアイコンが表示されている場合は、アイコンをクリックしている間だけ、入力したパスワードが表示されます。 入力したパスワードが正しいことを確認します。 答えが誤っていると「一つまたは複数の答えが正しくありません。 」と表示されます。 「OK」ボタンをクリックすると、質問の答えを入力できるようになります。 なお、何度か答えを誤ると、パスワードのリセットができなくなります。• Windowsにサインインしたことを確認します。 サインインオプションを変更する アカウントにPINやピクチャパスワードを設定している場合、「サインインオプション」と表示されます。 他のサインイン方法を覚えている場合は、パスワード、PIN、ピクチャパスワードの入力を試します。 「サインインオプション」が表示されない場合や覚えていない場合は、「」へ進みます。 「サインインオプション」をクリックすることで、他のサインインオプションのアイコンが表示されます。 サインインオプションのアイコンをクリックする事で他のサインイン方法に切り替わります。 表示されるサインインオプションのアイコンの種類は、ご利用の環境によって異なります。 パスワード PIN (ピクチャパスワード:設定したジェスチャーでサインイン) 次の項目を順番に確認してください。 事前準備と注意事項 PCを初期状態に戻す(リカバリ)を実行する前の事前準備と注意事項は、次のとおりです。 外付けハードディスクやUSBメモリ、メモリーカード、および周辺機器は、すべてパソコンから取り外してください。 接続したまま手順を実行すると、大切なデータを壊してしまったり、手順が異なってしまったりする場合があります。 指示された以外の操作を行わないでください。 手順が正常に終了しない場合があります。 本手順を実行すると、次の表の「すべて削除する」の項目のデータが削除されます。 PCを初期状態に戻す(リカバリ)手順 PCを初期状態に戻す(リカバリ)手順は、次のとおりです。 サインイン画面の右下にある、電源のアイコンをクリックします。 キーボードの【Shift】キーを押しながら、「再起動」をクリックします。 「PCに複数のドライブがあります」と表示された場合は、「Windowsがインストールされているドライブのみ」をクリックしてください。 「すべてのドライブ」をクリックすると、パソコンに接続されているすべてのドライブのデータが削除されます。 このメッセージは、次の場合に表示されることがあります。 外付けハードディスクなど、ドライブを外付けで接続している場合• 保存領域として複数のディスク(SSDやHDD)を内蔵している場合 誤って大切なデータを消去しないために、ドライブを外付けしている場合など、周辺機器はすべて取り外してください。 「回復キー」の入力を求められた場合は、回復キーを入力します。 回復キーを入力しないと次の手順に進めません。 「Windowsを再インストールする方法を選択します。 」と表示された場合は、「ローカル再インストール」をクリックします。 表示されない場合は、次の手順に進みます。 「ファイルの削除だけでなく、ドライブを完全にクリーンアップしますか?」と表示されます。 「ファイルの削除のみ行う」をクリックします。
次の