ランダム ダイス 攻略。 【ランダムダイス】強くなりすぎた月を使って効率周回!【ゆっくり実況】ランダムダイスPart61 │ モンストまとめ

【ランダムダイス】最新アップデート情報公開(イベント・ボス・ダイス)

ランダム ダイス 攻略

鉄とトゲのサイコロについての基本情報 鉄はボスに強い トゲは雑魚処理担当 RandomDiceにおける鉄のサイコロは攻撃力が高く、HPの高い敵から優先して攻撃していくため、ボスには強いです。 ただし、攻撃速度が遅いため雑魚処理が苦手です。 そこで、基本攻撃力の高いトゲに雑魚処理を担当してもらうことでこのデッキは完成します。 さらに、サブに強風や風などを入れて雑魚処理の手伝いをさせるとより攻略がはかどります。 鉄、トゲ、火、適応、強風のデッキ 火もそこそこ戦力になる 序盤は、鉄、トゲ、強風のどれかが出ていれば雑魚処理は可能です。 立ち上がりが遅いので、ある程度サイコロ数が揃うまで時間がかかります。 運用方法としては、トゲは早い段階でレベル2か3に上げておきます。 盤面に6個以上サイコロが出るまで、合成はしないでおきましょう。 火は積極的に合成して他のサイコロにしていきます。 合成しても火になった時は、同じ火か適応サイコロで消していきましょう。 メインの鉄やトゲを合成する時は、SPを残しておくと良いです。 もし、目当てのサイコロにならず、攻撃力が減った時にサイコロをすぐ振り出せるためです。 適応サイコロの使い方は、適応同士ではあまり合成してはいけません。 出来るだけメインの鉄かトゲと合成するようにします。 こうすることで、メインのサイコロの減少を1つに抑えることができるので、合成に失敗して思い通りのサイコロにならないというリスクを軽減してくれます。 鉄、トゲ、感染、適応、強風のデッキ 感染は強いけど、そんなにサイコロ出す必要はない トゲと感染で、雑魚処理を一気に行うことを目的としたデッキです。 これはだいたいウェーブ10~15で死亡することが多かったです。 やはりトゲと感染では、攻撃速度が遅く、ウェーブ15で雑魚が沢山出てきた時に対処できないです。 特に感染は敵を撃破しないと感染の効果が発動しないため、敵が多くでてくると鉄の攻撃だけでは対処できません。 かといって、メインでもない強風をレベル上げするのも勿体無いので、中途半端なデッキになってしまいました。 結論的には、レベル上げを必要とするサイコロが多く、SPが追いつかないという感じです。 鉄、トゲ、ギア、適応、供物のデッキ ギアつなげるの楽しくて鉄がおろそかになる ギアをなんとかして使いたいという思いの元、編成したデッキです。 ギアがうまくつながればギアパとしての編成もできますが、鉄かギアかのどちらかに注力しないと攻撃力が中途半端になり、ウェーブ15あたりで死ぬことになります。 運良くギアが7個以上繋がればギアメインで運用していき、そうでないなら鉄メインで運用していきましょう。 正直ギアがうまく繋がってくれれば、ギアだけでサイレンスは余裕で倒せます。 鉄よりもギアが強いですね。 ただ運要素が多分にあるので、使い勝手はあまりよくありません。 鉄、トゲ、鉱山、適応、強風のデッキ 鉱山は正直SP獲得時間がネック 早めに盤面に鉱山を出して、早めにレベル上げしておくとSPを多く確保することができます。 ただし、鉱山のSP獲得は、10秒ごとですので立ち上がり遅いです。 供物のサイコロであれば、一度に80以上のSPが獲得できますが、鉱山はSP獲得の早さがないのです。 ウェーブ15からは出てくる敵が多くなってきますが、鉱山をレベル上げしていたためメインの鉄とトゲがおろそかになりがちです。 それらのレベルを上げていくにしてもSPが追いつかないため、攻撃力不足でウェーブ20のボス「サイレンス」を倒せないことが多かったです。 ですので、鉱山よりも供物の方がいいですね。 最強デッキ 鉄、トゲ、供物、適応、強風のデッキ 供物はもともとプレゼントというサイコロでした。 現状最強デッキは、これです。 ウェーブ25までは割と安定していけます。 供物と適応がありますので、立ち上がりは圧倒的に早いです。 運要素はありますが、供物と適応でポンポンとSPを稼いでいくことができますので、ウェーブ14あたりで鉄とトゲがレベルマックスにすることができます。 供物は適応と合成してください。 供物は合成する時のサイコロの目が大きいほど、合成した時の獲得SPが大きくなります。 しかし、あまり大きな目を合成しようとせず、供物の1と適応の1を合成して、回転はやくSPを獲得していきましょう。 注意点としては、 供物と適応を合成する時は、「供物」をつかんで「適応」に合成しに行きましょう。 間違っても「適応」をつかんで「供物」に持って行ってはダメです。 SPが獲得できるのは、供物を「合成しにいく」時だけです。 また、供物はレベル上げしても攻撃力UPしか恩恵がありませんので、レベル上げする必要はありません。 合成できるならバンバン合成していくべきです。 このデッキがいいのは、供物と適応のレベル上げが不要で、しかもこれらのサイコロはSPを上げるのに一役買ってくれる便利サイコロです。 基本は、鉄とトゲだけのレベル上げを考えて合成とレベル上げをしていけばいいので割り切った運用が可能です。 tそのため、初心者さんには使いやすいデッキになっています。 もし、サイコロの偏りで強風が多めに出る時は、強風とトゲのデッキとしても活用できるので、運要素をできる限り排除できるデッキになっています。 ランク6おめでとうございます。 そんな短期間で本当にすばらしいです。 トゲの代わりに地雷でもいいと思います。 この記事のコンセプトはできるだけ入手性が良いサイコロのみで構成できるデッキを目指しているためトゲにしています。 また、サイコロの入手性がいいとサイコロのクラス上げをしやすいメリットもあります。 地雷は地雷を設置したあと敵が通過するまではずっと存在し続けます。 トゲは一定時間したら消えてしまいますが、敵が通過しても時間内は存在し続けます。 地雷はボス、特にナイトに効果的です。 ナイトのスキルの盤面変換をくらっても、地雷は残りますのでナイトは勝手に倒れてくれます。 感染もいいのですが、ダメージ量が少ないので微妙です。 また、感染した敵を倒して初めて感染の毒の霧が発動します。 鉄は体力の高い敵から攻撃しますが、敵の体力が減ってくるともっと体力の高い別の敵を攻撃しだします。 そのため、感染の毒の霧が発動しずらくなります。 鉄は、ボスや中ボスを担当、トゲは雑魚担当という役割分担が非常に明確なのですばらしい組み合わせなのです。

次の

「感染少女プレイヤー」の投稿

ランダム ダイス 攻略

インフレとは? ゲームでいうインフレとは、「時間経過と共にステータスや火力が上がり続けること」を言います。 ランダムダイスは対戦の中で火力が一気にインフレしていくんです。 サイコロには1~6の数字があり、初めはどのサイコロも1ですが、 同じ柄かつ同じ数字のサイコロは合体させることで数字を1上げてパワーアップすることができます。 弾が発射されるたびにポコポコと音が鳴るので、マシンガンのように高速で発射される弾の音を聞いているだけでも気持ちがいいです。 ランダムダイスは戦略性が高い運ゲー ランダムダイスには全47種類ものサイコロがあるのですが、それぞれのサイコロが独自の効果を持っています。 歯車のダイスは、隣り合わせになっている歯車のダイス1つ当たり攻撃力が5%上がります。 さらにこの75%アップがすべての歯車のダイスに適用されるので、超強くなっていることがわかりますね。 しかし、 この状態を作るのはなかなか難しいんです。 なんで難しいの? なぜなら、ランダムダイスは名前の通り何事もランダムなんです。 召喚されるサイコロはデッキの中からランダムに選ばれる• 合体させたサイコロはただ数字が上がって強くなるわけではなく、デッキの中から選ばれたランダムなサイコロに変化する なので、デッキに入れるサイコロは選べますが、好きなサイコロをデッキから選んで召喚したり、サイコロの種類を固定したまま強化することもできない。 ランダムダイスは、「 戦略性の高い運ゲー」なんです。 召喚されるサイコロ&合成後に変化するサイコロは完全にランダム。 ゲームモードは4つ ランダムダイスには• 闘技場• ミラーマッチ という4つのゲームモードがあります。 対戦は先ほど紹介したので、残りの3つを軽めに紹介します。 勝利数が多ければ多いほど多くの報酬を手に入れることができます。 ミラーマッチという名の通り相手も自分も全く同じデッキを使います。

次の

ランダムダイス攻略

ランダム ダイス 攻略

ランダムダイスでは、アプリリリース初期から最強の名高い「鉄」と「棘 トゲ 」というサイコロがあります。 アプリのアップデートが幾度となく行われ、一時期弱体化した鉄と棘 トゲ ですが、またしても完全復活しました。 鉄と棘を使用した現状最強デッキを解説します。 こちらのデッキはコメント欄から教えていただきました。 大変ありがとうございます。 特に対戦モードで火を吹きます!メチャクチャ強いです。 私は、このデッキを使用してランク5から8までほぼノンストップで上がることができました。 まだまだ上を目指せそうで、かなりオススメできるデッキです。 この記事は、2020年4月4日現在のデータであり、アプリver. 2を元に執筆しています。 今後アップデートで状況が変わる可能性がありますのでご注意願います。 デッキの説明 伝説の成長サイコロが最強 左から、鉄、棘 トゲ 、成長、ジョーカー、いけにえ 供物 です。 このデッキは鉄と棘をメインとしています。 鉄がボスや体力の大きい敵を主に攻撃します。 棘が雑魚敵を倒してくれます。 成長があることで、サイコロの目が大きい「鉄」「棘」サイコロを作ることができ、「鉄」や「棘」のデメリットである攻撃速度の遅さをカバーしてくれています。 ランク8達成しました。 ランク11達成しました。 プレーヤー名も変えました。 伝説サイコロの「成長」と「ジョーカー」が必須です 成長はサイコロの目をガンガン上げて成長していく 成長サイコロをコピーすることで目の高いサイコロを量産できる 成長もジョーカーも、デイリースペシャルショップでコイン40,000枚で購入できます。 成長はなかなか出ないですが、ジョーカーは割とショップで見かけます。 このデッキは成長を持っているかどうかだけが重要です。 私はアプリリリース直後からやっていますが、成長は2回しか見たことがありません。 ですので、まずはコイン40,000枚を集めたら、成長を購入するために取っておいてください。 いけにえ 供物 は対戦開始直後の立ち上がりを上げるために使います いけにえサイコロは、成長の育つ速度を補うために使います。 成長サイコロは、一定時間経過しないと次の目に成長しません。 そのため、できるかぎり早い段階で成長サイコロを出しておかないと、次の目に成長するまでに敵が突っ込んできて負けてしまいます。 いけにえサイコロは、開始直後に合成することでSPポイントを多く獲得し、成長サイコロを多く盤面に出すことができます。 下の項目の具体的な立ち回りで詳細を解説します。 鉄・トゲ・成長デッキのメリット メチャクチャ組みやすい 構成されているサイコロのうち伝説サイコロは成長とジョーカーだけです。 成長さえ入手すれば勝ちだと思ってください。 ほぼ何も考えずに運用できる サイコロの目は成長サイコロが勝手に上げてくれますので、ひたすら盤面にサイコロを出すぐらいでいいです。 運用もメチャクチャ簡単です。 鉄・棘・成長デッキのデメリット 正直ありません。 強すぎます。 チートです。 ですが、1点上げるとすると成長が次の目になるまでの時間が結構あるため、その間に敵に攻め込まれる可能性があることぐらいです。 対戦時の具体的運用方法 対戦開始直後は鉄を1個は出しておく 鉄は最低1個は欲しい 開始直後は、サイコロ4個分のSPポイントを持っています。 すぐに4個サイコロを出しましょう。 「鉄」が1個出ればとりあえずは大丈夫です。 「棘」の場合でもいいのですが、最初は鉄が望ましいです。 棘はランダムな場所に棘を出すため、まれに敵が通過してしまって自軍のところまで到達してしまうことがあります。 もし、盤面に「成長」ばかりでた場合は、対戦直後に限り合成してもかまいません。 もし、「いけにえ」ばかり出た場合は、すぐ合成してSPポイントを獲得し、盤面に素早くサイコロを出してください。 「ジョーカー」でいけにえをコピーして合成してもいいです。 合成すべきサイコロは目の数が1のサイコロ全て 合成すべきサイコロは、「目が1のサイコロ」です。 ただし、対戦直後はあまり合成してはいけません。 鉄や棘は攻撃速度が遅いため、盤面にサイコロが揃ってくるまでは無闇に合成しないようにしましょう。 目指すのは、盤面上のサイコロ数が「鉄」と「棘」が半分ずつが望ましいです。 これをするだけで目の高いサイコロがガンガン量産されていきます。 ほぼほったらかしで盤面が4以上のサイコロで埋め尽くされます。 4の目以上のサイコロを作るのが簡単すぎる レベル上げの優先順位 このデッキの主役は鉄と棘です。 対戦開始直後は、棘からレベルを上げていきましょう。 ボスが出るまでは、雑魚敵を倒さないといけません。 ひとまず、棘をレベル2に上げれば大丈夫です。 次にボスが出現間近の時間になったら鉄を上げてください。 もし、棘が順調に盤面に出ていればあまり鉄をレベル上げしなくてもいいです。 ボスにナイトが出る場合の対処方法 ボスの中でもナイトが一番鬱陶しいボスです。 盤面のサイコロを総変換してきますので、盤面によってはかなり弱くされてしまいます。 そんな時は、ジョーカーで鉄をコピーしましょう。 間違っても棘や成長をコピーしてはいけません。 鉄はボスに対しては2倍の攻撃力になるサイコロですので、鉄を多く作りナイトを倒しましょう。

次の