どうでしょう オン デマンド。 『水曜どうでしょう』チャリティキャンペーン実施 嬉野D「見たら朗らかになれますよ〜」

【今日の水どう】「水曜どうでしょう」最終夜(11夜)・本日深夜無料配信決定!「北海道onデマンド」にて最終夜のみ23:20〜25:00の期間限定で無料放送!ありがとうonちゃん!

どうでしょう オン デマンド

問題なしです。 ……… 若い時に自分の興味のある仕事に接するのはすごく大事なことです。 そして、自分の興味のあることの裏舞台を見てくるのです。 実際に携わった人しか、その業界の話を手に取るように解説はできないものです。 そこから派生する人脈も非常に役立ちます。 ……… それに対して、一般の会社に勤めた方(僕もそうなのですが)、 僕はすごく閉塞感を感じたのですが 尊敬できない上司の下で働くことは時間の無駄になることが多いのです。 (遠回りしたと感じます)。 それより、以前から自分が多少なりふれたことのある人物、作品の会社に直接入るのは、本当にいい経験になると感じます。 僕はもう一度人生をやり直せるならば、好きな芸人さんの弟子にでもなりたかったですね(当時はそんなことを無理だと思っていましたから)。 ……… 質問者様、確信を深めたのではないでしょうか。 周囲の方は、所詮、野次馬です。 裏側を体験していないのですから。 信じて、突き進んでください!! Q 就職活動中の者です。 会社説明会に出席しているだけでまだ、選考は受けていません。 合否を電話で知らせてくる企業が多いと思います。 ですが、もしもその電話にたまたま、出られなかった場合はすぐに落とされてしまうのでしょうか? 例えば、トイレやお風呂に入るだろうし、電車やバスに乗っていて携帯電話に出られない。 折り返しの電話を入れるにも、万が一非通知でかかってきた場合はどの企業が掛けたのかわからないと思います。 聞いた話によると、一回電話に出なかった場合、即落とされた人もいるみたいです。 その人が受けた会社は大手らしいですが、大手企業は結構冷たいと言っていました。 選考中は携帯電話を四六時中持っていないといけないのでしょうか? A ベストアンサー 落とされません。 でも、留守電はONにしておいたほうがいいかも。 大抵は、留守電にメッセージを残しておいてくれる企業が多く、 その場合は、また後でかけなおします。 また、留守電をONにしていなくても、 大抵は、後からかけなおしてくれます。 >一回電話に出なかった場合、即落とされた人もいるみたいです。 不合格の人にまで電話していたらいくら人手があっても足りませんから。 つまり、企業側はあなたに会社にきてほしいと思っているわけです。 そんな人を、電話に出られなかっただけで落とすなんてこと。 一体新卒採用一人に莫大な費用をかけているのに、一本の電話に出られないだけで落とすということはないでしょう。 企業ももちろん、24時間テレアポのように学生がでられないことは百も承知です。 また、もしそんな電話一本でられなかっただけで不合格にするような会社があれば、相手の都合も考えることができないようなつまらない企業だから行く価値はないと思えばいいと思います。 就活、頑張ってね。 でも、留守電はONにしておいたほうがいいかも。 大抵は、留守電にメッセージを残しておいてくれる企業が多く、 その場合は、また後でかけなおします。 また、留守電をONにしていなくても、 大抵は、後からかけなおしてくれます。 >一回電話に出なかった場合、即落とされた人もいるみたいです。 A ベストアンサー 「以」がつけば、以上でも以降でもその時も含みます。 しかし!間違えている人もいるので、きちんと確認したほうがいいです。 これって小学校の時に習い以後の教育で多々使われているんすが、小学校以後の勉強をちゃんとしていない人がそのまま勘違いしている場合があります。 あ、今の「以後」も当然小学校の時のことも含まれています。 私もにた様な経験があります。 美容師さんに「木曜以降でしたらいつでも」といわれたので、じゃあ木曜に。 といったら「だから、木曜以降って! 聞いてました? 木曜は駄目なんですよぉ 怒。 と言われたことがあります。 しつこく言いますが、念のため、確認したほうがいいですよ。 「以上以下」と「以外」の説明について他の方が質問していたので、ご覧ください。 goo. php3? それで採用、不採用の結果は「一週間後、もしかしたら、もう一日二日、遅くなる場合もあるかもしれませんが、待っててください」と言われました。 未経験可と書かれており、もちろん私は未経験です。 まぁそれはいいとして、、、 一週間後、って長いな、、、って思いました。 その会社にはどうしても入りたかったんです。 一週間、不安な気持ちで過ごすのがついらです。 どうせなら、忘れたい。 このサイトで他の人の質問やその質問に対するアドバイスをばぁっと見たら、 『採用通知が遅いほど、合格の可能性は低くなる』、 『採用する方だけ早く連絡し、不採用は後回し』といった内容をいくつか見ることができました。 今、とても自信がないです。。 面接の時点で「通知は一週間後」と言われたその時点で、 「採用」の可能性は低いのかな。。 そう言えば、友達は「面接を受けたその日の夕方に採用の電話があった』とか『次の日に速達で送られてきた』などと言っていました。 それとも(この人は不採用だなぁ)となんとなく思った人には「採用通知」の日付を遅めに設定して言っているのでしょうか。。 不安で落ち着きません。。 (;;) お願いしますm(__)m 今日、ある会社で面接を受けてきました。 それで採用、不採用の結果は「一週間後、もしかしたら、もう一日二日、遅くなる場合もあるかもしれませんが、待っててください」と言われました。 未経験可と書かれており、もちろん私は未経験です。 まぁそれはいいとして、、、 一週間後、って長いな、、、って思いました。 その会社にはどうしても入りたかったんです。 一週間、不安な気持ちで過ごすのがついらです。 どうせなら、忘... A ベストアンサー 会社にもよるのですが、不安なら他会社の求人も考えてみて下さい。 私は病気になる前まで人事に十年勤務していましたが人を選ぶと言う作業は大変です。 みんな入れてあげたいのですがね。 monti55さんも万が一のことを考えて早めに手を打ってください。 今の会社はパートなのですが3月の求人では7名応募があって仕事に欠かせない計算その他教養問題、面接を同時に行って交通費千円と薄謝をお渡しして向いてない方には早急にTELしました。 monti55さんとことは逆ですね。 それが先代からの方針です。 その内3名に絞って1名採用しましたよ。 monti55さんも不安で大変でしょうけどがんばってくださいね。 応援してますよ。 A ベストアンサー 小生は内田クレペリンの判定員資格を持っています。 >そもそも、クレペリン検査はなにを見るための試験なんですか? 「知的能力の側面の特徴」と「性格・行動面の特徴」の両方を考察でき、そのことにより「作業(仕事・行動)ぶり」を推察することができます。 >この結果次第で落とされる事はあるのですか? 十分あります。 >実は、私は検査中慌ててしまい、行を飛ばしてしまいました。 1、2回の行飛ばしそのものは、マイナス評価の対象とはなりません。 >そんで、申告もせずに前の行からやり直してしまったのです。 これは非常にまずいです。 検査結果は全く信頼できない内容となる共に、明らかに非定型類型(正常範囲外)に属することになるでしょう。 nsgk. html 小生は内田クレペリンの判定員資格を持っています。 >そもそも、クレペリン検査はなにを見るための試験なんですか? 「知的能力の側面の特徴」と「性格・行動面の特徴」の両方を考察でき、そのことにより「作業(仕事・行動)ぶり」を推察することができます。 >この結果次第で落とされる事はあるのですか? 十分あります。 >実は、私は検査中慌ててしまい、行を飛ばしてしまいました。 1、2回の行飛ばしそのものは、マイナス評価の対象とはなりません。 >そんで、申告もせ... A ベストアンサー 2の補足質問の疑問がまだ解けていないとすると...。 このままクリック・ドラッグすると丸が描けます。 この丸の上にカーソルを持っていくと今度はポインタの形が矢印の付いた十文字になります。 この状態で右クリック、オートシェイプの書式設定を選択して、開いたウインドの塗りつぶしを「なし」にします。 画面上に「オートシェイプ」の文字が見えなければ、メニューから表示を選択して「ツールバー」をポイント、開いたプルダウンメニューから「図形描画」をクリックしてチェックをいれて下さい。 Q 今大学3年生で就活を控えています。 私はファイナンスに大変興味があり、証券、銀行を希望しています。 特に今自分がトレーダーをしているのもあり、証券会社に就職したいです。 毎日iモードを使って、相場の流れ、自分の買っている銘柄のチェック、チャートなんかを見ています。 同期は皆証券会社に行くの辞めておけといいます。 何と言っても、仕事がかなりきついみたいで、休みがないそうです。 離職率も7割らしく、通年採用をしています。 自分は会社の花形でもある営業に大変興味があります。 友達に聞いた話では100件電話して、1件話を聞いてもらえればいいとか・・・。 私は何とかして、日本をアメリカのように直接金融型に移行させたい。 日本人はどうも株を投機と思いがちである。 友達から、過労死するぞとか、辞めておけと言われます。 皆さんは証券会社をどうご覧になりますか?? A ベストアンサー 興味のあることをやったらいいんじゃないでしょうか。 いまどきテレコールなんかガンガンやってる証券会社があるのかどうか知りませんが、営業で言うと100件電話するなんか全然大変じゃないですよ。 ぼくは若いころ丸一日電話に齧りついてたときは300件以上は電話してましたけど、300件とか500件とか電話するのが大変なんじゃなくて、1件のお客さんと集中して話すことの方が100倍大変です。 自分の声のトーンと相手の声から伝わってくる情報に全神経を集中して本気で電話してれば1件の電話でも疲れ果てることがあります。 別に怒鳴るわけじゃないですよ。 夜の10時まで飛び込みすることよりも昼の1時から3時までの2時間お客さんの事務所で喋ることの方が100倍大変。 営業は営業でまたそういう楽しみがあります。 大変というのは裏返すとけっこう楽しいことでもあります。 そしてたぶん相場を教えてくれるのはお客さんです。 下手なお客さんだって実にいろんなことを教えてくれます。 自分が学ぼうとしないとわからないことだと思いますけど。 最終的に面白くないなと思えばやめればいいじゃないですか。 ぼくは電話営業やってるときは実に面白くないと思ってましたけど、3年は必死になってやらないとモノも言えないと思って3年頑張りました。 それでちゃんと数字叩きながら3年やって、面白くないからやめますといったら、面白い仕事やらせてくれましたよ。 運が良かっただけかもしれないけど。 理屈だけ言っててもダメです。 ちゃんと会社に収益を与えてあげた上でモノ言わないと、誰も耳貸さないですね。 仕事するってそういうことだから。 失礼なことを書きますけど、海のものとも山のものともわからない大学ポッと出の小僧が何を言っても残念ながら誰も耳を貸しません。 楽な生活がしたいなら地方公務員になるのがいいと思います。 仕事は安定しててそれ以外に楽しみを求めるという人生もいいものです。 けっきょくは好き嫌いだと思います。 仕事がキツイったって、電通の営業だってトラックの運ちゃんだって一日14時間以上労働なんか実態で言うと実はごく普通。 うちの顧問弁護士だって夜中の3時ごろに仕事のメール寄越してきたりします。 国家公務員上級の金融庁とか財務省のキャリア組でも深夜12時とかまで仕事してたりしてます。 残業代すごいでしょって聞いたら、予算があるから請求できないと言ってました。 夜中に霞ヶ関の官庁街走ってみて下さい。 けっこう電気ついてますから。 役所といっても社会保険庁みたいなボケナスなことをしてるところばっかりじゃないんですね。 手塚治虫は一日平均睡眠時間3時間だったって言いました。 イチロー選手なんかメンタルには朝起きた瞬間から試合の準備してるそうで、それどころか寝てるときに体の物理的なバランスが崩れないように定期的に寝返りをわざとうつそうですから、試合時間は知れてますけど24時間365日仕事してるようなもんです。 それでも人間そんなに簡単に過労死なんかするもんじゃありません。 ところで話は変わりますけど、証券会社に勤務してもたぶんトレーダーをしている自分にとってのイメージとは全く違う世界だと思います。 証券会社の社員の99%ぐらいは、株のことはよく知っているかもしれませんが、残念ながらトレードのことは全然知りません。 しかも自分が知らないということを知らない、という、きっとソクラテスに言わせると致命的なアホウばっかりです。 でもお客さんに向かって実は相場はやったことがないから知らないんですとは言えませんし、そもそも本質的にブローカーというのは運用する側と利益相反の関係がありますから、構造的に仕方が無いことかもしれません。 たくさん儲ける為には手数料はなるべく払わない方がいいですが手数料を払ってもらわないと証券会社は倒産します。 トレードの手法を知っててお客さんに教えてあげても証券会社は儲からない。 そういうことはあるけど株が好きなら証券会社の内情も見ないより見てた方がいいと思います。 何が見えるのかはあなたの問題で、目に映っていても見ようとしなければ脳が理解しませんから見たことにならない。 またなろうとしないものにはなれませんしやろうとしないことは実現しないものです。 日本の金融システムを直接金融型に移行させたいといいますけど誰のためにまたは何のためにそうしたいんでしょうか。 「日本人は株は投機と思いがち」と書かれてますが、ぼくは投機の何が悪いのかという立場です。 投機って丁半博打じゃないですよ。 機会に投資する、いいじゃないですか。 ベンチャーファンドなんかエンジェル投資なんて一生懸命体裁取り繕ってますけどバリバリコテコテの投機です。 個人的にはもっと真剣に考えて投機すればいいと思う。 構造改革をやりたいならきっと金融庁に入庁するか政治家になった方が手っ取り早いと思いますけど。 金融庁の役人とか政治家ってトレードなんてことが全くわからない人種の最右翼でしょうから、そんな人がいたら大好きになると思います。 ぼくに好かれても仕方ないでしょうけど。 とりとめのないことばっかり書いてオチがありませんが、何かの参考になれば。 興味のあることをやったらいいんじゃないでしょうか。 いまどきテレコールなんかガンガンやってる証券会社があるのかどうか知りませんが、営業で言うと100件電話するなんか全然大変じゃないですよ。 ぼくは若いころ丸一日電話に齧りついてたときは300件以上は電話してましたけど、300件とか500件とか電話するのが大変なんじゃなくて、1件のお客さんと集中して話すことの方が100倍大変です。 自分の声のトーンと相手の声から伝わってくる情報に全神経を集中して本気で電話してれば1件の電話でも... 私は以前、債権回収業者(サービサー)に勤めていて、情報管理から実際の回収業務までしておりました。 仕事柄、消費者金融に限らず数多くの貸金業界の方ともお付き合いがありました。 経験から言わせて貰えば、おやめになるべきです。 あなた様が就職活動の一環として、他の上場企業と同じ観点で消費者金融業を比較対象としているのなら、それは大きな誤りと思えて仕方ありません。 実際に某かの消費者金融に入社されて、どの部門に配属となるかによっても大きく左右されると思いますが、まずはいづれも店舗における営業関係の業務に就かれてNO. 2の回答をされた方の内容となると思われます。 お金を返せない人の良い面を模索しようとすることは、この業界にはムダなことだと上司に叩き込まれ、私自身もそのことを痛感しました。 希望的観測も結末も徹底的に排除される業界でした。 さらに他の面では同じ社内の人間同士においても、横のつながりはまったくと言っていいほどありませんでした。 (あくまでも私の居たところの話ですが…) つまり、業務内容に喜びややりがいを見出すことは限りなく困難で、徒労感だけが募っていました。 ただもしあなたが、給与等のお金だけが目的で貸金業を選択されるなら何も言えませんが、相当な覚悟が必要だと思います。 キレイごとでなく心から、他業種の企業に目を向けられた方が賢明だと思います。 何より、貸金業はいつでも何年経っても門戸が開かれています。 あなたには今しか挑むことの出来ない優良企業も数多あると思うのですが、いかがでしょうか。 この質問を見て、老婆心から一言言わせて頂きます。 私は以前、債権回収業者(サービサー)に勤めていて、情報管理から実際の回収業務までしておりました。 仕事柄、消費者金融に限らず数多くの貸金業界の方ともお付き合いがありました。 経験から言わせて貰えば、おやめになるべきです。 あなた様が就職活動の一環として、他の上場企業と同じ観点で消費者金融業を比較対象としているのなら、それは大きな誤りと思えて仕方ありません。 実際に某かの消費者金融に入社されて、どの部門に配属... Q こんにちは。 就活真っ最中のfuji-motoと申します。 よろしくお願いします。 先日、私が第一志望にしていた企業に落とされました。 面接でも落ち着いて思うように返答できたし、内定もらえるー!って思ってルンルン気分だったのですが、落ちてしまいました。 ま、誰でも経験しているでしょうがこの精神的ショックと言ったらすごいもので、数日眠れず、何もやる気が起こらず、漠然とした不安に襲われていました。 そこで私は、諦めきれず落ちた翌日に会社に行ったのです。 人事の方(若めの方)をお呼びしてもう一度チャンスをいただきたいとの旨を伝えたのですが、きっぱりと「会社のルールというものがありますので」と言われ、玉砕しました。 でも諦めきれません。 誰よりも強い思いを持っている自信はあります。 そんなこんなでこのサイトを見ていたところ、他の質問に対するレスで、ある企業に最終で落ちた方がいて、その方も諦めきれず、自分の努力と信念を貫き通してその企業となんとかコネを作り、入社したということを知りました。 私も努力と信念を貫き通せる自信はあるので、まだ諦めないでいこうと思いました(別に就活は続けますが)。 ダメモトっていう心持ちで、恥じらいも捨てて行くつもりです。 このサイトには人事をやられていた方も多くいらっしゃるみたいなのでお聞きしたいのですが、1度断られた私が再度挑戦して、ずばり可能性はあると思いますか?(ないと言われても当たって砕けろで行くつもりです)また、人事の方から観ればこのようなヤツはしつこいと思われるのか、アツくて期待できそうなヤツと思えるのか、どっちなんでしょうかね。 コネを作るなんてどうしたらいいかわかりませんが、とりあえずOB訪問したいと思っています。 アドバイスもお願いします。 こんにちは。 就活真っ最中のfuji-motoと申します。 よろしくお願いします。 先日、私が第一志望にしていた企業に落とされました。 面接でも落ち着いて思うように返答できたし、内定もらえるー!って思ってルンルン気分だったのですが、落ちてしまいました。 ま、誰でも経験しているでしょうがこの精神的ショックと言ったらすごいもので、数日眠れず、何もやる気が起こらず、漠然とした不安に襲われていました。 そこで私は、諦めきれず落ちた翌日に会社に行ったのです。 人事の方(若めの方)をお呼びしてもう一度チ... A ベストアンサー 現役人事のものです。 当社の場合、ですが。 大阪で面接を受けて落ちた子が、(関西の大学だった) 福岡で面接を受けて(福岡出身だった) 受かりました。 面接担当者(つまりそこの事業所長)で採用したい人が違うので、そういう結果になりました。 NO4の方も書いていますが、中途を狙うのも一つのテです。 今回の新卒採用で惜しくも不採用になった人がいますが、その子がもし他社で頑張り、その間に磨かれていてれば、中途でも受かる可能性は大。 という感じでした。 一度、その会社の同じ職種で中途採用があるかどうかみてみましょう。 基本的にGW明けから6月にかけて、中途採用が第一最盛期に入ります。 (つまりナビ上での掲載社数が増えます) 中途の場合は、より仕事内容や求める人材要素・資格などが鮮明ですので、参考にし、自分に何が足りないのかを研究することもお勧めします。 また、今回のことは非常に得るものが大きかったのではないかと推察します。 再度ご自身を見つめなおして就活頑張って下さい。 就活は「縁」 就活に勝つコツ は、その縁を繋げるための自分の 行動力と覚悟です。 頑張って! 現役人事のものです。 当社の場合、ですが。 大阪で面接を受けて落ちた子が、(関西の大学だった) 福岡で面接を受けて(福岡出身だった) 受かりました。 面接担当者(つまりそこの事業所長)で採用したい人が違うので、そういう結果になりました。 NO4の方も書いていますが、中途を狙うのも一つのテです。 今回の新卒採用で惜しくも不採用になった人がいますが、その子がもし他社...

次の

1冊から本が印刷できる!プリントオンデマンド(POD)の仕組みと問題点

どうでしょう オン デマンド

番組の前枠・後枠の収録地である ジャンル 出演者 どうでしょう班 (チーフディレクター) (カメラ担当ディレクター) ほか オープニング How do you like wednesday? エンディング 製作 制作 放送 放送国・地域 放送開始から1998年3月まで 放送期間 - 放送時間 木曜 0:50 - 1:20(水曜深夜) 放送分 30分 1998年4月から2000年3月まで 放送期間 1998年 - 放送時間 水曜 23:25 - 23:55 放送分 30分 2000年4月から2001年9月まで 放送期間 2000年 - 放送時間 水曜 23:09 - 23:39 放送分 30分 2001年10月から放送終了まで 放送期間 2001年 - 放送時間 水曜 23:15 - 23:45 放送分 30分 復活特番 放送期間 -不定期 放送時間 水曜 23:15 - 23:45 放送分 30分 『 水曜どうでしょう』(すいようどうでしょう、How do you like wednesday? )は、(HTB)制作の。 通称は「 どうでしょう」・「 水どう」・「 どうリタ(リターンズ)」・「 どうクラ(Classic)」など。 レギュラー放送が終了した9月以降は、再放送の『 どうでしょうリターンズ』・『 水曜どうでしょうClassic』()が全国各地で放送されており、2007年には全国47都道府県すべてで放送を達成した。 現在も数年に1回のペースで『水曜どうでしょう』自体の新作が撮影・作成され、こちらも北海道での本放送開始を皮切りに順次放送されている。 また、番組を再構成・再編集したDVD『 』も発売されている。 概要 [ ] (深夜)に放送を開始。 レギュラー出演者はとのタレント2人、ロケ同行にディレクターとディレクターの2人。 基本的にこの4人が過酷な旅を行い、その模様を放送する。 放送開始当時は固定の出演者・企画を設定せず、前身番組『』の延長線上として様々なを行っていた。 しかし、その中の一つである「鈴井・大泉による旅メインの企画」が人気となったことから、1997年後半には旅企画へと一本化、現在の出演者・ディレクターがひたすら会話を繰り広げていくスタイルとなった。 番組初期に放送された「鈴井・大泉の旅企画」以外の企画についてはの項を参照。 番組開始当初から「低予算」「低姿勢」「低カロリー」の「 3低」をモットーにしている。 初期は数回分の制作予算を使って、日本国内での企画が多かった。 しかし、中期から後期になると数か月分の制作予算を一気に使い、日本国外への旅がメインとなった。 にレギュラー放送を終了。 その際に「今後、一生続けられるペースで『水曜どうでしょう』をやっていく」と宣言(いわゆる宣言)。 レギュラー放送終了後は、不定期でのや、過去に放送された企画の再放送・が行われている。 また、テレビ放送以外の形でファンを楽しませることを目的として、『』の制作や『』による演劇公演など、さまざまな番組関連企画が行われている。 それまでローカル番組といえば、一部を除いてグルメや観光情報を中心とした番組が多かったが、本番組の制作スタイルが口コミやなどで話題を呼び、各地のテレビ朝日系列局や独立局への放送が開始されるようになり、他の地方局でも同様のスタイルによる番組が制作されるようになった。 本番組の成功を機に、大泉が出演している『』(HTB)や『』()など、北海道の民放局で制作されるバラエティ番組が道外で放送されるようになった。 また、番組内で登場した北海道テレビのマスコットキャラクター・は、が着ぐるみのとして活躍し、ローカル局のマスコットキャラクターでは異例の全国的な知名度を得ることとなった。 著名人や芸能人、業界関係者にファンが多いことでも知られる。 北海道テレビのであるの『』で行われた「テレビ朝日社員が好きな番組ランキング」では『』『』に次ぎ3位にランクインした。 雑誌『』Vol. 52()で水曜どうでしょう特集が組まれた際には、・・・がファンとしてコメントを寄せた。 で、どうでしょう班全員が出演したHTBのドラマ『』の総監督を務めたも番組のファンで、で藤村・嬉野とトークショーを行っている。 藤村曰く、特に四国R-14を絶賛しているという。 その他、元プロ野球選手のがファンを公言しており、公式戦における自身の登場曲を「」にした他、HTBの「」で藤村と対談企画も行なった。 番組販売・DVD等の売上による北海道テレビへの営業面での貢献も大きく、北海道テレビの放送外収入は2008年度で約20億円 、2014年度は本番組単体で約24億円にも達している。 特にDVDについては、減価償却済みの映像を二次使用する形のため、利益貢献が極めて高いという。 番組タイトル [ ] 企画段階では「花と筋肉」という案などが提案された。 しかし、全て却下された後に鈴井が「放送日が水曜日だから」と『水曜ロードショー』(『』の、およびTBS系列での)から、「水曜どうでしょう」と決定。 番組作りの姿勢「こんな番組作ってみました。 どうでしょう? 」を表現している。 そのため番組タイトルは「どう-でしょう」とは発音せず、「どうで-しょう」(『ロードショー』と同じアクセント)と発音する。 制作スタイル [ ] 第1回に放送された「東京でのへのインタビュー企画」の撮影が終わった時、「せっかく東京に来たのにそのまま帰ってはもったいない」と、鈴井が「」(の出た目で次の行き先と手段を決定し、東京から北海道まで帰る)を企画した。 これが実質的に『水曜どうでしょう』の始まりとなり、これをきっかけとして「特殊な旅番組」というスタンスが生まれた。 の家庭用ビデオカメラ 番組初期の頃は「SONY DCR-VX1000」、以降は「SONY DCR-VX2000」を使用 を使用し、主に嬉野ディレクターが撮影を行った。 旅番組の要素が盛り込まれているものの、低予算を逆手にとり、移動には「深夜バス」 やレンタカーを多く利用した。 道中に繰り広げられるタレントとスタッフのケンカ、罵り合い、座席や料理をめぐる醜い争い、愚痴などをそのまま放送したところ、口コミなどで「面白い番組」という噂が広がっていった。 愚痴や罵り合いは主に企画の詰めの甘さ(無さ)に起因しており、鈴井や大泉の説教、インチキ()を計画・実行までの様子もそのまま「ネタ」として放送する。 の要素は一部に含むが、食事や買い物にクローズアップされることはほとんどない。 一部、例外はあるものの、基本的にを含むトークも放送されない。 開始当初は、鈴井を軸にした会話が繰り広げられていたものの、次第に藤村が会話に加わる場面が多くなり、番組中期にもなると、大泉・藤村の会話を中心に展開されるようになった。 同時に鈴井の心境にも変化が生まれ、番組の作風も様変わりした。 この制作スタイルの変化における過程は「」として、大泉と藤村のトークのネタになっている。 番組でいがみ合っていることの多い大泉と藤村だが、大泉が本当に困った時に頼るのは藤村である。 『アメリカ横断 第4夜』にて、宿泊先のレストランで4人で夕食を摂っていたところ、体調の優れなかった大泉は先に一人で部屋へ戻ろうとした。 しかし、あまりの体調不良に大泉はレストランを出る直前に行き倒れてしまった。 その時、近くをウェイトレスが通りかかり、大泉は助けを求めたが、ウェイトレスは無視してそのまま通り過ぎてしまった。 死を覚悟した大泉は最後の力を振り絞り、『ふじむらさぁ〜ん』と情けない声で藤村に助けを求め、それに気がついた藤村がすぐに介抱をしたことを、翌朝のVTRで語られている。 放送時間 [ ] 期間 放送曜日 放送時間() 1996. 10 1998. 26 木曜(水曜深夜) 00:50 - 01:20(30分) 1998. 01 2000. 03 水曜 23:25 - 23:55(30分) 2000. 04 2001. 09 水曜 23:09 - 23:39(30分) 2001. 10 2002. 25 水曜 23:15 - 23:45(30分) どうでしょう班 [ ] 「どうでしょう班 」と呼ばれるのは、出演者2人と同行ディレクター2人の計4人。 ディレクターの2人は「ディレクター陣(D陣)」と呼ばれることが多い。 番組立ち上げ時点では、鈴井を除いてテレビ番組の出演・制作経験が1~2年程度と浅いチームでもあった。 出演者 [ ]• 番組の企画・構成も兼務。 前身番組の『モザイクな夜V3』でも企画・構成・出演などを行っており、その手腕が知られていたことから起用された。 通称「ミスター」「社長 」「ミスタさん」。 演劇ユニットのメンバー。 鈴井が会長(2012年まで社長)を務める芸能事務所「」所属。 大泉は番組開始当初、現役の大学生で、「水曜どうでしょう」の前身である『モザイクな夜V3』にアルバイトで出演していた。 その時の緊張感のなさや「ディレクターの指示待ちでない態度」が逆に面白いということから藤村に見出され、起用が決まった。 なお、藤村が大泉の起用案を提案した際、鈴井は当時プロ意識の薄かった大泉の起用に対し、やや難色を示したという。 ディレクター [ ]• ロケ中は積極的に会話に参加する。 ロケ以外では編集やナレーションなども担当。 にある実家は、かつて喫茶店「ラディッシュ」 を経営しており、番組で訪れた事がある。 どうでしょう班の中で最年長。 が趣味で、大学時代に自主制作映画を作ったことがあるため、カメラマンを自ら買って出た。 基本的にD陣は主に声だけの出演であり、2人の姿は意図的に映されていないが、画面上によく見切れる。 また、この2人で企画・構成担当、VTRの編集作業、グッズや『どうでしょう』関連イベントの仕事も担当する。 藤村は北海道テレビ本社の社員、嬉野は子会社である(エイチ・テー・ビー映像)の社員だったが、2010年4月1日の組織改編で嬉野が本社に移籍、共にコンテンツ事業室の所属となった。 その他の出演者 [ ] 『』と前後企画(『』『』)、「対決列島」の前・後枠に出演。 大泉らが中心となって結成された劇団で、同じくCREATIVE OFFICE CUEに所属する。 どうでしょう班以外では、最も出演回数が多い準レギュラー的存在。 レギュラー最終回でのエンディングでは、鈴井・大泉と同じ扱いを受けた。 企画に登場する際は、HTBのマスコットキャラクター・のスーツアクターとして登場することが多かった。 その際、紹介テロップは「 安田さん onちゃん」の表記になり、安田自身も「onちゃん」と呼ばれる(詳細は)。 また、『』では、番組ナビゲーター「DNA(「どうでしょうナビゲートあんちゃん」の略)」として出演した。 「シェフ大泉 夏野菜スペシャル」を始め、「シェフ大泉 クリスマスパーティー」や「対決列島」など、安田が参加した企画はいずれも番組内で人気が高い。 藤村は「いつもは大泉さんとミスターの2人がメインだけど、そこへ全く違う爆弾を投入することによってテンポが出る」と評している。 noちゃんのスーツアクターとして「釣りバカ対決」に出演(詳細は)。 安田と同じく、テロップでは「 チームナックス音尾さん noちゃん」と表記されている。 「」で鈴井・安田の代理として出演。 『リターンズ』では鈴井と共に、ナビゲート部分の台本構成を手がけた。 佐藤重幸(現:) TEAM NACSのメンバーでは唯一、鈴井・大泉による本編の旅企画で出演がなく、顔写真が数回出たのと「対決列島」の前枠・後枠で出演しただけである。 そのため、「ラストラン」におけるエンディングも、佐藤だけは『四国R-14』出演時の映像が使われている(他メンバーは本編出演時の映像)。 「水曜どうでしょうプロジェクト2000『四国R-14』」における出演者は『』を参照、初期企画の出演者に関してはを参照のこと。 また、企画に際してロケ先のガイド(アラスカ・コスタリカ・ユーコン川・ベトナム・西表島・アフリカ)も重要な役割を果たした。 スタッフ [ ]• 企画 - 鈴井貴之(『リターンズ』では構成も兼任)• 構成 - 森崎博之(『リターンズ』のみ)• スタイリスト - 小松江里子• 題字 - 浜田次朗(BgBee)• ENG撮影 - 鈴木武司・坂本忠昭• ENG音声 - 松澤聡・末永大輔・中田靖博• 撮影 - 佐々木耕(「粗大ごみで家を作ろう」、「クイズ! 試験に出るどうでしょう」)、鈴木武司(「四国R-14」、「原付日本列島制覇」)• 音声 - 松澤聡(「原付日本列島制覇」以降)• 制作担当・ドライバー - 松倉和哉(「四国R-14」、「原付日本列島制覇」以降)• 編集 - 西村静志(三新ビデオセンター、『リターンズ』のみ)• 番組イメージソング(エンディングテーマ)- 「」「」• 音楽 - (DVD第10弾以降、予告編のみ)• 協力 -• ディレクター - (「サイコロ3」)、(「激闘! 西表島」、「初めてのアフリカ」)、多田健(「30時間テレビ」)、清水浩(「東北2泊3日生き地獄ツアー」、「クイズ! 試験に出るどうでしょう」、「中米・コスタリカで幻の鳥を激写する! 」同行)、加藤朋秀(「粗大ごみで家を作ろう」)、(、「初めてのアフリカ」撮影補助)• アシスタントディレクター - 佐野良太(「初めてのアフリカ」以降。 編集業務の一部を藤村・嬉野から引き継いでいる)• チーフディレクター - 藤村忠寿• ディレクター(デジタルビデオ撮影) - 嬉野雅道• プロデューサー - (初代)、(2代目・4代目)、川筋雅文(3代目)、明田晋弥(5代目)、矢澤浩(6代目)、・(いずれも7代目)• 制作著作 - DVD制作スタッフについては、の項目を、四国R-14のスタッフについては、の項目を参照。 年表 [ ]• 1996年• 3月20日、前身番組『モザイクな夜V3』内で『』の「占畑任三郎」で鈴井・大泉が初共演。 藤村が監督、嬉野も警官役で出演しており、4人が初めて同じ仕事をした企画となった。 9月12日、番組初のロケを実施。 10月10日、番組第1回を放送開始。 放送内容は、「のアーティストインタビュー」と「」。 深夜24時50分開始にも関わらず、初回視聴率4. 10月24日、によるコント企画の放送開始。 1997年• 1月6日、オーストラリアで。 3月6日、『』がスタート。 3月13日、コントの放送を終了(全7回)。 この回に番組史上最低の視聴率1. 7月、北海道内で午前に番組の再放送を行う。 10月、番組1周年を機に、アーティストインタビューやドラマ『』をすべて終了。 鈴井・大泉の旅企画を中心にした現在の形が確立する。 1998年• 4月、放送時間が深夜から23時台に繰り上げられ、同時間帯の『』水曜枠は繰り下げとなる。 以後、『』の放送期間中は放送休止となり、番組のクオリティーを確保しやすくなる。 12月2日、海外企画第6弾「」で、放送100回を突破。 1999年• 1月5日、番組を再構成した再放送番組『』の放送を開始。 4月、「釣り企画第2弾 氷上わかさぎ釣り」からが提供メインスポンサーとなる(レギュラー放送終盤まで)。 8月、で「どうでしょうリターンズ」が放送開始。 以後、全国各地の放送局へされる。 11月20日 - 12月4日、札幌で「水曜どうでしょう写真展」及び「今世紀最後の大・大泉洋展」を開催。 12月8日、「ヨーロッパ・リベンジ」最終夜で、レギュラー放送の最高視聴率18. 12月15日、初の進出。 「」を放送。 同日にはを放送した。 2000年• 7月、鈴井が監督を務める映画『』製作に伴い、レギュラー放送を2001年1月末まで休止。 11月29日、藤村・嬉野製作、TEAM NACS主演によるドラマ『』の放送開始。 2001年• 2月7日、レギュラー放送復活。 11月7日、海外企画第10弾「」で、放送200回を突破。 2002年• 7月24日、レギュラー放送終了と「」宣言を発表。 9月4日、この日を最終回としていたが、編集作業の結果、尺が増えたことに伴い、「」となる。 9月25日、レギュラー放送最終回。 1時間スペシャル。 2003年• 1月15日、DVD第1弾の発売を記念し、総集編「」を放送。 3月5日、番組を再編集・再構成したDVD作品『』第1弾を発売。 オリコン初登場5位を記録。 5月21日、DVDと写真集の発売記念特番「」を放送。 8月5日、『HTB開局35周年記念特別番組 onちゃん夢パワー大冒険! 』に鈴井・大泉が登場。 2004年• 5月26日、北海道テレビで新作第1弾「」放送開始。 全7夜。 7月14日、『』放送開始。 2005年• 10月14日 - 16日、番組開始9周年を記念し、過去最大の大型イベント「水曜どうでしょう9th presents 祭 UNITE2005 in 」開催。 10月19日、北海道テレビで新作第2弾「」放送開始。 全8夜。 2006年• 9月29日 - 10月9日、番組10周年記念イベント「水曜どうでしょうEXPO 渋谷パルコ小祭」を開催。 2007年• 1月17日、北海道テレビで新作第3弾「」放送開始。 全9夜。 4月4日、で『Classic』放送開始。 福井で放送が始まったため、全都道府県が何らかのシリーズを放送したことになり、『水曜どうでしょう』は全国制覇を達成。 放送免許上、とを放送地域とする放送局(、)で放送されていないが徳島県は朝日放送または瀬戸内海放送、佐賀県は九州朝日放送または熊本朝日放送 で事実上視聴可能。 7月1日、初の海外放送として『Classic』が・ので放送開始。 鳥取砂丘• 8月7日、内で「(第2夜)」が放送された際、このロケでの砂を採取したことがで禁止された行為であったことが地元の視聴者により指摘され発覚、新聞等で報じられた。 HTBはウェブサイト上で謝罪コメントを発表した。 8月10日、公式サイトに藤村・嬉野の連名で謝罪コメントを掲載。 8月23日、近畿から文書にて厳重注意を受けたことをウェブサイト上で発表。 砂の採取に関しては特に注意はなかったものの、砂丘に番組名を大書したことが規定違反であると明かされた。 2008年• 9月7日、D陣に持ち込まれた『』ドラマ化の話を「どうでしょう」元プロデューサーの四宮康雅らと共に製作。 主演は大泉が担当し、「HTB開局40周年記念番組」として全国ネットで放送。 以後も、D陣は安田主演の等、HTB制作ドラマに携わる。 2009年• 4月6日、で『Classic』放送開始。 衛星波での放送により、日本全国で視聴可能となった。 4月29日、北海道テレビで『Classic』再放送開始。 5月8日、で『Classic』放送開始。 10月7日、北海道テレビで慣例的に継続されていたネオバラエティ水曜枠の繰り下げが終了し 、枠交換の形で木曜日0:15(水曜日深夜)開始に変更。 以降、新作放映時のみ23:15スタートとなる。 11月11日、『』を発売。 2010年• 1月31日、『Classic』がので海外放送開始。 7月25日、にと共同で「水曜どうでしょうフィギュア専用ブース」を出展。 藤村・嬉野も参加。 9月21日、翌日の『DVD全集』第14弾発売を記念し、藤村と嬉野によるでのトークショーを開催。 このイベントは媒体を変えながら現在も継続。 2011年• 3月2日、北海道テレビで新作第4弾「」の放送開始。 全12夜。 この新作からインターネットによる有料配信を実施。 3月16日、藤村がWEBサイト上の日記において、2回目となる「どうでしょう祭」の開催を表明。 2012年• 4月2日、HTBonデマンドで配信開始。 配信内容は復活第4弾と『Classic』4作(「原付ベトナム縦断」、「ジャングル・リベンジ」、「激闘! 西表島」、「ヨーロッパ20カ国完全制覇〜完結編〜」)、外伝1作(「」傑作選)の計6作。 2013年• 2月20日、ビデオマーケットで配信開始。 配信内容は2011年最新作(「原付日本列島制覇」)と『Classic』4作(「原付ベトナム縦断」、「ジャングル・リベンジ」、「激闘! 西表島」、「ヨーロッパ20カ国完全制覇〜完結編〜」)の計5作。 4月9日、約3年ぶりとなる新作ロケを行う。 10月2日、北海道テレビで新作第5弾「」放送開始。 全13夜。 2014年• 8月1日 - 17日、東北6県でグッズ販売会「水曜どうでしょう TOHOKU CARAVAN」を開催。 新グッズ及び2013年に行われた「水曜どうでしょう祭り」で作りすぎたグッズ、大人の事情で販売出来なかったものをこっそり販売と銘打ったイベントとして、藤村及び嬉野の撮影会を合わせた企画。 キャラバンではタイアップとして、での生放送及びを実施する。 2015年• 7月24日 - 8月9日、昨年の東北6県に新潟県も加えて、「水曜どうでしょう TOHOKU CARAVAN2015」を開催。 2016年• 3月30日、DVD第24弾「」の発売を記念し、をゲストとしたスペシャル番組「」を北海道ローカルで放送。 その後、順次全国各局でも放送された。 7月29日 - 8月14日、東北6県・新潟県・栃木県・群馬県・長野県・富山県で「水曜どうでしょう DODESYO CARAVAN2016」を開催。 2017年• 1月8日 - 1月9日、約4年ぶりとなる新作ロケを行う。 9月6日 - 24日、東北6県・新潟県・茨城県・千葉県・山梨県・静岡県で「水曜どうでしょう DODESYO CARAVAN2017」を開催。 また、最終日の静岡開催において、藤村から新作が2018年放送予定である事が発表された。 2018年• 7月12日 - 29日、「水曜どうでしょう DODESYO CARAVAN2018」を開催。 この年は初めて兵庫県から東北方向へ向かうルートとなった。 また、最終日は『 2018 -リキーオと魔法の杖-』会場に中継を繋いで藤村と嬉野がサプライズ出演、大泉に旅に出ることを告げた。 8月1日、新作ロケを行う。 2019年• 1月2日 、新作の編集を開始したことをテレビCMで発表。 2月18日 、藤村と嬉野が『』を開設し、YouTuberデビュー。 10月4日 - 6日、6年ぶりとなる大型イベント「水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019」をで開催。 6日には全国47都道府県204館を結んだ初のが行われ、約7万人が視聴。 新作の第1夜・第2夜の先行上映も行われた。 12月5日、『』()2020年1号より、番組内で披露された大泉によるホラ話を、が劇画調で漫画化した「水曜どうでしょう〜大泉洋のホラ話〜」の連載が開始。 12月25日、北海道テレビで新作第6弾「」放送開始。 全11夜。 2020年• 2月26日 - 4月1日、『』 で、番組とのコラボイベントを実施。 水曜どうでしょうシリーズ [ ] 1999年1月に開始された、「再放送版」の『どうでしょうリターンズ』は、全国テレビ局に販売・放送された。 北海道テレビでは『どうでしょう』本放送の一時中断後、同枠で『リターンズ』を放送していたが、2002年4月に「原付ベトナム縦断」までの放送を終え、『リターンズ』の放送が終了。 その後、2004年の新作「ジャングル・リベンジ」の放送を経て、「再々放送版」となる『水曜どうでしょうClassic』が第1回から放映開始された。 なお、北海道テレビ同様に各ネット局でも『リターンズ』終了後には『Classic』が開始されているが、北海道テレビでの『Classic』開始()以降新たに『どうでしょう』を放送開始した局は、『リターンズ』ではなく『Classic』の第1回から放送開始となっている。 なお、どちらとも「大泉・鈴井の旅企画」以外の「初期企画」については放送されない。 それ以外についても、各々の放送局の判断、北海道テレビの意向により放送されない企画がある(主に「大泉の拉致」「に関わる」企画など)。 北海道テレビは、新作放送について『リターンズ』『Classic』の放送枠で放送するため、この間再放送は一時中断する形を採っており、他の放送局も同様の形で放送するところが多い。 どうでしょうリターンズ [ ]• 1999年1月5日 - 2004年5月5日放映、全209回。 『どうでしょう』の再放送版。 当初は火曜日深夜のみの放送だった。 放送枠 放送時間を23時台に変更した、以降の『どうでしょう』は、キー局のが『』を放送する奇数月のみ、枠を休止する制度を同時に取り入れ、その期間に編集作業を充てるスケジュールを編成していた。 しかし、改編でテレビ朝日が制度を廃止し、『大相撲ダイジェスト』の後にネオバラエティ枠の番組を30分繰り下げて放送するタイムテーブルに変更。 それに伴い、D陣から「番組制作をしていく上で定期的に休みが欲しい」という要望が出たことで、夏場所以降の改編に合わせて、から隔月で番組を2週間休止させる代わりに、『リターンズ』が休止中の『どうでしょう』枠に昇格した。 この編成は、『大相撲ダイジェスト』がネオバラエティ枠より遅い時間帯へ変更された4月の改編後も続けられ、同年7月に鈴井が映画製作のため番組を休止した際も、「休暇中の穴埋め番組」として放送された(『四国R-14』の放送期間中を除く)。 なお、『リターンズ』は水曜日の『どうでしょう』枠と併せて金曜日深夜にも放送されていたため、当該月は原則週2回の放送となったが、から再び火曜日深夜のみの週1回放送に戻る。 後述の『Classic』開始まで放送された。 2009年1月、全国で最後まで『リターンズ』を放送していたが放送回を全て消化し、『リターンズ』の放送は終了した。 そのため、タイトルバックの文字も「 Do you know? how do you like wednesday? 」(水曜どうでしょうを知っていますか? )に変更された。 本放送との主な違いは、企画の案内・紹介などの追加、本放送当時に拡大放送された回は30分に収まるように分割・再構成がされている。 放送される企画は「日本全国サイコロの旅(サイコロ1)前編」から「原付ベトナム1800キロ第8夜」(本放送時の再編集)まで。 2003年に放送されたDVD発売特番やレギュラー放送終了以降の新作は放送されない。 本放送と同じVTRソースを使用しているため、実質的には「『Classic』よりも本放送の再放送」だが、エンディングテーマには「」(『リターンズ』後期では「」)が使用されている。 番組をよく知らない視聴者への説明役として、安田が前枠・後枠に「 どうでしょうナビゲートあんちゃん( DNA)」として出演、出演者や企画についての説明を行っている。 これは、本放送当時は前枠・後枠でイベントや視聴者プレゼントの告知、エンディングテーマにアーティストのなどを放送していたため、その差し替えとして放映された。 安田によって読み上げられるナビゲートは、鈴井・森崎による台本である。 前枠・後枠 前枠・後枠の撮影は本放送で使用される平岸高台公園ではなく、HTBのスタジオ内で行われ、初期はリターンズ用に作られた特製のセット 、中期は副調整室、後期は照明以外に何も無い黒をバックにしたスタジオと、回を重ねるにつれ簡素になった。 初期はシリアスな口調で企画内容の説明を行うのみだったが、中期以降は扮装や大食いなど趣旨と関係ない行動が増えていった。 また、「DNA」の肩書きも中期以降は特別表記されなくなったほか、本放送時の前枠・後枠をそのまま放送することが増えたため、後期になると出演は減少していった。 ごくわずかの最初期には鈴井・大泉が出演し、企画の感想や当時の思い出など放送回の補完として語るVTRも放送された。 水曜どうでしょうClassic [ ]• 全ての放送を終えた『リターンズ』の後釜として、2004年の新作()を挟んで開始された「再々放送版」。 こちらも『どうでしょう』の再放送版ではあるが、『リターンズ』との大きな違いは「オリジナルソースからの製作」「できるだけ完全な形での再放送」「D陣(主に嬉野 )による再編集」の3点で、初期の企画では2002年1月以降に本放送で導入されたフォントによって、新たにテロップの挿入が行われている。 音声はレギュラー放送時代の企画は(モノステレオ)になっているが、2004年以降の新作はで行われている。 タイトルは『リターンズ』と同様、必ずしも水曜日放送とは限らないが、番組名の広まりに鑑みて『水曜どうでしょう』 の名称を用いた。 また、当初では水曜日以外の放送だったネット局でも、放送する曜日を水曜日に変更した局も複数ある。 代表的な例として、(TOKYO MX)では、それまでの月曜日放送から水曜日へ移動された。 放送される企画は「サイコロ1(本放送時の再編集)」から「原付ベトナム1800キロ第8夜(本放送時の再編集)」、およびDVD発売特番を除いた「2004年以降の新作」まで。 エンディングテーマソングは『リターンズ』後期と同じく、「」。 2004年以降の新作は、放送され次第ラインナップに順次追加されており、「現時点での新作を再放送した時点で、再び『サイコロ1』から放送を始める」システムが採られている。 また、『リターンズ』と同様に30分枠で収まるように再構成が施されているが、『リターンズ』ではカットされた本放送時の前枠・後枠や、イベント開催やグッズ販売の告知、視聴者プレゼントなどのお知らせは、「当時の雰囲気を再現するため」テロップでの注意や但し書きを挿入した上で放映している。 再編集で2週分に分割された回や、どうしても放送できない前枠・後枠には新たに撮影した映像がインサートされる。 撮影当時はあまり問題視されなかった一般人の映像も、やの観点から問題とされる場合もあり、ネット配信やソフト化の障害にもなり得るため、空港やバス車内・街中などで周囲に映る一般人の姿や、車での移動中に前方車窓に映っていた車のナンバープレートがぼかし処理されるなど、『リターンズ』までは施されていなかった画像処理が『Classic』から行われるようになった。 また、挿入歌・音楽(BGM)も権利関係で差し替えているケースが存在したり、の関係で映像・画像が一部ぼかし・されていたりする。 に反している場面があるもの、企画が大泉や安田などの「」から始まるものなど、『リターンズ』では放送された企画が『Classic』では放送されないケースがあり、一部の「」も放送されていない。 また、『Classic』で一度放送された企画でも後から放送される放送局やHTBの都合で放送されなくなったケース もあり、「クイズ! 試験に出るどうでしょう」や「原付西日本制覇」に関しては、前の放送回にて製作局側によってさらに編集が加えられている。 2009年4月22日には、北海道地域で「ヨーロッパ20ヶ国完全制覇」の最終回を放送し、既存の作品はすべて『Classic』での放送が終了した。 その次週の4月29日から再放送として「2周目」に突入し、「サイコロ1」から再び放送を開始した。 また、2周目からは2011年の新作「原付日本列島制覇」 、3周目の放送では2013年の新作「初めてのアフリカ」が『Classic』として新たに放送されるようになった(こちらは再放送扱いではない)。 北海道では2013年8月14日まで2周目を放送し、2013年8月21日から2018年3月14日まで3周目を放送。 2018年3月22日からは、4周目の放送が行われている。 『水曜どうでしょう』としての再放送 [ ] から2週間、朝の時間帯に『水曜どうでしょう』が再放送された。 この再放送は、レギュラー放送時の企画、そして番組史において『水曜どうでしょう』の原形そのものが再放送された唯一の例である。 この再放送は、放送「宮崎シーガイア・第二夜」の後枠で告知された。 この時、この放送のため新たに収録された前枠・後枠では、鈴井が頻繁に『』(当時の裏番組)のタイトルを連呼していた。 また、第2回の後枠では放送日が水曜日だったこともあり、その日の本編(「サイコロ韓国食い道楽の旅」第1夜)の告知も行われた。 この時、放送された企画は「サイコロ1」「粗大ゴミで家を作ろう」「闘痔の旅」「サイコロ2」「サイコロ3(前編のみ)」の5つ。 エンディングテーマは、藤村がほぼ同世代の「奥様」に向けた1980年代の洋楽を中心に選曲された。 朝の放送ではないものの、1997年以来約17年ぶりに『水曜どうでしょう』が再放送された。 の午後にも『ぶちぬき水曜どうでしょう 今年のお正月はずっとどうでしょうします!』で、Classic版「ヨーロッパ・リベンジ」の一挙放送と共に、2019年新作が第2夜まで再放送されている。 また、北海道テレビと同じテレビ朝日系列局の()も、2011年8月1日から3週間、2011年新作の再放送を行っていた(初期のものではないが、1997年の再放送とは「朝の時間帯に放送」「Classicなどの冠が付いていない」といった共通点がある)。 これは、同局が夏休み期間中は『』を11時台からネットするため、30分の放送枠が確保できたことにより放送されたもので、このような措置は異例中の異例である。 インターネット配信 [ ]• 運営の「」において、2002年以降の本放送分が『水曜どうでしょう』として配信されていたが、2008年9月30日にインプレスTVがサービスを終了し、同時に番組の配信も終えている。 北海道テレビの動画配信サイト「南平岸 ユメミル広場」にて2002年以降の放送分、並びに2004年以降の最新作が配信されていたが、2009年9月30日に有料配信を終了。 現在は視聴不可。 動画配信サイト「viena」においても2002年分以降の放送分が配信されていたが、サービス縮小に伴い2009年11月27日をもって配信を終了することが発表された。 現在はHTB運営の「HTB 北海道 onデマンド」において、「サイコロ」シリーズを始めとする初期企画を中心としたレギュラー企画に加え、2004年以降の新作が有料配信されている。 また、最初期に放送されたビシバシステムによるコントも『水曜どうでしょう 外伝』として一部を有料配信している。 前枠・後枠 [ ] 番組では、オープニング後に挿入される映像を 前枠(まえわく)、本編終了後に挿入される映像を 後枠(あとわく)と呼んでいる。 レギュラー放送時は毎週木曜日に撮影していた。 当初はいろいろな場所で撮影する計画で、初回の放送はので収録。 また、数本を撮り溜めするため、企画の放送時期が春でも、前枠・後枠の収録時期が冬の場合、雪景色の映像が流れる。 基本的に出演するのは鈴井・大泉のみであるが、 のメンバーや「アーティストインタビュー」に出演した 、 が出演したこともある。 初期は、モノクロに一部カラーの画面に「How do you like wednesday? 」の文字を載せ、鈴井・大泉が前述のようにいろいろな場所で企画の感想などを語っていた。 そして、番組開始1年を過ぎたころに放送された「ヨーロッパ21ヶ国完全制覇」あたりから画面がフルカラー となり、鈴井が企画内容及び前回までのあらすじを説明、大泉はあまりしゃべらず、意味のない(ときには企画とも一切関係ない) 扮装を行うようになる。 番組が23時台の放送になるころには、鈴井・大泉のどちらか、または二人が扮装するスタイルが確立し、どうでしょうの人気コーナーとなる。 番組開始以降、スケジュールの都合により、鈴井・大泉のどちらか1人で前枠・後枠を行う回があったものの、その後も「説明の鈴井・扮装の大泉」というスタイルがしばらく続いた。 しかし、「」の前枠において、旅人の中年男性にをされる女将姿に女装した鈴井がノリノリで女装したり、雪面にダイブしたりした。 その企画を境に「扮装の鈴井・説明の大泉」が基本的な前枠・後枠のスタイルとなっていった。 なお、撮影地が平岸高台公園の場合、撮影中に敷地内で遊んでいる子供や通行人も収録し、放映される。 また、D陣・カメラマン・音声・スタイリスト小松などの影が見切れることが多々ある。 大泉は「(撮影中に人の流れを)止めたりしないのか? 」と苦情を述べたほか、扮装した際に近くにいた子供をふざけて追い回して、泣かせてしまったことがある。 収録には本職のカメラマン・音声スタッフらが参加しており、嬉野は雑用全般を担当、藤村は収録中の映像をモニター越しで確認している。 『Classic』では、オリジナル版の前枠・後枠を可能な限り使用しているが、どうしても使用できない場合や企画が編集によって1週分増えた場合に限り、鈴井・大泉が出演する『Classic』版の前枠・後枠が追加される。 最初期の企画に関しては、2004年放送の「ジャングル・リベンジ」(前枠・後枠)と同じ衣装であるほか、その他企画ではHTBのスタジオ内で収録が行われた。 主なキャラクター [ ] 前枠・後枠に登場するキャラクターの扮装は、主にスタイリスト小松が持ってきたり、作ったり、パチンコで取ったりしたものである。 また、本編や総集編、さらに一部企画内でもキャラクターが登場する。 ここで登場するキャラクターは、グッズとして商品化されることもある。 (鈴井)と(大泉)(第1弾。 サイコロ1、ビデオ第1弾「サイコロ1完全版」 『Classic』版はキャラクター登場なし)• 青空シンク・タンク(オーストラリア縦断・サイコロ韓国。 コンビ漫才を披露した。 名前にもなっている「シンクタンク」は、企画の際に利用した旅行代理店の名前)• 西表島」第1夜前編。 ペンギンとオオカミのタイツのままでシンク・タンクのキャラに扮したことによる)• 青タイツ・茶タイツ・黄タイツ(安田顕)(トリオ・ザ・タイツ)(激闘! 西表島 第1夜後編以降。 茶タイツさんが師匠で、青タイツさんが一番弟子、黄タイツが新しく入った二番弟子らしい)• 3人が履いている靴は、スタイリスト小松がどうでしょう本の企画で韓国にて購入した革靴。 ダジャレ好きの奥さん(鈴井)と八百屋(大泉)• アメリカの有名人 私は誰でSHOW(大泉は に扮する。 鈴井は、さん、、、(マウス)に扮した)• W秀樹(DVD第3弾「サイコロ2」)• 機長(大泉)と鈴ぴょん(鈴井、)• 、、等(ヨーロッパ・リベンジ)• 西川きよし(四国八十八ヶ所III・日本全国絵ハガキの旅2。 西川きよしびっくり劇場)• (日本全国絵ハガキの旅2。 板東英二びっくり劇場)• CUEレンジャー(鈴井)・怪獣ウラバングミ・お兄さん(大泉)(サイコロ6、30時間テレビ。 CUEレンジャーの名前の由来は鈴井と大泉が所属しているから)• 、 原付日本列島制覇• 原付東日本横断• 5年1組(屋久島魚取り対決) 主に鈴井 [ ]• 「ミスター」シリーズ(30時間テレビ等)• (ベトナム最終夜。 ミスター長嶋)• (ただし大きな豆の着ぐるみで登場)• (頭に巨大なドーナツをつけて登場)• カブシリーズ• カブとりじいさん(元ネタは)• カブちゃん(元ネタは。 「ベトナム」第二夜後枠ではを起こす。 「カブちゃん事故! カブや姫(元ネタは日本昔話『』)• カブ(に出てくるサリーちゃんの弟。 スタイリスト小松の発案)• (転倒虫)• 「星人」シリーズ• タコ星人• ピロピロ星人• にわとり星人• つる星人• かぶとむし星人(? はてな星人• シリーズ(四国八十八ヶ所II)• 鬼太郎• 目玉のおやじ• 子泣き爺• ねずみ男• ダイビング女将• けんちゃん(安田顕)・たっくん(鈴井)(試験にでる石川・富山、試験に出る日本史。 けんちゃんが兄でたっくんが弟)• くそ坊主(たっくんと混同されがちだが、鈴井曰く別キャラクターである。 たっくんとの違いは、青い服(絵はがき2の「びっくり劇場」では黒いジャージ)を着ていることと眼鏡をかけていないことである)• (鈴井と安田のデュオで「ユーコン160km」最終夜に宣伝目的で登場)• ヨーロッパ・リベンジ、30時間テレビ• ムーン onちゃんカレンダー、30時間テレビ 主に大泉 [ ]• 大泉王子 ヨーロッパ・リベンジ• サイコロ4、アラスカ、30時間テレビ• onちゃんカレンダー• シェフ大泉 シェフ大泉シリーズ• 大泉校長(試験に出る石川・富山、試験に出る日本史。 クイズ! 試験に出るどうでしょうの時は「大泉先生」)• 演歌プロレス(原付東日本、安田顕と共に。 本放送時に流れていた曲はのデビュー曲「大阪の女」)• 陶芸家・半角斎 シェフ大泉夏野菜スペシャル、はんかくさい。 で間抜け・ばかの意味。 半角斎と「胡散く斎」(鈴井)・「白菜」(安田)・「く斎」(藤村)を交えて【半角斎一門】)• 大泉記者(ジャングル・リベンジなど)• ・・・(30時間テレビ)• サイコロ5• ガイドの洋さん マレーシアジャングル探検 主に安田 [ ]• ストッキング刑事・ブリーフ刑事・モロ出し刑事(『リターンズ』版「カントリーサインの旅2」の枠で安田が扮した。 モロ出し刑事は企画が終わってしまったので未放送。 3兄弟という設定)• (ヨーロッパ・リベンジなど。 「待ちなさーい! 」と叫び、大泉と殴り合いをする)• (十勝二十番勝負、原付ベトナム縦断など多数。 簡易onちゃんでの登場が多い)• ダイビングお遍路(東北生き地獄ツアー2泊3日。 鈴井の代わりに上半身裸でダイビングし、顔に傷を負った)• noちゃん 音尾• 魔神 西日本制覇・列島対決、藤村• 「北欧」でのドラマ「フィヨルドの恋人」では大泉が声優を担当。 意味不明な扮装 [ ]• 荒々しい漁師• カンフー• 石川五右エ門風(対決列島での企画発表、安田)• 将棋を指す昔の人 主な撮影地 [ ]• (サイコロ1)• の学園祭(欧州完全制覇)• に車を横付け(宮崎シーガイア)• (激闘! 西表島・初めてのアフリカ、2005・2013どうでしょう祭会場)• のスタジオの一角や物置・倉庫・駐車場(サイコロ3など)• (激闘! 西表島、)• (北海道で家、建てます、2019どうでしょう祭会場) onちゃんの活躍 [ ] 『どうでしょう』に出演するマスコットキャラクター・のは、一部の前枠・後枠や「」を除いたほとんどがである。 また、登場時の前フリとして、画面に登場する前から「シューシュー」と空気穴から空気の出る音がしたり、字幕が黄色に変わったりする ので、視聴者はこれから誰が出てくるのか分かる場合が多い。 onちゃんの着ぐるみは、後ろのファスナーから人間が入り、送風機で左後方の送風口から空気を送り込み、膨らます方式である。 また、着ぐるみを膨らませた後は、内蔵されているバッテリーで送風機を作動させ続け、その「膨らみ」を維持する。 この着ぐるみは、帽子の色や北海道テレビの社名ロゴが異なるもの など数体が存在するが、そのうち1体は「安田専用」ということになっている。 実際にレギュラー放送時には、一般イベント用(帽子が緑色)と安田用(帽子が青色)の2体が存在した。 しかし、「」(第3夜以降)の時は、「石狩浜での営業とバッティング」してしまい、安田が使用する分も持っていかれてしまったために、「 簡易onちゃん」と黄色いタイツ(後述)で登場した。 なお、同局開局40周年記念イベントに合わせて、着ぐるみonちゃんに限りなく同じ仕様の「寝ぐるみonちゃん」を限定品として一般発売した。 ただし、これはその名の通り「 onちゃん型の寝袋」であり、空気で膨らませる機能や膨らみを維持させる機能はない。 番組初登場 [ ] onちゃんの初登場シーンは、ぬいぐるみの置物が「」第3夜前枠(1998年初放送)、着ぐるみとしての初登場は前述の「どうでしょうカルトクイズ世界大会」だが、この時は同番組の「onちゃん」の代名詞である安田は入っていない。 本格的な登場は、「」である。 本来、企画の趣旨は『』()生放送中の大泉をどうでしょう班が拉致し、そのまま番組ロケに出発という手筈だったが、番組に出演していた安田も行きがかり上、同時に連れ去られてしまい、扱いに困った挙句、「とりあえずonちゃんの着ぐるみに入ってろ」と言われ、この時に初めて安田が中に入ったのである。 番組内での扱い [ ] 『どうでしょう』では、大泉、藤村から時々「on」と呼び捨てにされ 、かなりの頻度で大泉から殴る蹴るの暴力行為 を受け、更には鈴井から蹴られることもある。 onちゃんが大泉に反撃して殴りかかったこともあるものの、ほとんどで大泉に返り討ちに遭っている。 (「十勝二十番勝負」など)。 局のマスコットでありながら、かなり雑な扱いを受けており、を見つけた鈴井からは「食べる? 」と訊かれ 、大泉からは「バカみたいに膨らんでないでたまにはなにか動きつけろよ、バカ! 」 と罵倒を受け、挙げ句の果てには「誰よりもやる気ないのはこいつ」 、「じゃあ何でそんなに黄色いんだよ」 と言いがかりをつけられている。 しかし、そのぞんざいな扱いと愛嬌ある顔立ちのギャップ、そして、安田の荒れっぷり(後述)から、水曜どうでしょうの枠を超え、日本全国でも屈指の名物かつ人気キャラクターに成長する。 元々、onちゃん自身はHTB開局30周年のために1年間限定で使われる予定だったが、人気の高まりと共にその期限も無くなり、同社のになるまで昇進した。 簡易onちゃん [ ] 『どうでしょう』では企画の都合上、もしくは局のイベントで着ぐるみが使用できないときがあるため、その際に安田は「簡易型onちゃんマスク」(通称・ 簡易onちゃん)を着用する。 簡易onちゃんは、『どうでしょう』のスタイリスト・小松江里子が作製した「onちゃんの姿をした黄色い頭巾」であり、ただ被るだけなので機動性は抜群である。 簡易onちゃんの初登場は、「シェフ大泉 クリスマス・パーティー」(1998年)である。 それ以前 は、安田がそのままの姿で企画に参加するものの、編集で顔に直接モザイク処理された上、onちゃんの画像が被せられるというもので、番組上で安田の顔が出ることはなかった。 ただしDVD版においては、モザイク処理されていない安田の顔が一瞬だけ見切れる場面がある。 簡易onちゃんになった時の安田は、飲酒(特に日本酒)・喫煙を藤村に咎められ逆ギレする、「この社長んとこじゃ食えない」と所属事務所社長(当時)である鈴井本人の前で愚痴や不満を吐く など、時にマスコットとは思えないような行動を見せ、この荒れっぷりが後に人気を得ることになった。 後に、「簡易onちゃん」はに市販化された。 「」では初回が即日完売、3日後に販売が再開されたが、それもすぐに売り切れ、同年のまで生産が追いつかない状態となった。 サイズは「大」か「小」のいずれかで、パッケージに入っている新品時には、顔の見える部分の台紙に安田の顔が印刷されている。 にも再発売(サイズは「大」のみで)されたが、わずか2日で完売となった。 その後、2012年、2016年にも再発売されている。 車への搭乗時 [ ] 登場初期は、着ぐるみを膨らませたまま車に乗り込んでいた。 そのため、車内は鈴井・大泉も含めて「ギューギュー詰め」の状態であり、その際はonちゃん慣れした安田が「膨らんだまま車に乗車するシーン」が最大の見せ場になる。 基本的には、背中から無理矢理体を押し込むか、体を少し萎ませて前から乗車する。 この乗車方法を、後に登場するに搭乗の見本として見せ付ける場面がある。 着ぐるみを膨らませるのには時間がかかり、常に膨らませているとバッテリーが切れて萎んでしまうので、VTRが回っていない時などは、バッテリー切れ防止のためファンのスイッチを停止している。 しかしながら、上述の着ぐるみを膨らませない(空気を循環させない)状態は、内部を蒸し風呂のようにしてしまうため、安田は一度脱水症状になったことがある。 noちゃんの登場 [ ] 安田・大泉と同じのメンバーであるが、 ブラックnoちゃんとして、onちゃんのライバル・「」の着ぐるみまたは「簡易noちゃん」を着用して、登場する。 「簡易noちゃん」は、防寒用のフルフェイスマスクをベースに、目の位置にある「n」「o」と口の部分に穴が開けられ、マスクの後ろには尻尾が付いている ただし、見た目はとなっており 、「簡易noちゃん」を被っている限り、音尾の顔が出ることはない。 「 チームナックス 音尾さん noちゃん」として登場したのは、2001年「釣りバカ対決第3回 氷上わかさぎ釣り対決II」と、2002年「」の2回である。 『どうでしょう』内の登場BGM [ ]• テレビアニメ『』サウンドトラック2より「ロック de 浦島」• 主に前半(「シェフ大泉 夏野菜スペシャル」)の頃に使われた。 最初と最後の部分をつないで短くしたバージョン。 『Classic』とDVDからは、著作権の関係上オリジナル曲が使われるようになった。 『水曜どうでしょう』シリーズネット局 [ ] 『水曜どうでしょう』シリーズは現在、北海道を初め局を中心にして多くの地域で放送しており、全国制覇も成している。 詳しい放送時間や放送開始時期については公式サイト内の「ひと目でわかる! 水曜どうでしょうシリーズを放送している全国テレビ局一覧 」に記載されている。 2010年7月以降、アナログ放送においてすべての番組が16:9レターボックス化された。 このため、でないものについては4:3の額縁放送になる(制作局のHTBでは額縁部分が番組特製のフレームになっている)。 2011年の新作からは16:9フルハイビジョンの放送となった。 『Classic』を2周放送した局については、サイコロの旅、ジャングルシリーズ、ヨーロッパ編などをダイジェスト版にした総集編を『Classic』として放送しているところもある。 放送局一覧 [ ] 2019年8月現在の情報。 備考など詳しい情報はを参照。 水曜どうでしょうClassic 4周目放送中• HTB 制作局 水曜どうでしょうClassic 3周目放送中• IAT• KFB• GYT• SATV• NBN• eat• KUTV• 2 水曜どうでしょうClassic 総集編放送中(2周目放送済み)• TVS• CTC• MXTV• tvk 放送局の放送状況 [ ] 2020年4月現在、以下の放送局で放送されている。 水曜どうでしょうClassic 2周目ないしそれ以上 水曜どうでしょうClassic 新作の放送状況については『Classic』での放送も含む。 また、今後の情報・現在の状況などについての詳細は別記。 放送対象地域 系列 放送局 放送日時 これまでの放送実績 備考 どうでしょう リターンズ 2004 ジャングル リベンジ 2005 激闘! 西表島 放送実績なし 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年6月24日 (第1夜から第5夜) - 2007年7月1日(第6夜から最終夜) 2011 原付日本列島制覇 放送実績なし 2013 初めてのアフリカ 放送実績なし 2019 北海道で家、建てます リターンズ 2001年7月4日 - 2001年10月17日 (サイコロの旅3 〜自律神経完全破壊〜 第4夜) 2002年4月2日 - 2003年3月25日 Classic 放送実績なし 2004 ジャングル・リベンジ 2005年1月6日 - 2005年2月24日 2005 激闘! 西表島 2006年7月9日 - 2006年10月8日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2008年1月20日 - 2008年3月16日 2011 原付日本列島制覇 2011年5月4日 - 2011年7月20日 2013 初めてのアフリカ 2013年11月4日 - 2014年1月12日 (日曜1:19 - 1:49〈土曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年1月21日 - 3月31日 (水曜1:39-2:09〈火曜深夜〉 リターンズ 2001年5月5日 - 2005年8月17日 一部を除き放送済 Classic 2005年8月24日 - 2009年11月19日(40週6日遅れ) 一部を除き放送済 (木曜0:50 - 1:20〈水曜深夜〉) 2004 ジャングル・リベンジ 2004年9月2日 - 2004年10月13日 (木曜0:46 - 1:16〈水曜深夜)) 2005 激闘! 西表島 2008年2月13日 - 2008年3月31日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年5月9日 - 2007年7月4日 (水曜0:45 - 1:15〈火曜深夜)) 2011 原付日本列島制覇 2011年4月7日 - 2011年6月23日 2013 初めてのアフリカ 2013年10月10日 - 2014年1月9日 (木曜0:45 - 1:15〈水曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年5月4日 - (不定期 24:45 - 25:15 ほか) リターンズ 放送済 『』全国放送開始ネット局 Classic 放送済(11週3日遅れ) (毎月第3 - 第5土曜0:15 - 0:45〈金曜深夜〉) 2004 ジャングル・リベンジ 2004年8月7日 - 2004年9月18日 2005 激闘! 西表島 2005年12月10日 - 2006年2月4日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年3月17日 - 2007年5月12日 2011 原付日本列島制覇 2011年3月19日 - 2011年7月30日 (木曜0:20 - 0:50〈水曜深夜〉) 2013 初めてのアフリカ 2013年10月10日 - 2014年1月9日 (木曜1:15 - 1:45〈水曜深夜)) 2019 北海道で家、建てます 2020年1月25日 - 5月30日 (第3 - 最終土曜 0:15-0:45〈金曜深夜〉) リターンズ 一部を除き放送済 Classic 放送済(68週遅れ) (木曜1:15 - 1:45〈水曜深夜〉) 2004 ジャングル・リベンジ 2004年7月6日 - 2004年8月17日 2005 激闘! 西表島 2006年1月5日 - 2006年2月23日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年2月8日 - 2007年4月5日 2011 原付日本列島制覇 2011年4月7日 - 2011年6月23日 (木曜1:15 - 1:45〈水曜深夜〉) 2013 初めてのアフリカ 2013年11月28日 - 2014年2月27日 (木曜1:15 - 1:45〈水曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年1月29日 - (木曜1:15-2:45〈水曜深夜〉) リターンズ 放送済 Classic 2017年4月9日終了。 『Classic』全国放送開始ネット局(2週遅れ) 2004 ジャングル・リベンジ 放送済 2005 激闘! 西表島 放送済 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 放送済 2011 原付日本列島制覇 放送済 2013 初めてのアフリカ 放送済 2019 北海道で家、建てます 2020年1月22日 - 2020年4月1日 (木曜0:20-0:50〈水曜深夜〉) 系列 リターンズ 放送済 Classic 放送済(6週遅れ) (木曜1:25 - 1:55〈水曜深夜〉) 2004 ジャングル・リベンジ すべて放送済 2005 激闘! 西表島 すべて放送済 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年2月15日 - 2007年4月12日 2011 原付日本列島制覇 2011年3月24日 - 2011年6月9日 (木曜1:25 - 1:55〈水曜深夜〉) 2013 初めてのアフリカ 2013年10月10日 - 2014年1月9日 (木曜1:33 - 2:03〈水曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年2月5日 - (木曜0:20-1:50〈水曜深夜〉) テレビ朝日系列 リターンズ 放送済 Classic 2010年8月放送終了(92週1日遅れ) (水曜1:15 - 1:45〈火曜深夜〉) 2004 ジャングル・リベンジ 2004年8月15日 - 2004年9月26日 2005 激闘! 西表島 2006年5月24日 - 2006年7月12日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年2月7日 - 2007年4月4日 2011 原付日本列島制覇 2011年4月6日 - 2011年6月22日 2013 初めてのアフリカ 2013年10月24日 - 2014年1月31日 (金曜1:15 - 1:45〈木曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年4月1日 - (木曜1:20-2:50〈水曜深夜〉) TBS系列 リターンズ 放送実績なし Classic 2004年10月7日 - 2006年3月30日(日本全国 絵ハガキの旅 第3夜) 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2013 初めてのアフリカ 2019 北海道で家、建てます テレビ朝日系列 リターンズ 放送実績なし Classic 2005年1月13日(サイコロの旅1) - 2006年1月19日(ジャングル探検inマレーシア 第5夜) 2006年3月30日(サイコロの旅5 第1夜) - 2007年2月8日(シェフ大泉 夏野菜スペシャル 第4夜) 2007年4月19日(欧州リベンジ 第1夜) - 2009年6月18日(ヨーロッパ20ヵ国完全制覇〜完結編〜 第9夜)(8週遅れで放送終了) (原付西日本制覇、メイキング・オブ・四国R-14、リヤカーで喜界島一周は未放送) 2004 ジャングル・リベンジ 2004年11月7日 - 2004年12月19日(23週4日遅れで放送) 2005 激闘! 西表島 2006年1月26日 - 2006年3月23日(14週遅れで放送) 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年2月15日 - 2007年4月12日(4週遅れで放送) 2011 原付日本列島制覇 2011年3月24日 - 2011年6月9日(3週遅れで放送) 2013 初めてのアフリカ 2013年10月24日 - 2014年1月23日 (木曜1:30 - 2:00〈水曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年3月18日 - 2020年5月27日 (木曜1:30-2:00〈水曜深夜〉) 系列 リターンズ 放送実績なし Classic 2007年4月8日 - 2009年10月15日、2015年4月2日 - 2015年9月3日 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2013 初めてのアフリカ 2019 北海道で家、建てます リターンズ 放送実績なし Classic 337週1日遅れで2010年12月30日放送開始(当初は不定期放送。 放送時間は23:00 - 23:30)。 「サイコロ1」から放送開始。 レギュラー放送は2011年1月11日より。 2012年2月1日終了。 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2013 初めてのアフリカ 2019 北海道で家、建てます リターンズ 放送済 Classic 2011年3月30日放送終了(同時間の後番組は『おにぎりあたためますか』) 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2014年1月16日 - 2014年4月3日 2013 初めてのアフリカ 2014年7月3日 - 2014年9月25日 (木曜22:30 - 23:00) 2019 北海道で家、建てます リターンズ 放送済 Classic 放送済み(26週3日遅れ) 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2012年1月4日 - 2012年3月21日 2013 初めてのアフリカ 2014年10月1日 - 2014年12月24日 (水曜19:30 - 20:00) 2019 北海道で家、建てます テレビ朝日系列 リターンズ 放送済 Classic 放送済 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2011年5月2日 - 2011年7月18日 2013 初めてのアフリカ 2014年4月1日 - 2014年5月13日 (火曜0:55 - 1:55〈月曜深夜〉、5月13日のみ0:55 - 1:25) 2019 北海道で家、建てます ・ 系列 リターンズ 放送実績なし Classic 放送済 2004 ジャングル・リベンジ すべて放送済 2005 激闘! 西表島 2005年12月8日 - 2006年2月2日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年3月7日 - 2007年5月2日 2011 原付日本列島制覇 2011年7月7日 - 2011年9月22日 2013 初めてのアフリカ 2014年10月9日 - 2014年12月20日 (10月9日のみ0:59 - 1:59、それ以外土曜1:55 - 2:25〈金曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年2月3日 - (火曜2:05-2:35〈月曜深夜〉) テレビ朝日系列 リターンズ 放送済 Classic 31週遅れ 2004 ジャングル・リベンジ 2004年7月6日 - 2004年8月17日 2005 激闘! 西表島 2005年12月15日 - 2006年2月2日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2013 初めてのアフリカ 2013年10月13日 - 2014年1月19日 (日曜1:42 - 2:12〈土曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年1月15日 - 3月25日 (木曜0:15-0:45〈水曜深夜〉) ・ リターンズ 放送済 Classic 放送済(約2年9か月遅れ) 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年5月5日 - 2007年6月30日 2011 原付日本列島制覇 2011年3月20日 - 2011年6月5日 2013 初めてのアフリカ 2013年10月27日 - 2014年2月2日 (日曜1:15 - 1:45〈土曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年4月2日 - (木曜0:55 - 1:25〈水曜深夜〉) リターンズ 放送実績なし Classic 一部のみ放送済 2018年4月5日 - 2019年6月26日(木曜1:55 - 2:25(水曜深夜)) 2004 ジャングル・リベンジ 2004年8月31日 - 2004年9月9日 2005 激闘! 西表島 2019年5月8日 - 2019年7月3日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2018年11月28日 - 2019年2月27日 2013 初めてのアフリカ 2019 北海道で家、建てます 2020年1月17日 - 3月27日 (土曜0:20-0:50〈金曜深夜〉) リターンズ 放送実績なし Classic 2004年10月5日 - 2006年3月30日(東北2泊3日 生き地獄ツアー 第2夜) 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2013 初めてのアフリカ 2019 北海道で家、建てます 2020年2月01日 - 4月11日 (日曜0:40 - 1:10) フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 リターンズ 放送実績なし Classic 放送実績なし 2004 ジャングル・リベンジ 2006年7月7日 - 2006年7月15日 2005 激闘! 西表島 2006年3月4日 - 2006年4月22日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2013 初めてのアフリカ 2019 北海道で家、建てます テレビ朝日系列 リターンズ 2004年5月16日(アメリカ横断の旅) - 2007年1月13日 「アメリカ横断の旅」以前と途中の「onちゃんカレンダー撮影」、「30時間テレビの裏側」は未放映 Classic 2007年7月7日 - 2009年12月26日(ヨーロッパ20カ国完全制覇〜完結編〜 第9夜) 2007年10月6日から基本的「2夜ずつ」放送に変更。 2010年12月30日・31日と2011年1月2日・1月3日に、『水曜どうでしょうClassic年末年始アンコールSP』として「北極圏突入 〜アラスカ半島620マイル〜」を放送。 2004 ジャングル・リベンジ 『リターンズ』終了後 2007年1月20日 - 2007年3月17日 2005 激闘! 西表島 2007年3月24日 - 2007年4月21日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年5月5日 - 2007年6月23日 2011 原付日本列島制覇 2011年7月7日 - 2011年9月22日 2013 初めてのアフリカ 2014年1月4日 - 2014年3月8日 (1月4日のみ0:40 - 2:40、それ以外土曜1:55 - 2:25〈金曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年2月7日- (土曜1:20-1:50〈金曜深夜〉) リターンズ 放送実績なし Classic 放送済(26週遅れ) 2004 ジャングル・リベンジ 放送済 2005 激闘! 西表島 2005年12月9日 - 2006年2月3日 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2007年2月22日 - 2007年4月19日 2011 原付日本列島制覇 2011年3月10日 - 2011年5月26日 2013 初めてのアフリカ 2013年10月31日 - 2014年2月6日 (木曜1:45 - 2:15〈水曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年1月15日 - 3月25日 (木曜0:50-1:20〈水曜深夜〉) リターンズ 放送済 Classic 放送済 (月曜1:00 - 1:30〈日曜深夜〉) 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2013 初めてのアフリカ 2014年11月10日 - 2015年1月26日 (月曜1:00 - 1:30〈日曜深夜〉) 2019 北海道で家、建てます 2020年4月1日 - 木曜0:15-0:45〈水曜深夜〉 リターンズ 放送実績なし Classic 2009年4月6日 - 2013年1月13日、2016年4月6日 - 2018年9月23日 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2013年1月12日 - 2013年4月06日 2013 初めてのアフリカ 2014年10月4日 - 2014年12月27日 (土曜23:30 - 翌0:00) 2019 北海道で家、建てます 独立局 リターンズ Classic 放送済 土曜20:30 - 21:00 (日本時間:日曜15:30 - 16:00) 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! 西表島 2007 ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 2011 原付日本列島制覇 2011年10月8日 - 2011年12月24日 2013 初めてのアフリカ 2019 北海道で家、建てます リターンズ Classic 2010年1月31日 - 放送済 日曜20:00 - 21:00 (日本時間:日曜21:00 - 22:00) 2004 ジャングル・リベンジ 2005 激闘! インターネット・ブロードバンド配信/ビデオ・オン・デマンド [ ] の配信により一部企画を放送エリア以外でも観ることができたが、同サービスは2008年9月末に終了。 2011年の原付日本列島制覇では北海道テレビでの放送15分後に、、でのビデオ・オン・デマンド配信が行われた。 2012年4月2日の「HTB 北海道 on デマンド」開設以後は過去作品の配信が同サイトで行われており、2013年の初めてのアフリカでは上記4サービスとが北海道テレビでの放送45分後からの配信を、また、、、、、が1週遅れる形で配信を行っている。 また、2014年7月には「水曜どうでしょう TOHOKU CARAVAN」開催の一環でに公式を開設、にて秋田と青森からのキャラバンの模様を生中継したほか、対決列島の一挙放送も行った。 2015年7月17日にはこの公式チャンネルを北海道テレビの公式チャンネルに統合した上で、原付ベトナム縦断1800キロからヨーロッパ20ヵ国完全制覇〜完結編〜までの総集編等を除く過去作品の配信を開始したほか、「DODESYO CARAVAN 2015」の生中継やサイコロの旅1〜3の一挙放送も行った。 以降随時イベント開催時にはイベントの生中継と過去作の一挙放送、DVD発売時には藤村と嬉野のトーク番組を配信している。 2001年10 - 12月放送:YUKON6DAYS 〜160kmカヌー地獄〜• 2002年度放送分:(試験に出る日本史〜原付ベトナム縦断1800キロ)• 2003年1月放送:6年間の事件簿 今語るあの日あの時(総集編)• 2003年5月放送:プチ復活! 思い出のロケ地を訪ねる小さな旅• 2004年放送:ジャングル・リベンジ• 2005年放送:激闘! 西表島• 2007年放送:ヨーロッパ20ヵ国完全制覇〜完結編〜 ニコニコ生放送での放送 [ ] では、毎年「水曜どうでしょう どうでしょうキャラバン」開催記念でニコニコ水曜どうでしょう祭りとして放送される。 配信日 企画 備考 Classic 2014年7月31日 - 2014年8月8日 対決列島~甘いもの国盗り物語~ ニコニコ水曜どうでしょう祭り 2015年7月30日 サイコロ1 2015年7月31日 - 8月1日 サイコロ2 2015年8月2日 - 8月8日 サイコロ3 2016年3月12日 - 3月26日 オーストラリア大陸縦断 2016年3月17日 - 3月26日 ヨーロッパ21ヶ国完全走破 2016年8月4日 - 8月13日 闘痔の旅 2016年8月6日 - 8月13日 韓国食い道楽の旅 2016年8月11日 - 8月13日 サイコロ4 2017年9月11日 - 9月23日 初めてのアフリカ 2018年7月19日 - 7月28日 ヨーロッパ21カ国完全走破 Netflixでの放送 [ ] では、2016年から随時『Classic』作品を追加し見られるようになっている。 配信順で各企画が「シーズン〇」と表記される。 そのため、本来の企画順とは一致しない。 また「第〇夜」ではなく「エピソード〇」と表記される。 配信企画一覧 シーズン 配信日 企画 備考 1 2016年6月8日 対決列島~甘いもの国盗り物語~ 2 原付ベトナム縦断1800キロ 最終夜エンディング後の後枠部分がカットされている。 2004年放送:ジャングル・リベンジ• 2005年放送:激闘! 西表島• 2007年放送:ヨーロッパ20ヵ国完全制覇〜完結編〜• 2チャンネルを介して視聴できる(以前はロサンゼルス近郊のケーブルテレビでも視聴できた)。 放送時間は毎週土曜日20時30分から(現地時間)。 脚注 [ ] ネット局( affiliation)に関する脚注を掲載。 1999年1月から4月までは水曜未明(火曜深夜)に毎週放送。 5月からは2002年3月までは大相撲開催週に休止する『水曜どうでしょう』および『』(金曜)の穴埋めとして放送したため毎場所4回ずつ放送。 2000年の『水曜どうでしょう』長期休止時も『リターンズ』を放送。 2002年4月から再び水曜未明(火曜深夜)に毎週放送したが、『水曜どうでしょう』終了に伴い10月から木曜未明(水曜深夜)に移動。 初回のみ第一夜・二夜を木曜 2019年12月25日 水 深夜 の0:35-1:35に放送。 また、第三夜は2020年1月8日 水 の23:25ー23:55に放送。 2009年4月22日をもって放送分を終了したため、29日より再放送を開始。 2009年9月30日までは23:15 - 23:45に放送したあとに、「」を30分繰り下げて放送した。 10月からはネオバラエティを放送したあとに『どうでしょう』を放送。 岩手朝日テレビは2006年新作道外トップ放映。 2009年10月より放送時間を0:45 - 1:15から1:20 - 1:50に繰り下げ。 第1・2土曜は自社制作の『』を放送。 2009年9月31日をもって一旦終了、2010年10月7日から2周目を放送開始。 2015年8月1日より初回「サイコロ1」から2週目放送。 2015年8月から9月まで土曜21:00 - 21:30に放送。 2015年10月から2016年12月まで木曜22:00 - 22:30に放送。 てれすけくん, とちテレ 2020年1月10日. telesukekun. 2020年2月23日閲覧。 リヤカーで喜界島一周」は未放送。 「2006年ヨーロッパ20カ国」は2009年1月1日 - 4日に放送。 1周目を水曜22:00 - 22:30(2008年9月まで木曜0:30 - 1:00〈水曜深夜〉、2009年3月まで水曜23:00 - 23:30)に行っていた。 2009年4月より2周目を土曜19:55 - 20:55に2回連続放送していたが、2011年6月11日に終了。 2013年4月3日より、総集編を放送。 当初は23:00 - 23:30だった。 テレビ神奈川は「激闘! 西表島」を2006年4月2日、9日の2日間に分けて4回ずつ放送。 その後「2006年ヨーロッパ20カ国」を、第1夜 - 第5夜(2007年12月24日 - 12月28日)、第6夜 - 第9夜(2008年1月1日 - 1月4日)に放送。 その間も『Classic』は通常通り放送。 2011年4月4日より放送時間が木曜23:00 - 23:30から月曜22:00 - 22:30に変更。 2014年12月22日から26日にかけては「」の年末年始の休止に伴う再放送の代替番組として総集編を23:30 - 翌0:00(これまでのの枠)の時間帯で、29日は『Classic』2週目(「原付日本列島制覇」最終夜)の次に放送(22:30〜23:00)した後、2週目終了に伴い、2015年1月5日22:0 - 22:30の時間帯から総集編の続きへと移行した。 2019年9月頃まで月曜 - 金曜21:00 - 21:30の帯放送。 試験に出るどうでしょう」、「原付東日本縦断ラリー」は未放送。 静岡朝日テレビは2005年新作「激闘! 西表島」道外トップ放映。 『Classic』も新作直後の枠で継続放送。 2020年1月9日の『Classic』は2本連続の1時間枠としていた。 名古屋テレビは2008年10月7日から12月2日まで、「水曜どうでしょう2006」という番組名で「ヨーロッパ20カ国完全制覇〜完結編〜」を再放送。 その間も『Classic』は通常通り放送。 また、2009年3月21日までの『Classic』放送分は毎週土曜1:50 - 2:20(金曜深夜)にて放送していた。 上記の放送時間は2009年4月1日から始まる(ヨーロッパ完全走破第4夜より)。 2013年11月3日に2013年版の新作を日曜1:19 - 1:49(土曜深夜)に放送。 2011年6月28日に新作放送が終わり、翌週からはclassicをサイコロ1から放送。 2012年9月25日までは、火曜0:20 - 0:50(月曜深夜)だったが、同年10月6日より変更。 以前にclassicを「原付ベトナム縦断1800キロ」まですべて放送後2010年3月25日で打ち切り。 2011年4月11日から2011年最新作「原付日本列島制覇」を放送し、2011年6月28日で完了。 7月5日分から、再びclassicをサイコロ1から再開。 2011年最新作からは火曜0:20 - 0:50(月曜深夜)で、『』との形式で放送されていたが、2012年10月6日より現時間帯へ移動。 以前は23:59 - 翌0:29、放送時間変更。 変更日不明。 番組の冒頭と本編終了後に、藤村と嬉野による対談を放送。 www. tv-asahi. 2020年5月19日閲覧。 2009年5月8日から通常放送開始。 また5日前の5月3日には20:00 - 翌0:10の10回連続放送を行った。 テレ朝チャンネル2での放送は、「ドラバラ鈴井の巣」の一挙放送やスポーツ中継等で休止になる場合有り。 2001年5月にレギュラー放送を開始しているが、「闘痔の旅」のみ2001年1月2日にという形で先行放送している(サイコロ2の最初の部分はカット、レギュラー放送での「サイコロ2」はホテル前のところから放送がスタートしている)。 への配慮から、原付東日本縦断ラリーの一部をカットして放送()。 matsuri-dodesyo. com. 2020年4月23日閲覧。 初期は、『リターンズ』の放送だったが、本家休止に伴い終了する。 その後放送をストックするため遅れ放送していたが、北海道テレビより大幅に遅れていたため、土曜の他日曜にも放送していた。 2007年10月 - 2009年9月は日曜に放送していたが、2009年10月より再び土曜に放送時間移動(ローカル番組の『』を毎月第1・第2土曜未明に放送しているため、それ以外の週に放送)。 山形テレビでの放送は『リターンズ』はまず「四国八十八ヶ所2」から最終企画の「ベトナム〜」まで放送。 その後「原付東日本縦断」に戻り、2005年4月5日、「四国八十八ヶ所2」の直前にあたる「試験に出る石川県・富山県」をもって終了。 翌週からドラバラ鈴井の巣(リメイク版)放送。 2006年1月5日から「'05 激闘! 西表島」を放送後、2006年3月9日から『Classic』を放送。 2015年5月14日の放送を以て木曜0:20 - 0:50(水曜深夜)での放送は一旦終了(放送当時は対決列島を放送していた。 放送終了後は『』が放送されている)。 本来ネット局となるは日本テレビ系列主体で、テレビ朝日系列とのクロスネット局で放送枠が足りないため。 福井県(福井テレビが放送)が47都道府県で最も遅く放送開始。 福井テレビでは「サイコロ4」「クイズ! 試験に出るどうでしょう」は未放送。 サンテレビの『リターンズ』は「アメリカ横断」から開始。 広島ホームテレビでは毎週2夜分ずつ放送し、2009年5月までに『リターンズ』『Classic』「ジャングル・リベンジ」「激闘! 西表島」「ヨーロッパ20カ国」の放送を終了した。 2009年11月8日日曜0:30からは1夜分を1回の放送として『Classic』の再放送を開始した。 2011年5月1日からはこの時間帯で最新作を放送している。 瀬戸内海放送は2007年4月29日まで『リターンズ』を放送。 「ジャングル・リベンジ」・「激闘! 西表島」は『リターンズ』放送期間中にそれぞれ集中放送。 『リターンズ』終了後は、2007年5月6日から7月8日まで「2006年新作」を放送。 2007年7月15日から『Classic』の放送を開始。 2011年2月27日の「屋久島釣りバカグランドチャンピオン大会(最終夜)」をもって一旦終了。 3月20日から6月5日まで「2011年新作」を放送後、6月12日の「原付ベトナム縦断1800キロ(第1夜)」から放送を再開。 2011年3月までは1:05 - 1:35に放送。 本来は3月13日開始で、公式サイトの案内でも「3月12日」となっている。 しかし、前日に発生したに関するが組まれたため休止となり1週間順延となった。 3月中は日曜1:05 - 1:35(土曜深夜)に放送。 ツイート. より 2020年3月13日閲覧。 2004年4月7日に「闘痔の旅」を放送後、同年5月より『リターンズ』を開始。 2009年1月、『リターンズ』終了。 2009年6月16日(『Clssic』 サイコロ韓国 〜韓国完全縦断〜 第4夜)で一旦終了後、2011年1月10日(『Classic』 212市町村カントリーサインの旅1)より放送再開。 2009年4月6日から放送開始。 衛星放送としては初の放映となる。 2010年6月8日まで月曜23:00 - 23:30、9月27日まで22:55 - 23:25、2011年4月1日まで23:24 - 23:50、2012年4月1日まで1:00 - 1:30に放送(なお放送時間が30分間となっている期間は、本編終了後の通販番組も組み込まれるため、実際の終了時刻は表記の5分前)。 2016年4月より水曜23:00 - 翌0:00枠で放送を再開したが、週替わり枠「水曜ナイト」内での放送であるため、実質不定期放送。 同年10月より6分縮小し23:00 - 23:54、2017年4月から9月まで木曜23:00 - 23:54(ただし「木曜ナイト」枠のため、扱いは変わらず)。 2017年10月より終了まで日曜23:00 - 23:30での放送。 UTBの『Classic』は2007年7月1日(現地日付)に放送開始(毎週日曜20:30 - 放送(現地時間))、2008年2月24日(現地日付)に「ヨーロッパ21カ国完全制覇第10夜(最終夜)」を放送終了後一旦放送休止。 2008年4月5日(現地日付)から現在の放送時間へ移動して放送を再開。 現地のタイトルは「玩轉世界瘋很大」として放送。 玩轉世界瘋很大は"世界を舞台に徹底的にハチャメチャに遊び転げる"という意味である。 企画 [ ] 主な企画 [ ]• - 全6作。 海外(韓国)でもを行っているが、国内とルールが異なる。 - 全2作。 - 全2作。 - 全2作。 - 全3作。 - 全3作。 - 全4作。 - 全4作。 (国内3、海外1) 企画内容及びその他企画は、等を参照。 企画会議 [ ] 基本的に番組の企画会議は、藤村・嬉野両ディレクターと構成も兼ねる鈴井の「首脳陣」3人で行われている。 一方、大泉は参加を許されていないばかりか、会議の内容・結果についても十分に伝えられない。 このため、大泉はほぼ毎回、ロケ初日に行き先及び企画内容を初めて知る事になる。 企画概要を知った大泉の驚いた顔とリアクションは、番組の見所の一つになっている。 レギュラー放送当時、大泉のパスポートは北海道テレビへ「局預かり」となっていたため、大泉にとってはロケのスケジュール(ロケ開始日や終了日など)しか判断材料がなく、「決め打ち」と称して荷物を用意していた。 しかし、その決め打ちは裏目に出る事が多く、代表的な例として、「北極圏突入 〜アラスカ半島620マイル〜」では、マントを羽織っただけの上半身裸に海パン姿で旅立ち 、北極圏を越える「ヨーロッパ・リベンジ」のノルウェーでは、最後まで短パンにTシャツで旅をした。 一部例外として、四国八十八ヶ所シリーズやユーコンなどは、前企画の罰ゲームして企画されており、事前に行き先と大まかな内容は明かされていた。 「オーストラリア縦断」では、発給申請の際、鈴井の失言によって大泉に行き先を知られてしまった。 他にも「対決列島」はD陣2人のみ、「試験に出る日本史」は大泉・D陣の3人で企画会議が行われ、これらの企画は鈴井にも内容が知らされなかった。 また、「」は、ターゲットの安田を除いた全員が企画構成に関わっている。 視聴者も大泉と同じく、企画発表で全貌を知る事になるため、番組公式ウェブサイトでは新作を遅れて放送する地域を考慮し、ネタバレに慎重な態度を示している。 実際に、2006年新作で行った枠撮りでは、観衆にネタバレ防止に関して釘を刺しているほか、2011年新作で行ったインターネット配信では、視聴開始前に企画名がバレてしまうことを嬉野が報告、企画名を伏せるように変更した。 初期企画 [ ] 番組開始当初は複数の企画が存在し、前述のようにビシバシステムのコントや特撮ドラマ『』(のちに『』でリメイク)、歌手を迎えた『アーティストインタビュー』などが放送された。 これは、水曜どうでしょうの前身番組『モザイクな夜V3』で放送していた企画の延長である。 権利の関係で、『リターンズ』や『Classic』では再放送されていない。 その後、番組開始1周年を境に鈴井・大泉の旅企画1本に絞り、現在の『水曜どうでしょう』が確立された。 アーティストインタビューのゲストは、、、ボーボーズ 、、らが出演している。 どうでしょう班と四国 [ ] 水曜どうでしょうの歴史上、どうでしょう班との間には深い繋がりがある。 番組開始当初は、「ちっちぇなぁ」と四国を小バカにしていた が、「サイコロの旅1」で最初に訪れた愛媛・松山を皮切りに、「サイコロ2」では四国 - 九州間を行き来する羽目になった。 そして「日本全国絵ハガキの旅」では、四国の絵ハガキを2枚 引いてしまい、"四国に呼び寄せられている"と恐れるようになってしまった。 移動中に「逆打ち(札所を88番側から逆回りすること)」の話が出た際、鈴井が「僕らは3回転しよう! 」と冗談で発言するが、後に登場する企画「四国八十八ヶ所完全巡礼」シリーズを本当に3回行うことになる。 また「サイコロ6」では、四国を"四天王"と呼ぶようになっている。 この企画でも大泉の悪い予感が的中し、鈴井の投げたサイコロによって、高知・松山に行くことになってしまった。 後に、「四国八十八ヶ所」シリーズや「四国R-14」など、四国を舞台にした企画も行われた。 「四国八十八ヶ所」が終了した2002年以降、番組では久しく四国に上陸していなかったが、2010年に「原付日本列島制覇」のロケで8年半ぶり に上陸し、徳島県と高知県を走っている。 なお、四国における『どうでしょう』の放送は、(愛媛県)・ (香川県、岡山県)・(高知県、JNN系列)の各局で行われており、愛媛と高知では2020年現在も継続中である。 徳島県では、唯一の民放局である(NNN・NNS系列)でのネットはされていない。 香川県で開催されている「」では、『四国R-14』や四国ロケのシリーズが上映され、藤村・嬉野両ディレクターもゲストで登場し、トークショーも行われた。 番組テーマソング・BGM [ ] 水曜どうでしょうタイトル [ ] 番組冒頭で流れるテーマ曲は、番組オリジナルの「 水曜どうでしょうタイトル 」または「 How do you like wednesday? 」というタイトルである。 作曲者はを本業とする川岸秀樹。 リズムは。 北海道テレビのモバイルサイトでは、この曲の着メロを無料ダウンロードできたが、現在は終了している。 水曜どうでしょう イメージソング(挿入歌)• どうでしょうリターンズ エンディングテーマ(2002年9月(北海道テレビ放送分)まで)• 水曜どうでしょう「原付ベトナム縦断1800キロ」エンディングテーマ• 「一生どうでしょうします」テーマソング• 「水曜どうでしょうDVD全集」テーマソング• どうでしょうリターンズ エンディングテーマ(2002年10月(北海道テレビ放送分)から)• 水曜どうでしょう最新作 エンディングテーマ• featuring 大泉 洋〜• 水曜どうでしょう祭 公式イメージソング• 水曜どうでしょうClassic CM使用曲 ガメラ [ ] 番組内で流れる、緊迫したメロディやスリルを与えるBGM・効果音には、映画『』の楽曲が多く使用されている。 番組内で使用されている代表的なBGMは、以下の通り。 『』(1995年) 「ギャオス逃げ去る」(予告編、前週のあらすじ等)• 水曜どうでしょう予告編 [ ] DVDの第10弾以降の予告編BGMは、『どうでしょう』ファンの・作曲によるオリジナル音源を使用している。 BGM変更に至った経緯として、藤村が本間に対し、「ガメラ」の音楽を『どうでしょう』のオリジナル風にアレンジするように作曲の依頼を出していた。 しかし、本間からの返答は「だったら、全く新しい曲でやらせてほしい」といった内容で、藤村・嬉野のD陣は「『ガメラ』の音源は『どうでしょう』にとって欠かせない」との認識を持っていた。 当初は、ファンからのバッシングを危惧し、BGMの変更に躊躇したが、番組のファンである本間の強い要望から新たな音源が制作された。 この音源の完成当初は無題だったが、ドラマ『』のサウンドトラックCDに収録されるにあたって、藤村が「水曜どうでしょう予告編」と命名した。 イメージは「宇宙戦争」。 予告編BGMの変更に伴い、第10弾以降のDVD及び「」以降の予告編では、本間作曲による音源が使用されている。 その他 [ ]• サイコロの旅 「G-Groove」(ルート説明時)• シェフ大泉 「菊下楼」(TVアニメ「」サウンドトラック収録)• 原付シリーズ 「汚れた英雄(英題:Riding High)」• ヨーロッパ・リベンジ Michael Nyman「Prospero's Magic」 (連続テレビ小説「フィヨルドの恋人」テーマ曲)• 四国R-14 「川」(エンディングテーマ )• 対決列島 〜甘いもの国盗り物語〜 「」(西日本編テーマソング・エンディングテーマ) ウェブサイト [ ] 2000年5月に掲示板・ディレクター陣の日記が開設され、2020年現在も続いている。 日記はD陣の出勤時に更新されており、新作やイベント、DVDの告知も行っている。 詳細は「」を参照 どうでしょうグッズ [ ] 『どうでしょう』では、ストラップやキーホルダー、カレンダー、写真集など、これまでの企画に関連したさまざまなグッズを発売している。 いずれのグッズも数量限定のため、発売直後に完売状態となることが多い。 レギュラー放送終了後も新しいグッズが定期的に発売されている。 グッズは、北海道内に数カ所あるHTBグッズ取扱店及びHTBオンラインショップで販売されているほか、一部はローソンで予約購入できる。 全国各地では、北海道産の食品やマスコットなどを販売するイベント(物産展)でも扱われたことがある。 以下のグッズについては、それぞれの項目を参照。 番組イベント [ ] 番組では、大学の学園祭や遊園地でのトークショーや番組関連の品物を揃えた展示会、番組内の企画をモチーフにしたパックツアーなど、視聴者との交流を目的としたイベントを数多く企画・実施している。 東北2泊3日 生き地獄体験ツアー から21日まで実施された視聴者参加型ツアー。 「」の企画で訪れたロケ地を巡る行程で、ツアーとしては異例ともいえる400人もの参加者を集めた。 このツアーではどうでしょう班4人に加え、安田顕も参加しており、やシークレットライブなどを行った。 アメリカ 生き地獄体験ツアー から10月2日まで実施されたツアー。 「」の企画で訪れたロケ地のうち、主に西海岸一帯を巡る行程で実施され、およそ120人が参加した。 このツアーは「」の撮影との同時進行で行われ、どうでしょう班と安田は現地で途中合流し、トークショーを行った。 水曜どうでしょう写真展(同時開催 今世紀最後の大・大泉洋展) 1999年からまで札幌市の札幌で、翌からまでの函館店で開催されたイベント。 番組で使用されたさまざまな品々が展示され、開催期間中に2万人の観客を動員した。 鈴井貴之監督作品「」の道内ロードショー公開記念と、韓国留学を控えた鈴井の壮行会も併せて行われた。 このイベントの一部は、DVD第5弾の特典映像「ミスター大壮行会」として収録されている。 水曜どうでしょう9th presents 祭 UNITE2005 から16日にかけて、札幌市ので開催されたイベント。 名前の通り「祭」をイメージしたイベントで、大泉の両親や藤村の母ら多彩なゲストを迎えてのトークショー、番組で使用した品々の展示会、番組グッズの即売、2005年新作「激闘! 西表島」の先行上映、のライブなど盛りだくさんのイベントが行われ、3日間で約4万人を動員した。 このイベントの一部は、DVD第8弾の特典映像に収録されている。 水曜どうでしょうEXPO 渋谷パルコ小祭(こまつり) からにかけて、の渋谷パルコPART3で、前年のどうでしょう祭りの雰囲気を再現するために行われた展示会。 11日間で約3万人の観客を動員し、それまでパルコミュージアムで開催されたイベントで最高記録だった「ペ・ヨンジュン展( - )」の総観客動員数を大きく上回った。 UNITE2005以来8年ぶりに開催され、3日間で約5万人を動員した。 前回同様にトークショー、展示会、グッズの即売、2013年新作「初めてのアフリカ」の先行上映、樋口のライブなどが行われた。 また、メインステージでのイベントの模様はUstreamで生中継された。 このイベントの一部は、DVD第21弾の特典映像に収録されている。 水曜どうでしょう EXPO 2014 渋谷PARCO小祭 2014年9月26日から10月13日まで、東京都渋谷区の渋谷PART1・パルコミュージアムで行われたイベント。 2013年「水曜どうでしょう祭」のミュージアム展示物や映像、「初めてのアフリカ」の衣装が展示された。 「今度はこっちからみんなのところへ出掛けて行って、どんなところでもいいから、ぜひうちらの所に来て欲しいと熱望する人たちの催すところへ出掛けて行き、小さくみんなで集まり、翌日には次の町へ行く、そうやって旅をしながら、みんなの町へ出掛けてみたい」という藤村の発案から始まった。 手始めとして、初期の頃から番組を観ている東北6県に出向き、「水曜どうでしょう祭 UNITE2013」で売れ残ったグッズの在庫処分も兼ねて実施した。 イベント内容はグッズ販売、藤村・嬉野との撮影会が中心となる。 これらのイベントが好評だったことから、2015年以降も開催されている。 2015年は東北6県と新潟県で実施し、この開催から縁日やonちゃんショーの開催、「水曜どうでしょう祭 UNITE2013」にも出演したとが帯同してライブを行った。 2016年は「DODESYO CARAVAN」と名称を変更し、東北6県と新潟県、栃木県、群馬県、長野県、富山県で開催。 群馬県ではのライブも行われた。 2017年は9月に開催。 東北6県と新潟県、茨城県、千葉県、山梨県、静岡県で開催された。 2018年は7月に開催。 この年は初めて西側の兵庫県から出発し、岐阜県・長野県・静岡県・神奈川県・新潟県・茨城県・埼玉県・福島県・山形県・宮城県・岩手県と東北方向に進む形で開催された。 水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019 2019年10月4日から6日にかけて、札幌市中央区ので開催されたイベント。 3日間で約3万人を動員した。 UNITE2013以来、6年ぶりの開催となり、前回同様にトークショー、展示会、グッズの即売、2019年最新作「」の第1夜・第2夜の先行上映、ライブステージ(出演:樋口了一、、アルクリコール、打首獄門同好会、黒色すみれ、、Chima、DEPAPEPE、、、)が行われたほか、6日開催分は全国204箇所の映画館で、水曜どうでしょう祭初となるが実施された。 グッズは後述の『』や『』『』とのコラボグッズも販売された。 イベント開催中は、南平岸のHTB旧社屋から会場までのシャトルバスが運行された。 腹を割って話そう [ ] DVD発売前日の深夜、藤村・嬉野2人で実施されるライブトーク。 タイトルは第1回のみ「腹を割って話そうじゃないか」。 主にDVDや同時発売のフィギュア、について語る。 回 放送日時 サイト 内容等 1 2010年9月21日 DVD第15弾「アメリカ横断」 フィギュア「其の1」発売記念 2 2011年10月4日 DVD第16弾「72時間! 未公開VTR&NG集! 未公開VTR&NG集! 両備バスカンパニーによる、両Dと共に同じ場所を巡るツアーも企画された。 放送リスト [ ] 詳細は「」を参照 関連項目 [ ] 出演者関連 [ ]• (AIR-G') - 放送当時は鈴井・大泉・安田がそれぞれラジオ番組を担当していたため、社内でロケを行ったこともある。 - 鈴井が出演していた生放送のラジオ番組。 国内企画で頻繁に「鈴井は月曜昼過ぎまでに札幌に帰らないとラジオ番組に間に合わない」と話していた番組であり、ロケ期間が長期に及ぶ海外企画では代打パーソナリティを立てていた。 - 鈴井・TEAM NACSが出演し、一部企画を『どうでしょう』から引き継いでいる。 - の漫画。 札幌市内のテレビ局を舞台に新人社員が奮闘する漫画作品。 舞台のモデルはHTBであり、藤村をモデルにしたと思われる情報部部長の小倉が登場する(佐々木は北海道出身であり、『どうでしょう』の視聴者であることを公言)。 2019年春に北海道テレビ開局50周年記念作品としてドラマ化。 藤村が監督と小倉虎也役、嬉野がプロデューサーと山道一徹役を務め、鈴井及びTEAM NACSのメンバーも出演。 また、ドラマ劇中では『どうでしょう』の前枠・後枠らしき光景を撮影するシーンが挿入されている。 交流があるまたはコンセプトが近い番組 [ ] この節には 複数の問題があります。 やでの議論にご協力ください。 がまったく示されていないか不十分です。 内容に関するが必要です。 ( 2019年12月)• が含まれているおそれがあります。 ( 2019年12月)• されています。 ( 2019年12月)• - の音楽情報バラエティ番組。 かつては北海道テレビでも放送されており、鈴井・藤村が出演。 - の深夜番組。 水曜どうでしょうの影響を受けて製作された。 公式ウェブサイトで製作スタッフが「どうでしょうのパクリと言っていただいて結構」と公言。 鈴井も出演した。 - の深夜番組。 鈴井が数回出演。 鈴井本人と大泉洋のそっくりさん(素人)が仙台市内をで移動するなど、水曜どうでしょうを意識した演出が見られた。 -制作の深夜番組。 2013年2月14日放送分で番組MCのらが藤村の元を訪れる。 ちなみに「木曜ドォーモ」のサイドマーク(題字)は藤村の直筆。 - の深夜番組。 2016年2月に開催された「」では、出演者の・と藤村・嬉野両D、両番組のファンであるを交えてのトークイベントが会場ので開催された。 2017年の同映画祭ではコラボ企画として、 『ゴリパラどうでしょう』と 『水曜見聞録』が上映された。 他作品による引用・パロディ [ ] 『水曜どうでしょう』を連想させるシーンがある作品は多数存在する。 明示的にコラボなどの言及がある作品のみを例示する。 - 作による漫画作品。 作品の随所に水曜どうでしょうを元にしたネタが登場している。 一方作品に関しては藤村と嬉野が『水曜どうでそうTV』にて触れている。 その他 [ ]• - DVDを始め、関連商品の予約及び発売を行う で予約・取り寄せが可能。 - 黒田硫黄の漫画『』の短編『スーツケースの渡り鳥』を原作にしたOVA作品。 大泉が主人公・ペペ役の声を担当したほか、藤村Dと嬉野Dも声優として出演。 - 元(現:1軍投手コーチ)。 引退試合には、試合終了後にが登場し上述の登場曲を生歌で披露した。 - 北海道南方沖に、どうでしょう班のメンバー名を冠したウェイポイント(航空路通報点)"YOSAN(ヨーサン)"、"MISTA(ミスタ)"、"FUJIM(フジム)"、"URESY(ウレシー)"、"YASKN(ヤスケン)"が設定され、2017年3月以降に国土交通省発行の航空路誌に掲載されている。 さらに、からの出発ルートとして"YOSAN ONE DEPARTURE(RNAV1)"も設定されている。 なお、2011年にも半年程度設定されていたが、"YASKN"の設定がなく、"MISTA"の代わりに"SUZUI(スズイ)"が設定されていた。 - (XFLAG)が運営するスマートフォン向けゲームアプリ。 2020年2月26日から4月1日まで本番組とコラボレーションし、番組内に出てきた地名や出来事、名言などが登場するコラボイベントを実施。 水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~ [ ] 『』()2020年1号(2019年12月5日発売)より、大泉原案、による漫画「水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~」が連載開始した。 この作品は大泉が番組内で語った「喧嘩太鼓」や「登山家」、「チャタレイ夫人」等のホラ話がもととなっている。 また、大泉、鈴井、藤村、嬉野による座談会も掲載された。 脚注 [ ]• 番組のオープニング映像において、「wednesday」と、wは小文字で表記されている。 ただし、テレビ朝日で放送されていないため、司会の含めたいずれの出演者も当番組を一切知らず、番組に関する説明がテロップで映し出された。 - 産経WEST・2015年12月14日• FAQ()• サイコロ3の前枠での鈴井曰く「行けば28万位で買える」。 なお、前後枠では放送用カメラを使用。 の番組内での呼び名。 本来とは普通のの深夜便のこと。 このように移動先に焦点を当てず、「移動中の車内での様子」を中心に放送したので、番組初期に大泉の親から「移動番組」と言われた。 しかし、番組中で放屁してしまうシーンはカットされないため、鈴井が「基準がよくわからない」とぼやいたことがある。 レギュラー放送当時、所属事務所( の社長(現在は会長)を務めていたことから。 2014年1月31日に閉店。 当番組以外にも「」や「」、「」「」(いずれも)、「」()など、鈴井・大泉らが出演する番組に数多く携わっている。 本放送では「原付日本列島制覇」以降、本間作曲による音源を使用している。 当時の編成担当。 宣伝部、HTBプロモーション常務取締役、 取締役を歴任。 「」内にて公表。 一部企画はに移行する形で継続。 『』 505p。 文責・嬉野• www. htb. 2020年2月19日閲覧。 DVD化の中止も発表されたが、9月26日には藤村が公式サイトの日記において「全企画をDVD化します。 ご安心ください」と改めて表明している()。 左上に「水曜どうでしょうClassic」のロゴが確認できる。 ネオバラエティ枠のネットワークセールス枠化による措置。 ABC を除く局全てで適用された。 AV Watch 2011年1月19日。 『Classic』4作の第1夜のみ無料。 前述の第2夜以降と復活第4弾、外伝は有料。 2013年4月9日• テレビドガッチ 2013年8月9日(2013年9月2日閲覧)• ,毎日新聞デジタル,2016年3月28日• ,ねとらぼ,2017年9月25日• ,ねとらぼ,2018年7月30日• HTB北海道テレビ. 2019年5月10日閲覧。 ,お笑いナタリー,2019年10月10日• ,コミックナタリー,2019年12月5日• ,電撃オンライン,2019年10月4日• c XFLAG. 【公式】共闘ことばRPG コトダマン. 2020年4月1日閲覧。 番組内の呼称は『水曜どうでしょう』で統一している。 2000年放送の『』第10回放送(大泉企画第2弾)で、大泉によるオープニングロケの撮影場所としても使われた。 HTBにおける番組表のラテ欄も担当している。 放送日が水曜以外の局では混乱を避けるため、番組表には「水曜」の冠が外れ『 どうでしょうClassic』となる事が多い(広島ホームテレビ、サンテレビなど)。 ただし2010年後半から土曜へ、2011年4月には日曜へ枠移動された。 この対応は「対決列島」以降の企画において多く見られる。 ただし、「北海道212市町村カントリーサインの旅2」など、出演した一般の人物が企画構成上で必要不可欠な場合、本人に許可を取った上で放送している。 番組のソフト化を円滑に行うためであり、DVDでは放送時に未処理の部分にも処理が施してあるケースがある• 後述するHTBにおける『Classic』2周目以降(2009年4月29日以降)も同様。 他局でも同様の措置を採ることが多い。 ただし、当時北海道テレビより1週先行放送していたKHB東日本放送は、サイコロ1から再々放送している。 その後、2015年に「ジャングル・リベンジ」の再々放送を終え、「激闘! 西表島」と「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 〜完結編〜」を放送せずに飛ばして「原付日本列島制覇」の放送を開始した。 ただし、粗大ゴミの後編、闘痔の旅、サイコロ3は放送当時のままだった。 ,北海道テレビ:HTB online• dodesyo. com. 2020年3月16日閲覧。 2006年以前の企画は『Classic』として配信• 初期においては、1つの企画が番組途中で終了する回もあったことから、「中枠」が存在した回もある。 「対決列島」ではメンバー全員が出演している。 当時、北海道にたまたま来ていた。 「サイコロ2」前編(本放送のみ)に出演。 新曲のプロモーションで出演したが、映像素材があまりに粗いため、『Classic』やDVD等には収録されていない。 編集が面倒になったため。 この一連の流れは、「前枠・後枠傑作選」でも「'98年12月 前枠クーデター勃発」と紹介されている。 「釣りバカグランドチャンピオン大会 屋久島24時間耐久魚取り対決」第1夜・後枠での出来事。 この時は、大泉が泣いた子供のもとに駆けつけて、「ごめん ごめん…」と謝っている。 藤村は、鈴井・大泉が実際に動いている所を確認せず、必ずモニタを通して見るようにしていると語っている。 この前枠がモチーフになったの名称が変更になった理由は、本人からの抗議を恐れるためとされる。 代表的な例として、鈴井による「本日はゲストが来ております」というフリの直後、黒バック画面に「ゲスト」という黄色の文字が出るパターンが挙げられる。 2005年末まで使用していた旧デザイン、2006年から採用の現行デザイン• 嬉野は、『どうでしょう』内では呼び捨てにしていないが、公式HPの日記では呼び捨てにしている。 「」ほか多数• 登場時の「お約束」として、onちゃん自らが殴りや蹴りを指示することもある(「」、「」より)。 「シェフ大泉 夏野菜スペシャル」(1999年)。 「2000年onちゃんカレンダー撮影」(2000年)。 「シェフ大泉 クリスマス・パーティー」(1998年)• 「シェフ大泉 夏野菜スペシャル」(1999年)。 場合によっては、黄色い全身タイツも着用する。 安田が黄色い全身タイツを着用して登場したのは、「シェフ大泉 夏野菜スペシャル」第3夜が初出。 「」など。 前枠・後枠を除く• 「シェフ大泉 クリスマス・パーティー」より。 「」では萎んだままの状態で現れ、大泉から「いよいよ何者か分かんねえだろ」と呆れられた。 水曜どうでしょうDVD全集の副音声での発言。 実際のnoちゃんには付いていない• 大泉からは「ちょっとしたコンビニ強盗だよ」、「簡易onちゃんに比べて明らかに人気でなさそう」と評された(より)。 onちゃんはそれ以降も登場している。 一部企画では自社製作(打ち込みによる演奏)バージョンで、上記BGMのアレンジが使用されている。 japan. internet. com 2013年2月20日。 成田へ向かう機内ではそのままの姿だったが、成田からカナダへ向かう機内では、藤村から借りたフリースを着用している。 フィンランド入国時、長ズボンを購入している。 四国八十八ヶ所は「試験に出るどうでしょう」シリーズ、ユーコンは「対決 列島」。 しかし、ユーコンについては、服装や装備などの詳細を知らされずに旅立った。 表向きは、「大泉の両親が北海道テレビや事務所を訴えかねなかった」と大泉が語っていた。 ただし、実際はHTBの上層部が大泉にうっかり話してしまったことにより、情報が漏れたためである。 (DVD副音声での発言)• DVD副音声での発言。 アーティストインタビューの放送は、「新番組」の制作に対して会社から提示された条件である。 初期のサイコロの旅で、大泉を東京へ呼び出す口実として使われるシーンが多いのは、この企画の名残りである。 「サイコロ3」の導入部となっている、樋口了一のアーティストインタビューを除く。 、()、、橘厚也()、橘哲也(SPARKS GO GO)によるユニット。 「オーストラリア縦断3,700キロ」第1夜より。 四国八十八ヶ所霊場第1番札所があるの、の2ヶ所。 この企画で鈴井は「四国は地獄」という迷言を残した。 実際に巡礼を3回行ったのは、大泉・D陣の3人である。 ロケ当時(2010年8月1日)。 放送では9年半ぶり。 DVD第25・26弾付属リーフレットのクレジット、及びJASRAC公式データベースの表記より。 鈴井・大泉・安田が出演。 なお、大泉は鈴井のミスにより、エンドロールにクレジットがない。 Netflixは除く。 映画「プロスペローの本」サウンドトラック収録。 「ユーコン川160キロ〜地獄の6日間〜」でもエンディングテーマとして使用。 当時、東京では放送されていない(周辺地域のUHF局では放送されている)にも関わらず、チケットは僅か数分で完売した。 ・の両方を使用して一つのイベントが行われるのは、以来である•

次の

案ずるな。『水曜どうでしょう』最新作を見逃した人に贈る配信サービスまとめ

どうでしょう オン デマンド

しかし、時は2020年。 文久や嘉永ではなく令和となった今や、再放送を待つことなく『水曜どうでしょう』の最新作を各種配信サービスで見られるようになっているのです。 この記事では、そんなサービスを紹介していきたいと思います。 北海道onデマンド での視聴は、HTBでの本放送を除けば、最速で最新作を見る方法です。 ここでは、HTBでの放送終了5分後より配信開始予定となっています。 視聴には、1話あたり330円(税込)がかかります。 1度購入した回は、1週間は見放題となっています。 J:COMオンデマンド でも配信しています。 こちらは、HTBでの放送終了15分後に配信を開始。 1話あたり330円(税込)で、1度購入した回は72時間視聴可能となっています。 ビデオパス では、1話あたり300円(税抜)で、1度購入した回は72時間視聴可能です。 TSUTAYA TV では、1話あたり300円(税抜)で、1度購入した回は192時間視聴可能です。 購入した回は1週間見放題ですし。 ただ、現時点で他の配信サービスと契約済みの人は、それらのサービスを選択してもいいかと思います。 HTB以外の放送スケジュールについて 2020年1月16日時点で判明しているHTB以外の放送スケジュールを記載しておきます。 放送局はこのほかにも増えていく可能性がありますので、気になる人はをこまめに確認しておきましょう。 放送開始した局 放送局 放送開始日 放送時間 KBC 九州朝日放送 2020年1月17日スタート 金曜24:20 ABC 朝日放送テレビ 2020年1月21日スタート 火曜25:39 KHB 東日本放送 2020年1月22日スタート 水曜24:20 EAT 愛媛朝日テレビ 2020年1月22日スタート 水曜25:20 AAB 秋田朝日放送 2020年1月24日スタート 金曜24:15 IAT 岩手朝日テレビ 2020年1月29日スタート 水曜24:50 YTS 山形テレビ 2020年1月29日スタート 水曜25:15 NKT 日本海テレビ 2020年2月3日スタート 月曜26:05 KUTV テレビ高知 2020年2月5日スタート 水曜24:59 UTY テレビ山梨 2020年2月5日スタート 水曜25:20 C HTB 北海道テレビ放送株式会社.

次の