おうち カラオケ。 “おうちカラオケ”はじめよう!DAMのカラオケ動画200曲無料公開

家族でカラオケ大会!DAMの自宅カラオケなら出かけなくていい。Win10パソコンが大活躍!

おうち カラオケ

以前下記の記事で書いたように、しばらく JOYSOUND. TV Plus でおうちカラオケを楽しんでいました。 しかし、子どもから 歌いたい曲がないという訴えがあり、 カラオケ@DAMも試してみました。 今回はカラオケ@DAMをご紹介します。 カラオケ@DAMの始め方 カラオケ@DAMのアプリをインストールする カラオケ@DAMもJOYSOUNDのように家庭用ゲーム機でできます。 しかし、PS4とXBOX Oneしか対応していません。 うちにはPS3しかありませんが、幸いWindows 10でできるようなので Windows 10 用のアプリを使ってみました。 まず Windows 10のPCで、 カラオケ@DAM for Windows 10のWebサイト にアクセスし、アプリをダウンロードしてインストールします。 マイクの設定をする 次にカラオケ@DAMで使うマイクの設定をします。 アプリを起動すると設定方法が画面に表示されます。 下記の設定が必要なのですが、私は意味が分からなくて少しはまりました。 PCの内臓マイクを無効にする• マイクとスピーカーのサンプルレートを16bitまたは24bitの44100Hzまたは48000Hzに合わせる 私が使った Wii UマイクとWii Uワイヤレスマイクは 44100Hz固定なので、スピーカーをこれに合わせる必要がありました。 しかし、マイクもスピーカーも48000Hzに合わせようとしてしまい、うまくいかず時間がかかってしまいました。 サンプル曲を再生してPCのスペックが十分か確認する PCの性能は機種によってまちまちです。 このため、カラオケ@DAMを使うのに十分な性能があるかを確認します。 アプリ内の サンプル曲再生 で確認できます。 支払いはクレジットカードかキャリア決済になります。 カラオケ@DAMの利用料 月額 1,100円です。 申し込んですぐに好きな曲を歌うことができます。 しかし、月単位の契約となるため、たくさん歌いたいのであれば、なるべく月初に申し込んだほうが良いです。 また、同じ月に2回契約した場合は別契約となり、 2,200円支払うことになります。 JOYSOUND Plus. TVとカラオケ@DAMの比較 JOYSOUNDと カラオケ@DAMを使ってみた感想は以下になります。 選曲の仕方について• 選曲はJOYSOUNDの方が断然使いやすい。 PS3本体だけでなく、PCやスマホやタブレットでも選曲できる。 歌唱履歴などのデータもこれらのデバイスで参照可能。 DAMは選曲するときジャンルを選べないのが辛い。 また、たくさん曲が登録されている歌手の場合、歌手名で検索すると目的の曲を見つけるのに時間がかかる。 曲の並び順が不規則、かつ曲データの読み込みに時間がかかるためです。 JOYSOUNDは24時間単位の契約ができるので、休日の一日だけ歌いたい場合に使えます。 カラオケ@DAMに使うパソコンの性能 カラオケ@DAMはPCの推奨スペックが Core i3以上なのですが、うちにはそれを満たすPCがノート1台しかありません。 カラオケは大画面でやりたい!という家族の要望なのでPCをテレビにつなぎたいのですが、カラオケのたびにノートPCをテレビにつなぐのはちょっと面倒。。 という状態でした。 そこで、ダメ元で Celelon J1900 マザーボード Q1900B-ITX 直付けのCPU の自作デスクトップPCで試してみましたが、全く問題なくカラオケができました! あとでPassMarkのCPUスコアを調べてみたら、Celeron J1900 1. 99GHzは 1131で、ちょっと古いCore i3-2357M 1. 30GHzは 862でした。 Celeronでも古いCore i3に比べたら性能は上だったため、CPU性能は十分だったようです。 以上、カラオケ@DAMで歌ってみたお話でした~ 参考になれば幸いです。 toomath.

次の

【最新版】カラオケDAM×JOYSOUND比較!本当におすすめなのは?

おうち カラオケ

毎週約200曲が追加されます。 カラオケの基本機能の一時停止、演奏中止、キーコントロールはもちろんのこと、お好きな楽曲をお気に入り登録したり、歌唱履歴を見ることもできます。 また、人気の精密採点機能を「精密採点Win10」として搭載。 見えるガイドメロディーをはじめ、歌唱中に「メロディーどおりに歌えているか」「こぶしやビブラートが上手に使えたか」などをわかりやすく表示。 歌唱終了後の採点結果では、レーダーチャートや分析レポートで歌唱を細かく分析してアドバイスします。 採点結果の表示や精密採点の履歴を見ることもできるため、歌唱力アップのためのトレーニングにも最適です。 ガイドボーカル機能を使えば、最後まで歌えなかった曲もガイドボーカルを聞きながらしっかり練習ができるため、あなたのレパートリーに加わります。 さらに、新しいルビ表示機能「Nipponglish(ニッポングリッシュ)」は、単語の繋がりで発音が変わるリンキングも表現。 読むだけで、洋楽もネイティブライクな発音で歌うことができます。 「DAM」ならではのハイクオリティな音源と映像を使ったストリーミングカラオケを、ぜひご自宅でお楽しみください! なおweb版カラオケ@DAM契約済みの場合は、アプリ版のカラオケ@DAMもご利用いただけます。

次の

“おうちカラオケ”はじめよう!DAMのカラオケ動画200曲無料公開

おうち カラオケ

パソコン版の場合はパソコンの画面が元々大きいので非常に歌いやすい面もあり、 テレビにミラーリングする場合もHDMIケーブルで簡単に出来るという利点があります。 DAMのパソコン版のデメリット しかし、DAMのパソコン版アプリにもデメリットがあります。 私が感じる部分をいくつか挙げます。 一番厄介なのが マイクの設定が面倒な点です。 精密採点をしたい場合はマイクが必須なのですが、 このマイクの設定や条件が難易度が高いのです。 というのは 普通のイヤホンマイクや内臓マイクが使えないからです。 パソコン版のDAMアプリを使おうとして手こずった人はこのマイクで苦労していることでしょう。 今回はそのマイクについて試してできた結果を解説します。 また、その他のデメリットとしてはウタエットが使えないことでしょうか。 ウタエットは防音グッズでもあります。 実際に使ってパソコン版でやってみましたが、マイクがウタエットからの音を拾えませんでした。 これはマイクによるところもあるかもしれませんね。 あとは ノートパソコンでないと場所が限定されてしまう点でしょうか。 使えるマイクについて カラオケDAMのパソコンアプリではマイクの制限が厳しいです。 詳しくは下記の公式サイトを参照してみてください。 しかし、このマイクがなかなか手に入らなかったりします。 ということで、私は別のモノを購入しました。 用意するものは3つです。 5mmステレオマイクケーブル マイク本体は上記のものをamazonで購入。 推奨されているマイクよりはるかに格安なのが良いですね。 しかし、このマイクだけでは接続できません。 パソコン版のDAMアプリでは USB接続のマイクでないと反応しないのです。 スマホで使っているイヤホンマイクなどは使えないので注意してください。 どんなに設定を変更しても無駄です。 つまりはマイクを USB接続するためのコネクタが必要となります。 そしてもう一つ必要なのが マイクとUSBコネクタを繋ぐケーブルです。 このマイクの欠点は付属のケーブルが3. 5mmのケーブルでないことです。 ちなみに下記のが実際の付属のケーブルです。 これは用なしということですね。 つまり、ケーブルだけ別に購入する必要があります。 そもそも3. 5mmケーブルとマイクがセットになっているもの自体あまり売っていないんですよね。 ということでケーブルを別に購入することに。 このケーブルはかなり安く手に入ります。 また、コネクタを使った方がUSBに直接接続する推奨マイクよりも採点の反応が良いとの声もあります。 実際にやってみた 準備が出来たら、下の画像のようにパソコンにUSBコネクタ、ケーブル、マイクと順に繋ぎます。 上記の3点を繋げて実際にパソコン版で試してみました。 上のように設定を変更しないと左下にあるマイクアイコンにびっくりマークが出ます。 これはパソコンのサンプルレートを一致させないといけないので、を見て設定しましょう。 設定を変更するとマイクのびっくりマークが消えます。 この状態で楽曲を採点ありで再生すると・・・ あの精密採点が機能してマイクも反応しました。 これで 自宅のパソコン画面でおうちカラオケを楽しむことができます。 マイクの購入で困っている方は参考にしてみてくださいね。 100円寿司評論家として活動中。 現在は転職し、ブログ兼業会社員です。 飲食業界経験者や未経験者含めリアル体験談や貴重なノウハウからアラフォーはもちろん若者にもためになるような情報まで書いた雑記ブログです。 映画レビューもしています。 (主に邦画) 仕事関連のブログはです。 何かの参考にしてくれれば幸いです。 100円寿司評論家として活動中。 現在は転職し、ブログ兼業会社員です。 飲食業界経験者や未経験者含めリアル体験談や貴重なノウハウからアラフォーはもちろん若者にもためになるような情報まで書いた雑記ブログです。 映画レビューもしています。 (主に邦画) 仕事関連のブログはです。 何かの参考にしてくれれば幸いです。 100円寿司評論家として活動中。 現在は転職し、ブログ兼業会社員です。 飲食業界経験者や未経験者含めリアル体験談や貴重なノウハウからアラフォーはもちろん若者にもためになるような情報まで書いた雑記ブログです。 映画レビューもしています。 (主に邦画) 仕事関連のブログはです。 何かの参考にしてくれれば幸いです。

次の