ファン待望の新レギュラー商品ということもあり、最新鋭のCMを打ち立て、まさに鳴り物入りの登場で世間を騒がせました。 そして発売から10日後の2019年4月11日、実際の出荷数が当初の販売計画を大幅に上回ったとして、日清食品は「カップヌードル 味噌」の販売を一時的に休止すると発表。 やっとこさ2019年8月26日に販売再開したので、それ機に「ミニ」と何が違うのか比較してみたところ、想像以上にスープの再現度が高くてビックリ。 麺のサイズは別物ですが、使用している具材の種類は同じもので、甘みのある麦味噌をベースに赤味噌のキレ、そして柔らかく膨よかな白味噌のコク——そこに加えられた多めの擂り胡麻によるパンチが日清食品らしく、ピリッとした生姜とニンニクの絶妙なアクセントに隠し味の煮干し粉末など、それらのバランスが絶妙で、このブログでは高評価を叩き出しています。 けれども万人ウケを狙った味なので、「ふつう」「騒がれているほど感動しなかった」という感想があったのも事実。 つまり、裏を返せばアレンジの土台としては申し分ないカップ麺とも言えます。 使用する調味料や食材についてはアレンジの感想・作り方とあわせて紹介していきますが、どれも一般的なスーパーやドラックストアで購入できるものばかりです。 基本中の基本ですが、中には硬麺が好きだから——と、あえてポットの保温湯を使う方がいらっしゃいます。 これ、調理不良の原因になりかねません。 カップ麺に記載されている「熱湯」というのは、沸騰しているお湯のこと。 ポットの保温湯(60~85度)だと逆に麺の耐久力が落ちることもあるので、必ず熱湯(ポットなら再沸騰)が鉄則です。 さて、土台は完成です。 できるだけ簡単に、ズボラ飯上等でいきましょう。 栄養成分表示:1食(83g)当たり カロリー:391kcal たん白質:9. 9g 脂 質:17. 9g 炭水化物:47. 5g 食塩相当量:5. 2g (めん・かやく:1. 9g) (スープ:3. 3g) ビタミンB1:0. 20mg ビタミンB2:0. ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品パッケージに記載されている情報を必ずご確認ください。 なお、上記の値はアレンジ前の目安です。 北海道・札幌濃厚白味噌らーめん風 味噌ラーメンといえば札幌ということで、とりあえず濃厚な札幌ラーメンには欠かせない「ラード」を多めに入れてみたのですが、土台がバランス重視の合わせ味噌、このままでは味がボヤけてしまいます。 というわけで定番のトッピング、「おろし生姜(チューブ)」と「山椒」のアクセントで味を引き締めてみました。 5〜2cm弱)。 これ、かなりオススメですよ。 札幌の濃厚な味噌ラーメンは、「純連(すみれ)」の店主・村中明子さんが礎を築き、2019年現在は長男・村中教愛さんの「純連(じゅんれん)」と三男・村中伸宣さんの「すみれ」が味を引き継いでいます。 時系列が定まっていないため確証はないのですが、「純連(すみれ)」よりも先に日本初の味噌ラーメンを提供した店かもしれない——という説もあります。 和味噌とは違う豆板醤の酸味とカプサイシンのアクセントで形相は変貌しますが、土台の合わせ味噌が寛容なので、辛味噌もニンニクも弾かれません。 本来であれば水250ml+牛乳100mlくらいの割合で火にかけて、それをカップ麺に注ぐのがベストかと思うのですが、今回は代用品として「コーヒーフレッシュ」を使用しています。 コーヒーフレッシュにミルクは一滴も入っていないため、思いっきりイミテーションではあるものの、何気に雰囲気けっこう出てますし、牛乳臭いのが苦手な方にはオススメのアイテム。 入れる順番はコーヒーフレッシュが最初、次にバターとカレー粉を少量ずつ追加しながら好みの味に整えてください。 バランスさえ注意すれば、乳化感を増した味噌スープのコクとカレーのスパイス感には口当たりのいい中毒性があり、冬の定番「ミルクシーフードヌードル」に続く変わり種として、次は「カップヌードル 味噌カレーミルクラーメン」がくるかも——くらいのポテンシャルを発揮。 今回はコーヒーフレッシュを使いましたが、ミルクシーフードヌードルよろしく脱脂粉乳(スキムミルク)もよさそうですね。 岩手・盛岡(柳家)キムチ納豆ラーメン風 これはもうシンプルに、「納豆」と「キムチ」「卵黄」をトッピングするだけのアレンジです。 初代店主・大信田和一さんが16歳の頃、盛岡駅前の仕出し屋で丁稚奉公していた時、当時の主人に作ってもらった納豆汁が感動的な美味しさだったらしく、「柳家」を開いてから納豆汁をラーメンにアレンジした「納豆ラーメン」を考案。 そこに妻・良子さんがキムチを入れて改良し、「キムチ納豆ラーメン」が誕生します。 味噌・キムチ・納豆——それぞれベクトルは違えど同じ発酵食品なので、旨味の連鎖反応は凄まじく、それぞれ互いに結合しながら旨味成分を増幅し合い、卵黄が圧倒的なコクを打ち出してくるのですが、そこにメスを入れるキムチの酸味と辛味が絶妙すぎて、もう後戻りはできません。 カップヌードルの味噌は主役の座を納豆キムチに明け渡すことになりますが、ここまで綺麗にハマるのは足場のカップヌードルが万能型かつ丁寧だからこそ。 容器がレギュラーサイズなので、納豆はプチ納豆がちょうどいいです。 もちろん麺を食べ終えたら、残ったキムチ納豆入りスープに白ご飯がマストですよ。 レッドカード。 どれも簡単に作れるので、よかったら試してみてください。
次のかき玉はしっかり固まる前に取り出すと、生卵や茹で卵とはまた一味違うふわふわ感が味わえます。 ミルクを加えて食べるクラムチャウダー風アレンジが話題になったことがありますよね。 コクのあるスープは、濃すぎずあっさりと食べることができ女性にも人気です。 野菜が一度にたくさん摂れるうれしいメニューです。 女性だけでなく男性にも人気のラーメンですよね!九州で大人気のとんこつラーメン店は、いまや全国に店舗を拡大させるなど、日本全国で愛されるラーメンとなっています。 そんなにんにくですが、とんこつラーメンに入れれば、お店顔負けの激うまラーメンに変えることができるんです。 にんにくをすりおろして入れてもいいですが、おすすめはチューブタイプのにんにくを使うこと!手も汚れず、好みの量を簡単に入れることができるので使い勝手抜群です。 そんな激うまラーメンを家庭で手軽に堪能できるのが、『セブンイレブン』限定の「蒙古タンメン中本 旨辛味噌」です。 ・神アレンジと話題!蒙古タンメン中本カルボナーラアレンジ 出典: さん 蒙古タンメン中本に、にんにくとチーズを加えてフライパンで炒めて作るカルボナーラ風アレンジ。 納豆の風味と粘り気が、ラーメンとベストマッチして、「おいしすぎる!」とやみつきになる人続出なのだとか。 なんともいえないソースの香りが食欲をそそる一品ですよね。 マヨネーズを加えることで味に変化を加えて楽めるのもうれしいところ。 作り方は、焼きそばを卵で包み仕上げにソースやマヨネーズをかけるだけ。 焼きそば作りを時短できるので、急いで1品作りたいときにおすすめのアレンジレシピです。 どちらも、スープがなくタレを絡めて食べるもので、好みの具材をのせてアレンジしやすいメニューです。 カップ焼きそばを作る要領で、手軽に汁なしラーメンにアレンジする方法を紹介していきましょう。 ・カップ麺で手軽に!汁なしラーメンの作り方 出典:筆者撮影 【作り方】 1.蓋を少し開け、かやくやスープを取り出す。 2.湯切り用の穴を蓋の端に開ける。 3.かやくを入れお湯を注ぐ。 指定されている待ち時間より1分程度早めに湯切りをすると、よりおいしくできます。 湯切りのときには、少しお湯を残しておくことを忘れずに! 4.取り出しておいたスープを入れ混ぜれば完成! このとき、スープを全部入れてしまうと濃くなりすぎてしまうので注意してください。
次のファン待望の新レギュラー商品ということもあり、最新鋭のCMを打ち立て、まさに鳴り物入りの登場で世間を騒がせました。 そして発売から10日後の2019年4月11日、実際の出荷数が当初の販売計画を大幅に上回ったとして、日清食品は「カップヌードル 味噌」の販売を一時的に休止すると発表。 やっとこさ2019年8月26日に販売再開したので、それ機に「ミニ」と何が違うのか比較してみたところ、想像以上にスープの再現度が高くてビックリ。 麺のサイズは別物ですが、使用している具材の種類は同じもので、甘みのある麦味噌をベースに赤味噌のキレ、そして柔らかく膨よかな白味噌のコク——そこに加えられた多めの擂り胡麻によるパンチが日清食品らしく、ピリッとした生姜とニンニクの絶妙なアクセントに隠し味の煮干し粉末など、それらのバランスが絶妙で、このブログでは高評価を叩き出しています。 けれども万人ウケを狙った味なので、「ふつう」「騒がれているほど感動しなかった」という感想があったのも事実。 つまり、裏を返せばアレンジの土台としては申し分ないカップ麺とも言えます。 使用する調味料や食材についてはアレンジの感想・作り方とあわせて紹介していきますが、どれも一般的なスーパーやドラックストアで購入できるものばかりです。 基本中の基本ですが、中には硬麺が好きだから——と、あえてポットの保温湯を使う方がいらっしゃいます。 これ、調理不良の原因になりかねません。 カップ麺に記載されている「熱湯」というのは、沸騰しているお湯のこと。 ポットの保温湯(60~85度)だと逆に麺の耐久力が落ちることもあるので、必ず熱湯(ポットなら再沸騰)が鉄則です。 さて、土台は完成です。 できるだけ簡単に、ズボラ飯上等でいきましょう。 栄養成分表示:1食(83g)当たり カロリー:391kcal たん白質:9. 9g 脂 質:17. 9g 炭水化物:47. 5g 食塩相当量:5. 2g (めん・かやく:1. 9g) (スープ:3. 3g) ビタミンB1:0. 20mg ビタミンB2:0. ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品パッケージに記載されている情報を必ずご確認ください。 なお、上記の値はアレンジ前の目安です。 北海道・札幌濃厚白味噌らーめん風 味噌ラーメンといえば札幌ということで、とりあえず濃厚な札幌ラーメンには欠かせない「ラード」を多めに入れてみたのですが、土台がバランス重視の合わせ味噌、このままでは味がボヤけてしまいます。 というわけで定番のトッピング、「おろし生姜(チューブ)」と「山椒」のアクセントで味を引き締めてみました。 5〜2cm弱)。 これ、かなりオススメですよ。 札幌の濃厚な味噌ラーメンは、「純連(すみれ)」の店主・村中明子さんが礎を築き、2019年現在は長男・村中教愛さんの「純連(じゅんれん)」と三男・村中伸宣さんの「すみれ」が味を引き継いでいます。 時系列が定まっていないため確証はないのですが、「純連(すみれ)」よりも先に日本初の味噌ラーメンを提供した店かもしれない——という説もあります。 和味噌とは違う豆板醤の酸味とカプサイシンのアクセントで形相は変貌しますが、土台の合わせ味噌が寛容なので、辛味噌もニンニクも弾かれません。 本来であれば水250ml+牛乳100mlくらいの割合で火にかけて、それをカップ麺に注ぐのがベストかと思うのですが、今回は代用品として「コーヒーフレッシュ」を使用しています。 コーヒーフレッシュにミルクは一滴も入っていないため、思いっきりイミテーションではあるものの、何気に雰囲気けっこう出てますし、牛乳臭いのが苦手な方にはオススメのアイテム。 入れる順番はコーヒーフレッシュが最初、次にバターとカレー粉を少量ずつ追加しながら好みの味に整えてください。 バランスさえ注意すれば、乳化感を増した味噌スープのコクとカレーのスパイス感には口当たりのいい中毒性があり、冬の定番「ミルクシーフードヌードル」に続く変わり種として、次は「カップヌードル 味噌カレーミルクラーメン」がくるかも——くらいのポテンシャルを発揮。 今回はコーヒーフレッシュを使いましたが、ミルクシーフードヌードルよろしく脱脂粉乳(スキムミルク)もよさそうですね。 岩手・盛岡(柳家)キムチ納豆ラーメン風 これはもうシンプルに、「納豆」と「キムチ」「卵黄」をトッピングするだけのアレンジです。 初代店主・大信田和一さんが16歳の頃、盛岡駅前の仕出し屋で丁稚奉公していた時、当時の主人に作ってもらった納豆汁が感動的な美味しさだったらしく、「柳家」を開いてから納豆汁をラーメンにアレンジした「納豆ラーメン」を考案。 そこに妻・良子さんがキムチを入れて改良し、「キムチ納豆ラーメン」が誕生します。 味噌・キムチ・納豆——それぞれベクトルは違えど同じ発酵食品なので、旨味の連鎖反応は凄まじく、それぞれ互いに結合しながら旨味成分を増幅し合い、卵黄が圧倒的なコクを打ち出してくるのですが、そこにメスを入れるキムチの酸味と辛味が絶妙すぎて、もう後戻りはできません。 カップヌードルの味噌は主役の座を納豆キムチに明け渡すことになりますが、ここまで綺麗にハマるのは足場のカップヌードルが万能型かつ丁寧だからこそ。 容器がレギュラーサイズなので、納豆はプチ納豆がちょうどいいです。 もちろん麺を食べ終えたら、残ったキムチ納豆入りスープに白ご飯がマストですよ。 レッドカード。 どれも簡単に作れるので、よかったら試してみてください。
次の