スマブラ 飛び道具キャラ。 『スマブラSP』DLCキャラまとめ。ミェンミェン、ベレト&ベレス、ジョーカー、勇者、バンジョー&カズーイ、テリーを使いこなそう

【キャラ対策】スマブラのオンライン対戦で飛び道具キャラを崩す方法

スマブラ 飛び道具キャラ

よく飛び道具対策について解説している動画などで、 「飛び道具にはダッシュガードで距 離を 詰めろ」と言っているのを聞くと思います。 この言葉自体は間違っていませんが、初心者がこれを実践しようとすると間違ったことを やってしまう可能性があるのです。 真面目にダッシュガードしているつもりなのに、なぜかガードできず被弾してしまうことってありませんか? その原因はあなたの反射神経が悪いわけではなく、スマブラのシステムにあるのです。 ステップ中はガードが張れない スマブラではステップで前に進むと そのモーションが終わるまで他の行動ができないという仕 様があるのです。 初心者が真面目にしっかりとダッシュガードをしようとするほど、むやみにと相手を見ずに距 離を詰めようとするので余計に飛び道具に被弾しやすくなったりします。 動かないことが大事 ではどうすれば相手の飛び道具に被弾せず距離を詰めることができるのかというと むやみに動かないこと です。 初心者からすると 「飛び道具が飛んでくるから動かないと当たっちゃうじゃん!」 と思うかもしれません。 でも 立ち止まっていれば、シールドは最速で出せる(1フレーム)ので基本的にダメージをく らうことがありません。 速度が速くない飛び道具ならオンラインでも見てからガードが間に合います。 だから何も考えず慌てて動き回るくらいなら、立ち止まっている方がかえって安全であること も多いということです。 連打してくる相手には「歩き」ガード 初心者がなかなかできないテクニックの中に 「歩き」があります。 スティックをゆっくり倒すとキャラがゆっくり歩いて移動しますが、これも飛び道具に対して かなり有効です。 ステップ中には立ち止まるまでガードができないと書きましたが、なんと歩き中なら 立ち止ま っている場合と同じく1フレームで出すことができます。 特にウルフのブラスターのような横に飛んで連打してくるような技に対しては歩きガードでじ わりと近づくと、相手へのプレッシャーになるのでおすすめです。 しかも「歩き」を使っているだけでなんとなく上級者っぽくみえてカッコよくなります。 飛び道具は見てから対処するものではない 飛び道具に対処するのが上手いプロや上級者の人たちは、すごい反射神経を持っているから飛 び道具に被弾しないと思っている人がいるかもしれませんが、それは違います。 飛び道具キャラの目線で考えると 「この飛び道具はこの距離感で撃ちたい」というのが、 だいたいセオリーとして決まっているので、その距離感になったら相手が打ってくる前に 立ち止まって様子を見たりしているからきちんと対処できるのです。 だから 見てからではなくあらかじめ警戒しておくことがとても重要です。 飛び道具キャラの狙いは近接攻撃 飛び道具キャラは飛び道具が強いのは当然ですが、 飛び道具キャラ使いは相手に飛び道具が対 処されることは想定しています。 相手が焦ってジャンプで飛び越えたり、むやみに距離をつめて来たところを叩きたいと考えて いるので、飛び道具キャラの本当の狙いは近接攻撃だったりするのです。 実際に 飛び道具キャラなのに近接攻撃がめっちゃ強いキャラはたくさんいますよね。

次の

【スマブラSP】キャラクター対策まとめ

スマブラ 飛び道具キャラ

コンテンツ• 初心者は強い&飛び道具キャラがおすすめ! スマブラSPは歴代の中でも参戦ファイターの数が多く、実に全76体が参戦しています。 笑 色々触ってみたいキャラクターも多数存在しているかと思いますが、初心者の方がスマブラで強くなりたいとお考えであるならば、まずは一般的に 強キャラと呼ばれる部類のファイターを使い込んでみるのがおすすめです。 強い行動を押し付けるだけでも十分戦えてしまうので、スマブラで勝つ楽しみを実感しやすいです。 また、飛び道具を所持しているファイターも良いですね。 近距離の無駄な読み合いを放棄し、遠距離から安定して技を振れれば、ちまちまではありますがダメージを稼ぐ事が可能です。 この2つのポイントから、スマブラSPで初心者におすすめなキャラクターは以下になります。 初心者向けファイター3選! インクリング スプラトゥーンより参戦のイカちゃんことインクリング。 このキャラは必殺技の使い勝手が良く、特に3つの軌道を操れるボム、轢いてしまえば相手を埋める事が可能なスプラローラーがとても強力。 また、スプラシューター、スプラローラー、スプラッシュボム、スーパージャンプの4つの必殺技と各種スマッシュ攻撃で相手にインクを塗り付けられ、 相手に与えるダメージを増やせます。 コンボは地上で上強攻撃を当てて、空中前などで追撃して行きましょう。 インク管理に気を付けながらボムを撒き、相手の懐に潜り込む戦法がおすすめです。 ダッシュの姿勢が極めて低く、相手の攻撃を交わしながら掴みや攻撃を差し込めるのも強いキャラである理由の1つ。 撃墜に困ったら不意のローラー(横B)で埋めてしまいましょう!埋めた後は横スマッシュ、上スマッシュご自由にどうぞ。 ロイ 空中での機動が圧倒的に早く、このキャラを一言で表すならば 「ザ・ガン攻め」。 とにかくガンガン攻めたい方におすすめのキャラクターとなっています。 剣を使った攻撃がメインであるため、リーチも長く、同じ初心者同士の対戦なら一方的な試合展開になる事も少なくありません。 それでいて 一度技が当たれば一気に火力を稼ぐ事が出来ますので、ダメージが稼げなくてドロドロした試合になってしまう…が防げるのもこのキャラの良い所。 大ジャンプ、小ジャンプを起点とした空中技の差し込みから一気にコンボを稼ぐのがメインとなる立ち回りになります。 空中上攻撃を空中から降りながら当て、浮いた相手にさらに追撃を狙って行くと火力をガンガン稼ぐ事が出来ます。 (技を当てた時の効果音も気持ちいいです。 笑 地上で技を差し込む時は、相手に反撃を貰う可能性が少ない横Bで突っ込んでいく立ち回りがおすすめです。 キングクルール 上の2キャラはスマブラにおいてスピーディな立ち回りで相手を翻弄して行きますが、キングクルールはそれとは真逆でどっしりとした爆発力が売りのキャラ。 「俺(私)は初心者でも豪快な立ち回りが出来て強いキャラクターを使いたいんじゃああーー!!」なんて方はキングクルール1択でしょう。 とにかく 1発1発の攻撃力が高く、気が付いたら相手のダメージは真っ赤になっている事も…!立ち回りに困ったら横Bのクラウン投げがおすすめです。 ブーメランのように戻ってきますので、技の連携を繋げやすいのも強いですね。 初心者の方が勝てない理由の1つに「復帰が難しい」がありますが、キングクルールであれば 重量級の癖して並のキャラクター以上の復帰力があるため、その点は安心出来ます。 プロペラの判定もあるため、相手からしてみれば上からのメテオスマッシュを決めるのも容易ではありません。 (下強攻撃や下投げで相手を埋めてからの強力なスマッシュ攻撃…恐ろしや….。 ) まずは1キャラに絞ってみるのも大切 参戦キャラクターが多いため、色んなファイターを使いながら楽しくワイワイ楽しむのもスマブラの良さの1つです。 ただ、今後強くなりたい、オンラインやオフライン等の大会で活躍したい!などの意気込みを持っているのであれば、最初は 1キャラに絞ってコツコツと練習して行くやり方をおすすめします。 と言うのも、スマブラは全ファイター同じ動きをしていれば強くなれる事はなく、それぞれに強い行動or弱い行動があります。 まだスマブラの基礎が備わっていない内からあらゆるファイターを手当たり次第触ってしまうと、「このキャラは何の技や立ち回りが強いんだっけ.. ?」と 頭が混乱して動きがぐちゃぐちゃになってしまいます。 練習すれば脱初心者は十分可能! スマブラはSP含めてこれまで6シリーズ出ていますが、スマブラSPから始めた方が経験値を蓄えてきた古参のプレイヤーに最初は勝てないのは当然です。 「だれかと」や専用部屋で連戦続きだと気持ちも落ち込んでしまうものですが、ここで諦めてしまうのは非常に勿体ないですよ!最初から強いプレイヤーなんて存在しません。 皆さん経験値を積んでいるからこそ、上手いコンボや撃墜手段を豊富に所持しているんですね。 毎日楽しくスマブラを続けて行く事が、脱初心者の1番の近道であるように感じます。 切磋琢磨出来る友人を見つけてみるのも良いかと思います。 同じ初心者同士競い合えるライバルがいれば、勝てない事がモチベーションに繋がるなんて事も。 Twitterでちょっと検索すればいくらでもスマブラが大好きな方たちがいますので、フォローして交流してみてはいかがでしょう。 もしかしたらオンラインで対戦した方と、Twitterで再会なんていう運命的な出会いもあるかもしれません。

次の

【スマブラSP】最強キャラランク|最新版強キャラランキング【スマブラスペシャル】

スマブラ 飛び道具キャラ

目次 閉じる 開く• Aボタンで左ウデを伸ばし、攻撃中に移動やジャンプが可能だ。 より高威力のスマッシュ攻撃は空中でもくり出せるほか、上下にシフトさせて打ち分けられる。 ほかのファイターとは違い、Bボタンが必殺ワザではないのもポイント。 Bボタンは右ウデの攻撃に対応しており、左右の打ち分けやコンビネーションが可能になっている。 これらはふつうの直接攻撃とは違うのでカウンターを食らうことはない。 ただし、回避やシールドされると隙が生まれるため、ミェンミェンは接近戦が苦手。 また、Aボタンを短く押すとキックが発動。 Aボタンを連打するとカンフーコンボが発動する。 追加方法 やで購入可能。 各ファイターには関連ステージ、楽曲がセットになっている。 割安なので、ひと通りのコンテンツにふれたい人や長く遊びたい人はファイターパスの購入がおすすめだ。 ファイターごとに個別購入 目当てのファイターだけ個別購入も可能。 価格はそれぞれ662円[税込]だ。 , LTD. , INC. , LTD. , LTD.

次の