どうも~、こんにちは。 チュウのゲーマーいちです! 懐ゲー探索隊も遂に 第10回まで来ましたよ~ やっぱり2ケタ突入ということで、どのゲームを懐かしもうか考えちゃいますよね。 そして考えた結果がこちらです! ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ です!!! そうです、 初代スマブラです! いやー、ほんとに懐かしいです。 このゲームの存在をはじめて知った時の 感動はなかなか味わえないくらいすごかったです。 だって、 いろんなゲームの主役達が1つのゲームに集まって戦うんですよ? しかもどれも 超有名ゲームばっかりです。 こんなにすごいゲームが出ていいのかと思っていました。 まぁ、当時 キャプテン・ファルコンやサムスは知らなかったんですけどね… とにかく、今回の懐ゲー探索隊は 初代スマブラを懐かしもうと思います。 このゲームを知ってる人には懐かしんでもらって、知らない人にはそうだったのかと思ってもらえればうれしいです。 アイテム 数は少ないですが、以降の作品でもおなじみのアイテムも初代から結構出てます。 GC版ではアイテムスイッチをいじって遊んでいたのですが、64版からあったんですね。 あんまり使ったことなかったので忘れていました。 あとアイテムといえばやっぱり モンスターボールが人気でしたよね。 当時から大人気のポケモンを召喚して相手を攻撃できますもんね。 でも私はこのアイテムが一番好きでした。 ホームランバット! カービィの無表情がいい感じに 狂気を感じさせてくれてます。 ホームランバットは横スマッシュで隙だらけだけど、 当たれば一撃で相手を倒せるワザを出せるバットです。 なかなか決まらないんだけど、決まった時の爽快感はハンパないですね! ハンマーはちょっと強すぎますね。 プレイヤーキャラ ではお次は、12体のプレイヤーキャラを紹介しますね。 名前とBボタンの必殺技と一言って感じでテンポよくいきます。 ちなみに、64版スマブラの必殺技は Bボタンだけ、上B、下Bの3種類しかありませんでした。 2作目以降は 横Bも加わって4種類になりましたね。 では、ちょっと あのキャラクターに手伝ってもらいながら進めていきますね。 Bの技はカービィの代名詞、 吸い込み! これで他のキャラをコピーできるっての最高ですね。 技は ファイアボール。 スマブラのファイアボールに慣れてたら、ファミコンマリオのファイアボールちっさってなります。 技は1回目で溜めて、2回目で発動する ジャイアントパンチ。 技は ブーメラン。 ブーメランは戻ってくる時にも当たり判定があるので、それを狙ってよく投げてました。 女性だと気づくのはもう少し後になってからです。 技はドンキーと同じく溜め技の チャージショット。 高威力の飛び技を何回でも撃てるのはシンプルにうれしかった。 技は相手を飲み込んでたまごにする たまご生み。 スマブラヨッシーはヨッシーアイランドの技がよく出てきて好きです。 技は ブラスターショット。 技は ファイアボールだけど、地面につかずにまっすぐ飛んでいく。 技は隙は多いが高威力の ファルコンパンチ。 ファルコンキック使いすぎて自滅率高め。 技はカミナリみたいなのを飛ばして、相手に当たると燃え上がる PKファイアー。 復帰に必須のPKサンダーが小学生には難しすぎた。 はたく瞬間の手すごいデカいですやん! 基本弱いキャラで、64版ではほとんど使ってなかったです。 GC版では好きでしたけどね。 はい、ということで 全12体の紹介終わりました! 懐かしんでいただけましたか? そして、 カービィさんありがとうございました! どのキャラもいいですけど、今まで指示を出すことでしか動かせなかった ポケモンを直接動かせたっていうのがうれしかったですね。 1Pモード 最後に軽く 1Pモードも懐かしみましょう! こんな感じでどんどん勝ち進んでいって、最後にマスターハンドを倒して終わりって感じですね。 その中で、後の作品ではアイテムで使えるようになったけど、 64版では使えない敵との戦いがあったんです。 64版では デカくなるキノコも、 メタル化する箱もなかったので1Pモードで戦うだけでした。 だからこそ、それらのアイテムが出てきた時には うれしさ倍増でしたね。 あと、後のシリーズでは対戦定番ステージの 終点と戦場も64版では1Pモードでのみ出てきます。 スマブラで対戦をいっぱいしてたら 最終的に終点に行きつくとこありますよね。 64版スマブラの対戦ステージはこんな感じです。 ステージは他の作品でも旧ステージって感じで登場してますよね。 当時はフォックスのステージが好きでした。 ボーナスステージ 1Pモードの間にボーナスステージという ミニゲームみたいなのが3つほどあったので、それも懐かしんでいきましょう。 ここはこの技を使って、こっちから先に壊して、と考えながらやるのが楽しい。 時間の余裕は結構ある。 ターゲットをこわせより落ちてしまうことが多く感じる。 64コントローラーの上が効きにくくてすぐ落ちた。 時間も短めで、トラップも嫌な感覚で来るので慣れるまで難しい。 今回は全然ダメでした。
次のどうも~、こんにちは。 チュウのゲーマーいちです! 懐ゲー探索隊も遂に 第10回まで来ましたよ~ やっぱり2ケタ突入ということで、どのゲームを懐かしもうか考えちゃいますよね。 そして考えた結果がこちらです! ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ です!!! そうです、 初代スマブラです! いやー、ほんとに懐かしいです。 このゲームの存在をはじめて知った時の 感動はなかなか味わえないくらいすごかったです。 だって、 いろんなゲームの主役達が1つのゲームに集まって戦うんですよ? しかもどれも 超有名ゲームばっかりです。 こんなにすごいゲームが出ていいのかと思っていました。 まぁ、当時 キャプテン・ファルコンやサムスは知らなかったんですけどね… とにかく、今回の懐ゲー探索隊は 初代スマブラを懐かしもうと思います。 このゲームを知ってる人には懐かしんでもらって、知らない人にはそうだったのかと思ってもらえればうれしいです。 アイテム 数は少ないですが、以降の作品でもおなじみのアイテムも初代から結構出てます。 GC版ではアイテムスイッチをいじって遊んでいたのですが、64版からあったんですね。 あんまり使ったことなかったので忘れていました。 あとアイテムといえばやっぱり モンスターボールが人気でしたよね。 当時から大人気のポケモンを召喚して相手を攻撃できますもんね。 でも私はこのアイテムが一番好きでした。 ホームランバット! カービィの無表情がいい感じに 狂気を感じさせてくれてます。 ホームランバットは横スマッシュで隙だらけだけど、 当たれば一撃で相手を倒せるワザを出せるバットです。 なかなか決まらないんだけど、決まった時の爽快感はハンパないですね! ハンマーはちょっと強すぎますね。 プレイヤーキャラ ではお次は、12体のプレイヤーキャラを紹介しますね。 名前とBボタンの必殺技と一言って感じでテンポよくいきます。 ちなみに、64版スマブラの必殺技は Bボタンだけ、上B、下Bの3種類しかありませんでした。 2作目以降は 横Bも加わって4種類になりましたね。 では、ちょっと あのキャラクターに手伝ってもらいながら進めていきますね。 Bの技はカービィの代名詞、 吸い込み! これで他のキャラをコピーできるっての最高ですね。 技は ファイアボール。 スマブラのファイアボールに慣れてたら、ファミコンマリオのファイアボールちっさってなります。 技は1回目で溜めて、2回目で発動する ジャイアントパンチ。 技は ブーメラン。 ブーメランは戻ってくる時にも当たり判定があるので、それを狙ってよく投げてました。 女性だと気づくのはもう少し後になってからです。 技はドンキーと同じく溜め技の チャージショット。 高威力の飛び技を何回でも撃てるのはシンプルにうれしかった。 技は相手を飲み込んでたまごにする たまご生み。 スマブラヨッシーはヨッシーアイランドの技がよく出てきて好きです。 技は ブラスターショット。 技は ファイアボールだけど、地面につかずにまっすぐ飛んでいく。 技は隙は多いが高威力の ファルコンパンチ。 ファルコンキック使いすぎて自滅率高め。 技はカミナリみたいなのを飛ばして、相手に当たると燃え上がる PKファイアー。 復帰に必須のPKサンダーが小学生には難しすぎた。 はたく瞬間の手すごいデカいですやん! 基本弱いキャラで、64版ではほとんど使ってなかったです。 GC版では好きでしたけどね。 はい、ということで 全12体の紹介終わりました! 懐かしんでいただけましたか? そして、 カービィさんありがとうございました! どのキャラもいいですけど、今まで指示を出すことでしか動かせなかった ポケモンを直接動かせたっていうのがうれしかったですね。 1Pモード 最後に軽く 1Pモードも懐かしみましょう! こんな感じでどんどん勝ち進んでいって、最後にマスターハンドを倒して終わりって感じですね。 その中で、後の作品ではアイテムで使えるようになったけど、 64版では使えない敵との戦いがあったんです。 64版では デカくなるキノコも、 メタル化する箱もなかったので1Pモードで戦うだけでした。 だからこそ、それらのアイテムが出てきた時には うれしさ倍増でしたね。 あと、後のシリーズでは対戦定番ステージの 終点と戦場も64版では1Pモードでのみ出てきます。 スマブラで対戦をいっぱいしてたら 最終的に終点に行きつくとこありますよね。 64版スマブラの対戦ステージはこんな感じです。 ステージは他の作品でも旧ステージって感じで登場してますよね。 当時はフォックスのステージが好きでした。 ボーナスステージ 1Pモードの間にボーナスステージという ミニゲームみたいなのが3つほどあったので、それも懐かしんでいきましょう。 ここはこの技を使って、こっちから先に壊して、と考えながらやるのが楽しい。 時間の余裕は結構ある。 ターゲットをこわせより落ちてしまうことが多く感じる。 64コントローラーの上が効きにくくてすぐ落ちた。 時間も短めで、トラップも嫌な感覚で来るので慣れるまで難しい。 今回は全然ダメでした。
次のどうも~、こんにちは。 チュウのゲーマーいちです! 懐ゲー探索隊も遂に 第10回まで来ましたよ~ やっぱり2ケタ突入ということで、どのゲームを懐かしもうか考えちゃいますよね。 そして考えた結果がこちらです! ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ です!!! そうです、 初代スマブラです! いやー、ほんとに懐かしいです。 このゲームの存在をはじめて知った時の 感動はなかなか味わえないくらいすごかったです。 だって、 いろんなゲームの主役達が1つのゲームに集まって戦うんですよ? しかもどれも 超有名ゲームばっかりです。 こんなにすごいゲームが出ていいのかと思っていました。 まぁ、当時 キャプテン・ファルコンやサムスは知らなかったんですけどね… とにかく、今回の懐ゲー探索隊は 初代スマブラを懐かしもうと思います。 このゲームを知ってる人には懐かしんでもらって、知らない人にはそうだったのかと思ってもらえればうれしいです。 アイテム 数は少ないですが、以降の作品でもおなじみのアイテムも初代から結構出てます。 GC版ではアイテムスイッチをいじって遊んでいたのですが、64版からあったんですね。 あんまり使ったことなかったので忘れていました。 あとアイテムといえばやっぱり モンスターボールが人気でしたよね。 当時から大人気のポケモンを召喚して相手を攻撃できますもんね。 でも私はこのアイテムが一番好きでした。 ホームランバット! カービィの無表情がいい感じに 狂気を感じさせてくれてます。 ホームランバットは横スマッシュで隙だらけだけど、 当たれば一撃で相手を倒せるワザを出せるバットです。 なかなか決まらないんだけど、決まった時の爽快感はハンパないですね! ハンマーはちょっと強すぎますね。 プレイヤーキャラ ではお次は、12体のプレイヤーキャラを紹介しますね。 名前とBボタンの必殺技と一言って感じでテンポよくいきます。 ちなみに、64版スマブラの必殺技は Bボタンだけ、上B、下Bの3種類しかありませんでした。 2作目以降は 横Bも加わって4種類になりましたね。 では、ちょっと あのキャラクターに手伝ってもらいながら進めていきますね。 Bの技はカービィの代名詞、 吸い込み! これで他のキャラをコピーできるっての最高ですね。 技は ファイアボール。 スマブラのファイアボールに慣れてたら、ファミコンマリオのファイアボールちっさってなります。 技は1回目で溜めて、2回目で発動する ジャイアントパンチ。 技は ブーメラン。 ブーメランは戻ってくる時にも当たり判定があるので、それを狙ってよく投げてました。 女性だと気づくのはもう少し後になってからです。 技はドンキーと同じく溜め技の チャージショット。 高威力の飛び技を何回でも撃てるのはシンプルにうれしかった。 技は相手を飲み込んでたまごにする たまご生み。 スマブラヨッシーはヨッシーアイランドの技がよく出てきて好きです。 技は ブラスターショット。 技は ファイアボールだけど、地面につかずにまっすぐ飛んでいく。 技は隙は多いが高威力の ファルコンパンチ。 ファルコンキック使いすぎて自滅率高め。 技はカミナリみたいなのを飛ばして、相手に当たると燃え上がる PKファイアー。 復帰に必須のPKサンダーが小学生には難しすぎた。 はたく瞬間の手すごいデカいですやん! 基本弱いキャラで、64版ではほとんど使ってなかったです。 GC版では好きでしたけどね。 はい、ということで 全12体の紹介終わりました! 懐かしんでいただけましたか? そして、 カービィさんありがとうございました! どのキャラもいいですけど、今まで指示を出すことでしか動かせなかった ポケモンを直接動かせたっていうのがうれしかったですね。 1Pモード 最後に軽く 1Pモードも懐かしみましょう! こんな感じでどんどん勝ち進んでいって、最後にマスターハンドを倒して終わりって感じですね。 その中で、後の作品ではアイテムで使えるようになったけど、 64版では使えない敵との戦いがあったんです。 64版では デカくなるキノコも、 メタル化する箱もなかったので1Pモードで戦うだけでした。 だからこそ、それらのアイテムが出てきた時には うれしさ倍増でしたね。 あと、後のシリーズでは対戦定番ステージの 終点と戦場も64版では1Pモードでのみ出てきます。 スマブラで対戦をいっぱいしてたら 最終的に終点に行きつくとこありますよね。 64版スマブラの対戦ステージはこんな感じです。 ステージは他の作品でも旧ステージって感じで登場してますよね。 当時はフォックスのステージが好きでした。 ボーナスステージ 1Pモードの間にボーナスステージという ミニゲームみたいなのが3つほどあったので、それも懐かしんでいきましょう。 ここはこの技を使って、こっちから先に壊して、と考えながらやるのが楽しい。 時間の余裕は結構ある。 ターゲットをこわせより落ちてしまうことが多く感じる。 64コントローラーの上が効きにくくてすぐ落ちた。 時間も短めで、トラップも嫌な感覚で来るので慣れるまで難しい。 今回は全然ダメでした。
次の