ルンファク 4。 ルーンファクトリー4攻略 Wiki*

ルーンファクトリー4スペシャル攻略wiki

ルンファク 4

祝!Lv10のオトメロンの種完成! ということで、 オトメロン農家はじめます! オトメロン農家に関してはこちらを参考にしてます。 オトメロンまでの道 おさらい 依頼箱のイライザから受ける依頼をクリアしていくことで、 オトメロンに辿り着きます。 ダンジョンで運良くオトメロンの種を拾っても (キャップ付いて落ちないかもしれないけど)、店売りはしないので依頼のクリアは必須です。 イライザ(依頼箱)から依頼を受ける イライザ(依頼箱)から受ける依頼はチュートリアルです。 『釣りをしてみよう!』をクリアしてからがオトメロンへの道スタートです。 『ジャガイモを収穫する』• ジャガイモを畑で育てて収穫する。 オトメロンの成長日数は7日。 0にします。 すばやくノビール(青いやつ)が3つ分です。

次の

ルーンファクトリー4 初心者です。

ルンファク 4

サブイベント「思い出」を発生させ、レオン・カルナク最深部でサルコファガスを倒すと行けるようになるダンジョン。 レオン・カルナクの入口(セーブポイントのある地点)の、中央にある扉の先。 敵のLvが160~300程度と非常に高く、高火力なトラップが随所に配置されており難易度は高い。 各階層の最初のエリアに到達すると、入口からその階層へ移動できるショートカットが作られる 計6つ。 このダンジョンでは敵の強さのインフレが激しく、下層で通用する武器・防具が上層では全く刃が立たなくなる。 攻略には各階ごとに新しく手に入る素材を使って、常に新しい武器・防具を作ることが重要。 レベルは大して意味を成しません。 マップはミラーWiki wikiwiki. jp や携帯端末からご覧の場合、レイアウトが崩れます。 パソコンを起動して、メモ帳などに以下のマップをコピーすると、正しく見られます。 ときおり姿を消してワープしながら、舌なぎ払い、ホーミング小電気球、麻痺ブレスで攻撃してくる。 本気モードになると舌攻撃が多段ヒットするようになるほか、ジグザグに大きく動く大電気球も使うようになる。 さらに、小電気球のホーミング性能もアップする。 最大の脅威は本気モードの舌攻撃で、全弾命中すると即死することも多い。 舌攻撃が来そうなタイミングでは、口の正面の位置にいるとかなり危険。 大小の電気球と麻痺ブレスはいずれも風属性、麻痺の追加効果があるので、風属性耐性、麻痺への対策を整えておくこと。 特に麻痺を放っておくと逃げられない、避けられないの二重苦で舌攻撃を食らってアウトの恐れがある。 マーガレット 要恋人状態 やクローリカ、ビシュナル、キールなど麻痺治療ができる仲間がいるとかなり楽になる。 第2階層・砂浜 攻撃してくる草や、魔法を放つ柱など、トラップが多い。 トラップ類の攻撃力はこれまでとは段違いで、相当な防御力が無いと即死しかねない威力なので注意。 なおこのステージに限ったことではないが、属性付きのトラップは耐性を高めることで無力化できる。 また、ここで出てくるキングビーが頻繁に状態異常攻撃をしかけてくる。 そのため、気が付けば大幅に体力が削られていることもあるので、何らかの対策が必要。 風で取れない宝箱は、槍のルーンアビリティ、アクセルディザスターで抜ける。 他にもステステスニーカーを装備してステップを連発すれば行ける。 移動時は敵の正面に立つとタコ足の多段物理攻撃。 停止時は爆発するタル、ウニを前方に投げてくる。 本気モードになると威力の高いスミも吐くようになる。 殻の部分には攻撃が一切通用しないので、やわらかい顔の部分に攻撃しなければならない。 殻にダメージを与えられないにもかかわらず、顔に近づけば移動していようと停止していようと攻撃を食らうのでかなり悩ましい。 杖、魔法、ルーンアビリティで遠距離攻撃に徹するのがもっとも無難と思われる。 近接武器の直接攻撃で挑む場合は特に停止時のタル、ウニ、スミを正面から多段で食らうのが非常に危険なので、敵が停止してタル、ウニ、スミ攻撃に必死な間に顔の真横からチクチク攻撃する。 移動時のタコ足アタックはそれほどダメージは大きくないので、防具が充実していれば強引に攻撃しても大丈夫な可能性もある。 落氷、吸い込み引き寄せ、突進で攻撃してくる。 ある程度攻撃を加えるとピコーンとチャイムが鳴り、その後に一撃を加えると反撃として自分の周りに氷山を突き上げて攻撃してくる。 落氷は最初は自分の前方が攻撃範囲だが、本気モードになると自分の周囲に範囲が広がる。 氷山突き上げはまともに食らうと非常に痛いので、ピコーンの合図が鳴ったら攻撃の手をいったん休めて敵から離れ、魔法などの遠距離攻撃で一撃。 突き上げ攻撃を空振りさせるようにする。 しかしパーティーの攻撃であったり、ピコーンの直後に引き寄せしてきたり、なんてケースでどうしても何度かは突き上げを食らうのは避けられないので、ダメージ軽減にアクアマリンブローチを装備しておくのが望ましい。 アクアマリンブローチさえ装備していれば、落氷のダメージも軽減できるのでいきなり瞬殺されるような攻撃はなくなり、かなり安定して戦える。 歌をうたい音符をまき散らして攻撃してくる。 その他、水属性のレーザー攻撃も使用する。 音符には低確率ながら各種状態異常の追加効果があるので状態異常対策が必要。 ちょうどこのフロアで拾えるメディシールLv10は毒、麻痺、封印をまとめて治療できるので、ショートカットにセットしておくとよい。 料理で対策する場合はチーズ蒸しパンなどの蒸し料理を。 特に調理スキルLv48のカボチャプリンは手軽に作れる上にRP消費が大きくなる疲労を阻止してくれるので便利。 スキルレベルが高ければむしぎょうざ 調理スキルLv90 を作っておくと気絶を含めた全状態異常にかからなくなる。 多くの属性に耐性を持つため、無属性の強力な杖や武器が必要。 最大の問題となるのは即死 気絶 の追加効果だが、これは気絶耐性を高めておけば対抗できる。 これはホーホーの巣のホーホーが落とすので、防具の強化枠に余裕があればひっ付けておくとよい。 倍鉄か2つの防具にひっ付ければとりあえず即死の危険はなくなる。 レーザー対策はアクアマリンブローチがあれば問題ない。 敵はほぼ常に水上にいるため、倒したときに戦利品の歌の小ビンは池に落ちてしまう。 これは池に釣糸を垂らしてすぐに引き上げることで必ず回収可能なので、心配しなくていい。 ただし、まれに歌の小ビンに加えて知力のサプリメントも戦利品で出すことがあり、この場合はどちらか1つしか釣竿で回収できないので、もう1つはあきらめるしかない。 さらに、ダンジョンの種が取得可能だと高確率で種も一緒に出るため、小ビン自体入手しづらくなる。 一応水際で倒せば着水前に掴むこともできる。 [F-07]からこのエリアに来て、 床スイッチにアイテムを乗せておく 2. [F-17]からこのエリアに来て、 敵を中・遠距離攻撃を駆使し殲滅する 3. 出現した赤いスイッチを押す F-09 ルーンプラーナ - ゲート各種 レッドドラゴン エレメンタルエンペラー ブルードラゴン 敵殲滅が必要 初回のみ F-10 ルーンプラーナ - ウィーグル ブラックバード 闇魔法トラップ F-11 ルーンプラーナ - ガーディアン 闇魔法トラップ F-12 ルーンプラーナ ぎょうざのレシピ - F-13 ルーンプラーナ - ゲート各種 イエロードラゴン 敵殲滅が必要 初回のみ F-14 ルーンプラーナ - イエロードラゴン 水魔法トラップ 敵殲滅が必要 初回のみ F-15 ルーンプラーナ - エレメンタルエンペラー 敵殲滅が必要 初回のみ 中・遠距離攻撃で倒す F-16 ルーンプラーナ もこもこのマフラーのレシピ - [F-17]への一方通行ワープ 光・水魔法トラップ F-17 ルーンプラーナ - ピンクドラゴン F-18 ルーンプラーナ - BOSS: デスウォール マップ• :[G-04]の水色のスイッチ作動後に通行可能• :[G-09]の黄色のスイッチ作動後に通行可能• :[G-16]の青いスイッチ作動後に通行可能• :[G-20]の赤いスイッチ作動後に通行可能• :[G-27]の緑のスイッチ作動後に通行可能• :[G-30]のピンクのスイッチ作動後に通行可能• :[G-36]の黄色のスイッチ作動後に通行可能• :[G-39]の黄緑のスイッチ作動後に通行可能• :キングキャベツ 2回目はキング金のキャベツ 投入後に通行可能• :びっくりカボチャ 2回目はびっくり金のカボチャ 投入後に通行可能• :超ジャガイモ 2回目は超金のジャガイモ 投入後に通行可能• ヘラクレス??? ハンマートロル??? フェアリー??? ヨクミール森の時と比べ攻撃頻度が凄まじい。 常時画面上からリンゴが降ってくるような状態なのでよく見てかわそう。 火属性攻撃に非常に弱いためエクスプロージョンを強化してあれば楽に倒せる。 武器で戦う場合は、りんごバリアの頻度も上がっているので無傷ではすまないので、物理防御を十分に高めておく必要がある。 キメラ2• 水の神殿の時よりはある程度広さのある場所で戦えるのでやや楽か。 毒、麻痺の状態異常対策はしっかりしておきたい。 体は大きくなったが攻撃パターンは水の神殿のちっちゃいキメラと同じで、火炎放射、水ブレス、水属性レーザー、突進、爪攻撃などを使用する。 突進の際の隙が大きいのでこれを狙って攻撃するとよい。 2匹同時に登場。 ただし1体ごとのHPは低いのでできればまとめてダメージを奪い短期決戦を狙いたい。 胸をドコドコと打ち鳴らしたら突進の合図。 この時は完全に隙だらけなので、横に回りこんでコンボを叩き込むとよい。 G・ゴーレム• ワンツーパンチ、ロケットパンチ、スピンアタックなどを使用。 本気モードになるとロケットパンチを2~3発連続で撃ってくるようになる。 無属性に耐性があるため武器で攻撃する場合は属性付与が必須。 攻撃力も非常に高く、ロケットパンチはホーミング性能もあり多段ヒットするのでまともに食らえば瞬殺されてしまう危険な技。 ロケットパンチは必ず避けるようにしたい。 近接武器ではたとえ属性付与していても、本気モード後の物理防御が高い上に隙も少ないので、安全にダメージを与えることは難しく、苦戦は避けられない。 正拳中段突きは相手の防御をカットできるので、普通に殴るよりはこれで攻撃したほうがダメージを与えやすい。 グリッタ輝石+倍鉄で強化して攻撃範囲を広くしておく手もある。 ルージュ・オリーブ・エメラルド・マリン• 4体同時に登場。 反面1体ごとのHPは低いので短期決戦で。 4属性すべての耐性を整えるのは大変なので、ブローチをどれか1つ付けておき、軽減できない属性の妖精から順に倒していくとよい。 封印効果のある武器で戦うと魔法を封じられるので楽に倒せる。 終のもの• エゼルバードの強化版。 他のボスと違い、体力が減っても攻撃は激化しない。 むしろ最初からフルスロットルであり、いきなり超広範囲の閃光を繰り出してくる場合もある。 エゼルバードと違い滑るような移動の頻度が少なく、基本的に瞬間ワープで移動する。 攻撃手段はほぼすべて魔法攻撃。 特に闇属性の範囲攻撃を多用する傾向にある。 それ以外にもエクスプロージョンや竜巻など、あらゆる属性の魔法攻撃を使いこなす。 時折ネイティブドラゴン化して各属性の強力な攻撃を使ってくるので、即座にアクセサリを装備するか距離をとること。 即死級の閃光を放つ攻撃は、四隅の出っ張りがなくなったせいで回避しづらくなっているので注意。 頻繁に瞬間移動するので攻撃を当てるのが難しい。 武器攻撃ならある程度敵の攻撃を食らうのは覚悟で強引に奥義やルーンアビリティを繰り出さないと長期戦になる。 魔法の場合はパラレルレーザーなどがよい。 防具は魔法防御を徹底して高めておく。 アクセサリは闇属性を軽減するホーリーアミュレットを用意するのが望ましい。 終のものを倒し、奥でイベントを起こし町の『竜の間』へ戻ると「思い出」の流れからなる3部は全て終わりとなる。

次の

仲間モンスター

ルンファク 4

光り差す庭 推奨Lv 300 奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場• 2F グレーターデーモン2• 範囲攻撃に気をつければさして苦戦はしないはず、直線範囲の衝撃波に注意。 4F キメラ2• 突進爪攻撃は多段Hit、背を向けての魔法攻撃にも注意。 側面から攻めると攻撃を受けにくい&避けやすい。 6F グリモア2• 多彩な風属性攻撃を持つ、土属性に滅法弱い。 ブレスの範囲が広いので注意。 前方から風の刃を大量に放出する技は、お腹に密着していると当たらない。 8F G・ゴーレム• 突進、誘導パンチなど• 物理防御がかなり硬いので基本は魔法で攻撃。 もしくはルーンアビリティの正拳中段突きを使う手もある。 回転しながら突進してきたときは、マップに大きく円を描く様に移動し、回避に専念すること。 狂乱状態で使う連続ロケットパンチは非常に危険。 一度当たると残りも連続ヒットするので注意。 10F プロテグリード• ブレスが極めて躱しにくい、多段わざが多いので要注意。 土属性吸収なのでそれ以外の属性で。 上級パンを落とす珍しい敵。 撃破後、シアレンスの迷宮2『くすぶる紅炎』開放 くすぶる紅炎 推奨Lv 350 奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場• 2F デッドツリー2• 周りにリンゴを纏う技に注意。 火属性が弱点なので、遠距離から焼くのが楽。 4F オクトパイレーツ2• 正面からでないとまともにダメージを与えられない。 墨攻撃の直撃に注意。 6F ウーパードラゴン2• 舌攻撃の直撃と追跡電撃弾に注意。 ワープは左右に交互に現れるので、読んで高火力技を置いとくと吉。 8F クリスタルマンモス2• 前足落とし後は氷がマンモス周辺に落ちてくるので退避するべし。 背中のクリスタルが全て光る ピコーンと音が鳴る と超威力広範囲技を使う前兆なので、これまたマンモスから距離を取ろう。 この時、吸い込みと連続で使ってくる場合があるので注意。 10F フレクザイード• 回転尻尾攻撃と吸引しながら火を集める攻撃に注意。 空中から着地時に全方向パワーウェーブあり。 遠距離には怖い攻撃がないので楽。 撃破後、シアレンスの迷宮3『深水のほこら』開放 深水のほこら 推奨Lv 400 奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場• 2F タヌシロー• 即死級の技が特にないので楽。 最初大きくなる前に隙があるのでボコボコにしてあげよう。 4F エンシェントボーン2• 通常時は骨を多量に飛ばしてくる技に注意。 攻撃して骨を破壊してコアを出現させないとダメージを与えられない。 コア出現後一定時間経過で強力な技を放つ。 その後また骨を纏うのでなるべく少ないコア露出で倒すのが吉。 ちなみに、骨部分はブルーの水の玉を設置する攻撃で一瞬にして吹き飛ばすことが出来る。 ブルーはヒーラー役としても非常に優秀なので、連れて行くと少し楽になるかもしれない。 6F ひのえ きのと• 接近戦が得意な赤のひのえ、遠距離から魔法攻撃をしてくる青のきのとのペアボス。 ひのえの接近引っかき、きのとの風魔法とキュアオール 20000程回復 に注意。 片方を倒すと残りの片方が発狂状態になる。 死亡後の爆発が消えるまでは発狂にならないので、その間にもう片方も倒していこう。 8F デスウォール• 剣変化の威力が高いので注意。 発狂後のドリル変化もかなりの高火力なのでぐるぐる回ってよけよう。 10F アクナビート• 基本的にアクナクローンと同じ動きだが、円形にぐるぐる回る動きの時間が少なくなっているなど、全体的に隙が減っている。 泡攻撃には睡眠効果があるので、睡眠耐性が低い場合注意。 また、ボスが上で止まった時の攻撃パターンに、渦潮以外にもマップ全体に上から下へ濁流で木の枝などを飛ばす技が追加。 回避が厳しいのでステップ連打など無敵技で乗り切ろう。 当然だが前作演出での同技と異なりHP0になれば終了する。 撃破後、シアレンスの迷宮4『竜の遺跡』開放 竜の遺跡 推奨Lv 450 奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場• 2F アンブロシア• ヨクミール森時の動きに、麟粉をまき散らしながら移動攻撃する技が追加。 超音波攻撃はもちろん、キックや上記の移動攻撃もかなりの高火力なので、気を付けて戦おう。 4F ライデン• 水の遺跡と同様。 強力な電撃攻撃を放つので上手く回避していこう。 相変わらず死んだふりをするので、最後まで気を抜かずに倒そう。 6F マリネッタ• 黒曜館と同様。 回転キックとぬいぐるみ投げ、キャッチ突き刺し攻撃が即死級なので注意。 8F ヘブンズゲート• レオンカルナクと同様。 ただし召喚するモンスターがシアレンスレベルなので注意。 一定時間で切り替わる弱点を色で判断し、適切な攻撃でしとめよう。 10F サルコファガス• 始まりの森と同様なので、そちらを参照。 12F セルザウィード• 非常に威力の高い尻尾叩きつけとブレス攻撃、竜巻に注意。 後ろ2つはブローチで防げるのでブローチ推奨。 地面がキラキラ光っている場所に移動するとダメージを受ける。 狂乱状態になるととサルコファガスの流星のような技を使ってくる。 撃破後、シアレンスの迷宮5『夢幻への挑戦』開放 無幻への挑戦 推奨Lv 500 奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場 20Fを除く偶数階はボスモンスターがランダムで登場• 20F 終のもの• エゼルバードの強化版。 サルコファルガスのようにワープを多用して移動する。 エゼルバードの技はもちろん、ダークボールを多量に設置や、プリズム投げ、4竜のいずれかに化けて攻撃する技などが追加されている。 凶悪な技であった竜巻や中央大爆発はもちろん、追加された新技も非常に高火力なので注意。 このボスは狂乱状態がない為、HP半分で動きを止めることはない。 貴重な素材アイテム『ルーンスフィアのかけら』を落とす。 終盤の鍛冶装飾に使うことが多いので、頑張って倒そう。 撃破後、シアレンスの迷宮6『悪夢の宴』開放.

次の