明日 へ 架ける 橋。 「明日に架ける橋」の楽譜一覧

NPO法人特定非営利活動法人明日に架ける橋(団体ID:1743050161)/団体情報

明日 へ 架ける 橋

今回は私の大好きな曲をご紹介しながら、聖書のお話をさせていただきたいと願っています。 本日は、サイモンとガーファンクルが歌いました「明日に架ける橋」という曲についてのお話をさせていただきます。 サイモンとガーファンクルは、1960年代を中心に活躍いたしましたポール・サイモンとアート・ガーファンクルによるフォークデュオです。 「サウンド・オブ・サイレンス」とか、「スカボロー・フェア」とか、たくさんのヒット曲を生み出した二人ですけれども、この「明日に架ける橋」という曲は1970年に発表されるや否や、全米シングルチャート6週連続一位を記録し、その年のグラミー賞を6つも取りました。 多くの人々の心に響いた名曲なのです。 ポール・サイモンが作りアート・ガーファンクルが歌ったのですけれども、この曲をどちらが歌うかとか、3番の歌詞をどうするか、というようなことをめぐって二人の意見は対立して、結局その後サイモンとガーファンクルは活動を中止してしまうのです。 そういう残念な出来事も生んだ曲なのですけれども、でもこの曲は多くの人々に慰めと励ましを与え続けてまいりました。 そもそもこの曲が生まれた時代はベトナム戦争をめぐる反政府運動や公民権運動などが起こり、その中で政治家ロバート・ケネディや公民権運動の指導者であったキング牧師が暗殺されるなど、アメリカ社会が揺れ動いた時代の中で作られました。 そのような不安や痛みの中で、この曲は多くの人々の心に慰めと励ましを与えたのです。 またこの曲はアレサ・フランクリンという黒人の女性歌手によってカバーされ、当時アパルトヘイトによる差別に苦しんでいた南アフリカの黒人の人々の心にも届きました。 そしてやがてこの曲はアパルトヘイト撤廃運動には欠かせない曲となり、南アフリカの教会では今でもこの曲を讃美歌として歌っている教会があるそうです。 そんな「明日に架ける橋」という曲はこういう歌詞の曲です。 時間の関係で、1番と2番をご紹介いたします。 「あなたが疲れ切って、自分が小さく感じられるとき、あなたの目に涙があふれる時、わたしがぬぐってあげよう。 私はあなたのそばにいる。 あなたが苦しい時には荒波の上に架ける橋のように私がこの身を横たえてあげよう。 あなたが落ちぶれて路上で生活するようになり夕暮れの寒さがひどく身に染みる時私があなたを慰めてあげよう。 私があなたの味方となり、夜の闇が訪れそして周りのあらゆることが苦痛であっても、荒波の上に渡す橋のように私がこの身を横たえてあげよう。 荒波に架ける橋のように私がこの身を横たえてあげよう。 」こういう歌詞です。 この歌詞の中に出てくる「私」が、もしもただの人間であったとしたら、それは随分と偉そうな歌になってしまうのではないかと思います。 けれども、ポール・サイモンはそういう気持ちでこの曲を作ったのではないと思います。 なぜなら彼はこの曲を、教会で聞いたあるゴスペルソングに触発されて作ったからです。 ポール・サイモンがまだ無名の時、ハーレム地区の教会の中で聞いたゴスペルソングの中にこういう歌詞があったそうです。 「あなたが私の名において信じるなら、私は深い海の上に架かる橋になってあげよう。 」それは荒れ狂う湖を渡って恐れる弟子たちのところに来てくださったお方、私たちを救うために十字架の上に身を投げ出してくださって天国への架け橋となってくださったお方、そしてやがては私たちの目の涙をことごとく拭い取ってくださるお方、イエス・キリストのことをうたったゴスペルソングだったのです。 この曲を作ったポール・サイモンも、歌ったアート・ガーファンクルも、またそれを聞いて深い慰めや励ましを受けた人々の多くも、きっとそういう曲として理解したに違いない。 私が人生の嵐に遭う時にも、その身を横たえてくださって「私の上を渡って行け」とおっしゃってくださる方がおられる。 やがて私の目の涙を全部拭ってくださる方が共におられる。 そういう歌としてこの歌は歌われ続け、聞かれ続けて来たに違いないと私は思うのです。 サイモンとガーファンクルはその後ずっと喧嘩別れをしたわけではなくて、やがて時々一緒に活動するようになります。 その時には、この「明日に架ける橋」を1番はアートが歌い、2番はポールが歌い、三番は一緒に歌ったそうです。 この曲は、一度は嵐に隔てられてしまった彼ら二人をつなぐ架け橋ともなったのです。 この曲の中に込められている、御自身の身を投げ出してまで私たちを救おうとしてくださるイエス・キリストの愛が皆さんの心にも届くとき、皆さんもまた、嵐によって隔たれている、誰かと誰かの間をつなぐ、「明日に架ける橋」となれるかもしれません。 関連する番組• サイモンとガーファンクルの~明日に架ける橋~より.

次の

明日に架ける橋 Bridge Over Troubled Water 歌詞と和訳と解説

明日 へ 架ける 橋

解説 「向日葵の丘 1983年・夏」「朝日のあたる家」の太田隆文監督が、日本最大級の規模を誇る静岡県の袋井花火大会を舞台に、バブル最盛期にタイムスリップして家族の幸せを取り戻すべく奔走する女性を描いたヒューマンドラマ。 「花とアリス」の鈴木杏が主演を務める。 田舎町で暮らす30代のOL・みゆき。 彼女の家族は弟の健太が交通事故で他界したことをきっかけに崩壊し、現在はみゆきが両親を支えて働く日々を送っていた。 2010年の夏のある日、「夢がかなう」という明日橋を渡ったみゆきは、弟が死んだ1989年にタイムスリップしてしまう。 若き日の両親や元気な弟、そしてかつての自分自身に会ったみゆきは、この時代で弟を救えば未来の家族を幸せにできるかもしれないと考えるが、その先には様々な困難が待ち受けていた。 2018年製作/131分/G/日本 配給:渋谷プロダクション スタッフ・キャスト• 「デスカムトゥルー」 C IZANAGIGAMES, Inc. All rights reserved. 「ソニック・ザ・ムービー」 C 2020 PARAMOUNT PICTURES AND SEGA OF AMERICA, INC. ALL RIGHTS RESERVED. 「エジソンズ・ゲーム」 C 2018 Lantern Entertainment LLC. All Rights Reserved. 」 C 2019 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved. 「ドクター・ドリトル」 C 2019 Universal Pictures. All Rights Reserved.

次の

明日にかける橋 1989年の想い出 : 作品情報

明日 へ 架ける 橋

今回は、Simon and Garfunkel の名曲、"Bridge over Troubled Water"(邦題:明日に架ける橋)をご紹介します。 リリースは1970年で、彼らの最後のアルバムとなる、同名の"Bridge over Troubled Water"に収録されています。 Bridge Over Troubled Water 歌詞と和訳 When you're weary Feeling small When tears are in your eyes I will dry them all もし君が疲れ果てて ちっぽけに感じたり 涙が溢れてくるときは 僕がそれを拭い去ってあげよう I'm on your side When times get rough And friends just can't be found Like a bridge over troubled water I will lay me down Like a bridge over troubled water I will lay me down 僕は君の味方さ つらい時が来て 友達がいなくなってしまった時も 困難の上に架かる橋のように 僕がこの身を捧げよう 困難の上に架かる橋のように 僕がこの身を捧げよう When you're down and out When you're on the street When evening falls so hard I will comfort you 君が落ち込んで 通りをさまよい 一日の終わりがつらく感じるなら 僕が慰めてあげよう I'll take your part When darkness comes And pain is all around Like a bridge over troubled water I will lay me down Like a bridge over troubled water I will lay me down 僕が君の支えとなろう 闇がおとずれて 苦痛が取り囲んだとしても 困難の上に架かる橋のように 僕がこの身を捧げよう 困難の上に架かる橋のように 僕がこの身を捧げよう Sail on Silver Girl, Sail on by Your time has come to shine All your dreams are on their way こぎ出すんだ 銀の少女よ こぎ出すのさ 今こそ輝く時 君の夢は続く道の先に See how they shine If you need a friend I'm sailing right behind Like a bridge over troubled water I will ease your mind Like a bridge over troubled water I will ease your mind あの輝きを見るのさ もしも友が必要なら 僕がすぐ横にいるから 困難の上に架かる橋のように 僕が安らぎを与えよう 困難の上に架かる橋のように 僕が安らぎを与えよう 楽曲解説 1970年のリリース後、USビルボードでは6週に渡って1位を獲得、翌71年のグラミー賞では主要3部門を含む5部門で受賞を勝ち取る快挙となりました。 USの他、ワールドワイドではUKやカナダなど4か国で1位を獲得、セールス記録は600万枚以上、楽曲をカヴァーしたアーティストも50以上にのぼり、20世紀を代表する1曲として音楽史に輝いています。 作曲は Paul Simon ですが、もともとは Art Garfunkel にソロで歌わせるつもりで制作していたようです。 Simon が歌ったほうがよいと考えていた Garfunkel に最初は断られたものの、最終的には Garfunkel がヴォーカルをつとめています。 Simon は曲の2番までをさらっと書き上げて Garfunkel とプロデューサーに聴かせたのですが、彼らに3番が必要だと提案され、3節の楽曲となりました。 ちなみに、歌詞の解釈で最も難解な"Sail on Silver Girl"は、Simon の妻である Peggy Harper が初めて白髪を見つけたときのことについて書かれており、単なるジョークだと語られています。 レコーディングが行われた1969年は既に二人の関係が悪化しており、翌70年のリリース後に彼らは解散してしまいます。 その後も何度か二人でライヴに出演していましたが、Garfunkel の病気により、2010年以降は彼らのステージを見ることが出来る機会はなくなってしまいました。 Garfunkel は2014年のインタビューで『いつかまた Simon and Garfunkel としてツアーを出来ると信じているよ』とコメントしており、彼の回復を望んでいるファンも多いようです。 110•

次の