奥矢谷渓谷きらりの施設 案内図 管理棟 ・ 施設の入場料は、大人300円、子ども100円。 つどいの広場 ・ 管理棟近くにある芝生の広場。 キャンプ場 ・ つどいの広場の上には、固定テントやケビンが並ぶ。 プール ・ 4階立てのウォータースライダーになったプール。 すぐ隣には、ローラースライダーもある。 ・ 遊泳時間は、9時から17時まで。 ・ 湧水が使われているようで、水は冷たい。 ・ 周囲に土があるので、プールは土が溜まってしまうよう。 パットゴルフ場 ・ 森の中に整備されたパットゴルフ場。 年季が入り、森と一体化してきている感じ。 奥矢谷渓谷きらりの場所 アクセス ・ 熊本県山鹿市菊鹿町矢谷1168() ・ 県道9号線から少し入ったところ。 入口周辺の道は、少し狭くなっているところもある。 駐車場 ・ 駐車場の収容台数は70台程度。 ・ 駐車料金は無料。 奥矢谷渓谷きらりの感想 矢谷渓谷の奥 奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりは、その名の通り、のさらに奥側に整備されたキャンプ場です。 ウォータースライダーや幼児プール、ローラースライダーは、キャンプ場の利用者でなくても、300円の入場料を払えば利用できます。 全体的に年季の入った感じで、トイレやシャワーがあまり綺麗でないところは、矢谷渓谷キャンプ場とそれほど変わりないのかもしれません。 入場料が必要なところも同じなので、ワイルドな川遊びか、人工的なプール遊びか、お好みで行き分ければ良いかと思います。
次の岳間渓谷の丘の上に位置し、木々に囲まれたキャンプ場です。 ロッジには、シャワー・トイレ・冷暖房が完備しています。 常設テントもあるので、家族や友達同士…• 花富亭は、のどかな田園風景と遠くに山々を望む高台に佇む一軒宿です。 眺望を心ゆくまで楽しめる露天風呂をはじめ、檜をふんだんに用いたお風呂は、 約1300年…• 菊池川の支流・木野川のほとりにある、のどかな田園に囲まれた宿です。 古代山城の「鞠智城」をモチーフにした三層八角形のお風呂は、お湯がやわらかく、かけ流…• 熊本県菊池市にある旅館清流荘は、温泉街から少し離れた閑静な場所に位置し、ゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。 温泉は4つ浴室があり各浴室ともこだ… この近くのグルメスポット 熊本県観光物産課 〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 TEL:096-333-2335 直通 FAX:096-385-7077 E-MAIL:kankoubussan pref. kumamoto.
次の矢谷渓谷のキャンプ場は自然のなかで川遊びを思いっきり楽しめる! 矢谷渓谷は、熊本県山鹿市にある八方ヶ岳と国見岳に囲まれた内田川の清流が流れる渓谷です。 自然豊かなこの場所は、夏は川の水も冷たくとても涼しいので、暑い夏になると涼を求めて多くの人がキャンプ場を訪れます。 矢谷渓谷の2つのキャンプ場をご紹介 矢谷渓谷には、「矢谷渓谷キャンプ場」と「奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり」の2つのキャンプ場があります。 自然のなかで思いっきり川遊びを満喫したいのであれば「矢谷渓谷キャンプ場」エリア。 小さい子どもでも安心して水遊びをさせたいなら「奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり」エリアがおすすめです。 2つのキャンプ場は近いので、宿泊すれば両方の川遊びをすることも可能。 お出かけの際は、必ず交通機関や営業期間等を確認することをおすすめします。 矢谷渓谷キャンプ場の魅力 BBQや川遊び・滝すべりなどができ、テントやロッジ・バンガローでの宿泊が可能。 清流のそばにテントを張れば、プライベート空間が完成します。 テントからすぐ近くで川遊びもでき、滝すべりのスポットでも人気なので、川遊びが好きな子どもは大喜び。 もちろん、釣り竿を持参すれば、川釣りを楽しむことができます。 近くには釣り堀、ヤマメ料理を味わえる食事処もあります。 こちらは4つあるプールとプールの間がウォータースライダーでつながれていて、子どもたちは大満足すること間違いなしのプールです。 ケビンやオートキャンプ場の宿泊施設や温水シャワーもあるので、小さなお子さま連れでも楽しめますね。 山鹿から国道325号に入り、鹿本町から県道9号線で日田方面へ 営業期間:3〜10月まで無休、11〜2月までは水曜・土曜のみ営業 問合せ:奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり管理棟 0968-48-9595 キャンプの帰りにおすすめ!熊本の観光スポット 山鹿温泉「さくら湯」 山鹿市内にある江戸期の建築様式を色濃く残してある風情ある建物の大浴場。 その歴史は古く、寛永17年(1640)に藩主の休泊所として新築された「御茶屋」が始まりと言われています。 老朽化のたびに改修され、現在の「さくら湯」は明治期の建物を再生したものです。 ドイツ製のレールを使った廻り舞台や枡席・花道など、江戸時代の歌舞伎小屋の様式を伝える芝居小屋として有名です。 国の重要文化財指定を受けて実施された「平成の大修理」を経て、平成13年から現代の芝居小屋となりました。 建物内部の天井にある八千代座特有の天井広告画や真鍮製のシャンデリアは、明治のロマンを感じさせてくれます。 また、八千代座の斜め向かいにある夢小蔵は八千代座の資料館となっています。 白壁土蔵造りの資料館には、芝居で使った小道具約200点を中心に、坂東玉三郎さんが舞台で着た着物、八千代座公演のポスター・チラシ、八千代座で使われていた映写機、興行記録などが展示してあります。 問合せ:八千代座 0968-44-4004 Advertisement 関連する記事• The following two tabs change content below. この記事を書いた人最新の記事 Greenfield 最新記事 […]• The following two tabs change content below. この記事を書いた人最新の記事 Greenfield Green[…]• The following two tabs change content below. この記事を書いた人最新の記事 Greenfield 最新記事 […]• The following two tabs change content below. この記事を書いた人最新の記事 Greenfield Green[…]• The following two tabs change content below. この記事を書いた人最新の記事 Greenfield Green[…].
次の