2020年はPTWの選択肢が増える? トレポンパーツメーカーから新たなコンバージョンキットが登場予定 2019年はSYSTEMAから89式のPTW(プロフェッショナル・トレーニング・ウェポン:Professional Training Weapon:トレポン)が登場したりPTW専門のイベントが開催されるなど、徐々にユーザーを増やしていくPTWにとって今後変革が始まるような予感がする年であった。 そんなPTWの2020年の動向であるが、海外のサードパーティーパーツメーカーからコンバージョンキットのリリースが相次ぐこととなるかもしれない。 新たにPTWのバリエーションが増やせるとなればこれは大きなニュースである。 2019年12月13~15日に台湾で開催されていたMOA(Military Outdoor Airsoft Exhibision)ではFCC(Fight Club Custom)がSCARとAR9の2種のキットを発表。 どちらもM4に準拠したモデルとはいえ、ミリタリーライフルとして人気のあるSCARと、PCC(Pistol Caliber Carbine:ピストル・キャリバー・カービン)という今までのトレポンにはないスタイルを実現できるキットであるだけに楽しみだ。 既に製品化の目途は立っているようで、2020年の早い段階でお目見えとなりそうだ。 また、HAO IndustriesでもPTWのSCARキットを製作しているとの情報もある。 によれば、HAOによるSCARキットは他のエアソフト既製品パーツやデータの流用はせずゼロからの設計となるという。 また、FCCのSCARキットは金属製ロアレシーバーに見えるが、HAOでは実銃同様ポリマー製のロアレシーバーとなるようである。 また、同記事にはMWS SCARが後に続くとの記載もあり、東京マルイMWS用のSCARキットも製作される予定が示唆されている。 FCCとHAO、どちらのキットも2018年から情報が出始めていたが、製品化の形が見えてきたのかSNSやブログなどでもその姿が少しづつ露わになってきている。 2020年はPTWの更なる飛躍の年となるのか、今から期待が高まる。
次の98ジュール)が設けられました。 98ジュールというのは「人にほとんど傷害を与えない威力」と定義されています。 発射パワーがこの値を上回るものについては、「人の生命には危険を及ぼさないが人を傷害し得る威力」をもつ空気銃」として扱われ、所持が禁止されることとなりました。 また罰則もあります。 買取の流れ• お申込みに必要な情報は買取をご申請する[お客様情報]・[宅配買取のご依頼日時]・[お振込先の金融機関名]となります。 買取のお品物と一緒に「身分証明書のコピー」が必要となります。 商品が到着後、当店にて査定をさせていただきます。 OKであれば査定結果メールをそのままご返信いただきますと、お振込させていただきます。 買取のご入金について 撃鉄では全て現金振込にて買取金をご入金差し上げております。 土・日・祝日など銀行営業日によってはお振込が遅れることもございますのでご了承ください。 宅配買取について WEB申込み日の翌日からお好きなお時間をご選択いただくことが可能です。 【集荷日】WEB申込み翌日より可能です。 【集荷時間】ヤマト運輸集荷時間 午前中 9~12時)・14~16時・16~18時・18~21時でご指定が可能です。 をご覧ください。 直接お送りいただく場合 宅配買取ではなく直接買取商品をお送りいただく場合には、買取商品・身分証明書のコピー・買取申込書が必要となります。 (印刷環境がない場合にも記述例がございます) 査定後の返品について 買取査定の金額にご納得がいただけなかった場合には、返品が可能です。 その場合の送料は「お客様のご負担」をお願いしております。 買取のご入金について 買取金額のご入金は「銀行振込」「セブンペイメント支払」となります。 セブンペイメント支払は「撃鉄にて会員登録及び1度銀行振込にて買取が成立したお客様」のみのご利用となります。 古物営業法の「本人確認」の必要上、初回のお客様は「銀行振込」のみのお取扱いとなります。 振込手数料は「銀行振込」が手数料0円・「セブンペイメント支払」が手数料480円になります。 手数料は「買取金額から差し引いてご入金」とさせていただきます。 買取ご利用が初回のお客様は「銀行振込」のみのお取扱いとなります。 楽天銀行からのお振込となります。 金融機関の営業日により土日祝のお振込が遅れる場合がございますので、ご了承のほどを宜しくお願い致します。 営業時間について 【お電話・メールの受付時間】 AM10:00~PM18:00迄受付・ご返答差し上げております。 【営業日】 年中無休(年末年始も営業しております) 【査定時間】 AM10:00~PM18:00迄のお荷物到着分は当日査定連絡差し上げております。 お問合せについて 【お電話・メールの受付時間】 AM10:00~PM18:00迄受付・ご返答差し上げております。 【営業日】 年中無休(年末年始も営業しております) 【査定時間】 AM10:00~PM18:00迄のお荷物到着分は当日査定連絡差し上げております。 【電話番号】03-5831-5939 【メールアドレス】info geki-tetsu.
次のいろいろと話題を振りまきながらも順調に配備の進む垂直離着陸多用途機、ベルV-22「オスプレイ」ですが、日本でお馴染み海兵隊の輸送型MV-22以外にも、さまざまな派生型があります。 計画倒れに終わる可能性も含めて、その一部を紹介しましょう。 輸送型 MV-22 By U. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Julio Rivera , パブリック・ドメイン, 現状でオスプレイの基本形とも言えるのが、米海兵隊も大量採用し、日本でも陸上自衛隊が装備する予定のMV-22。 日本でニュースになる時は大抵この型式ですね。 一応後部から兵員を乗り降りさせるためのカーゴ・ランプに機関銃を据えて地上掃射にも使えますが、ヘリのように機体側面の大型スライドドアが無く、そこから広い射界を得られないので実用性としては少し劣ります。 米海兵隊の場合はAH-1Z攻撃ヘリなどとタッグを組んで周辺制圧するからいいのですが、陸上自衛隊ではそのあたりどういう運用を想定するのか、気になるところです。 特殊作戦型 CV-22 By U. Markus Maier — , パブリック・ドメイン, 米空軍向けの長距離強行輸送任務などに投入される特殊作戦型で、わかりやすい任務としては敵地に降下したパイロットを救出するなどコンバットレスキューでしょうか。 その過酷な任務の性質から、腹部に12. 7mmガトリング砲IWCSを装備するなど最初から武装や装甲が強化されており、単なる輸送型より搭載量を犠牲にしてでも生残性が重視されています。 昔の映画「バット21」なんかだと、コンバットレスキューのO-2観測機 セスナ337 がベトコンにガンポッドやロケット弾を撃ちまくるシーンが出てきますが、CV-22Bもそのように敵の妨害を実力で排除しつつ、自ら降下する役割まで求められているでしょう。 救難型 HV-22 こちらは海軍向けで、CV-22B同様のコンバットレスキューも考慮されてはいますが、海上での救難や輸送任務も考えられて若干仕様が異なるタイプ。 もっと救難任務に特化した機体も考えられているようですが、現状ではまだ米沿岸警備隊も採用していません。 「ホイスト」と呼ばれる機体備え付けのクレーンで被救助者を釣り上げるには、ヘリと違って真下に猛烈なブラスト 熱気 を叩きつけるオスプレイは不向き、という意見もあります。 ヘリより高速で急を要する救難任務にうってつけにも見えますが、実現するとしてももう少し先になりそうです。 そのため、米海軍はCMV-22を空中給油母機として使う事も想定しており、そうなると日常的に米空母で搭載・運用されることになるでしょう。 ただし、オスプレイの垂直離発着時に発生するブラストで飛行甲板が高熱になることから、CMV-22の運用には甲板への熱対策強化や、VTOL 垂直離着陸 を行わない運用制限が求められるかもしれません。 AEW型 EV-22 荷室を輸送に使うだけではなく、さまざまな機材を設置すれば偵察や特殊な電子戦機にも転用可能なオスプレイには、輸送に関わる任務以外にさまざまなバリエーションが計画されています。 「EV-22」と通称されるAEW 早期警戒 型もそのひとつで、レーダーアンテナを胴体上に設置したり、あるいはカーゴランプ 後部の出入り口 から機外につき出してぶら下げるなど、さまざまな方式が提案されています。 これに興味を示しているのは、通常の地上発着型AEWやAWACS 空中早期警戒管制機 を運用できず、さらにカタパルトで発艦、着艦用ワイヤーにフックを引っ掛ける方式で着艦可能なE-2も運用できない空母保有国です。 フォークランド戦争の教訓からAEWヘリのシーキングAEWを使っていたイギリス海軍、それにインド海軍も興味を示していると言われます。 AEWにVTOLまで求める軍隊や組織というのはそうそう無いので需要は非常に少ないと見込まれますが、CMV-22との共通性や、強襲揚陸艦にF-35B戦闘機を搭載することで「軽空母」として使う見込みもあることから、米海軍や米海兵隊が将来的に採用する可能性もあります。 ガンシップ型 By Cpl. Sheila M. Brooks — , , パブリック・ドメイン, MV-22やCV-22の多用途性をさらに推し進めて武装を強化した、ガンシップ型オスプレイも検討されています。 「ガンシップ」というと、大型機関砲や榴弾砲まで搭載した米空軍装備のAC-130などを連想しますが、現代のガンシップは上空を旋回しながらそうした重火器で掃射するより、強力なセンサーと誘導兵器が主体になりつつあり、ガンシップ型オスプレイもそうなる見通しです。 ガンポッドや機体腹部のリモコン旋回銃座のほか、現状ではパイロン 兵器を吊り下げる装置 が無いため見送られているミサイルや爆弾、ロケット弾も搭載され、強力な火力を発揮するでしょう。 民間型 AW609 By — 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, 厳密にはオスプレイ派生型ではありませんが、元をたどればベル社とボーイング社の共同開発から始まった民間用ティルトローター機で、オスプレイやその実証機であるXV-15に非常に似ている機体。 現在はイタリアのアグスタ・ウェストランド社が単独で開発続行しており、墜落事故などを起こしつつも現在は3号機までが完成、アメリカで飛行型式証明を取得するためのテストに移っています。 早ければ2018年には証明取得して商業運航が可能になる予定で、日本でも小笠原諸島の父島など、さまざまな制約から通常の滑走路を整備できない離島との商業航空路開設にAW609を、という声もあるようです。 AW609が実用化されるとティルトローター機が「普通の飛行機」として認知されていくのでしょうが、輸送手段としては普通の飛行機よりコスト面で割高、かつ大きな、あるいは重い荷物の運搬も制限が大きいので、よほど特殊な航路や用途向けになるでしょう。
次の