1991年にハドソンから発売された「スーパー桃太郎電鉄II」は、通称「桃鉄」で有名な「桃太郎電鉄」シリーズの第3作目にあたるボードゲームで、キングボンビーが初めて登場するなど、基本システムがほぼ完成の域に達した名作だ。 「スーパー桃太郎電鉄II」および前作の「スーパー桃太郎電鉄」はPCエンジン版がオリジナルであり、その後ゲームボーイ版やスーパーファミコン版(スーパー桃太郎電鉄はファミコン版)も発売された。 「桃鉄」シリーズは、コンシューマー機向けだけでも20作品を超える製品が発売された人気シリーズであり、2020年にはシリーズ最新作となる「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」がNintendo Switch版としてKONAMIから発売予定だ。 基本的なルールはシンプルで、サイコロを振って出た目の数だけ線路を進み、ライバルより先に目的の都市にたどり着くことを目指す。 最初に目的地に到着したプレーヤーには、数千万円から数億円もの優勝賞金が与えられる。 プレーヤーはそれぞれ鉄道会社の社長という設定であり、お金を貯めて主要な駅にある工場やスタジアム、店舗、農地などの物件を買い占め、その利益でさらに会社を大きくしていくことが目的だ。 線路にある駅は色分けされているが、青色はプラスの駅で所持金が増え、赤色はマイナスの駅で所持金が減る。 また、黄色の駅に止まると、ランダムでカードが1枚もらえる。 「桃鉄」シリーズの魅力は、このカードを使うことで、相手より先に目的地についたり、相手の邪魔をしたり、一発逆転を狙ったりできることだ。 例えば、「とっきゅうカード」を使うと、一度にサイコロを3つ振れるようになるので、遠くの目的地にライバルより早く近づける。 また、「うんちカード」を使うと、その場所に大きなうんちが登場し、うんちが消えるまでそこを通ることができなくなるので、足止めに有効だ。 他にも、物件を通常よりも安く買える「ゴールドカード」や何かがもらえる「ふくびきカード」など、さまざまなカードが登場する。 カードをうまく使うことで、ライバルとの勝負が有利になる。 もう一つの大きなポイントが、貧乏神の存在だ。 貧乏神は、前作の「スーパー桃太郎電鉄」から登場したシステムだが、プレーヤーの誰かが目的地に到達した時点で、一番目的地から遠いプレーヤーに貧乏神が取り憑く。 貧乏神は毎ターンプレーヤーに余計なこと(物件の勝手な売買や子会社の設立など)をしてくれるのだが、本作から、一定確率で貧乏神が「キングボンビー」か「ミニボンビー」に変身する要素が加わった。 ミニボンビーは、貧乏神の小型版であり、プレーヤーへの損害もより少なくなるので助かるのだが、キングボンビーは凶悪だ。 サイコロを10個振って、その目の合計に応じた額が引かれたり、手持ちカードをすべて捨てる、未購入の物件をローン払いで購入させ、しかもその物件自体は他のプレーヤーにプレゼントするなど、その悪行はすさまじい。 そのため、キングボンビーに取り憑かれたプレーヤーは1位から最下位に転落することも珍しくない。 なお、貧乏神は他のプレーヤーとすれ違うことで、その相手になすりつけることができるので、その駆け引きも熱い。 他にも地方博への出資の誘いや、スリの銀次の登場など、さまざまなイベントがあり、プレーヤーを飽きさせない。 また、目的地ぴったりで止まらないと、目的地に着いたことにならない。 目的地の隣まできたのに、サイコロで1が出ないというのもスゴロクあるあるだが、確定で1だけ進めるカードがあるので(2だけや3だけなどもある)、それを持っていれば確実に目的地にたどり着ける。 「スーパー桃太郎電鉄II」の年度は、4月に始まり、3月で終わる。 毎年3月になると、1年間の収益が公開され、順位が発表される。 プレイ年数は自由に設定できるが、2年や3年ではろくに物件を買うことができないので、最低でも5年、できれば10年以上はプレイしたい。 「スーパー桃太郎電鉄II」は最大5人でプレイできるのだが、コントローラーが1つしかなくても多人数プレイが可能なので、是非家族や友人を集めてプレイしていただきたい。 盛り上がること請け合いだ。 なお、プレイ年数は途中で延ばすこともできるので、多人数でプレイしていると、最下位のプレーヤーが「あと2年やろうよ!」とか言い出して、終わらなくなることもよくある。 また、対コンピュータ戦も可能で、コンピュータの強さも見習いから名人まで8段階用意されている。 「スーパー桃太郎電鉄II」は、プレーヤーの数が増えるほど楽しくなるので、プレーヤーが2人しかいない場合は、コンピュータプレーヤーを追加して遊ぶことをおすすめする。 筆者はPCエンジンが登場したときに高校生であり、即購入していろんなゲームで遊んでいた。 「スーパー桃太郎電鉄」も初代とIIを両方購入しており、特にこの「スーパー桃太郎電鉄II」は、大学時代、下宿していた友人の家にマルチタップを含む本体一式持ち込んで、友人4、5名と徹夜で延々とプレイしていた記憶がある。 青春の1ページといった感じで、とても楽しかった。 今回、約30年ぶりに本作を再びプレイしてみたが、ゲームとしての面白さ、完成度の高さは少しも色褪せていないと感じた。 ルールはシンプルで反射神経なども関係ないので、ゲームが苦手な人でも楽しく遊べる秀作だ。 是非、一度友達とプレイしてみてはいかがだろうか。
次の何日かかるかはわかりません。 プレイヤーは私・泥田坊と リスナー様(どなたでも) コンピューター(あしゅら) コンピューター(あしゅら) の4人で、 50年後に泥田坊にリスナーが勝ったいたら、勝利とします。 遊び方・基本的にリスナー様の分を泥田坊が進めます。 (サイコロ・最適な路線I) ただし、選択しがいくつかある場合、 カードを使うタイミング どの物件を買うか ボンビーをなすりつけるか? などをリスナーに問いかけます。 早いもの順で回答を選択します。 【プレゼントをもら資格】 ゲームに参加した方 コテハンんがついている方 以上。 まずはやってみましょう。 【泥田坊の泥あそび】 屋根裏テレビ・ディレクター泥田坊です。 HUNTERxHUNTERアリーナバトルシーズン4ランクマです。 ルールとして10勝ち越しするまで終われまテン。 で ゲーム以外のホビーをやる枠です。 公式チャンネルは、映像の最後にリンクがございます。 屋根裏テレビ公式HP完成!番組情報・最新情報などがわかる 屋根裏テレビ公式ブログ:番組情報などがみられます。 屋根裏テレビ公式ツイッター @yaneuradoro.
次の北海道が四国沖に大移動?!全土完全凍結?!本作は北海道を中心にプレイヤーを飽きさせないイベント 目白押し。 おなじみキングボンビー・ハリケーンボンビーの他にもカードを腐らせるゾンビボンビーや、他のプレイヤーを幸せにするハピネスボンビーなど新ボンビーも登場しますよ。 特筆すべきは 貧乏神が発生しないモードが採用されている こと。 ECサイトの口コミには貧乏神の悪行の数々に子供が耐えきれずに泣いてしまうので「貧乏神がいない!」モードは助かるとの声が。 もちろん、貧乏神の魔の手をかわしつつ、純粋に資産を競いたい人にもおすすめです。 Wii・PS2・Xbox360で同タイトルがリリースされており、対応ソフトを選べるのもポイント。 これらの機種のうちひとつを所有していれば、新たに本体を購入する必要はありません。 地域 日本 チームバトル - 貧乏神が登場しないモードあり 有 イベント 北海道が凍結・大移動イベント発生など 対応ハード Wii・PS2・Xbox360 WiFi対戦 有 ハドソン 商品名 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 桃太郎電鉄20周年 桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!
次の