それぞれのマスクの特徴は? 同じマスクとはいえ、見た目も手触りも異なる2種類のマスク。 まずは、それぞれの特徴をうかがいました。 「簡単に言うと、フィルターがなく、一枚のガーゼを折り畳んで縫製してあるのがガーゼマスク、薄い不織布のなかにフィルターが入っているのが不織布マスクです」(原さん) では、このフィルターが入っているかどうかの違いは、マスクの性能にどんな影響を与えるのでしょう? 「ガーゼマスクは、大人用で16~18枚合わせ、子ども用で12枚合わせなど、何重にもなってはいるものの、結局目が粗いガーゼを重ね合わせただけなので、ガーゼの隙間を通れる大きさのものなら通してしまいます。 しかし、不織布マスクに使われるフィルターは、BFE(細菌飛沫)、VFE(ウイルス飛沫)、PFE(ラテックス粒子と呼ばれるとても小さい粒子)を99%カットするものがほとんどで、ガーゼマスクよりも防塵効果が高く、性能は高いといえます」(濱本さん) ただこれは「あくまでもフィルターの性能の話」と、濱本さんは続けます。 「よく誤解があるのは、『99%カットするマスク』=『マスクを着けたら99%予防できる』わけではないという点。 あくまでも『ウイルスや細菌などを99%カットする機能を保有したフィルター入りのマスク』という意味です。 ノーズフィットが付いてはいますが人の顔は千差万別で、マスク着用時には多少の隙間ができるんです。 その隙間から花粉や飛沫の侵入を防ぐことはできないので、『99%カットマスクなら完全にシャットアウトする』というのは誤解です」(濱本さん) たしかに、マスクがあるとなんだか安心してしまう…。 マスクをしているから大丈夫という油断は禁物ですが、風邪や花粉の予防対策としてはとても効果的とのことなので、使う目的やシーンに合わせてマスクを使い分けると良さそう。 インフルエンザや風邪の予防という意味では、不織布マスクのほうがよいとのこと。 それなら、ガーゼマスクは何のためにあるの? 「ガーゼマスクは、単純に防寒の意味で使う人やお年寄りなどガーゼマスクのほうがなじみがあるので使うという人が多い印象です。 また、花粉などアレルギー体質の方は、化学製品で作られた不織布マスクだと影響が出ることもあるので、綿100%のガーゼマスクにするという人もいます。 お子さんの場合は、不織布マスクのノーズフィットが密着するのが嫌というケースもありますね。 しかし、天然素材である綿を使っているガーゼマスクは保湿性に優れており、喉を乾燥から守ってくれますので、防寒・乾燥対策という観点からはガーゼマスクがおすすめです」(濱本さん) また、ガーゼマスクは保湿に優れているという噂も聞くけど…。 「ガーゼマスクは綿なので、水分を含みます。 その点では、保湿に優れているといえます。 反対に不織布マスクの化学繊維は水分を含みづらく、保湿性能は高くありません」(原さん) 不織布マスクをつけたままくしゃみをしたり、暖かい部屋から急に寒い外に出たりした時、内側に水滴が残っているということ、ありますよね。 唾などがマスクに当たってもはじいてしまうので、口元が気持ち悪いなんてことも。 しかしガーゼマスクは吸収してくれるので、そういった不快感は感じにくいのだそう。 マスクの裏表 判断方法知ってる? ところで、マスクを正しく使えていますか? 反対に使っていたからといって大きな差はないようですが、どうせ使うなら正しく使いたいもの。 そこで最後に、マスクの裏表の判別方法を聞きました。 「これに関しては定義が難しくて、各社違うとしか言えません…。 一応、箱や袋に『使い方』と説明は記載されています」(濱本さん) 取材時、実際に商品を持ってきていただいたので説明を見てみたのですが、たしかにわかりづらい…。 でもご安心を。 そんな時は、マスクを広げてみるとすぐにわかるそうです。 「マスクを広げるとドーム型になるので、それに合わせて判断するとわかりやすいと思います。 つまり、マスクを広げることで自ずとフィットする形になるということです」(濱本さん) 本来、マスクは鼻から口にかけて全体を覆うことでウイルスなどの侵入を防ぐもの。 自分が誰かに移さない、相手から自分に移されないためには、正しい使い方で適したものを選ぶことが大切です。 内容につきましては、配信日時点の内容となります。 関連記事 お話を聞いた人.
次の【マスクの数量限定販売について】 新型コロナウィルスによる被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 只今、アイリスオーヤマグループは皆様の感染防止の一助となるべく グループ総力をあげてマスクの生産を行っておりますが、 刻々と変化する感染状況により、マスクの供給に影響が発生しております。 しかしながらアイリスプラザは、アイリスオーヤマの公式通販サイトとして 出来る限り多くのお客様にマスクの供給・販売を継続すべく、全力を尽くす所存です。 お客様におかれましては、数量・回数限定でのマスク販売となりご迷惑をお掛け致しますが お1人でも多くのお客様にお届けする為とご理解を頂き、以下の販売方法についてご了承下さい。 ・商品発送後、3〜10日程度でお届けいたします ・ご注文後、発送確認メールにて飛脚メール便追跡番号をご連絡致します。 ・メール便はポスト投函となりますため、 手渡しやご不在票の投函はございません。 ・お荷物が届かない場合などは、 最寄りの佐川急便配達担当店にてご確認願います。 ・メール便は普通郵便扱いの為、 商品の遅延・不着・紛失・破損等についての保証は致しかねます。 ・お届け先住所・氏名に不備があり返送となった場合、 ご注文をキャンセルさせて頂き、再発送は致しかねます。 ・メール便商品と他の商品を同時に購入されますと、配送方法は「宅配便」となります。 ・お届け先が 離島の場合はメール便配送をご利用いただけません。 -------------------------------------------------------------------- 【マスク販売状況】 6月25日 13:00、マスク3種類を数量限定にて販売再開をさせて頂きました。 <数量限定マスク> -------------------------------------------------------------------- <以下について、予めご了承下さい> ・販売日時、販売方法についてはお問合せ頂いてもお答えすることができません ・お支払いが完了したご注文順に限定数量が減ります為、カートに入れられてからお支払いまでの間に 他のお客様のご注文により完売となりますと、在庫切れとなりお買上頂く事ができなくなります。 ・お買上前の数量限定マスクが入ったカート情報は、完売時もしくは 0 時時点で削除させて頂きます。 ・新生活需要の高まりにより配送手配が増え、運送便手配が難しい状況の際は、通常とは違う配送方法でお届けする場合があります。 ・メールアドレス・お届け先住所に誤りがある場合、商品発送到着の大幅な遅延、もしくはキャンセルとなる場合があります。 ・注文完了後の内容変更(メールアドレス・届け先変更・商品追加・キャンセル)はお受けすることができません。 ・ご注文後の運送便の変更はできません。 予めご了承ください。 ・お電話、FAXでのご注文はお受付できません。 69件中 1〜30件を表示• コットンを配合した幅広の「ふわりぃ耳ひも」で、1日付けていても耳が痛くなりません。 コットンを配合した幅広の「ふわりぃ耳ひも」で、1日付けていても耳が痛くなりません。 一枚ずつ包装されているので、汚れる心配もなく、持ち歩きにも便利です。 一枚ずつ包装されているので、汚れる心配もなく、持ち歩きにも便利です。
次の買い物に出ると、最近では、手作り布マスクをした人も、ちらほら見かけるようになりました。 そこで、またいろいろ考え、先週土日(2020年4月11日、12日)は、縫わない不織布マスクを2種作りました。 縫物が得意な人や、ミシンを持っている人は、マスクごときは作るのは簡単でしょうが、縫物が苦手で、お裁縫箱ももっていないような人や、ミシンがない人には、「たかがマスク」でも作るのは大変だし、おっくうなものです。 そこで、「縫わない」マスクを作りました。 とりあえずメモだけ書いときます。 写真はそのうち・・・・。 ) ・紙用はさみ ・布用はさみ ・2Bのえんぴつ(あればチャコペンシルなど、洗濯で消える筆記具) ・ スティックタイプ(布用接着剤)(なければダイソーの布用接着剤) ・目玉クリップ(布を挟んで抑えられるもの。 家にあるもので可。 その際。 その際、カーブ部分だけ、縫い代部分がついているので切らないように注意する。 フェルトマスクのくっつける前の2枚分ができる。 そこでスティックの接着剤を、割りばしの先で少しずつ削ってフェルトの縫い代部分にのせるように置き、指で刷り込みながら伸ばすようにする。 その際、縫い代分の1センチをはみ出ないように塗る。 はみ出すと固まった時、固くなり肌に当たって痛いので。 完成! フェルト一枚ではあまり効果はないかもしれません。 作ってみた感想 着けてみると、縫ったのと変わりない感じ。 フェルト切って、接着剤縫って、クリップで挟んで、くっつくのを待つだけだけだから、これなら裁縫が苦手な人でも、工作気分で誰にでもできると思います。 あとは、使ってみて、はがれないか耐久性を試し中。 まだ、洗濯実験はしていませんが。 しっかりくっついていれば、洗っても大丈夫なはず。 「裁縫上手」のサイトをみれば、耐久性はすごいですから、たぶんマスクでは、なかなか剥がれないと思います。 ズボンの裾上げに使われる布用接着剤ですから、マスクごときの接着に使えないはずはないです。 あと、家には「裁縫上手」のスティックタイプしかなかったのですが、チューブタイプの方がフェルトには塗りやすく使いやすいかもしれません。 スティックタイプはそのままでは塗りにくかったので。 ただし、チューブタイプの裁縫上手だと、アイロンでの接着が必要なようです。 それでも、縫物が苦手な人には、楽かもしれません。 今日(2020年4月18日土)にダイソーの布用接着剤でも作ってみましたが、けっこうしっかりくっつきますが、接着剤の色が、黄色っぽいので、白いフェルトだと、接着剤が少しでもはみ出ると、黄色が目立ってしまいまいます。 黄色っぽい色のフェルトなら、目立たないかもしれません。 同じように、不織布でも、貼るだけの洗えるマスクも作ってみましたが、そちらはまた。 気が向いたら、そのうち。 最近のコメント• に lily より• に アキ より• に lily より• に アキ より• に lily より• に 楼蘭 より• に lily より• に 楼蘭 より• に lily より• に たろー より• に lily より• に 春さん より• に lily より• に spring より• に lily より• に spring より• に lily より• に lily より• に たろー より• に lily より• に lily より• に アッキー より• に lily より• に lily より• に 幸太郎 より• に lily より• に lily より• に lily より• に ともこ より• に lily より• に yoppy より• に lily より• に ゆき より• に lily より• に lily より• に yoppy より• に 283 より• に lily より• に lily より• に lily より.
次の