しかし、刀を握ってからわずか二週間で柱にまで登りあげた天才剣士。 特に足腰の動きを連動させた高速移動に長けており、14歳という最年少の柱を務める彼の実力は、 十二鬼月の上弦ノ伍を討伐する程強く、鬼殺隊の最高位にふさわしい実力を持っています。 【記憶を失った霞の少年】 時透無一郎は過去の出来事の影響で記憶喪失となっていて、現在のことも霞にかかったように忘れていってしまいます。 実際に、炭治郎と再会した時もそこまで日が経っていないにも関わらずしっかりと忘れていた。 また、すぐ忘れるということを本人も自覚しており、「どうせ忘れるから」と細かいことを覚えようとすらしていないです。 【変化していく性格】 時透無一郎はマイペースなだけかと思いがちですが、一方でとことん効率的かつ現実主義であり、自分の中の優先順位を譲らない性格をしています。 また、人との関わりがあまり上手くなく、自分の邪魔になるものには例え人間であろうと手をあげることもしばしばありました。 しかし、炭治郎の言葉や周りの人との関わりの中で、かつての父の言葉と過去の記憶を思い出し、それ以降性格が軟化していくようになります。 【双子の兄の存在】 時透無一郎には時透有一郎という双子の兄がいました。 時透有一郎は無一郎に比べやや冷酷で厳しい性格でしたが、その全てが家族のためにあるような人でした。 すでに故人となっており、この出来事が無一郎の今後の運命を変えていきました。 また、記憶を取り戻した際に無一郎は兄である有一郎と自分を重ねていたと発言していたことや、二週間で柱になる程の修練の裏には有一郎を鬼に殺された時の怒りがあったことから、兄をとても慕っていたことが見て取れます。 【始まりの剣士の子孫】 時透無一郎は日の呼吸を使う始まりの剣士の血を引く者です。 上弦の壱である黒死牟と対峙した時に彼の末裔であることが明かされ、同時に始まりの剣士の最後の末裔であることも判明します。 【特徴】 初登場 14巻 玉壺相手に使用 動きに緩急をつけることで、まるで霞に撒かれているかのように敵を攪乱させる歩行術で、無一郎が編み出したオリジナルの型。 姿を見せるときは亀のように、姿を消すときは瞬き一つの間ほどの緩急で玉壺を翻弄した。 【「鬼滅の刃」を読むなら「U-NEXT」がおすすめ】 「鬼滅の刃」を取り扱っている電子書籍をービスは多数ありますが、それらの中でも特におすすめしたいサービス 「U-NEXT」です! なぜ、 「U-NEXT」のサービスがおすすめなのか?以下にて説明致します。 そちらに登録することにより加入特典として600Pがプレゼントされるので、このポイントを利用することにより「鬼滅の刃1冊(1~最新巻まで)」無料購読できる。 登録日から31日間を過ぎると月額料金が自動で発生します。 継続利用するつもりがない人は、登録日から31日以内の解約をお忘れなく。 U-NEXTで配信している全ての作品が見れる訳ではありません。 まずは無料登録することで上記の様なサービスを利用できますが、登録してすぐ支払いや課金に繋がると思うと気が進まない方もいるかと思います。 そこでU-NEXTでは、「実際U-NEXTとはどのようなサービスなのか?使いやすいのか?など」ユーザーに一度お試しとして利用してもらう為に「31日間無料トライアル」というサービスを設けてくれています。 「31日間無料トライアル」の魅力は2つあり、 1つ目は【登録日から31日間限定で見放題対象作品が何度でも視聴可能】という事。 2つ目は、【31日間無料トライアルに登録すると加入特典としてプレゼントされる600P】です。 加入特典としてプレゼントされる600Pは、U-NEXT内にある全ての有料作品に使え、例えば電子書籍なら「鬼滅の刃」・「キングダム」・「進撃の巨人」、映像作品なら「アベンジャーズ」・「ジョーカー」・「ONE PIECE STAMPEDE」というように、600P以内の作品であれば利用可能です。
次のContents• 上弦の壱を倒す 上弦の壱、黒死牟はもう再生しませんが、攻撃を止めようとしない不死川(しなずがわ) 悲鳴嶼(ひめじま)は不死川の体を抑えて止めます。 上弦の壱は倒した、戦いは終わったと不死川に伝える悲鳴嶼。 ここでやっと不死川は止まり、その場でガクッと崩れます。 意識を失ってなお動き続ける不死川に信じられないと悲鳴嶼。 悲鳴嶼は玄弥と時透を心配します。 体が縦に両断された玄弥。 玄弥は悲鳴嶼に兄・不死川と時透のことを聞きます。 悲鳴嶼は玄弥に駆け寄り、自分達は生きているが、時透は・・・と伝えます。 自分はいいから時透さんの手当をと玄弥は言います。 この状態でも生きている幻夜に、鬼を取り込んだためかと考える悲鳴嶼。 しかし、その効力も出血と共にほとんど抜けており、稀血の不死川を傍らに置いても差し障りはないと、不死川を玄弥の隣に寝かせます。 兄が生きていることに安心する玄弥。 時透無一郎が死亡 悲鳴嶼は、時透の側へ行き、お前たちのお蔭で勝てたと感謝と尊敬をします。 若い身空で本当に最後まで立派だったと。 必ず無惨(むざん)を倒しそちらへ行くから安心して眠れと、時透の瞳を閉じる悲鳴嶼。 ここで場面は時透の意識の世界へ。 意識の中で兄と対面した無一郎。 兄からは、こっちに来るな、戻れと言われます。 自分は頑張ったのにどうして?褒めてくれないの?と無一郎は言いますが、無一郎はまだ十四、逃げればよかったんだと涙を流す兄。 仲間を見捨てて逃げられないと無一郎は言いますが、無一郎が死ぬことはなかったと兄は言います。 こんなところで死んでどうする?無駄死にだ。 これでは何のために無一郎が生まれたのかわからないと兄。 兄が死んだのは十一、自分より兄の方がずっと可愛そうだと無一郎は言います。 自分が何のために生まれたかは、自分でちゃんとわかっていると無一郎。 自分は幸せになるために生まれてきた、それは兄さんも同じでしょう?と無一郎は聞きます。 家族四人で暮らしていた時も、一人ぼっちになってから、辛いことや苦しいこともたくさんあったが、仲間ができて楽しかった。 幸せと思う瞬間が数え切れないほどあったと無一郎は言います。 仲間のために命をかけたことを後悔していないので、無駄死になんて言わないでと無一郎。 他の誰かになら何と言われてもいいが、兄だけはそんなふうに言わないでほしいと無一郎は涙を流します。 無一郎に謝る兄。 わかっているが、無一郎には死なないでほしかった、無一郎だけにはと兄は無一郎を抱きしめます。 玄弥が死亡 意識を取り戻した不死川。 目の前の玄弥が鬼のように体が崩れていくことに絶叫を上げます。 大丈夫だ、なんとかしてやる、兄ちゃんがどうにかしてやると涙を流して叫ぶ不死川。 不死川に謝る玄弥。 あのとき、兄ちゃんを責めてごめんと玄弥は謝罪します。 さらに、迷惑ばかりでごめんと。 迷惑なんてひとつもかけていない、自分より先に死ぬなと叫ぶ不死川。 守ってくれてありがとうと玄弥は涙を流しますが、守れていないだろうと泣いて悔しがる不死川。 兄が自分を守ろうとしたように、自分も兄を守りたかった、同じ気持ちだった、兄弟だからと玄弥は言います。 つらい思いをたくさんした兄には、幸せになって欲しい、死なないで欲しい、自分の兄はこの世で一番優しい人だから、ありがとう、兄ちゃん。 弟を連れて行かないでと、泣きながら神様にお願いする不死川ですが、玄弥は鬼のように消滅してしまいます。 泣きながら玄弥の名前を叫ぶ不死川。 悲鳴嶼は不死川に、行かねばならぬと言います。 顔を上げろ、無惨を倒すまで終わりではないと。 鬼滅の刃のアニメと漫画の最新刊が無料で読める!? 鬼滅の刃のアニメと漫画の最新刊を無料で読めるのをご存知ですか? その方法とは、 U-NEXTという動画配信サービスを活用する方法です。 U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスで、160,000本もの映画やアニメ、ドラマの動画を配信しているサービスですが、実は電子書籍も扱っています。 (マンガ22万冊、書籍17万冊、ラノベ3万冊、雑誌70誌以上) U-NEXTの31日間無料トライアルに登録すると、 「登録者全員に電子書籍が購入できる600円分のポイント」が配布されます。 このポイントで鬼滅の刃の最新刊を 1冊無料で読むことができます。 さらに鬼滅の刃のアニメも 全て「見放題」です!! アニメも見放題で最新刊も無料で購入できるU-NEXTの無料トライアルはこちらから!!.
次の時透無一郎の刀の特徴は? 時透無一郎の刀は割とオーソドックスな形で、いわゆる「日本刀」のような形状です。 「刀の色が霞がかった白色」のほかに特徴があるか、というと、、、実は2点あります。 しいて言えば 1:前の刀に刻印がない 2:刀を打った人の話が詳しくされている の二点かと思われます。 「1:前の刀に刻印がない」 これは、上の「霞がかった白色」の刀になる前の時透無一郎の刀です。 この刀の根元を見ると、、、まったく文字が刻まれていません。 鬼殺隊の最上位「柱」の刀には、本来「惡鬼滅殺」という文字が刻まれます。 (詳しくはこちらをどうぞ ) ですが、「霞柱」時透無一郎の刀には一文字も刻まれていません。 もちろん、今の「霞、、、色」の刀には刻印文字がありますが、これは時透無一郎が修業開始して2カ月という異例の速さで「柱」へ昇格したから、刀に刻印するのが間に合わなかったのかと思われます。 上の画像で所持していたのは時透自身の刀ではなく、「緑壱零式」という戦闘用カラクリ人形の刀です。 緑壱零式というのは300年以上前に作られ、長らく柱の訓練に用いられていた人形で、刀鍛冶の里にあります。 この緑壱零式との訓練中に時透の刀が折れてしまい、新しい刀ができるまでの代用品として緑壱零式が持っていた6本のうちの一本の刀を持って行きました。 その刀が上の画像であげた刻印のない刀です。 この後、上弦の鬼「玉壺」との戦闘中にこの刀も折れてしまいますが、その直後に一番上にあげた白い刀を手にしました。 コメントにて指摘してくださった「endou」様、「名無しの時透ファン」様、ありがとうございました。 「2:刀を打った人の話が詳しくされている 」 この画像は、時透無一郎の刀を最初に手掛けた「鉄井戸」という刀鍛冶です。 通常の隊士の場合、刀が登場しても「こんな刀」という説明があればいい方で、ただ登場して終わりというのが基本です。 ですが時透無一郎の場合は、活躍したのが「刀鍛冶の里」編だったからかもしれませんが、誰が打ったのかや時透無一郎の過去の刀鍛冶担当の人まで登場して、なかなか珍しいと感じました。
次の