今日7月17日は・・・?• 日本初の元号「大化」が制定される( - 大化元年6月19日)• 加賀一向一揆: 加賀国守護の富樫政親が殺害される( - 長享2年6月9日)• イギリス王室のウィンザー朝が始まる()• ロシア革命: ニコライ2世一家、殺害される(ロマノフ家の処刑)((ユリウス暦7月4日))• スペイン内戦勃発()• ポツダム会談()• 大韓民国の制憲節()• 「もはや戦後ではない」の文言が記された『経済白書』が発表される()• アフガニスタン: ムハンマド・ダーウードがクーデターを起こし、国王ザーヒル・シャーを廃位()• ソユーズ19号とアポロ18号が大西洋上空で異国間初のドッキングに成功()• モントリオールオリンピック開催。 8月1日まで()• インドネシアが東ティモールを併合()• ジャワ島南西沖地震().
次の今「令和(れいわ)」何年? 私も混同していたのですが、 「令和の切り替えがいつからなの?」 というのが 「1月1日」「4月1日」「5月1日」 と、色々な声が出ているのです。 結論から言うと、 「令和は1月1日で変わる」 が正しいということで決着がつきました。 実際、私に市役所から 送られてきた書類には 令和2年は1月1日で切り替わっていました。 では、それを元に 今何年なのか辿ってみましょう。 この先、「令和」が 何年まで続くか楽しみですね。 「令和(れいわ)」の意味は? この元号に込められた意味は 「人々が美しく心寄せ合う中で文化は花開く」 となります。 2019年は世界的に見ると、 自己主張が激しく平和的な解決が少ない 世の中と言えます。 日本だけで見ても、 「いじめ」「虐待」 などが目立つ世の中だったので、 込められた意味は 素晴らしいものではないでしょうか。 「令和(れいわ)」の由来は? 万葉集の梅花(うめのはな)が 由来となりました。 今まで中国の古書を引用することが 多かったので良かったのではないでしょうか? 抜粋すると、 「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、 梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」 この意味は、 寒さを耐えその後に 美しく咲く梅の花を 「希望に満ち溢れている」 と捉えこの元号に適用されています。 漢字の意味としては 少し強い意味があり、 「命じる、おきて」 などがあります。 「命令」「法令」 などに使われていますね。 また、 「りっぱな、敬称」などの意味も持ち、 「令色」「令嬢」 などと使われることもあります。 ただし、「令和」の「令」には 「よき言葉、神の言葉」 と言った意味からとられています。 「和」の漢字の意味は? この漢字の訓読みは 「やわらぐ、やわらげる 「なごむ、なごやか」 音読みは「ワ」 となっています。 漢字の意味としては 「おだやか、なかよくする」 などの意味の 「温和」「平和」や 「日本」そのものの意味で 「和服」 などと使われますね。 こちらは 「日本の平和」 を願った元号には人気の漢字でしたね。 どうでしたか? 明治、大正、昭和、平成で 色々なことをへて迎えた「令和」 この意味に添った時代になると良いですね。
次の元号と元年とは? 2019年5月1日から、今上天皇が即位され、平成から令和に元号が変わり、令和元年が始まりました。 「元号(げんごう)」とは、特定の年代に付けられる称号のことで明治・大正・昭和・平成・令和などのことです。 「年号(ねんごう)」と呼ばれることもあります。 また、 「元年(がんねん)」は元号が新しくなった最初の年や、天皇が即位された最初の年のことです。 「令和2年」はいつからいつまで? ある元号の「元年」がいつまでなのかというと、 元号が一年間のどのタイミングで変わったとしても、12月31日で終わり、翌年の1月1日から「2年」になります。 例えば、大正時代は大正15年(1926年)12月24日までで、翌日12月25日から昭和元年が始まりました。 そして、1927年1月1日から「昭和2年」になりましたので、「昭和元年」は一週間しかありませんでした。 ということで「元年」の期間がどんなに短くても、12月31日に「元年」は終わります。 令和の場合は、2019年5月1日に始まり、12月31日までの8か月間が「令和元年」ということになり、2020年1月1日から令和2年が始まります。 よって、 令和2年の期間は 2020年1月1日~2020年12月31日 までとなります。 「令和2年度」はいつからいつまで? 「年度(ねんど)」とは、特定の目的のために規定した1年間の区切り方です。 年度には以下のものがあります。 また、農作物などの生産や収穫を基準にした以下のような年度もあります。 など 一般的には、学校年度や会計年度が用いられ、4月1日から3月31日までの区切りで考えますので、「令和元年度」は2020年3月31日に終わり、翌日の4月1日から「令和2年度」が始まります。 元号と同じように、 「元年」がどのタイミングで新しくなったとしても、年度の終わりは3月31日で、4月1日から「2年度」になります。 よって令和2年度の期間は 2020年4月1日~2021年3月31日までとなります。 令和2年・令和2年度がいつからなのかわかりましたね。 明治、大正、昭和、平成は、それまでの天皇が崩御(ほうぎょ・亡くなること)され、次の元号へ切り替わっていました。 令和の場合は、上皇陛下が生前退位なさったので、事前に「5月1日から令和」と国民は知ることができましたね。 「始まりからちょうど一年目で切り替わる」と思っている人もいるようですが、元年の期間の長短に関わらず、1月1日から令和2年になりますし、4月1日から令和2年度になります。 関連: 関連: -.
次の