くら寿司株式会社 大阪府堺市、田中邦彦社長 は1月22日、業界初の「ジャパンカルチャー発信型」店舗で、グローバル旗艦店の1号店「くら寿司 浅草ROX店」をオープンする。 2020年は東京オリンピック・パラリンピックなどの大型イベントが開催されることもあり、訪日外国人観光客の最大化が予測されている。 くら寿司は日本の文化と和食が世界に再注目されるこの機会を活かし、今年を「第二の創業期」と位置づけた。 回転寿司の魅力を海外にも広めるため、国内有数の観光地である東京・浅草にグローバル旗艦店を開店し、国内のみならず、海外進出を加速する。 「くら寿司 浅草ROX店」は、「観光」と「食事」が同時に体験できる、「サイトイーティング SightEating 」をコンセプトに掲げる。 敷地面積255坪、座席数272席と、いずれも国内のくら寿司店舗で最大規模。 内装は世界で活躍するクリエイティブディレクター佐藤可士和氏による監修のもと、江戸時代の日本の「祭り」をイメージし、柱やテーブルには白木を、各座席には畳のシートを使用し、壁には浮世絵や提灯を装飾するなど、和のぬくもりを感じられる空間を現代的に表現している。 内装は佐藤可士和氏が監修し、和のぬくもりを感じられる空間を現代的に表現 射的や輪投げなど日本文化が体験できる「縁日スペース」も併設。 5皿で1回できるゲーム「ビッくらポン! 」で当たるともらえるカプセルの中に、景品とともに利用券が入っているものがあり、引き換えで射的や輪投げで遊ぶことができる。 賞品として、子ども向けのおもちゃを用意している。 インバウンド対応としては、外国語対応スタッフが一目でわかるよう、胸元のプレートで明示。 また、注文用タッチパネルは4カ国語に対応している。 このほかにも、世界104言語に対応する音声翻訳機「Langogo Genesis」を導入し、外国人客への円滑な接客を目指す。 また、「自動案内システム」と「自動会計」を導入するなど、ITを活用した店舗運営を行う。 「自動案内システム」は、利用客が店頭のタッチパネルを操作してチェックインすると、空席状況に合わせて、自動で座席を案内するもの。 AIで管理する「自動会計」は、座席ごとに取り付けたカメラと皿についたQRコードを活用し、取った皿の枚数を自動でカウント。 座席で精算を待つことなく、そのままレジに向かうことができる。 スマートフォンを使って、事前予約やタッチパネル代わりに注文できるアプリケーション「スマホdeくら」と合わせて、便利に使うことができる 自動会計は3月以降に稼働予定。 くら寿司によると、同社は業界他社に先駆け、BOX席 E型レーン の導入や、ビッくらポン! の開発など、回転寿司を「食のアミューズメントパーク」にすることを目指してきた。 なお、「くら寿司」では「浅草ROX店」の開店を記念し、22日から28日まで、アメリカなど各国で今春発売予定の「祝の華海老」 税別100円 を、一部店舗で先行販売する。 ぷりぷりの赤えびに、グレープフルーツと石澤ドレッシングを添えた風味豊かで後味さっぱりな一品。 対象店舗は「浅草ROX店」のほか、「池袋東口店」「池袋サンシャイン60通り店」「新山下店」「成田土屋店」「なんば元町店」「新世界通天閣店」「金閣寺店」「名古屋高畑店」「博多中州店」。 また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。 さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。 食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。 創刊: 昭和26年(1951年)3月1日 発行: 週2回刊(月・木) 体裁: ブランケット版 8~16ページ 主な読者: 食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など 発送: 東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 購読料: 3ヵ月=本体価格12,000円+税 6ヵ月=本体価格23,000円+税 1年=本体価格44,000円+税.
次の回転寿司チェーンの無添くら寿司は、1月22日(水)、日本を代表する観光名所である東京・浅草にグローバル旗艦店となる 「くら寿司 浅草ROX店」をオープン。 一足先に内覧会に参加してきたのでレポートします。 天井が高く、やぐらが組まれたような店内は、225坪の店舗面積、272席の座席数ともにくら寿司として世界最大。 待機スペースには歌川広重の浮世絵や提灯などが飾られ、柱やテーブルには白木を、各座席には畳のシートを使用するなど、和のぬくもりが感じられる空間に。 調味料はテーブルの中に格納されているので、食事スペースがすっきり広々しているのもグッドです。 くら寿司の代名詞となっている「ビッくらポン!」もスタイリッシュに。 これはキッズたちがモリモリ食べたくなるヤツ。 注文用のタッチパネルは日本語、英語、簡体字、ハングルの4言語に対応。 さらに、外国語対応できるスタッフがプレートで明示されているので、訪日外国人にとってもファミリーで訪れやすく、日本の文化に気軽に触れられる人気のスポットになっていくかもしれません。 各国にも旗艦店をオープンへ 店内装飾や食器類には見慣れないロゴマークがデザインされていました。 こちらも同じく佐藤可士和氏がデザインを担当し、ひらがなの「くら」は江戸文字をベースに外国人にも親しまれやすいフォルムを目指したそう。 新ロゴはグローバルでのブランド確立のために刷新されたもので、今後は日本の各店舗、および海外の各店舗でも共通して使用されていく予定とのこと。 2009年に米国、2014年に台湾に進出したくら寿司は、2020年に中国・上海へ初出店を予定。 各国にもその国のカルチャーを反映した旗艦店をオープンさせていくとしています。 浅草ROX店の内装がユニーク!射的や輪投げが遊べる縁日スペースも。 くら寿司 浅草ROX店:.
次のSPONSORED LINK 回転寿司は日本のエンターテインメント。 「なにを今さら…」とお思いかもしれませんが、浅草ROXに1月27日にオープンする〈くら寿司 KURA〉へ行ったら、きっとそんな気持ちになるはず! 佐藤可士和さん監修した新しいロゴが入った巨大なちょうちんがアクセントの内装は、日本らしさを感じさせながらもシンプルでミニマムな設計に。 スマホアプリから席の予約や寿司の注文まで出来るそう。 (これは他の店舗も一緒かも) 久しぶりに見たからかもしれないけれど、注文した商品がベルトコンベアでヒューンと流れてくる様子が、以前よりもスピードが速くなりつつスマートでスタイリッシュな印象を受けました…自分の席のところで寿司が止まるときも、なんか「スッ」って気品ある佇まいなんです! …にしても、わたしはなんでこんなに熱くなっているのだろうか。 それは多分、回転寿司はひとりで入るほど好きだけど、ごちゃついてる店内が好きじゃなかったので、すっきりした空間設計になっていて「ああ、理想の形…!」って思ったんですよね。 これなら女子ひとりでも全然入りやすい。 ということで、ざっくりですがおしゃれ回転寿司〈くら寿司 浅草店〉をレポートします! 目次• 浅草のおすすめランチ〈くら寿司〉店舗外観 浅草でランチやディナーをするなら、オープンしたばかりの〈くら寿司〉も選択肢のひとつにどうぞ。 浅草ROXの4階にありますよ。 1月22日から26日はプレオープンだそうで、平日の16:30ごろ行ってみました。 新仲見世通りを抜けて、まっすぐ歩くと大きな看板が! こちらの入口から入ると、4階まで直通のエレベーターでお店までスムーズにたどり着けるはず。 この場所、以前は劇場だったんですよね。 阿佐ヶ谷姉妹のライブ観たなぁ。 浅草のおすすめランチ〈くら寿司〉店内 エレベーターを降りると、チェックインの機械があり、おおよその待ち時間がわかります。 平日の夕方だったけど、待ち時間は30分と表示されていて諦めようかと思いましたが、スタッフの方が「今でしたら、15分くらいで入れると思います」と言われたので待つことに。 確かに15分くらいで呼ばれました。 番号が呼ばれると、また別の自動発券機で座席番号が書かれたレシートを受け取り、自分で席へ向かいます。 ちょっと面倒だけど、スタッフの方が説明してくれるので迷わないはず。 ということで、店内に入ると、回転寿司とは思えないほどの広さにびっくり! 回転寿司行く方はわかると思うのですが、待ちスペースって狭いしごちゃっとしてて疲れるじゃないですか。 くら寿司浅草店はソレがない!待ちスペース自体が広いし、天井が高いからか、混んでいてもあまり圧迫感を感じなさそうです。 たぶん。 提灯やお面、浮世絵と日本文化をふんだんに取り入れつつ、濃くなりすぎないバランス感がいい。 内装も佐藤可士和さんが監修だそう。 椅子の座面は畳になっているのも、さりげなくて良い!(撮り忘れた) カウンターを広く使うためなのか、醤油やガリなどがテーブルの中に格納されていて、使うたびに取り出すのだけが面倒。 なぜこの設計にしたのか、少し疑問ではありますが、隣の人とコミュニケーションを取るきっかけになるといえばなる。 この店の最大の特徴は、日本文化が味わえること。 なんと、店内に縁日があります!射的と輪投げコーナー! サイトを見ると、5皿で1回抽選できる「ビッくらポン」で当たると遊べるらしいです。 縁日のハードル、地味に高いな。 SPONSORED LINK 浅草のおすすめランチ〈くら寿司〉メニュー メニューはおそらく他の店舗と同じかと思うのですが、今の回転寿司ってほんとになんでもあるんですね…! 定番のお寿司に始まり、ラーメンやハンバーガー、揚げもの、デザート、コーヒーまで。 お寿司食べてると揚げものとか肉が無性に食べたくなるのですが、ちょっとつまめるのが最高! タッチパネルの注文、無限に頼みたくなっちゃいますね。 スマホアプリからも注文できるというのにビックリ。 注文した商品が自分の席まで流れてくるのは見慣れた光景ではあるけれど、ここのベルトコンベアー、なんだか動きがスマートなんですよ。 これ体験してほしい…! 走ってきたくせに、急いで間に合わせたのを彼に気づかれないように待ち伏せしてる女の子みたいだなと。 キッチンから流れてくる間、いろんなお客さんの前を通るわけで、それも良い宣伝効果になりますよね。 人の注文をずっと目で追ってたよ。 日本酒が流れていく眺めもよかったな… SPONSORED LINK なんだかサラッと紹介するつもりが、あんまり楽しくて長くなってしまいました。 今はまだ混んでない方だと思うけど、そのうちどんどん人気になりそうなので早めにどうぞ。 昼間は大混雑しそうだけど、浅草の夜は人が少ないから、夜遅くに行くという手もアリかも。 帰ってから知ったので、また行こうと思います! 祝の華海老、ぷりぷりでおいしかった…! 浅草のおすすめランチ〈くら寿司〉店舗情報 関連記事:浅草のおすすめランチ、まとめています(随時更新).
次の