クロニクル デッキ 2019 内容。 【デュエマ】2020年のクロニクルデッキのテーマはサイキックとドラグハート|デネブログ デュエマの速報・環境

DMBD

クロニクル デッキ 2019 内容

Sponsored Link 【アルティメットクロニクルデッキ2019】必勝!! 闘将ブレードオーガはどんな人にオススメ? まずは、必勝!! 闘将ブレードオーガ。 ガチンコジャッジやカイザー「刃鬼」のリメイクデッキです。 特性上、高コストが多く派手な動きが多くなります。 ドラゴンや高コストで相手を押しつぶしたい!というプレイヤーはこっちがオススメ。 新規カードは以下の通り。 自分が勝ったら、相手はこのターン、呪文を唱えられない。 正直これは弱すぎて逆にびっくりしました。 伝説のレジェンド ドギラゴンのハンター版。 強さはお墨付きで、刃鬼から出るのはさすがに強い。 難点は1枚しか入ってないこと。 その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 そのプレイヤーは、それらを自身の山札に加えてシャッフルする。 (仮テキスト) 墓地メタ、除去、マナ加速といぶし銀感。 環境によっては使われうる。 闘将ブレードオーガの予約はこちら。 こちらで詳しくデッキについて紹介してます。 侵略デッドディザスターはどんな人にオススメ? 次に、SSS!! 侵略デッドディザスター。 こちらはデッドゾーンのリメイクデッキとなります。 墓地にカードを落とし、墓地から侵略して殴りながら場を制圧するデッキになります。 どっからでも出てきてマナ、手札、墓地と好きな場所へ除去れるカード。 このデッキだと4ターン目に出てくるのがザラで、相当強い。 そうしたら、次のうちいずれか1つを選ぶ。 そのうちの1枚を自分の手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を墓地に置く。 このデドダムが異様に強い。 墓地、手札、マナと3つのリソースが増えて、しかもコマンド。 絶対今後色があったらとりあえず入るレベルの活躍をするでしょう。 これ買い逃すと悲惨。 未だに環境で見るカードが多く、実用的なデッキとなりそうです。 実際構築の幅が現状でも広くて、赤黒デッドゾーンのようなミッドレンジっぽい動きもできますし、黒緑ドルマゲドンのようなコントロールデッキも組めます。 改造して遊ぶ、大会に出てみたいという方はこっちがおすすめです。 SSS!! 侵略デッドディザスターの予約はこちら。 これに関しては、実用性という意味ではやはり デッドディザスターでしょうか。 ガチンコジャッジや刃鬼がメインなので、ブレードオーガはちょっと動きが重くて、侵略の速さについていけない可能性が高いです。 あと純粋にカードパワーが低くて、上手く回ってもあんまり制圧できてないってことが多そうです。 ガチ勢なら、正直両方買うべき そのうえで、 ガチ勢なら両方買うべきだと進言しておきます。 というのも、理由は大きく分けて2つ。 新規・再録ともに強いカードが多い これは毎年のクロニクルデッキがそうなんですが、新規カードと再録カードが、CSなどに出るプレイヤーからすると無視できないレベルで強いです。 ゼニスデッキのトライガードチャージャーのような死ぬほど使われたカードや、ジャックアルカディアスのような名脇役はクロニクルデッキで新登場ですし、 ドルゲーザデッキなんてヤバイですよね。 サイゾウミスト、サルトビ、アナリスなど。 デッキ単位だと微妙だった究極のバルガ龍幻郷にも蒼龍の大地やワルドブラッキオが再録されてましたし、単純に強いカードが多いので、両方買っとくのがおすすめです。 新規カードは再録されづらい 更にいうと、 クロニクルデッキ出身の新規カードって、めちゃくちゃ再録が遅いんですよね。 サイゾウミストは重いデッキだとほぼ必須カードなのにもかかわらず、再録されたのは超天篇の1弾のUGC。 サルトビに至っては未だに再録がありません。 で、例年クロニクルデッキは売り切れが当たり前なので、 ぜっっっったいにシングル価格がぶっ壊れます。 特にデドダム。 デッキで買ってればもっと安く買えたのに……ってなるのはほぼ間違いないので、ガチでデュエマやるなら両方複数個買っとくべきです。 お子さんのクリスマスプレゼントに迷ったら…… 「クリスマスプレゼントに何をあげたら喜んでもらえるかわからない……」 「欲しがってるおもちゃはあるけど、区別がつかない、どれがいいのかわからない……」 そんな方のために、 クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃをまとめました!ぜひ参考にしてみてください。 でも、無理やりやらせるのは違う……。 そんなあなたのために、 お子さんが自分でやる気になってくれるオススメの通信教育をまとめました。 勉強も楽しくやってほしい、と思っている方はぜひご覧ください。

次の

【発売決定!】デュエマ クロニクル・レガシー・デッキ2019【8月予定】

クロニクル デッキ 2019 内容

目次 アルカディアス鎮魂歌 風雲!! 怒流牙忍法帖 クロニクル・レガシー・デッキとは? 過去にデュエリストによって生み出されたデッキを忠実にリメイクした大人向け構築済みデッキ。 DMBD-01「クロニクル・レガシー・デッキ アルカディアス鎮魂歌」 DMBD-02「クロニクル・レガシー・デッキ 風雲!! 怒流牙忍法帖」 現在発売されてるデッキは上記の2種類。 その後、こうして破壊したクリーチャー1体につき、カードを1枚引いてもよい。 怒流牙忍法帖の内容、価格、収録枚数 メーカー希望小売価格:3300円(税抜) 発売日:2017年8月11日(金) カード40枚入り ラバーマット1枚 デュエリストの手によって紡がれた奇跡の邂逅が、クロニクル・レガシー・デッキとして現世に招来!強力な手札補充とニンジャ・ストライクの組合せで人気を博した「シノビドルゲーザ」が現代のデュエマに一迅の旋風を巻き起こす! 厳選された秘伝の40枚に、語られざる英雄《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》が描かれた特製ラバーマット付き!影から世界を支えていた強者達の実力が今、明らかとなる! 風雲!! その後、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。 次の自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ、マナゾーンに置く。 クロニクル・レガシー・デッキは強い?弱い? 無改造のまま環境デッキ入り!・・・とまではいかない様子ですが、どのカードも魅力的なカードばかり。 (さんよりデッキレシピの掲載許可を頂きました。 ありがとうございます。 ) このように、環境に合わせた改造を施していけば、環境入りする可能性も十分にあるかもしれません。 いかがだったでしょうか。 是非、こちらの記事でも皆さんのクロニクル・レガシー・デッキへの感想、改造案などをお寄せ頂ければ幸いです。

次の

【アルティメット・クロニクル・デッキ2019 】「必勝!! 闘将ブレードオーガ」「SSS!! 侵略デッドディザスター」がAmazon等で開始!【デュエルマスターズ 新商品】

クロニクル デッキ 2019 内容

1. 2. 2-1. 2-2. 3. 3-1. 3-2. 3-3. 3-4. 3-5. 3-6. 3-7. 3-8. 3-9. 3-10. 3-11. 4. クロニクルデッキとは? クロニクルデッキとは、デュエマを長く遊んできた人や昔遊んでいた大人に向けた、昔の切札と戦略をリバイバルさせた豪華な高級大人向け構築済みデッキのこと。 例えば、DMD-24 「マスターズ・クロニクル・デッキ ボルメテウス・リターンズ」は相手のシールドを焼き尽くす《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》を切り札に、ボルメテウス・コントロール(通称:ボルコン)がテーマに設定された構築済みデッキでした。 今年2020年のクロニクルデッキのテーマはサイキック(リュウセイ)とドラグハート(グレンモルト)。 いったいどんな内容になるんでしょうか。 2020年のクロニクルデッキは クロニクル最終決戦デッキ 覚醒流星譚 2020年のクロニクルデッキであるクロニクル最終決戦(ファイナルウォーズ)デッキの1つ目は覚醒(サイキック)流星譚(リュウセイタン)。 イラストやタイトルを見るに、今に至るまで活躍し続ける非常に強力なサイキック・クリーチャー、《勝利のリュウセイ・カイザー》をはじめとしたリュウセイ絡みのサイキック・クリーチャーがテーマでしょうか。 前作アルティメット・クロニクル・デッキは初出イラストのカードが再録カードだったので、このイラストの《唯我独尊ガイアール・オレ・ドラゴン》になるような形で勝利セットがクロニクルに収録されそうな予感。 クロニクル最終決戦デッキ 龍魂紅蓮譚 2020年のクロニクルデッキであるクロニクル最終決戦(ファイナルウォーズ)デッキの2つ目は龍魂(ドラグハート)紅蓮譚(グレンタン)。 イラストやタイトルを見るに、ドラゴンサーガの主人公ともいうべき《龍覇グレンモルト》&《銀河大剣ガイハート》(をはじめとしたモルトが装備してきたドラグハート)がテーマでしょうか。 前作アルティメット・クロニクル・デッキは初出イラストのカードが再録カードだったので、このイラストの《龍覇グレンモルト》がクロニクルに収録されそうな予感。 W・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体破壊する。 このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く。 S・トリガー 次のうちいずれかひとつを選ぶ。 名前に《ボルメテウス》とある自分のクリーチャーがバトルゾーンにあれば、両方選んでもよい。 カードを2枚引く。 その後、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 一応amazonで販売されていますが、プレミア価格。 その中から、コスト6以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。 コスト7以下の進化ではない闇か火のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 そのターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 自分の山札の上から2枚を見る。 そのうちの1枚をマナゾーンに、もう1枚を墓地に置く。 一応amazonで販売されていますが、プレミア価格。 一応amazonで販売されていますが、プレミア価格。 その中から呪文を1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。 その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、名前に《スパーク》とある呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 清浄の精霊ウル P 光文明 6 クリーチャー:エンジェル・コマンド 4000 S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体選び、タップまたはアンタップする。 進化:自分のエンジェル・コマンド1体の上に置く。 T・ブレイカー 相手は呪文を唱えられない。 相手のクリーチャーを召喚するコストは5多くなる。 一応amazonで販売されていますが、プレミア価格。 T・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、デーモン・コマンド以外のクリーチャーをすべて破壊する。 相手のクリーチャーがコストを支払わずにバトルゾーンに出る時、相手はそのクリーチャーをバトルゾーンに置くかわりに自身のマナゾーンに置く。 そのうち1枚を墓地に、1枚をマナゾーンに置き、1枚を手札に加える。 その後、進化ではないデーモン・コマンドと進化デーモン・コマンドを1体ずつ、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 一応amazonで販売されていますが、プレミア価格。 W・ブレイカー 相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。 相手の多色ではないクリーチャーを召喚するコストは5多くなる。 W・ブレイカー 相手は、コストを払わずに呪文を唱えられない。 相手の多色ではない呪文を唱えるコストは5多くなる。 その後、こうして破壊したクリーチャー1体につき、カードを1枚引いてもよい。 その中から、コスト7以下の光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャー、自然のクリーチャーをそれぞれ1枚ずつ選び、バトルゾーンに出してもよい。 その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。 一応amazonで販売されていますが、プレミア価格。 進化:自分のジャイアント1体の上に置く。 T・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを3体まで、自分のマナゾーンから手札に戻す。 その後、自分の手札を3枚まで、タップしてマナゾーンに置く。 その後、バトルゾーンにある自分のジャイアント1体につき、自分の山札の上から1枚をタップしてマナゾーンに置いてもよい。 その後、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。 そうしたら、次のうちいずれか1つを選ぶ。 その後、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。 次の自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ、マナゾーンに置く。 DMBD-05 「クロニクル・レガシー・デッキ2018 究極のバルガ龍幻郷」 収録内容: 《光神龍スペル・デル・フィン》 1 《音階の精霊龍 コルティオール》 3 《勝利宣言 鬼丸「覇」》 1 《永遠のリュウセイ・カイザー》 1 《竜星バルガライザー》 4 《熱血龍 バトクロス・バトル》 3 《メガ・ブレード・ドラゴン》 2 《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》 1 《摩破目 ナトゥーラ・トプス/ストンピング・ウィード》 4 《剛撃古龍テラネスク》 1 《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》 2 《閃光のメテオライト・リュウセイ》 1 《無双龍聖イージスブースト》 3 《龍幻のトラップ・スパーク》 2 《無双龍幻バルガ・ド・ライバー》 2 《蒼龍の大地》 1 《メンデルスゾーン》 4 《トップ・オブ・ロマネスク》 4 摩破目 ナトゥーラ・トプス P 自然文明 8 クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 12000 マッハファイター T・ブレイカー ストンピング・ウィード P 自然文明 3 呪文 自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。 その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の一番上に置いてもよい。 バトルゾーンに自分のドラゴンがあれば、両方選んでもよい。 それがドラゴンなら、バトルゾーンに出す。 ドラゴンでなければ、自分のマナゾーンに置く。 一応amazonで販売されていますが、プレミア価格。 ただし、コストは0以下にならない。 T・ブレイカー このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、無色のカードを2枚まで、自分のマナゾーンまたは墓地から手札に戻してもよい。 その後、自分の山札の上から3枚を裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。 自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のシールドを2つ、手札に戻してもよい。 このクリーチャーまたは自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。 その中から、アンノウン1体と呪文を1枚、手札に加える。 その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 「汝は偽名なりや?」 P 光文明 3 呪文 自分の山札の上から2枚を表向きにする。 その中から、アンノウン1体と呪文を1枚、手札に加える。 その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 創世と終焉のゼニスパーク P 光文明 6 呪文 S・トリガー カードを1枚引く。 その後、自分の手札を1枚相手に見せる。 そのカードのコスト以下の相手のクリーチャーをすべてタップする。 そのカードがゼニス・クリーチャーなら、タップしたクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。 一応amazonで販売されていますが、若干プレミア価格。 (他と比べてそこまで高くはありませんが、2割マシ程度。 ライブラ・シールド P 光文明 5 呪文 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 各プレイヤーは、自身の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 お清めシャラップ P 自然文明 3 呪文 自身の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 カードを1枚以上、いずれかのプレイヤーの墓地から選んでもよい。 そのプレイヤーは、それらを自身の山札に加えてシャッフルする。 ナチュラトゥルー・トラップ P 自然文明 7 呪文 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 カードを1枚引く。 自分が勝ったら、相手はこのターン、呪文を唱えられない。 (ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。 そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする) 一応amazonで販売されていますが、若干プレミア価格。 (他と比べてそれほど高くありませんが、定価の2割マシ程度。 このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) このクリーチャーは、バトルゾーンまたは自分の墓地にある間、すべての文明を持つ。 そのうちの1枚を自分の手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を墓地に置く。 そうしたら、次のうちいずれか1つを選ぶ。 SSS級侵略[天災]:水、闇、または自然のコマンド(自分の水、闇、または自然のコマンドが攻撃する時、バトルゾーン、自分の手札、墓地、マナゾーンにあるこのカードをその上に重ねてもよい) W・ブレイカー このクリーチャーを別のクリーチャーの上に重ねた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地かマナゾーンに置く、または手札に戻す。 一応amazonで販売されていますが、プレミア価格。 ドラグハート側は、『最終決戦デッキ』とだけあっておそらく《龍覇グレンモルト》の軌跡を辿るようなコンセプトになると思いますが、モルトの進化を試合中に描いていくかのような内容の構築済みデッキだったらいいなと思いつつ。 《二刀龍覇グレンモルト「王」》や《超戦龍覇モルトNEXT》をはじめとした最終形態やそれに近い形態では、ビクトリーレアの火文明ドラグハートや構築済みデッキの火文明ドラグハートを全てコンプリートした人が真に強さを発揮できるような構成だったので、当時子供でお小遣いが足りずに真価を発揮しきれなかった人でも、大満足できる内容だったらいいなと思っています。 アイラが出たらいいな 思い出ブレイカー少しファンが思っていた内容とは異なった構築だったクロニクル・レガシー・デッキ2018のような構成ではなく、当時のファンが泣いて喜ぶような構成だといいなあと思いますが、どうなるでしょうか。 それではまた。 人気あったとはいえもう十分強化してるやん……って飽きてきた気持ちがある DSもE1も比較的記憶に新しいし環境にいた期間も長いから、こういうクロニクルって体で強化されても、「新風が来た」っていう印象は薄い。

次の