データ侵害で漏洩 chrome。 Chromeから「パスワード情報が漏洩しました。」と言われる原因と対処法

【対処法】サイトまたはアプリでのデータ侵害によりパスワード情報が漏洩しました、が出たときの対処法(Chrome)

データ侵害で漏洩 chrome

サイトまたはアプリでのデータ侵害によりパスワード情報が漏洩しました。 com のパスワードを今すぐ変更することをおすすめします。 とても穏やかじゃない事が書かれています。 とても不安にさせるないようで、昨今テレビでも話題になるフィッシング詐欺か?と疑いも持ちます。 しかし、これは Google Chrome のセキュリティ機能の強化で実装された機能の一つです。 もっとも注目される機能は2月に公開された拡張機能「Password Checkup」の機能を、標準機能として取り込むことだろう。 過去第三者に漏洩したログイン情報をWebサイトへ入力した際に、警告を表示するようになる。 つまりこの警告が出たという事は、あなたが使っている ID とパスワードはどこかの企業やウェブサイトから情報漏えいし、簡単にアカウントを乗っ取られる可能性があります。 アカウントにクレジットカード情報も登録していれば更に被害は広がります。 そうならない為にすぐさまパスワードを変更するように Chrome が警告を表示しています。 その警告が出たウェブサイトから情報漏えいしたわけではありません。 既に他の場所からインターネットに情報漏えいしています。 なので、そのウェブサイトに問い合わせても何も解決しません。 仕組み Google はインターネット上に流出した ID とパスワードの組み合わせを入手し、あなたが使っている ID とパスワードが漏洩していないか照合します。 もし流出した ID とパスワードの組み合わせに合致すれば、パスワードを変更するように警告を表示しています。 Chrome では、定期的にパスワードをオンライン上の公開リストと照合し、確認しています。 その際、パスワードとユーザー名は google を含め誰も読み取ることができないよう暗号化されます。 (Chrome 上より引用) 対処方法 警告が表示されたら、パスワードを確認ボタンを押しましょう。 パスワードチェックアップの画面が表示されます。 念の為、URL アドレスを確認しておきましょう。 google. 「g00gle. com」とかになっていたらフィッシングです。 パスワードを確認ボタンを押します。 本人確認のために Google アカウントのパスワードを求められます。 漏洩したパスワードを使っている場合赤で、注意が必要な場合は黄色で警告されます。 それぞれクリック、またはタップすると詳細を確認できます。 特に赤の警告のウェブサイトはすぐにパスワードを変更しましょう。 各ウェブサイトへアクセスしてログインし、パスワード変更画面から変更します。 黄色の警告は簡単なパスワードを使っていたり、同じパスワードを使いまわしていたりする場合に表示されます。 パスワードをいくつも覚えていられないので使い回したくなりますが、やはり異なるパスワードを使うほうが望ましいです。 Chrome がパスワードを生成し、Google アカウントに記憶してくれる機能もあります。 または LastPass というようなパスワード管理ツールの導入を検討してみてください。 スポンサーリンク.

次の

Chrome拡張機能に「不正なソフト」が急増している──安易なインストールに「データ漏洩」の危機

データ侵害で漏洩 chrome

United States Computer Emergency Readiness Team US-CERT は7月14日 米国時間 、「」において、Googleが同日にリリースしたGoogle Chrome 84. 4147. 89には複数の脆弱性に対する修正が含まれているため、アップデートの適用が推奨されるとアナウンスした。 修正された脆弱性の中には、攻撃者が対象のシステムを制御できる危険性のあるものも含まれると伝えられている。 Google Releases Security Updates for Chrome | CISA Google Chrome 84. 4147. 89は、7月14日にWindows版、Mac版、Linux版がそれぞれリリースされた。 このリリースに関する詳細は次のページにまとめられている。 このリリースでは、機能強化のほかに、セキュリティに関する38件の修正が含まれているという。 そのうち、CVEベースでは26件の脆弱性に対処しているとのこと。 修正された脆弱性の重要度の内訳は次の通りとなっている。 緊急(Critical) - 1件• 高(High) - 7件• 中(Medium) - 8件• 低(Low) - 10件 重要度が緊急の脆弱性は、バックグラウンドでデータをダウンロードまたはアップロードできるBackground Fetch機能においてヒープのファッファオーバーフローが発生する可能性があるというもの。 重要度が高のものには、サイドチャネル攻撃による情報漏洩やPDFiumにおけるバッファオーバーフロー、CORS Cross-Origin Resource Sharing におけるポリシーバイパスといった脆弱性が含まれている。 最新バージョンへのアップデートは、数日から数週間をかけて順次展開されていくとのこと。 予めご了承ください。 関連記事•

次の

Google Chrome 78がリリース。新しいホバーカードやデータ侵害を受けたサービスのパスワードに警告を出す「Password Checkup」が組み込まれ、iOS版はダークモードに対応。

データ侵害で漏洩 chrome

ホバーカードの刷新やデータ侵害を受けたサービスのパスワードに警告を出す「Password Checkup」が組み込まれた「Google Chrome 78」がリリースされています。 詳細は以下から。 Googleは現地時間2019年10月22日、Chrome Stable ChannelをアップデートしWebブラウザ 「Google Chrome v78」のロールアウトを各プラットフォームに開始したと発表しています。 The Chrome team is delighted to announce the promotion of Chrome 78 to the stable channel for Windows, Mac and Linux. Chrome 78. 3904. 70 contains a number of fixes and improvements — a list of changes is available in the log. Watch out for upcoming Chrome and Chromium blog posts about new features and big efforts delivered in 78. Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop — Google Blog Google Chrome v78の変更点 ホバーカード これまでのGoogle Chromeでは開いているWebサイトのタブにマウスポインターをホバーすると、そのWebサイトがURLやタイトルが 「ツールチップ Tooltip 」として表示されましたが、Chrome v78ではこれが 「ホバーカード Tab Hover Card 」として刷新されています。 Password Checkup また、Google Chrome v78ではGoogleが今年02月にリリースした過去にデータ侵害の被害にあったWebサイトから漏洩したアカウントとパスワードをチェックしてくれるChrome機能拡張 「」が 「Password Leak Detection」として組み込まれています。 Google Chrome Password Checkupの例 Password Checkupは、データ侵害の影響を受けたアカウントを再び保護するうえで役立ちます。 どこでログインする際も、Google で認識されるデータ侵害が見られるために安全に利用できなくなったユーザー名やパスワードを入力した場合は、アラートが送信されます。 パスワードを再設定してください。 14 Mojaveのダークモードをサポートし、アピアランスを暗くすることが可能になっていますが、Chrome v78では実験的に 「Forced Dark Mode」が追加され、 ダークモードCSSをサポートしていないWebサイトでも強制的にダークモードにすることができます。

次の