住吉大社の由緒・歴史 全国にある住吉神社の総本社である。 本殿4棟は国宝に指定されている。 「住吉大神(すみよしのおおかみ)」と総称される「底筒男命(そこつつのおのみこと)」「中筒男命(なかつつのおのみこと)」「表筒男命(うわつつのおのみこと)」と「息長足姫命(おきながたらしひめのみこと、神功皇后)」を祀る。 大阪市南部、上町台地基部西端において大阪湾の方角に西面して鎮座する。 海の神である筒男三神と神功皇后を祭神とし、古くはヤマト王権の時代から外交上の要港の住吉津・難波津と関係して、航海の神・港の神として祀られた神社である。 古代には遣唐使船にも祀られる国家的な航海守護の神や禊祓の神として、平安時代からは和歌の神として朝廷・貴族からの信仰を集めたほか、江戸時代には広く庶民からも崇敬された。 摂津国の一宮として大阪で代表的な神社であるのみならず、旧官幣大社として全国でも代表的な神社の1つである。 【参加者】弟、姉夫婦、妻の両親 【初穂料】10,000円 【感想】 私は、甥っ子のお宮参りで住吉大社に行きました。 おさがりとして、お守りやお食い初めの茶碗などが頂けます。 祈祷料は10000円でした。 土日の大安の日は、大混雑で、何グループかずつ同時に御祈祷が行われました。 オススメはやはり平日です。 大安なら平日でもゆったりと祈祷してもらえます。 祈祷後は写真撮影に行きました。 住吉大社でも、スタジオで写真撮影はしてもらえますが、1ポーズ17000円、2ポーズで33000円、3ポーズで48000円とかなり高めな設定だと思います。 こちらもやはり、町の写真屋さんの方が、お得ではないかと思います。 その後、予約した和食レストランで食事をとり、親族水入らずで懇親の後お開きとなりました。 やはり小さな子どもがいる状況なので、綿密に予定を立ててスムーズに行うことが大切だと思いました。 【参加者】私 主人 息子 私の母 【初穂料】5,000円 【感想】 住吉大社は大きな神社ですので予約が必要かと思いましたが、予約は必要ないという事で、直接行きました。 大安の日曜日でお天気も良かったので、すごい人でした。 少し待ちましたが、待合室も広くてきれいなので快適でした。 暑い日でしたが、空調も良くきいてました。 住吉大社では、お宮参りも七五三も一緒にするため、一度に50家族くらいが呼ばれたと思います。 なので、泣いちゃう子もいて落ち着いた感じでは無かったですが、由緒ある立派な神社で、人気があるのは分かるので、仕方ないかなと思います。 人数は多いですが、式では一人一人の名前を読み上げてくれました。 お守りやお食い初めの食器セットも頂けて良かったです。 神社全体の雰囲気が素晴らしいので、ここを選んで正解だったと思います。 【参加者】私、主人、娘と息子、私の両親 【初穂料】10,000円 【感想】 全国でも有名な大きな神社で、初詣はもちろん2人の子供(娘、息子)のお宮参り、七五三もお世話になっています。 いい意味でシステマチックで、それほど神社に詳しくない私たち親子も、社務所で申し込んで案内どおりに進めばスムーズに済みます。 心配は駐車場の確保くらいですね。 さすがにジーンズでお宮参りはダメだと思いますが、特別堅苦しい服装でなくても大丈夫です。 男性がスーツ、女性は、和装の方もいますが、スーツ、ワンピース(大体入園入学スタイルくらいのイメージ)の方が多いです。 記念でいただけるものがファミリア製品です。 2人の子供ともフタ付きお茶碗、お皿、コップ、お箸とスプーンのセットでした。 これがとても使いやすく助かりました。 可愛いし、2人の子供の時で2年開きましたがその年ごとにデザインも変わっているようです。 【参加者】私、夫、娘 【初穂料】5,000円 【感想】 家の近くに住吉大社があるのでお宮参りに行きました。 初めて着物を着せるのでとても大変な思いをしたのを覚えています。 それに、その日はあいにくの雨で、濡れて大変でした。 たくさんの人達が御祈祷して貰っていたので、座る所も狭くて、それに寒かったのを覚えています。 娘はちょうどお昼寝の時間だったので、ぐずる事もありませんでした。 まだ親になったばかりの私達は慣れない事ばかりでとても大変な思いをしました。 ただ、住吉大社はとても大きく由緒正しい神社なので、ここでお宮参りが出来たのはとても良かったと思っています。 次にまた子供が生まれたらぜひこの神社でまたお宮参りをしたいと思っています。 大阪に住んでいる方にはとってもオススメです!.
次のご宴会や会食にぴったりの会席料理や鍋料理などもご用意しております。 お宮参りや七五三、結納などのお顔合わせに、様々なシーンでご利用ください。 真心こめておもてなしさせていただきます。 アクセス• 南海本線 住吉大社駅 徒歩2分• 阪堺電気軌道阪堺線 住吉鳥居前駅 徒歩3分 駐車場• 有:提携コインパーキング有料50台• (駐車証明書を当店までお持ちください。 りそな銀行前の住吉大社前第3駐車場は 提携外です) 営業時間 月~水・金~日・祝前日・祝日 ランチ 11:30~14:00 (L. 13:30) ディナー 16:00~21:00 (L. 20:30) 定休日• 木曜日• 第3水曜日 平均予算• 4,000円(通常平均)• 6,000円(宴会平均)• 1,000円(ランチ平均) 予約キャンセル規定• 直接お店にお問い合わせください。 開店年月日• 1915年 席・設備 総席数 84席• 座敷席あり• 座椅子あり• カウンター席あり 宴会最大人数• 50名様(着席時) 貸切可能人数• 20名様 ~ 50名様 禁煙・喫煙• 店内全面禁煙 バリアフリー• 車いすで入店可• 車いすでトイレ利用可• 受け入れ対象:• 乳児からOK• 設備・サービス:• 授乳室あり• 離乳食持ち込みOK• お子様用食器あり• ベビーカー入店OK• ベビーベッド・おむつ交換スペースあり ペット同伴• 同伴不可 外国語対応• 外国語メニューあり:• 英語メニューあり 携帯・Wi-Fi・電源• 携帯の電波が入る( ソフトバンク 、NTT ドコモ 、au ) 化粧室• 様式:• 男女別:• 男性用2個• 男女共用:• 女性向けアメニティ:• 爪楊枝• 男性向けアメニティ:• 爪楊枝• 設備・備品:• ハンドソープ• ペーパータオル その他の設備・サービス• 日曜営業あり 住吉には住吉大社駅や ・ 等、様々なスポットがあります。 また、住吉には、「」もあります。 大阪の住吉区にある『住吉大社(すみよしたいしゃ)』は、全国に約2300社もあるといわれている住吉神社の総本社。 毎年、初詣の参拝客が非常に多いことでも知られる、全国的にも有名な神社です。 参拝後は、周辺散策がおすすめです。 和と地元大阪を感じられるうなぎやお好み焼きなどの飲食店が充実し、食事には困りません。 地元の隠れた名物である揚げたての玉子コロッケをテイクアウトして、ほおばりながら街を歩くのも楽しいでしょう。 和の雰囲気の中で、緑茶や白玉クリームあんみつなどを味わえる和カフェで一息つくのもおすすめです。 この住吉にあるのが、豆めし割烹廣田家「豆めし 割烹 廣田家」です。 周辺のお店• 周辺スポットから探す• おすすめの特集• 一年を締めくくる忘年会から新年会まで年末年始のイベントにぴったりのお店、宴会会場を一挙ご紹介• こだわり料理や個室、貸切など条件にピッタリのお店をご紹介• ビアガーデンやテラス席でこだわりの美味しいビールが楽しめるお店をご紹介• 全国のレストラン・居酒屋などから厳選したお店をご紹介• 大切な人と行きたいレストラン、友達・仲間と盛り上がるお店まで、クリスマスにぴったりなお店をご紹介• 夜景のきれいなレストラン紹介やグルメ情報も充実• 大切な日のレストラン探しに必見 関連情報• 【ぐるなびグループ】お取り寄せグルメを探す• 【ぐるなびグループ】観光スポットを探す•
次の住吉大社へ行って来ました。 住吉大社へは南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分、阪堺電車住吉鳥居前駅すぐの所にあります。 当日は初辰際で、参拝者は無料で駐車できました。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。 大阪をはじめ地元の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、正月三ヶ日の初詣参拝客数は毎年200万人を超えるといわれています。 鳥居の先には、神池に架かる有名な反橋があり、朱い欄干が印象的な橋で「太鼓橋(たいこばし)」とも呼ばれます。 最大傾斜が約48度もある朱い反橋は、住吉大社の象徴で「渡るだけで罪や穢れを清められる」といわれています。 住吉大社には、それぞれ祭神の異なる4つの本殿があり、第一本宮〜第四本宮と呼ばれていおり、本殿の建築様式は「住吉造」と呼ばれ、「大社造」や「神明造」と並び、日本最古の神社建築様式の1つです。 屋根にはは反りがなく、棟の上には交差する2つの柱が設けられ、4つの本殿はすべて国宝に指定されています。 本殿は東西の縦に3殿、南北の横に1殿が並び、L字を描くような配置になっており、海から生まれた神様をお祀りしている故に船団のような配置をしているといわれています。 通常は南向きか東向きに正面が建てられることの多い本殿も、大阪湾に向かい、行き交う船を見守るため、すべて西正面に建てられています。 行った時期:2019年12月9日• 混雑具合:やや混んでいた• 滞在時間:2〜3時間• 投稿日:2019年12月10日.
次の