新幹線 e チケット。 【2020年3月14日開始】新幹線eチケットサービスを詳しく解説

「新幹線eチケットサービス」で遠距離介護が超絶便利になった!

新幹線 e チケット

この記事のもくじ• 新幹線eチケットサービスとは? JR東日本グループが運営している、インターネット予約サービス「えきねっと」から引用します。 券売機や窓口できっぷを受取ることなく、お持ちの交通系ICカードやモバイルSuicaで、東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線にチケットレスでご乗車いただけるサービスです。 早めのお申込みでおトクな「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」もご利用いただけます。 引用元: 最大のメリットは「えきねっと」との連携 わたしは遠距離介護にかかる交通費(東北新幹線)を節約するため、『えきねっと』を利用してきました。 盛岡ー東京間を年間約20往復しているため、とにかく運賃を安く抑える必要があります。 えきねっと経由できっぷを購入すれば、通常運賃から5%から最大50%OFFの価格になります。 えきねっとで予約後は、駅の自動券売機で、えきねっとに登録したクレジットカードを使って発券。 そのきっぷを自動改札に投入して、新幹線に乗っていました。 この方法だと、まず駅の自動券売機の列に並んで、発券を待たなくてはなりません。 さらに改札前できっぷを出し、自動改札にきっぷを投入する手間もありました。 荷物が多いときなどは、改札前で財布からきっぷを出し、きっぷを投入するのが面倒でした。 「新幹線eチケットサービス」 を使えば、発券の待ち時間も必要なければ、財布からきっぷを出す必要もなくなり、交通系ICカードやスマホで「ピッ」とやるだけで、改札を通過できるようになります。 今までもチケットレスサービスとして、「モバイルSuica特急券」がありました。 このサービスは終了し、 「新幹線eチケットサービス」に統合されます。 モバイルSuica特急券を利用しなかった理由は、 クレジットカードがビューカードでなければ、年会費を払う必要があったからです。 安い運賃でチケットレスを実現できるサービスが、「新幹線eチケットサービス」なのです。 うれしいスマホとの連携 「新幹線eチケットサービス」 を使えば、交通系ICカードで「ピッ」とやれば、自動改札を通過できます。 しかし、財布の中のカードは1枚でも減らしたい派なので、Suicaではなくスマホと連携できないかなとずっと思っていました。 こちらも連携ができるようになります。 ビューカードを持っていなくても、年会費が無料になります。 JR東日本ニュースより、引用します。 現在、ケータイ(フィーチャーフォン)および AndroidTMスマートフォンでビューカード以外のクレジットカードを登録してモバイル Suica をご利用の場合に、年会費をいただいておりますが、 サービス向上を目的に、2020 年 2 月 26 日以降クレジットカードによらず無料といたします。 引用元: 要は、スマホにモバイルSuicaアプリをインストールして、えきねっとと連携させれば、Suicaのカード自体も不要になります。 ネット予約で指定席を確保して、あとはスマホを自動改札にかざせば、格安の運賃で新幹線に乗れるようになります。 新幹線eチケットサービスの利用手順• えきねっと(年会費無料)のをする• スマホやパソコンを使って、えきねっとから列車予約• 自動改札で交通系ICカードやスマートフォンをかざして乗車 スマートフォンを活用したい場合• (年会費無料)のサイトで、自分のスマホが対応しているか確認• クレジットカードが必要だが、ない場合はで登録可能• アプリをダウンロード(iphone,androidとも可)• アプリから会員登録 手持ちの交通系ICカードで「ピッ」と乗車したい方は最初の3つを、スマートフォンで乗車したい方は最初の3つに加え、後半3つも行うと手続き完了です。 新幹線eチケットサービスの注意点 新幹線eチケットサービスを使うと、「東京都区内」という制度が適用外になります。 都区内エリアの方は、東京駅までの運賃が乗車券に含まれていたのですが、今後は運賃がかかります。 こちらもえきねっとから引用します。 また、新幹線から在来線などに乗り継ぐ方も、注意してください。 新幹線eチケットでは「東京都区内」などの特定都区市内制度は適用になりませんので、新幹線eチケットと在来線を乗り継いで利用される場合、全区間を無割引のきっぷで利用された場合の総額を上回る場合があります。 eki-net. 59105647. 398475481. 1583291434-1246938371. 1565132135 新幹線の座席もアップグレードできる? こちらは2021年春以降導入予定ですが、えきねっとを利用するとがたまって、グリーン車やグランクラスへのや、JR 東日本の新幹線・在来線特急列車に乗車できる特典チケットと交換できるようになるかもしれません。 飛行機のマイルを貯める感覚と同じです。 飛行機のように介護割引がないJRですので、こういったサービスを賢く活用して、介護にかかる交通費を減らしましょう。 東北新幹線に乗りまくっているわたしなので、とても楽しみなサービスです。 東海道新幹線に関しては、がすでにあります。 九州新幹線は、2022年春の導入を目指しているそうです。 公式サイトもチェックしてみてください!.

次の

「えきねっとアプリ」の新幹線eチケット対応が延期。サービス開始に間に合わず

新幹線 e チケット

〔お知らせ〕 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「e チケット早特14」の発売を当面の間取り止めさせていただきます。 設定再開については、あらためてお知らせいたします。 インターネット予約「e5489」でご購入いただけます。 ご購入にはクレジットカードが必要です。 運賃と料金が一体となった商品です。 「東京都区内」といった所定の運賃に適用される「特定都区市内制度」は適用されません。 新幹線乗車駅まで(降車駅から)在来線をご利用の場合は、別途在来線の運賃等が必要です。 利用区間によっては、駅窓口でお買い求めいただく所定のきっぷ等の方がお安くなる場合があります。 交通系ICカードを設定していただくとチケットレスでご乗車いただくことが可能です(「IC乗車」)。 2名様以上や小児のご利用についても、交通系ICカードを登録、予約いただくことでIC乗車が可能です。 ご購入の前に、ご利用の条件に関する以下の内容を必ずお読みください。 【他の割引との重複適用】 各種割引証による割引の取扱いはいたしません。 乗継割引の適用はいたしません。 【その他】 インターネット予約「e5489」でご購入いただける、乗車券および特急券の効力が一体となった、北陸新幹線eチケットサービスの商品です。 ご予約にはJ-WESTネット会員登録が必要です。 検索時に、運賃・料金の区間及び経路が設定区間と同区間となる場合に限り予約・購入できます。 発売枚数には限りがありますので、お早めにお申し込みください。 予約列車に空席があっても、本商品の発売枚数に達し次第、発売終了となります。 交通系ICカードを登録いただくことでチケットレスでの乗車が可能です。 予約したきっぷを受け取ってご乗車される場合は、「5489サービス」の表示のあるJR西日本の駅の「券売機」「受取機」「みどりの窓口」、JR東日本の北陸新幹線の各駅ならびに東京都区内の主な駅の「券売機」「みどりの窓口」でお受け取りいただけます。 (予約内容やお受け取りの箇所により、「券売機」「受取機」でお受け取りできない場合があります。 )お受け取りに必要なものなど詳しくは、「e5489ご利用ガイド」ページをご覧ください。 【e5489「事前申込サービス」のご案内】 発売開始日の1週間前(同曜日)の午前5時30分から乗車日の1ヶ月前の午前9時59分まで事前のお申込みをすることができます。 タッチせずに乗車された場合は、所定(無割引)の運賃・料金をいただき、当該予約については、お客様自身で変更・払いもどししていただくこととなります。 (指定列車の発車時刻(時刻表記載)後は変更・払いもどしできませんので、ご注意ください。 ) 予約した乗車駅から降車駅に向かって使用する場合に限り有効です。 きっぷをお受け取りにならずにご乗車された場合、別途、所定(無割引)の運賃・料金をいただき、当該予約についてはお客様自身で変更・払いもどしていただくことになります。 (指定列車の発車時刻(時刻表記載)を過ぎると変更・払いもどしできませんのでご注意ください。 ) 券片に表示された方向にしたがって使用される場合に限り有効です。 【途中下車の取扱い】 途中下車することはできません。 途中駅で下車された場合は、前途無効となります。 【その他】 このきっぷは乗車券と特急券の効力が一体となった北陸新幹線利用限定の商品です。 (並行する在来線にはご乗車いただけません。 )また、新幹線乗車駅まで(降車駅から)在来線をご利用の場合は、別に在来線の運賃が必要です。 パソコン、スマートフォン等の操作により予約した列車・設備をご利用いただけます。 他の乗車券や特急券と組み合わせてご利用いただくことはできません。 有効期間は指定列車の出発日当日に限ります。 座席の指定 【指定券の交付】 会員様自らが、パソコン、スマートフォン等の操作による列車の予約・決済を完了された時点で、指定券の予約を行います。 一度の予約操作で大人、こども合わせて6名様までご予約いただけます(同一条件でのご予約に限ります)。 7名様以上でお申し込みの場合は、複数回予約操作が必要です。 【希望列車が満席の場合の取り扱い】 【座席の指定を受けなかった場合または指定列車の出発時刻以前に他の列車で旅行開始した場合】 希望列車が満席の場合(きっぷの発売枚数に達した場合を含む)は発売いたしません。 「eチケット早特14」は自由席を含め他の列車・設備にはご乗車になれません。 (自動改札入場前またはきっぷ受け取り前、かつ指定列車の出発時刻前であれば、お客様自身の操作で予約を変更してください。 ) 指定列車の出発時刻以前に他の列車で旅行開始した場合の車内の取り扱いは以下のとおりです。 着駅にて入場に使用した交通系ICカードとともに不使用証明を呈示ください。 JR西日本の駅窓口にて不使用証明を行ったきっぷを呈示ください。 【指定列車に乗り遅れた場合】 「eチケット早特14」は自由席を含め他の列車・設備にはご乗車になれません。 乗車券効力のみ有効となり、特急列車等に乗車する場合は、別途乗車に必要な料金券の購入が必要です。 (クレジットカードのご利用可能額により制限を受ける場合があります。 また利用期間内の日付に限ります。 )ただし、変更先の列車が操作日当日の場合や利用期間外の場合は、「eチケット早特14」への変更はできません。 ただし、4月15日に変更される場合、予約できるのは1ヶ月先の5月15日発の 列車までとなります。 変更先の行程が購入条件を満たせば、「通常のきっぷ」等への変更も可能です。 ただし、変更後の予約が「通常のきっぷ(特典なし)」となる場合は、それ以後の変更には制限(「新幹線eチケット」等への再変更不可、変更回数が1回のみ、変更先の列車に制限あり、など)があります。 また、運賃・料金改定等に伴い、変更の制限を別に定める場合があります。 変更を希望される場合、指定列車の(時刻表記載の)出発時刻前であれば、新たに必要なきっぷ(割引なし)をお買い求めいただくことでお受け取りになったきっぷを、全行程について無手数料で払いもどしいたします。 または、再度お客様自身で予約を取り直していただき、お受け取りになったきっぷは払いもどしをお受けください。 (この場合、払いもどし手数料がかかります。 ) (注)原則、新たに必要なきっぷ(割引なし)と無手数料で払いもどしするきっぷは同じ枚数の 場合に取り扱います。 新たに必要なきっぷ(割引なし)が無手数料で払いもどしするきっぷより 少ない場合、少ない枚数については払いもどし手数料がかかります。 きっぷ受け取り後の変更は、JR西日本、東日本のきっぷを受け取り可能な駅でお取り扱いいたします。 入場を取り消しのうえ、自動改札機入場前として取り扱います。 (お客様ご自身の操作により変更していただきます。 なお、変更には「(自動改札入場前またはきっぷ受取前の取り扱い)」に記載の制限があります。 ) 【使用開始後の取扱い】 乗り越し、方向変更、経路変更などの区間変更の取扱いはできません。 別途乗車として取扱います。 特殊な取り扱い.

次の

使ってみてわかった 新幹線eチケットのメリットとデメリット

新幹線 e チケット

新幹線eチケットの使い方 新幹線eチケットは、JR東日本・北海道のインターネット予約サービス「 えきねっと」のサービスです。 利用するには「えきねっと」の 会員登録が必要です(無料)。 会員登録は、クレジットカード情報と個人情報を入力するだけです。 その場合は、「e5489」の会員登録が必要です。 チケットレスサービスを使いたい場合は、手持ちの交通系ICカード番号も登録します。 使用できるICカードは、 Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10種類です。 モバイルSuicaも利用できます。 チケットレスサービスを利用しない場合は、ICカード登録は必要ありません。 チケットレスサービスを利用する場合は、乗車当日、改札口に登録した交通系ICカードをかざすだけです。 チケットレスサービスを利用しない場合は、当日までにJR東日本・JR北海道・JR西日本(北陸新幹線のみ)の指定席券売機や駅窓口で紙のチケットを受け取ります。 受け取りには登録したクレジットカードが必要です。 紙のきっぷ受け取り後は、そのきっぷで改札口を抜け新幹線に乗車します。 最大6名までの複数人で利用することが可能です。 新幹線eチケットで購入できるチケット 新幹線eチケットで購入できるチケットは、乗車券・料金券が一体となったチケットで、 新幹線各駅相互間のみに設定があります。 東京駅~仙台駅といった設定はありますが、有楽町駅~仙台駅といった設定はありません。 この場合、有楽町駅~東京駅間は別運賃が必要です。 新幹線eチケットの価格は、指定席の場合、通常運賃・料金の合計額から一律200円引きです。 繁忙期・通常期・閑散期の区分もあります。 自由席は、通常の運賃・料金の合計額と同額です。 そのほか、「えきねっとトクだ値」や「お先にトクだ値」といった割引チケットを購入できます。 新幹線eチケットの注意点 新幹線eチケットそのものは「割引きっぷ」ではありません。 価格は、通常のきっぷとほぼ同じです。 指定席・グリーン席価格は、通常価格より200円安く設定されていますが、自由席は通常価格と同額です。 新幹線eチケットでは特定都区市内駅制度が適用されず、 新幹線駅相互の間の利用しかできません。 それ以外の区間へ乗り越す場合には、別途乗車券が必要です。 そのため、 通常の紙のきっぷより値段が高くなることもあります。 通常の新幹線チケットでは、東京駅も上野駅も新宿駅も同価格で乗り降りできますので、その点は新幹線eチケットは不利になります。 運賃面を別にすれば、乗車駅でICカードをタッチし、新幹線改札もICカードで抜けて、降車駅までICカードだけで利用できます。 その点はとても便利です。 新幹線eチケットには閑散期や繁忙期の区別があります。 これは通常のきっぷと同じです。 予約したチケットの変更は、原則として自由です。 通常のきっぷでは変更は1回までという制約がありますが、スマートEXではそれはありません(ただし、チケットレス乗車をする場合か、紙のきっぷを受け取る前に限る)。 新幹線eチケットで購入できるお得なきっぷ 新幹線eチケットでは、以下のようなお得なきっぷを購入できます。 えきねっとトクだ値 「えきねっとトクだ値」は、新幹線eチケット専用の格安チケットです。 東北・上越・北陸・北海道・秋田・山形の各新幹線の主要区間に設定があり、時期により値段は変わります。 列車・席数は限定で、だいたい5〜15%程度の割引率に設定されています。 えきねっとトクだ値は、新幹線eチケットで予約、決済し、チケットレスまたは紙のきっぷを受け取って乗車します。 予約は乗車日の13日前の午前1時40分までです。 インターネットで新幹線の列車予約ができる点がまず便利ですし、SuicaやPASMOといった、手持ちのICカードで新幹線に乗れるのもメリットです。 モバイルSuicaも利用できますから、スマホで乗車も可能です。 一方で、ICカードを使わない人も、紙のきっぷを受け取れば利用できます。 年会費が不要な点も大きなメリットです。 クレジットカードさえあれば誰でも利用できます。 価格面では、大きなメリットはありません。 価格は通常のきっぷとほとんど変わらず、指定席券で200円ほど安くなっているだけです。 特定都区市内駅制度が使えないので 利用区間によっては通常価格より高く付く場合もあります。 したがって、値段だけなら、金券ショップで回数券のばら売りのほうが安いこともあります。 とはいえ、金券ショップで回数券のばら売りを購入するのも煩わしいですし、トクだ値などの割引制度を使えば、金券ショップより安くなります。 もう一つ忘れてはならないのは、 新幹線eチケットでは乗り継ぎ割引がない、ということです。 したがって、新幹線と在来線特急を乗り継ぐ場合は、新幹線eチケットのほうが駅窓口購入のきっぷより高くなる場合もあります。

次の