ドコモ光 工事。 ドコモ光は工事完了後すぐに使える!?接続方法や実測値を詳しく紹介

ドコモ光のサービスセンターは工事に関する窓口!繋がりづらいときの対処法は?

ドコモ光 工事

ドコモ光の開通工事は誰がするの? ドコモ光の開通工事なのだから、NTTドコモが行うのでは?と思われるかもしれませんが、 ドコモ光を含む光コラボ回線の工事はすべて、NTT東日本もしくはNTT西日本 が指定した工事業者 が行います。 先述のように、光コラボで使う回線もフレッツ光と同じく、NTT東西が敷設した光ファイバーケーブルです。 光コラボは、NTT東西の所有している回線を借りて、他の会社 ドコモ光の場合ならNTTドコモ がサービス運営する仕組みになっています。 ですが、 開通工事やケーブルの故障・不具合などに関してはケーブルの所有者であるNTT東西が担当することになっていますので、 ドコモ光を契約した場合でも、ソフトバンク光やSo-net光コラボを契約した場合でも、必ずNTT東西の工事担当者が、開通工事を行います。 一般電話:0120-766-156 ドコモケータイから:15715 受付時間9時〜21時、年中無休 また、ドコモ光を申し込んだ後で、ドコモ側から工事日調整の連絡が来るケースもあります。 電話がかかってきた場合は応対して、工事日を決めるのが良いでしょう。 転用や事業者変更時は基本的に工事が行われないので、日程調整も不要 フレッツ光からドコモ光へ転用する場合は、基本的に工事が不要なので、日程調整もする必要がありません。 申し込み後、開通日が確定してから2週間程度経ったタイミングで、開通となります。 例外として「工事が必要」と言われた場合のみ、前項で紹介した電話番号へ問い合わせての日程調整を行えばOKです。 2019年7月1日からは、他の光コラボからドコモ光へも、工事不要で「事業者変更」での乗り換えが可能になりました。 事業者変更でも工事が基本的に不要な関係上、申し込みの際に「工事が必要」と言われた場合を除いて日程調整の必要はありません。 日程調整の連絡はいつすれば良い?期限はある? ドコモ光の日程調整の連絡に期限はありませんが、工事日は「申し込み月の翌々月まで」の中から指定できるしくみです。 そして、工事日の調整開始が遅れると、希望する日付・時間が既に埋まってしまっていて、工事ができなくなるなどのトラブルが起こる可能性もあります。 工事日を調整したい場合はできる限り早めにドコモへ連絡し、希望のタイミングで工事ができるようにしましょう。 ドコモ光で工事日が確定してから利用開始までは、2週間程度かかる ドコモ光で工事日確定から実際に工事をして利用開始になるまでには、2週間程度かかります。 例えば引越しや他社光回線の解約に合わせてドコモ光を契約する場合は、使い始めたい日の2週間以上前に契約の申し込みをして、工事日を早めに指定するのがおすすめです。 早く使いたい!最短で工事できるのはいつ? ドコモ光を早く使い始めたい場合は、工事日を「最短」に指定しましょう。 工事日調整のために電話がかかってきたり、自分からドコモへ問い合わせたりした際に「最短でいつ工事ができるか」を質問して、回答に合わせて最短の工事日を指定すればOKです。 状況によっては、もしかしたら2週間以内など早い段階で開通工事ができるかもしれません。 ただし、ドコモ光は工事日決定から開通までは2週間程度かかるのが公式の見解であるため、「最短で2週間後に利用を開始できる」と考えておくことをおすすめします。 日程変更やキャンセルしたい場合はどうしたら良い? 工事を予定日より早めたり、遅くしたりしたい場合も、ドコモ光のサービスセンターへ問い合わせましょう。 工事日決定から開通工事までは2週間程度かかる関係上、早めるのは難しい可能性がありますが、遅くするなら早めに連絡すれば、融通が効く可能性がありますよ。 どうしても工事を行うタイミングを見つけられず、一旦申し込みをキャンセルしたい場合は、工事着手前ならドコモ光へ問い合わせ、無料でキャンセル可能です。 土日や祝日などでもできる?休日だと割り増し料金がかかる? ドコモ光の開通工事は、土日や祝日といった休日でも行えます。 ただし注意点として、土日や休日だと工事料金が+3,000円かかります。 通常最大工事費 税抜 割増後の工事費 税抜 戸建住宅 18,000円 21,000円 集合住宅 15,000円 18,000円 また、年末年始に工事をする場合は料金が変わることもあるので、問い合わせて実際にかかる金額を確認しましょう。 開通工事前の準備 ドコモ光を申込後、自宅で開通工事をするにあたって、確認しておきたい点があります。 必要なものや自宅の状況などをしっかりチェックして、万全の状態で工事に臨みましょう。 必要なものはある? ドコモ光の開通工事にあたって 事前に準備しておきたいものは、以下の4点です。 コンセントの空き(ドコモ光の通信に使う「ONU」という機器を接続するため)• 開通後に使うパソコンなどの通信機器• 無線LANルーター(スマートフォンやゲーム機などでWiFi接続をする場合に必要)• LANケーブル(パソコンや無線LANルーターとONUを有線接続して使う場合に必要) いずれも開通工事を進めるために直接必要なわけではありませんが、開通工事を終えてから、インターネットを使っていくにあたって必要です。 ドコモ光が開通したら、パソコンや無線LANルーターでプロバイダの設定をして、インターネットを使い始めることとなります。 インターネットを使うために必要な機器がなければ、開通工事を終えてもドコモ光を使い始められません。 それぞれ必要に応じて、開通工事の日までに準備しておきましょう。 なお、GMOとくとくBBやOCNなどでドコモ光を使う場合は無料で無線LANルーターをレンタルできるので、契約後にプロバイダの窓口から申し込んでおけば、自分で別途購入する必要はありません。 賃貸の場合は穴開けやビス止めが可能か確認しておく 賃貸住宅でドコモ光を使う場合は、 壁への穴開けやビス止めをしても問題ないかどうかを管理会社や大家さんに確認しておきましょう。 連絡を怠っていると、あとから損害賠償を請求されるなどのトラブルに発展したり、工事当日になってから工事を拒否されて開通不可になってしまったりする恐れがあります。 引っ越しを機に、引越し先でドコモ光を契約したい場合は、引っ越しの契約手続きに合わせて光回線を契約しても大丈夫かどうか聞いておくのがおすすめですよ。 集合住宅の場合はMDFの開錠も忘れずに マンションなどの集合住宅でドコモ光などの光回線を利用する際は、 MDF室と呼ばれる、建物内の各部屋で使われる光回線の共用設備をまとめた部屋に入れる必要があるケースもあります。 集合住宅でドコモ光を申し込む際は、 管理会社などへ問い合わせてMDF室があるかどうか確認、工事において業者が入る必要がある場合は、工事の日に事前に解錠してもらっておきましょう。 無派遣工事になるのは、既に建物内にドコモ光で使える光コンセントや光ファイバー回線などが設置済みの場合です。 マンションや過去に人が住んでいた戸建住宅などの場合は、無派遣工事で開通を終えられる可能性もあります。 例えば、知人の住んでいるマンションは、入居時点で光コンセントが設置されていたこともあり、ドコモ光の契約時に無派遣工事で対応できると説明されたそうです。 無派遣工事の場合は、ドコモ光から届いたONUと光ケーブルを自分で光コンセントに接続するだけで作業を終えられます。 なお、無派遣工事と派遣工事は自分で選べません。 ドコモ光の申込時に「無派遣工事での対応になる」と説明されない限りは、立会が必要な工事での開通作業となるのでご注意ください。 戸建て、集合住宅それぞれの工事内容を解説していきますが、その前に注意しておきたいのが、集合住宅に住んでいても、「戸建てプラン」に加入となる場合がある点です。 注意!集合住宅でも戸建てプランになることも 集合住宅であっても、場合によっては戸建て扱いになることがあるので注意が必要です。 実際、私はアパートに住んでいるのですが、ドコモ光は「戸建てプラン」で契約しています。 これは自分で選んだわけではなく、建物によって「戸建てプラン」になるのか「集合住宅プラン」になるのかがドコモ側で決められているようです。 うちのアパートは3階建てで3戸のみの物件なので、初めは戸数が3戸以下だと戸建てプランになるのかと思ったのですが、そうとも限らないようです。 どうやら 光回線の設備が導入されていない物件だと、集合住宅であっても、戸建てプランでの契約になることが多いようです。 正しくは、大家さんや管理会社に相談して、光回線設備を導入してもらえれば、集合住宅プランにもできるようですが、 相談・交渉をして、アパートに光回線設備の導入が完了してから、ようやく自分の部屋の開通工事となると、かなりの時間がかかってしまいますので、やはり多くの方は戸建てプランを選ぶことになるでしょう。 「マンション」の表記があった場合は、光回線用設備が導入されている物件なので、マンションタイプで契約可能です。 建物によっては、「詳しい状況確認が必要」などの表記が出ることがあります。 この場合は、実際にドコモ光側で確認してもらわないと、戸建てプランとマンションプランのどちらになるかが分かりません。 もしくはドコモ光の提供エリア外ということもあり得ます 開通工事の内容 戸建てプランの場合 引用元:• この際、 「多目的配管」があればそこを通して配線します。 万が一利用できる配線通路が無い場合は、壁に1cm程度の穴を開けて配線します。 賃貸の場合は、オーナー・大家さんの許可が必要になります。 大抵の場合は問題なく許可が出るようです 光コンセント設置済みの場合は工事不要かも! 以前フレッツ光などの光回線を使っていたことがある場合は、既に光コンセント設置済みの場合があります。 その場合、配線がそのまま残っている場合が多いです。 配線が残っていれば、宅内工事は必要ありませんので、NTT側で手続きをしてもらうだけでドコモ光が使えるようになります。 ドコモ光を申し込んだ後、NTTから「光コンセントはありますか?」等質問されると思いますので、分かれば答えましょう。 分からない場合は工事担当者が来た時に確認して、光コンセント設置済みで工事不要であれば、工事せずに開通できます。 光回線サービスを利用する場合には、ONUが必ず必要になります。 ONUは事前に届くのではなく、工事担当者が持参します。 これでドコモ光の光回線が自宅まで届くようになります。 MDFは普段施錠されていることが多いので、工事日当日は開錠してもらえるように、事前に大家さん・オーナーにお願いしておく必要があります。 Wi-Fiルーターの設置や配線までしてもらえる? ドコモ光の開通工事で行われる作業は、宅内にケーブルを引き込み、ONUという通信用の機器か、光電話に使う「光電話ルーター」を設置するところまでです。 スマートフォンなどで通信に使う Wi-Fiルーターの設置や配線は、基本的に行ってもらえません。 設定が苦手で、Wi-Fiルーターの設置~配線、設定までをしてもらいたい場合は、月額500円 税抜 のオプション「ネットトータルサポート」を契約していれば、基本料金6,000円 税抜 +ルーター設定量3,000円 税抜 で訪問サポートをしてもらえます。 また、初回の訪問サポートが無料になるなど、ドコモ光で選んだプロバイダによっては、プロバイダ側のサービスとして訪問でWi-Fiルーターの設置や配線、設定をしてもらえることもあります。 設定ガイドや設定用CDの手順通りに設定するだけ! v6プラス対応のなら、ルーターとPCをつなぐだけでインターネットにつながります! プラグ&プレイ機能 開通工事が完了した段階では、まだ自宅のPCやスマホなどの機器がインターネット接続できる状態にはなっていません。 開通工事後に、自身で ONUとパソコン もしくはONUと無線LANルーター を接続し、プロバイダの情報を設定することで、PCやスマホでインターネット接続できるようになります。 設定方法は、工事日前日までにNTTとプロバイダ GMOとくとくBBやSo-netなど から「設定ガイド」や「契約情報」が送られてきているはずなので、それらに記載されている手順で設定を行います。 また、 「設定ガイド」と一緒に設定用のCD-ROMが送られてくるので、それを使えば、画面に表示される指示に従って入力していくだけで簡単に設定完了できます。 また、スマホやタブレットなどを無線 Wi-Fi 接続したい場合は、 通常は有料オプションに加入するか無線LANルーターを購入する必要がありますが、 GMOとくとくBBのドコモ光なら無線LANルーターを無料プレゼントしてくれます。 ドコモ光工事後の設定方法 設定内容ごとに、下記の各ページで解説していますので、参考にしてください。 そのルーターの申し込み方法から、設定方法 といってもほとんど不要ですが までを実際の画像つきで解説しています。 下記ページでは、ドコモ光・ドコモ光電話・テレビサービスの初期設定や設定サポートについてまとめて解説しています。 なにか問題が起こったら本項の解説を参考に、トラブルを解決してくださいね。 サービスセンターから連絡が来ない場合 サービスセンターから連絡が来ず、工事のスケジュールなどがわからない場合は、ドコモ光へこちらから問い合わせてみましょう。 一般電話から:0120-766-156 ドコモの携帯電話から:15715 受付時間9時~21時 上記の番号へ問い合わせれば、トラブルに対してしっかり対応してもらえますよ。 サービスセンターにかけても繋がらない場合 ドコモ光の利用者は多く、サービスセンターにかけてもなかなか繋がらないことがあります。 15715はドコモユーザー限定の番号なので、一般電話窓口で繋がらない場合は、ドコモの携帯電話を持っているなら携帯向け番号でも問い合わせてみましょう。 どうしても繋がらない場合は、時間をおいてもう一度問い合わせてみてください。 ドコモ光のサービスセンターは通話料が無料なので、なかなか繋がらなくても金銭的な負担にはなりません。 工事日当日に作業員が来ない場合 ドコモ光の開通工事は混み合うケースもあり、状況によっては当日になかなか作業員の方が来てくれない場合もあります。 不安な場合は、ドコモの問い合わせ窓口に連絡して、状況を確認してみましょう。 一般電話から:0120-766-156 ドコモの携帯電話から:15715 受付時間9時~21時 受付時間内に問い合わせて、わからないことを聞いてみてくださいね。 疑問を解消して、スムーズに工事の手続きを進めましょう。 テレビオプションの工事は自分でできないの? ドコモ光テレビオプションを申し込んだ際は、光回線の工事と別に、光テレビ用の工事が行われることとなります。 映像用終端装置を設置する「基本工事」• テレビの設置場所確認~工事をしてテレビを受信できるか確認するまでの「テレビ接続工事」 以上2つの工程が、ドコモ光テレビオプションの工事内容に含まれています。 面倒なので、自分で工事をできるならしてしまいたいと感じるかもしれませんが、工事は業者が行うこととなるのでご注意ください。 なお、ドコモ光の開通と合わせて光テレビの工事をするなら基本工事料が3,000円(テレビが1台の場合、別途テレビ接続工事料6,500円とテレビ視聴サービス登録料2,800円もかかります)です。 しかしドコモ光テレビオプションだけを後から単体で申し込むと、基本工事料は7,500円と2倍以上に跳ね上がってしまうので、必要ならドコモ光とセットで申し込むのがお得です。 ドコモ光の工事完了受領書はいつもらえる? 代理店のキャッシュバックキャンペーンなどで提出を求められる場合があるドコモ光の「工事完了受領書」は、 基本的に工事の完了時にもらえると考えられます。 ただし、公式に「ドコモ光の開通時には、必ず工事完了受領書がもらえる」という説明は見受けられませんでした。 書類をもらえない可能性もあるので、「工事完了受領書」が必要な場合は事前にドコモへ問い合わせて、書類の発行について聞いてみましょう。 151 0120-800-000 受付時間9時~20時、年中無休 工事当日の立会は契約者本人以外はダメ? 仕事などで家を空ける場合に気になるのは、「工事に立ち会うのは契約者本人である必要があるのかどうか」ですが、結論から言うと 契約者本人以外の立会いでも大丈夫です。 ただし、立会ができる人が一切いないと、開通工事は進められません。 開通工事の日には、必ず家族などの誰かが家にいるようにしましょう。 部屋が汚いから心配・・・全部の部屋を見られるの? ドコモ光の開通工事では、基本的に ONUを設置する部屋や、外から光ファイバーケーブルを引き込む屋外、マンションでは他に建物内の共有スペースといった場所で作業が行われます。 自宅におけるすべての部屋をじろじろと観察されるわけではないので、ご安心ください。 部屋が汚い場合は、作業員の方が立ち入ると考えられる部屋を掃除しておけば良いでしょう。 【2020年7月】速度・料金・特典がお得なドコモ光の申し込み窓口 ドコモケータイを利用中の方が選ぶべき光回線はドコモ光! ドコモ光では25社から好きなプロバイダを選ぶことができますが、• 無料でv6プラス対応• v6プラス対応Wi-Fiルーターのレンタルも無料• 当サイト管理人の私も実際に利用中です。 ドコモ光 プロバイダ:GMOとくとくBB の申し込みは、プロバイダ公式サイト・代理店サイト・ドコモショップ・ドコモ公式サイト・量販店などから出来ますが、 キャンペーン特典や手続きのカンタンさから下記窓口がおすすめです。 ドコモ光のみ オプションなし でも5,500円キャッシュバック• 訪問サポートが初回無料 通常7,400円• 新規契約;2,000円分のdポイントプレゼント• 事業者変更 他の光コラボから乗り換えの方 ;2,000円分のdポイントプレゼント• 転用 フレッツから乗り換えの方 ;2,000円分のdポイントプレゼント•

次の

【ドコモ光解約工事】撤去工事費用や返却するものまとめ|ドコモ光乗り換えガイド

ドコモ光 工事

参考記事 ドコモ光 開通までの期間 ドコモ光の工事内容は申し込み方法によって大きく次の3つに分類されます。 フレッツ光からドコモ光への転用• 他社光コラボから事業者変更• ドコモ光 新規契約 それぞれの工事方法が異なり開通までの期間が異なります。 それぞれ解説します。 ドコモ光 開通までの期間1:フレッツ光から転用 開通までの期間:2週間程度 まず、ドコモ光を導入するからといって必ず工事があるわけではありません。 これまで フレッツ光を利用していた方なら回線工事は不要です。 申し込みをしたら『 フレッツ光からドコモ光へ転用』という形でドコモ光側で回線の切り替えをやってくれます。 契約事務手数料3,000円が必要となりますが、この場合、工事費用は不要です。 ドコモ光 開通までの期間2:他社光コラボから事業者変更 開通までの期間: 2週間程度 他社光コラボからドコモ光への事業者変更の場合は工事不要で切り替えられます。 他社光コラボとは、フレッツ光の設備を使った回線のことで、ソフトバンク光、So-net光、BIGLOBE光、DTI光、OCN光、Plala光と言った光回線のことです。 フレッツ光からの転用と同様に光電話もそのまま引き継げます。 ただし、ドコモ光の契約の際に通信速度の変更、電話・テレビオプションサービスを新たに契約した場合は別途工事が必要となり工事費用がかかるので注意してください。 ドコモ光 開通までの期間3:ドコモ光 新規契約の場合 開通までの期間:通常2週間〜1ヶ月程度 ドコモ光を新規契約した場合は基本的に工事を行います。 期間は 通常2週間〜1ヶ月程度です。 繁忙期となる3〜4月頃では新生活に合わせてネット回線の申し込みが増えるため、3,4ヶ月程度かかる場合があります。 初めてインターネットを引く方• フレッツ光以外からの乗り換え この2つの場合は、工事が必要です。 ドコモ光の工事内容は大きく3つの段階があるので順番に解説していきましょう。 ドコモ光の工事内容 ドコモ光の工事内容は戸建向け、マンション向けで対応が異なります。 それぞれ該当する住居に合わせて読み進めてください。 ドコモ光 戸建タイプの工事はほぼ実施 ドコモ光 戸建タイプでは、初めて光回線を導入される場合は開通工事を行います。 電柱から光ファイバーの引き込み作業• 光コンセントの設置• ONU等の機器の設置(完了) を行います。 以下の画像、オレンジ部分の派遣工事を行います。 いくつか工事をする方法があるのですが、 電話線の配管を共有して通すことが多いです。 電話線の配管を共有• 電話配管に空きがない場合にエアコンダクトを使用• エアコンダクトも利用できないときに壁に1cm程度の穴を開ける という優先順位で工事を行います。 『光回線の工事=穴を開ける』というものではないので安心してください。 あとは、共通して行う事が宅内工事の光ケーブルを室内に引き込み&光コンセント設置です。 光回線を室内で使えるように引き込みを行うもので、ONU 回線終端装置 をという機器に接続して終了となります。 ドコモ光 マンションタイプの工事は無派遣工事になる場合があり ドコモ光 マンションタイプで工事をする場合は戸建プランと同様の工事を行います。 仮に工事を行う場合は、電柱からの光ファイバー引き込みではなく、マンションのMDF室に引き込まれた光ファイバーから部屋に引き込む作業を行います。 手順としては戸建プランと一緒です。 MDFから光ファイバーの引き込み作業• 光コンセントの設置• ONU等の機器の設置(完了) しかし、マンションによっては部屋に引き込み完了となっている物件もあるため、無派遣工事となることもあります。 光コンセントありなら無派遣工事 Wi-Fiルーター事前発送の条件• お支払い方法をクレジットカード払いに登録• ドコモ光工事日前日までにWi-Fiルーターレンタルサービスの申し込み 上記2点が必要なので工事日までに完了させておきましょう。 ドコモ光 開通までの流れ3:開通工事 ドコモ光開通工事の立会いをします。 特別準備するものはありません。 ドコモ光開通工事はNTTの専門業者が行い、時間は30分〜60分程度で完了します。 ドコモ光 開通 当日:来ない場合の問い合わせ ドコモ光に限らず光回線の工事は時間通りに来れない可能性があります。 というのもNTTの工事業者は その日の工事を午前と午後に分けて工事に向かいます。 そのため、午前の工事が遅れると午後の工事は遅れます。 工事日程・時間を予約しても午前1番の工事以外は遅れる可能性があることを考慮しておきましょう。 もし、ドコモ光 開通工事当日にあまりに遅い場合はドコモ光のお客様お問い合わせ番号に電話して確認しておきましょう。 GMOとくとくBBの場合は、v6プラスを使える設定が完了しているWi-Fiルーターを提供しているため、ONUとWi-Fiルーターを繋げるだけで接続設定が終わります。 Wi-Fiルーターに電源を入れる• Wi-FiルーターとONUをLANケーブルで繋げる• Wi-FiルーターのSSIDをパスワードでスマホやパソコンでWi-Fiを繋げる• インターネット接続を確認(完了) 詳しくは以下の動画をご確認ください。 ドコモ光電話の工事内容と工事費用 ドコモ光電話を同時に新規申し込みの場合以下の工事費が必要です。 番号ポータビリティ有:3000円• 番号パータビリティ無:1000円 固定電話から切り替える場合、NTT東西に別途利用休止工事料2,000円が請求されます。 ドコモ光 テレビオプションの工事内容と工事費 ドコモ光テレビは場合によって工事費の対応が変わります。 フレッツ光でフレッツ・テレビを利用中:工事無し• 他社光コラボで同等テレビサービスを利用中:工事無し• 新規にてドコモ光テレビオプション追加:工事発生 ドコモ光テレビをの派遣工事と同時に新規申し込みの場合は以下の料金がかかります。 テレビ1台:12,300円• テレビ2〜4台:25,600円• スカパー同時契約:実質無料 ドコモ光テレビオプションは利用状況によって異なるのため、実際に申込をしてから確認するようにしましょう。 ひかりTV for docomoは工事不要 ドコモ光の映像サービスでも「ひかりTV for docomo」は工事不要です。 ひかりTVは、ネット回線を利用した映像サービスでドコモテレビターミナルを設置して利用します。 工事を心配している人はご安心くださいね。 \キャッシュバックあり/.

次の

要確認!ドコモ光の工事で絶対に押さえておきたいポイントを徹底解説

ドコモ光 工事

目次 戸建てとマンションでちがう?回線の撤去工事と機器返却 解約手続きが終わったら回線の撤去工事と機器返却を行います。 回線の撤去工事の費用は、住居形態に関係なく一切発生しません。 ただし、撤去工事と機器返却のやり方は「無派遣工事」と「派遣工事」で異なります。 それぞれのやり方を詳しくみていきましょう。 無派遣工事の機器返却方法 無派遣工事とはNTT局内で回線の撤去工事をすることです。 自宅にNTT工事担当者が訪れることがないため、機器返却は自分で行います。 戸建てタイプとマンションタイプは回線撤去が無派遣工事となるケースがほとんど。 撤去工事前に自宅に郵送で解約キットが送られてきます。 料金プランや契約内容により返却する機器は異なります。 解約キットに返却機器一覧の書類が同封されています。 書類をみてNTTに返却する機器を確認しましょう。 どんな機器を返却するか一例を紹介するので、参考にしてみてください。 光回線終端装置(ONU)• VDSLモデム• 加入者網終端装置(CTU)• ホームゲートウェイ• VoIP• 無線LANカードなど プロバイダからレンタルしたWi-Fiルーターはプロバイダに返却してください。 自分で買ったLANケーブルなどは返却不要です。 返却機器を解約キットに同封されていた封筒やダンボールに入れてNTTに返却します。 NTTからレンタルした機器をなくして返却できない場合は、 10,000円程度の機器代が請求されます。 通信機器はレンタル品なので買取できません。 派遣工事の機器返却方法 派遣工事は、NTT工事担当者が自宅を訪れて回線の撤去工事を行うことです。 工事日当日にNTT工事担当者が機器回収から回線撤去を行うため、機器返却は必要ありません。 マンション・ファミリータイプの回線撤去が派遣工事となるケースが多いです。 派遣工事が必要かどうかの判断はマンションの管理会社とNTTが行います。 解約が決まったら、まずマンションの管理会社に部屋の光回線を撤去する必要があるか確認してみてください。 光回線を撤去すると新しい住人が入るときに再度回線工事が必要となるので、管理会社から「回線撤去は不要」といわれることもあります。 しかし、マンションの管理会社が撤去不要といっても、NTTが「撤去が必要」という場合もあります。 その場合、回線撤去の派遣工事が必要です。 解約が決まったらマンションの管理会社とNTTの両方に必ず確認するようにしましょう。 ドコモ光の解約手続きの方法 ドコモ光の解約を決めたら、まずは下記のいずれかに連絡して解約手続きを行いましょう。 ドコモインフォメーションセンター 表の連絡先をみて営業時間内に解約手続きの連絡をします。 インフォメーションセンターの営業時間 営業時間 電話番号 年中無休9:00~20:00 151(ドコモ携帯) 0120-800-000(一般電話) ドコモインフォメーションセンターで解約手続きを行う場合は、事前に下記を用意しておいてください。 解約での連絡で用意するもの 利用形態 用意するもの ペア回線 を利用 ドコモの携帯電話の契約内容 4桁のネットワーク暗証番号 光回線のみの利用 契約ID ドコモショップ 最寄りのドコモショップに直接行き、解約手続きの申し込みを行います。 手続きには本人確認書類が必要です。 免許証や保険証などを忘れずに持っていきましょう。 解約手続きの際に「解約予約」「即日解約」のどちらで解約するか選べます。 解約予約とは、利用者が任意の解約日を事前に指定する方法です。 引っ越しなどで現住所の退去日が決まっている人がよく使います。 指定できる解約日は翌月末までです。 たとえば、7月10日に解約手続きを行った場合、解約予約できる日は8月31日までと考えてください。 一方、即日予約とは解約手続きをしてすぐにドコモ光を解約してほしいときに使います。 即日解約で手続きしても、すぐにインターネットが使えなくなるわけではありません。 手続きからだいたい5日程度はインターネットに接続できます。 解約金はいくら?ドコモ光解約で発生する費用 ドコモ光は解約のタイミングにより、解約金や工事費の残債を支払う必要があります。 解約金が発生するタイミング ドコモ光はどの料金プランを選んでも2年間の定額契約となります。 2年未満で契約を解除すると下記違約金を支払わなければなりません。 ドコモ光の解約金 違約金 住居形態 解約金 戸建て 13,000円 マンション 8,000円 ただし、契約満了月の当月・翌月・翌々月の3ヶ月間は契約更新月と呼ばれる期間。 契約更新月に解約をすれば違約金は発生しません。 文章を読んでも契約満了月がいつなのかピンとこないですよね。 仮に、2020年7月からドコモ光の利用を開始した場合を例にして、いつが更新月になるのか図でまとめてみました。 契約更新月に解約しなければ、2022年7月までの2年間契約は自動更新されます。 自分の更新月がわからない人は、ドコモインフォメーションセンターに連絡して確認してみてください。 また、月途中の解約でもドコモ光の利用料金は日割り計算されません。 月初に解約しようが、月末だろうが1ヶ月分の利用料金が丸々請求されます。 そのため、ドコモ光を解約するなら月末のほうがお得でしょう。 解約金は、解約した翌月に最終月の利用料金と合算して請求されると覚えておいてください。 単独プランだとプロバイダの解約金が発生する可能性あり 光回線のみの単独プランだと短期間で解約した場合、ドコモ光の解約金とは別にプロバイダの解約金が発生する場合があります。 プロバイダにもよりますが、違約金はだいたい3,000~5,000円程度かかると考えておけばよいでしょう。 違約金が発生するかどうかは、プロバイダに確認してみてください。 一部オプションで解約金が発生することも… 基本的にドコモ光のオプションサービスは解約しても違約金が発生することはありません。 ただし、下記サービスは契約から2年以内に解約すると違約金を支払う必要があります。 オプション名 解約金 スカパー!/ドコモ光テレビオプション 19,800円 ひかりTV for docomo 10,000円 どちらも月途中の解約は月額料金が日割り計算されないので注意してください。 要注意!ペア回線利用者で携帯を解約する場合は別途手続きが必要 ペア回線を使っていて光回線と一緒にドコモの携帯電話も解約したい場合は、光回線とは別に携帯電話の解約手続きを行わなければなりません。 光回線と携帯電話の更新月はそれぞれ別々なので、2つの更新月が一致するとは限りません。 光回線が更新月で解約金0円でも、携帯電話が更新月以外で解約金が発生する場合があることを覚えておきましょう。 料金プランや契約期間にもよりますが、携帯電話の解約金は3,000~25,600円です。 9,500円となるケースがほとんどですが、詳細はドコモインフォメーションセンターに確認してください。 光回線のみの解約でドコモの携帯電話を継続利用する場合は、月額料金のセット割は翌月から解除されます。 工事費の残債の支払いが必要となる場合 ドコモ光の回線工事費の支払いは、一括払いと分割払いから選ぶことができます。 分割払いを選んだ場合、分割払いの途中で解約すると、契約を解除した翌月に工事費の残債が一括請求されるので注意しましょう。 戸建てプランで回線工事費を24回分割払いにした人が 20ヶ月目に解約したときを例にして、工事費残債と解約金がいくらになるのか調べてみました。 解約時の支払総額:解約金13,000円+工事費残債1,800円=14,800円 上記はあくまでも一例です。 分割払いの回数と解約するタイミングにより工事費の残債額は異なります。 自分の契約期間や更新月、分割払いした工事費を何回支払ったかわからない人は、ドコモインフォメーションセンターに確認してみてください。 ドコモ光解約時の4つの注意点 ドコモ光を解約するときの注意点が4つあります。 解約を考えている人はチェックしておきましょう。 乗り換え先が光コラボなら工事なしで簡単乗り換え 乗り換え先が、光コラボ事業者であれば、光コラボレーションの事業者変更手続きが可能です。 光コラボレーションの事業者変更とは、回線の撤去工事や機器返却なしに既存の光コラボレーションから別の光コラボレーションに乗り換えることです。 ドコモ光からSo-net光やSoftbank光などに乗り換える場合は、現在利用中の光電話の番号はそのまま継続利用できます。 光コラボレーションの事業者変更を使って乗り換えする場合は、ドコモ光に事業者変更承諾番号を発行してもらいましょう。 乗り換え先が光コラボ以外だとアナログ戻しが必要 auひかりやNURO光などに乗り換え予定でひかり電話の番号を継続利用する場合は、電話番号を一度NTTのアナログ回線に戻す必要があります。 解約前にNTTの下記連絡先に工事依頼を行いましょう。 電話番号:0120-116-116• 受付時間:9:00~17:00(年末年始以外は年中無休) ただし、電話番号のアナログ回線に戻せるのは、NTTで発行された電話番号をひかり電話でも使っていた場合に限ります。 ドコモ光のひかり電話に加入した際に新規発行した電話番号は、アナログ回線に戻せません。 そのため、乗り換え先でひかり電話を使いたい人は、新しい通信事業者のひかり電話に加入して新規の電話番号を発行する必要があります。 メールアドレスが利用できない ドコモ光は、基本的にプロバイダと光回線のセットで契約を結ぶ通信サービスです。 そのため、ドコモ光を解約すると自動的にプロバイダも解約されることとなるため、プロバイダから発行されたメールアドレスが利用できません。 OCNやSo-netなど大手プロバイダは、解約後もメールアドレスのみ使えるサービスを提供しています。 ドコモ光解約後もプロバイダのメールアドレスを継続利用したい場合は、プロバイダに確認してみるとよいでしょう。 キャッシュバックで使えるドコモ光解約証明書を取得すべし 他社の新規申し込みキャンペーンを使って、インターネット代の節約を考えている人はドコモ光の解約証明書をとっておきましょう。 通信事業者によりキャッシュバックキャンペーンの適用条件に解約証明書が必須となる場合があるからです。 「解約証明書がないせいでお得なキャンペーンが使えなかった…」と、残念な思いをしないですむようにドコモインフォメーションセンターに連絡して取得しておきましょう。 新規乗り換えキャンペーンで解約金を負担してくれる光回線にSoftbank光やauひかりがあります。 契約更新月の解約がむずかしくて違約金を負担しなければならない人は、乗り換え先の選択肢の候補に入れておくとよいでしょう。 まとめ:撤去工事費は0円だけど解約金や工事費残債はかかる場合がある ドコモ光を解約する際の回線の撤去工事費は一切お金がかかりません。 しかし、契約更新月以外に解約すると戸建てだと13,000円、マンションだと8,000円の解約金が発生します。 その他にも分割で回線工事費の支払いを行っていた場合は、分割払いの途中で解約すると工事費の残債を解約した翌月に支払わなければなりません。 解約にともないひかり電話の番号やメールアドレスの継続利用ができない場合があります。 解約で発生する費用と同時に何のサービスが利用できなくなるか、事前に調べておきましょう。

次の