質問一覧• 答えがわかりません。 レスに 指輪が出てきた? とありますがそれについては何も触れずに そのまま次の話に行ってしまいました。 南極で彼女が亡くなって 南極産? のペンギンの肉が彼女に繋がるんだろうなとは予想つ... 主にこの三つです。 asios. nazotoki. 、、、 同じようなジャンルで 不思議ネットやカラパイアには載ってない記事を投稿されてるサイトご存知の方いたら教えてください! 宇宙人系や古代系がたくさん投稿されてるサイトだととても嬉しいです。 よろしくお願いしま... 何のサイトかと思ったらまとめサイトか。 2chの書き込みをを独断と偏見でまとめているだけのサイトなので,管理人にしか編集権限がありません。 ブログ記事を自分で文章書かずにコピペして記事作ってるだけです。 や「思考チャンネル」、「chaosチャンネル」「ぶる速VIP」などです! ジャンルはアダルトとエンタメ関係以外だとありがたいです。...
次のミルクから生まれた成分をもとにした粉末クリーム、森永クリープ。 コーヒーにサラサラッ! 入れて使ったことがある人も多いかとおもいますが、このクリープを焼いてみると……? サクサクホロッとしたお菓子に変身。 公式レシピをやってみたという投稿がTwitterで話題になっています。 公式レシピを見ていくと、 1. クリープを厚さ5mm~1cmになるようにシリコンカップに入れ分けて、平らにします。 やさしいミルクの甘みと、サクッとした食感がやみつきになるクッキー風スイーツなのだとか。 見た目はクッキーのようですがお味のほうは? Twitter上では クッキーとは違うんですかね…? 食感とか?? — souma11y souma11y クッキーとは違うんですかね…? 食感とか?? 「クッキーとは違うんですかね…?」のコメント質問に、 クッキーより軽くて、サクサクホロッとしています。 味はそのままクリープです🤤笑 「クッキーより軽くて、サクサクホロッとしています。 味はそのままクリープです」と、投稿者さん。 「サクサクホロッ」と魅惑の新食感のようですね。
次の不思議体験きいてください 主婦A 2008年6月20日 9:39 不思議な事があったのできいてください。 私は個人クリニックで事務をしています。 朝8時過ぎ、いつも通り出勤し仕事の準備をしていると電話が鳴りました。 若い男性の声で「学生証をなくしたみたいなんですが、そちらに忘れてないでしょうか?」といった内容でした。 狭い医院内を探しましたが見つからず…。 「では、もし見つかりましたら連絡しますね」 「お願いします。 その後、朝の清掃時も彼の学生証は見つからず… いつも通りの業務が始まりました。 そして時間は経過し夕方4時、院長から書留郵便を出してくるよう頼まれ近くの中央郵便局へ行くことに。 郵便局に入ったと同時に10m程前方、ロビーの真ん中にパスケースが落ちているのが目にとまりました。 不思議な話を聞いた 嬉野 2002. だが、怖い話ではなかった。 それは今から8年ほど前のことだ。 S宮さんというディレクターが、冬山の撮影をするため山に登ることになった。 スタッフは、ディレクターのS宮さん、カメラマンのT尾さん、録音マンのS本さんの3人。 それに二人のガイドさんが同行した。 S宮さんたちが目指した山は、8合目までロープウエイで行けた。 だから重い撮影機材をともなう冬山登山といっても、それほどの困難が予想されるものではなかった。 S宮さんたちは、山中の避難小屋で一泊する事にして、明るいうちにロープウエイに乗りこんだ。 ゴンドラの中から眺める冬山の景色は、午後の日差しを受けて、穏やかで美しいものだったという。 8合目に着くと、S宮さんたちは、撮影用の機材と食糧を分担して背負い、ロープウエイの駅から避難小屋までの道をのんびりと歩いた。 避難小屋といってもそれほど山深いところにあるわけではない。 現にその小屋は、今降りたばかりのロープウエイの8合目の駅から肉眼で見える距離にあるのだ。 歩いても、そうたいした道のりではなかった。 だが、冬山の天候は変わりやすい。 今日のような晴れた日には、あんなにすぐそこに見える避難小屋なのに、 あそこまで辿りつけずに、この辺りで遭難して亡くなる登山者がこれまでに何人もいるというのだ。 「ホワイトアウト」という言葉があるとおり、 いったん吹雪くと、目の前が真っ白になってしまい、もうなにひとつ見えなくなってしまう。 ついに避難小屋の方角を見出せず、知らず知らず沢の道を下りてしまい、そのまま山深く分け入ってしまう登山者があれば、さんざん彷徨ったあげく力尽きて避難小屋のすぐ傍で行き倒れたりする登山者もあるのだという。 「自分もこの辺りで遭難して亡くなった人を、何人も雪の中で見つけた事があるんですよ」と、 避難小屋まで歩く道すがら、捜索隊に狩り出された時の体験談を、S宮さんたちは、ガイドさんの口から聞いたという。 だが、そんなガイドさんの話が、俄かには信じられぬほど、その小屋までの道のりは穏やかだった。 避難小屋に辿りつくと、日の暮れぬうちにS宮さんたちは、夕食の準備にとりかかった。 小屋は手狭な作りだった。 ドアをあけると土間があり、テーブルなどはない。 壁際に、登山者が、ざこ寝出来るような小上がりの板の間があり、そこからはしご段で上がるロフトのような中二階があった。 はだか電球がひとつ、天井から下がっているだけで、火の気も無く、暖房設備と呼べるようなものなど当然無かった。 S宮さんたちは、土間の横の板の間で夕食を食べることにした。 日が暮れてから、小屋の中の気温はいっきに下がってきた。 そして、氷点下にまで落ちてしまった。 暖かかったのは食事をしている時だけだった。 窓の外はすっかり暗くなってしまっている。 食事の後、S宮さんたち5人は、しばらく雑談をしていたが、寒くなってきたこともあって全員寝袋に入って眠ることにした。 時刻は、まだ、夜の8時を少し回ったばかりだった。 「今夜は我々のほかに登山者もいないので、そんなに窮屈で無く寝られますよ」 ガイドさんの一人が、そんなことを言った。 1階の板張りの小上がりには、機材の多いカメラマンのT尾さんと録音のS本さんの二人、中二階のロフトには、S宮さんと二人のガイドさん達がそれぞれ寝る事になった。 S宮さんは、ロフトへ上がるはしご段を一段一段軋ませながら登り、寝袋にくるまって眠ったのである。 不思議なことがあったのは、その夜だった。 どのくらいの時間がたっただろうか、 S宮さんは、風の音で目を覚ました。 「吹雪いてきたのかなぁ」 S宮さんは、明日の撮影のことが心配になってきた。 でも、食糧は3日分持ってきている。 しばらくこの小屋で頑張れば、そのうち晴れるチャンスもあるだろう。 S宮さんは、そう考え直すとまた眠ろうとした。 小屋の外では、相変わらず風の音が聞こえていた。 その時だった。 S宮さんは、風の音にまぎれる どんどん という音を聞いた。 誰かが小屋のドアを叩いていた。 S宮さんは、登山者が来たのだと思った。 だが、ロープウエイの営業時間はもうとうに終わっているはずだった。 だとしたら、こんな吹雪の中をわざわざ麓から歩いて登ってきたのだろうか。 そこまで考えたところで、また どん と音がした。 S宮さんは、耳を澄ませていた。 ギイイッというドアが開く音がして…、 確かに誰かが入ってきた。 小屋の中は真っ暗だった。 S宮さんは、階下の物音に耳を澄ませていた。 侵入者は、しばらく1階の土間を歩いているようだった。 やがて、小上がりに上がったのだろうか、床の軋む音が聞こえてきた。 だが、妙な事にその侵入者は、いっこうに寝じたくをする気配が無かった。 それどころか、いつまでも下で寝ているはずの二人の周りを歩いているのだ。 ミシッ ミシッ という床が軋む音を S宮さんは、じっと聞いていた。 しだいに胸騒ぎがしてきた。 誰だろう…。 これは、登山者ではない…。 そこまで考えて、S宮さんは、ぞっとするのである。 ギッ ギッ ギッ ロフトへ上がるはしご段を登って来る音がするのだ。 誰かが上がって来る。 S宮さんは、全身に水をあびたような気がした。 はしご段に背を向け、ロフトの壁を見つめて横たわっていたS宮さんの両手に力が入った。 はしご段を登って来た者は、やがてS宮さんの背後までやってきた。 そうして、S宮さんの周りを歩き始めた。 だが、ロフトには3人の男が寝ている。 足の踏み場もないはずなのだ。 なのに、誰かが歩いている。 そんなことは考えられない。 だが、あきらかに人の気配がするのだ。 その証拠に踏みしめられた床が沈むのがわかるのだ。 S宮さんは、全身の毛穴が収縮して行くのが分かった。 そしてそのまま、S宮さんは一睡もできず、いつしか朝を迎えてしまったという。 翌朝も雪が降っていた。 ラジオの天気予報は、低気圧が近づいていることを告げていた。 S宮さんは、ガイドの二人とも話し合って下山することを決めた。 吹雪になる前に、全員、ロープウエイで下山したのだ。 昨夜の事はなんだったのだろう。 下界に降りていくロープウエイのゴンドラの中で、S宮さんは、ぼんやりと考えていた。 その日の夜、S宮さん達は麓の温泉宿に泊まった。 夕食の後、なんとなく会話が途切れたので、S宮さんは、昨日の夜のことをスタッフに打ち明けてみることにした。 「なんか変なこと言うようだけどさ…。 きのうの夜中…、誰か 小屋に入ってこなかった…?」 S宮さんは、そう言ったあと、なんとなく気恥ずかしい思いがした。 だが、録音のS本さんが、やっぱりという感じで、S宮さんをみつめながらこう答えた。 「あぁ、そう言えば誰か来ましたよね。 」 S宮さんは、意外な思いでその言葉を聞いた。 気付いたのは自分一人ではなかったのだ。 「うん。 確かに誰か来たよね…。 」 カメラマンのT尾さんもそう答えた。 聞いてみれば、結局あの場にいた者の誰もが、夜中に誰かがやってきたという認識を持っていた。 S宮さんは、驚いた。 そんな経験は初めてだったからだ。 「山の避難小屋って、いろんなことがあるっていいますからね。 」 ガイドさんのひとりが、ぽつりと言った。 そして、みんな、そのことについて、それ以上は話さなかった。 結局、あの日の夜、あの山小屋で何が起こったのかは分からないままだった。 先日、この話しをS宮さんから聞いた後、 当時、録音で同行していたS本さんにこの時の話しを聞く機会があった。 「S本さんさぁ、8年くらい前に山小屋で変な体験したでしょう…?」 S本さんは、そういうぼくの問いかけになつかしそうに微笑んだ。 「あぁ、変な体験ね…。 しましたよ。 」 「どんなだったんですか?」 「うん。 なんて言ったらいいのかなぁ…。 」 S本さんは、しばらく考えたふうだったけれど、こう言ったのである。 「ぼくね…、見たんですよ。 」 S本さんは、あの夜、小屋に入ってきた 恐らく人ではない何者かを見ていたというのである。 「今でもはっきり覚えてますよ。 その人のこと。 でもね、ぼく、絶対、目は明けてないんですよ。 いやぁ、どう言ったらいいのかなぁ。 でもね、ぼく、見たんですよ。 その人のこと。 その人ね、冬山の装備をしてたんです。 そしてね、背負ってた荷物をおろしたの。 とても疲れた感じだった。 ほんとに今でも鮮明に覚えてる。 あれから8年もたつけど、ぼく、このこと、あんまり人に言った事ないんですよ。 なんかね、気が咎めるんですよ。 あの人の事を、話のねたにしてしまうようでね…。 あの人、とっても疲れてた…。 それでね…、やっと小屋にたどり着けて、本当にほっとしてた…。 そのことがね、すっごくよく分かって…。 フランスの教師、エミリー・サジェの話。 サジェが黒板に字を書いている間、生徒達はまっすぐこちらを向いている もう一人のサジェを目撃していた。 またある日、学校の庭でサジェと生徒が会話していた。 ふと、教室をみると、もうひとりのサジェ先生が教室の中にいる。 学校はパニックになって、生徒は学校に行かなくなった。 サジェは責任を感じて学校を辞めていった。 その前の学校でも同じ騒ぎが起こり、一つのところにいることができないのだった、 っていう話。 第3者に目撃されている例だけど、個人的には眉唾だと思う。 一応実話として伝わってるんだよね。 折れが読んだのはドイツの話と書いてあったような。 生徒全員が集団ヒステリーで幻覚みたんだと片付けられたとか。 おれは実は先生は双子で冗談でやったつもりが意外とおおごとになっちゃったんで 責任とって辞職したんじゃ、と思ったが。 ビッグフットと呼ばれる獣人が、アメリカの山にいると言われている。 友人がアメリカの森林公園に行った時、ビッグフットを見たことがあるというガイドと 知り合いになったらしい。 ガイドが言うには、その公園内には蛙が群生している沢があるという。 そこで彼がある仕事をしていると、急に生臭いにおいが立ち込めた。 目前の繁みが音を立てて分かれ、黒い毛むくじゃらの人型生物が現れる。 そいつは彼より頭一つは大きくて、片手に大きな蛙をぶら下げていた。 しばらく睨み合いをした後、ビッグフットは蛙を口の中に押し込んだ。 やらないぞ、と言っているみたいだったという。 身を固くしている彼を残し、獣人は悠然と山の中へ去って行ったそうだ。 だから、蛙の多い場所には人を連れて近寄らないことにしたんだ。 客に何かあったら不味いからね。 最後に、彼はぽつりと一言こう付け加えた。 俺も、もう遭いたくないしな。
次の