みいとこ 意味。 いとこ、いとこ半、またいとこ、みいとこについて教えてください。

血族とは。血族の範囲と親族や姻族との違いについてわかりやすく説明

みいとこ 意味

スポンサーリンク 家系図で見る「はとこ」 はとこ=祖父母の兄弟姉妹の孫。 これを家系図で示したのがこちらの図です。 言葉で聞くとわかりにくかったですが、 家系図上で見ると、自分とはきれいに左右対称の位置にある関係であることがわかりますね。 また、家系図から、 はとこの親=両親のいとこであることもわかります。 祖父母の兄弟の孫、と言われるより、 自分の親のいとこの子供、と言われたほうが、わかりやすい気もしますね。 両親同士がいとこ同士であることを示すように、はとこには 「またいとこ」「ふたいとこ」という別名もあります。 「いとこ」という言葉が入っていますが、自分にとっての「いとこ」と「はとこ」は、どんな関係になっているのか? ちょっとこんがらがりそうなので… これも家系図で見てみましょう。 スポンサーリンク 「はとこ」と「いとこ」の違いを家系図でチェック 親同士がいとこであるはとこに対し、親の兄弟の子供がいとこ。 これも言葉だけで聞くとわかりにくいですが、家系図上だと、 はとこもいとこも、同じ世代上にあること、 はとこといとこでは、いとこのほうが自分に近い関係であることがわかりますね。 ではここで、素朴な疑問。 はとこの次の関係はあるのでしょうか…? 「はとこ」の次の関係も存在する? めったに使われることはありませんが、はとこの次にあたる言葉として 「三いとこ(みいとこ)」という言葉があります。 関係性で言うと、 三いとことは、曾祖父母の兄弟姉妹のひ孫、あるいは父母のはとこの子供。 でも、ここまで来ると、もうよくわかりませんね。 実際、 三いとこまで来ると、日本の民法上は親族ではありません。 遠い親戚ではありますが、法律上は他人です。 はとこや三いとこが、民法ではどのような扱いになるのかを見てみましょう。 民法が定める親族としての「はとこ」の意味 日本の民法では、親族を 6親等内の血族と3親等内の姻族(結婚により親戚関係になった人のこと)と定めています。 いとこは4親等、はとこは6親等なので、はとこまでは、れっきとした親族。 その次の三いとこは8親等になるので、法律上は親族にはなりません。 「はとこ」同士は結婚OK 親族となると、どこまでが結婚可能か気になった人もいるのではないでしょうか? 日本の法律では、4親等以上離れていれば婚姻関係を結べるので、 6親等であるはとこ同士は結婚可能です。 ちなみに、4親等以上ということは、4親等の親族も含まれるので、 いとこ同士でも結婚はOKなんですよ。 いとこ同志の結婚を認めるかどうかは国によって違い、中国や韓国、アメリカの約半数の州など、いとこ婚を禁止している国もあります。 はとことは、祖父母の兄弟姉妹の孫• 親のいとこの子供とも言い換えられる• はとこは6親等であり、民法上の親族にあたる• はとこの次は三いとこと言うが、民法上の親族にはあたらない 近いような、遠いような親族である、はとこ。 法律上は親族ですが、実際の親交の度合いは、家や人によってかなり差があるのではないでしょうか。 今回は「自分」からの視点ではとこを解説しましたが、もし自分に子供が生まれた場合、自分のいとこの子供と自分の子供は、はとこ同士ということになります。 そう考えると、そこまで遠い親戚でもないような気がしてくるのが不思議です。 参考文献) 民法の基本と仕組みがよーくわかる本(秀和システム) 民法のしくみ(三修社) 家系図を作ろう(枻出版社).

次の

続柄

みいとこ 意味

それは当たり前として、気になるのは( )の中の first cousin という表記。 first cousin があるなら、second cousin もあるのかな?と思って調べてみると、見出し語としてのっていました。 AさんとBさんが「またいとこ」なら、Aさんの親とBさんの親はいとこの関係。 あるいはAさんの祖父(祖母)とBさんの祖父(祖母)が兄弟姉妹の関係とも言えます。 また OALD にはのっていませんが、その次の thrid cousin という表現もあるようです。 third cousin A person whose closest common ancestor with another person is a great-great-grandparent. 「Wiktionary」 third cousin は「みいとこ」の意味。 AさんとBさんが「みいとこ」なら、Aさんの親とBさんの親はまたいとこの関係。 あるいはAさんの曾祖父(曾祖母)とBさんの曾祖父(曾祖母)が兄弟姉妹の関係とも言えます。 「みいとこ」に会ったことがある!という人はさすがにあまりいないような気がしますが、一応こんな表現があるんですね。 この方式を続けていけば、理論上は 4th, 5th, 6th… と続けていくことが可能。 そのあたりまで調べてみれば、とんでもない有名人とつながっている可能性もありそうですが、果たしてどうでしょう? アーカイブ•

次の

※はとこの次に遠い同世代の親戚「みいとこ」の意味について

みいとこ 意味

Q 交際して1年になる彼がいます。 彼は近親者(はとこ)で、先日プロポーズを受け、結婚を前提にして交際を続けていました。 双方の両親には、お付き合いをしていることは伝えてあり、来月に双方の両親(いとこ同士)に結婚の了承をもらおう・・・と考えていたのですが、まだ結婚の件は伝えてありません。 2週間半ほど前、避妊に失敗してしまい、彼が中で射精してしまいました。 その後、生理予定日を迎えても生理がこないのと体温が高いこと、右胸がチクチク針で刺されるような痛みと下腹部中央のひきつれるような痛みが続き、まさか・・・と思い、時期早々ではありましたが「妊娠検査薬」を使ってみたら、陽性反応が出てしまいました。 彼は子供が出来ていたら産んで欲しい、と言ってはいますが、私たちは親戚同士ですから、子供はあきらめよう・・・と思っていたので、無事に子供が健康に生まれてくるのかが心配です。 両親に反対されてもなんの知識もないため言い返すこともできませんし、とても不安でたまりません。 親戚同士(はとこ)で妊娠・出産となる場合、障害を持つ子供が生まれてくる確立はどれくらいなのでしょうか? 交際して1年になる彼がいます。 彼は近親者(はとこ)で、先日プロポーズを受け、結婚を前提にして交際を続けていました。 双方の両親には、お付き合いをしていることは伝えてあり、来月に双方の両親(いとこ同士)に結婚の了承をもらおう・・・と考えていたのですが、まだ結婚の件は伝えてありません。 2週間半ほど前、避妊に失敗してしまい、彼が中で射精してしまいました。 その後、生理予定日を迎えても生理がこないのと体温が高いこと、右胸がチクチク針で刺されるような痛みと下腹部中央のひきつれ... A ベストアンサー はとこって六親等離れて居るので、ほとんど赤の他人に近いのでは? おじいさんおばあさんの代が兄弟だって言うだけでしょ? 四親等からは結婚も出来るわけだし、そんなにリスクが高ければ、親戚同士は結婚禁止って話になるはずだし。 それより私が気になったのは、障害児が生まれるかもしれないから、子供はやめとこうと言うのであれば、それは、はとこだからではなくて、はじめから子供は持たない方がいいですよ。 赤の他人同士だって、ちゃんと障害児は生まれるわけだし、その確率は思っている以上に高いですよ。 私が最近いろいろ聞いているのでは、軽度発達障害の子供は6~7%存在するみたいです。 これに他の障害を持った子供を合わせていけば、10人に1人くらい何らかの障害があるって言われるのではないかな? 昔だったら、軽度発達障害の子供は障害児に入らなかったけど、最近はちょっとでも気になったらそういう障害名が付いてしまう時代です。 もしも、お子さんがそんな風に言われた時に、正しい知識で、はとこ同士での結婚のせいではないと言い切れないのであれば、ここは諦めるしかないのでは? 本当にお好きな方との間の子供さんなのだから、障害があろうがなかろうが、頑張って産んで育ててあげて欲しいのが私の気持ちですが、ご本人次第ですしね。 ちなみに私は、赤の他人と結婚して障害児(自閉症 を産んだ人間です。 我が子が障害児と判ってから、障害児の産まれている割合などしっかり勉強したら、こんな感じだった訳です。 親になるのは、今の時代、みんな怖いですよ。 障害児でも頑張れると思われたら、産んでくださいね。 はとこって六親等離れて居るので、ほとんど赤の他人に近いのでは? おじいさんおばあさんの代が兄弟だって言うだけでしょ? 四親等からは結婚も出来るわけだし、そんなにリスクが高ければ、親戚同士は結婚禁止って話になるはずだし。 それより私が気になったのは、障害児が生まれるかもしれないから、子供はやめとこうと言うのであれば、それは、はとこだからではなくて、はじめから子供は持たない方がいいですよ。 赤の他人同士だって、ちゃんと障害児は生まれるわけだし、その確率は思っている以上に高い... Q いとこの子供は何て呼ぶんですか? このような質問ですいません。 いろいろ検索しましたが 検索がヘタで納得のいく回答が探せなくて・・・ 自分からみて、いとこの、子供は、なんていうんですか? 逆に いとこの 子供にとって、自分は なんていうんですか? 年齢が同じなのもあって よく一緒にいるんですが、 「ともだち?」と聞かれて、いや・・・ 面倒だから「親戚なんだ~」で済ませようとするんですが 「いとこ?」って聞かれて いや・・・ 「じゃあ はとこ?」って聞かれて いや・・・ で、結局説明する事になります。 はとこ や いとこ の様に、一言で言える関係って 無いんでしょうか・・・? よろしくお願いします。 A ベストアンサー 自分から真上(両親・祖父母など)、真下(子、孫など)を直系血族、自分の配偶者の真上(両親・祖父母など)は直系姻族といい、これらとは何親等離れていてもすべて婚姻できません。 これに対して、自分の兄弟姉妹、叔父叔母、いとこなどは傍系血族といい、四親等目からは婚姻することができます。 自分から見て血のつながりを見て行くと、親が1親等、親の親である祖父母が2親等、親の親の子である叔父叔母が3親等、親の親の子の子であるいとこが4親等ですね。 傍系姻族(配偶者の兄弟姉妹、叔父叔母など)とは問題なく婚姻することができます。 なお、実子と養子との兄弟姉妹関係なら婚姻することができます。 養子と養親とは養子関係離縁後も婚姻できません。 その他細かい規定がありますが、とりあえずこんなもんですね。 Q 最近弟の嫁のおじいちゃん(母方の父)が亡くなりました。 僕は会ったことありません(弟の結婚式に出席はしていたと思われる)が、家も同市内でそんなに遠くないので 行った方がいいのかなとは思っています。 行かなくてもおかしくないですか?それとも行くのが一般的でしょうか? そして嫁は連れて行くべきか、行かなくても良いか。 最近嫁の叔父が亡くなりましたが、車で5~6時間かかるところに住んでいたので、親たちが、甥っ子は呼ばないというスタイルをとり、このときは行きませんでした。 アドバイスよろしくお願いします。 A ベストアンサー 弔意は、故人に対してでなく、喪主・喪家に表すものです。 今回の喪主は、弟さんの奥さんのお父さんか、伯父さんがにもよります。 喪主から見て、「娘の旦那の兄弟」か、「姪の旦那の兄弟」かでは大きな違いです。 後者なら、十中八九、「これ誰だろう?」といぶかしがられるだけです。 行く必要はありません。 前者なら行かなければいけないかというと、そう断言もできず迷うところです。 あなたが長男で、いわゆる跡取りなら、親御さんが健在なうちは親御さんに任せておけばよいでしょう。 一方、あなたが次男以降で親とは完全に分離した世帯なら、これからマイルールを作っておくことです。 たとえば、 1 血族は何親等まで、姻族は何親等まで 2 自分の結婚式に来てくれた人だけ 3 自宅から日帰りで行ける範囲だけ 4 その他適宜 などに加えそれぞれ、 a 通夜・葬儀とも行く b 通夜だけ行く c 誰かに香典を持っていってもらう などのランクわけも決めておきます。 いずれにせよ、冠婚葬祭にうるさい地域でなければ、今回は知らない顔をしているか、するとしても c でよいかと思います。 弔意は、故人に対してでなく、喪主・喪家に表すものです。 今回の喪主は、弟さんの奥さんのお父さんか、伯父さんがにもよります。 喪主から見て、「娘の旦那の兄弟」か、「姪の旦那の兄弟」かでは大きな違いです。 後者なら、十中八九、「これ誰だろう?」といぶかしがられるだけです。 行く必要はありません。 前者なら行かなければいけないかというと、そう断言もできず迷うところです。 あなたが長男で、いわゆる跡取りなら、親御さんが健在なうちは親御さんに任せておけばよいでしょう。 一方、あなたが... A ベストアンサー 中傷だけで終わるのも何なので補足します。 Nagatosさんは、英米人なら絶対しないような間違いと、する間違いの区別ができてないようです。 質問者さんは、「Can you celebrate? 」はどっちですか?と聞いているみたいですが、それを理解されてないので、議論が平行線になってるみたいですね。 例えば日本の黒板消しの商品名で「Clean Elaser」というのがありました。 これは明らかに米英人はしない間違いです。 意味不明です(「きれいに消せる黒板消し」と言いたいのだろうが、「黒板消し自体がきれい」という意味にしか聞こえない)。 こんな間違いは英語の歌詞にもないでしょう。 結論を言うと、「Can you celebrate? 」は微妙なところだと思います。 「Clean Elaser」ほどひどくはないけど、英米人は言わないでしょう。 でも、歌詞になら使ってもおかしくはない・・かな??という感じです。 聞くひとも、意味はかろうじて推測できるかなという程度だと思います。 賢いひとなら、こんな詩は書かないでしょうね。 慣用だからとあきらめずに、正しい英語を使おうと努力する姿勢を評価したいですね。 中傷だけで終わるのも何なので補足します。 Nagatosさんは、英米人なら絶対しないような間違いと、する間違いの区別ができてないようです。 質問者さんは、「Can you celebrate? 」はどっちですか?と聞いているみたいですが、それを理解されてないので、議論が平行線になってるみたいですね。 例えば日本の黒板消しの商品名で「Clean Elaser」というのがありました。 これは明らかに米英人はしない間違いです。 意味不明です(「きれいに消せる黒板消し」と言いたいのだろうが、「黒板消し自体がきれい」という... A ベストアンサー 近縁係数(血縁度・血縁係数)は、血縁関係にある2個体が、俗な言い方をすればどれだけ血が濃い関係かということの指数です。 ある遺伝子座(相同対なので2アレルからなる)から一方のアレルを無作為に選んだとき、それが2個体間で共通祖先から受け継いだ同じアレルになる確率はいくつかという計算です。 すべての遺伝座について同じ確率なのでゲノム全体で同祖アレルを共有している遺伝子座の割合ということでもあります。 近交系数は、ある一個体である一遺伝子座が同祖アレルのホモ接合になっている確率です。 すべての遺伝子座について同じ確率なので、ゲノム全体でホモ接合になっている遺伝子座の割合と考えることもできます。 近交系数が高いという事は、ホモ接合になっている遺伝子座が多いということで、それだけ純系に近いということを示します。 ある個体の近交系数は、その親同士の近縁係数と一致します。 計算の実例を書こうと思いましたが、筆力が足りなくて挫折しました。 講義を受けても理解できなかったことが、こういう場で伝えきれるはずもなかったですが。 大学生とのことなので、図書館にでも行って遺伝学の教科書で勉強してください。 さしあたり、J. クローの「遺伝学概説」を推薦します。 近縁係数(血縁度・血縁係数)は、血縁関係にある2個体が、俗な言い方をすればどれだけ血が濃い関係かということの指数です。 ある遺伝子座(相同対なので2アレルからなる)から一方のアレルを無作為に選んだとき、それが2個体間で共通祖先から受け継いだ同じアレルになる確率はいくつかという計算です。 すべての遺伝座について同じ確率なのでゲノム全体で同祖アレルを共有している遺伝子座の割合ということでもあります。

次の