PayPayフリマで商品が売れた時には、買ってくれた方のところに商品を送らなくてはいけません。 PayPayフリマで商品が売れた時のおすすめの配送方法に、「ヤフネコ!パック」があります。 ヤフネコ!パックは、ヤマト運輸の配送サービスです。 ここでは、ヤフネコ!パックのご紹介と実際の送り方をご紹介します。 目次 ヤフネコ!パックで使える3つの発送方法と料金 ヤフネコ!パックとは、PayPayフリマに出品をして商品が売れた時に、商品を発送する方法です。 商品を送る時は、こちらで商品を梱包するだけで、宛名書きをする必要もありません。 ヤフネコ!パック(ヤマト運輸)を使った発送方法は、以下の3種類の発送方法があります。 ヤフネコ!ネコポス• ヤフネコ!宅急便コンパクト• ヤフネコ!宅急便 小さいサイズのものを送る時は、ヤフネコ!ネコポス(全国一律 195円)が便利です。 ヤフネコ!ネコポスよりは大きいけれど、普通の宅急便より小さなサイズですむ場合は、ヤフネコ!宅急便コンパクトが使えます。 ヤフネコ!宅急便コンパクトの料金は、全国一律で 380円です。 ネコポス(195円)や宅急便コンパクトより大きいものを送る時は、ヤフネコ!宅急便になります。 宅急便はサイズによって料金が変わります。 サイズ 料金 60サイズ 600円 80サイズ 700円 100サイズ 900円 120サイズ 1000円 140サイズ 1200円 160サイズ 1500円 料金は全国一律です。 発送はコンビニとヤマト営業所 PayPayフリマのヤフネコ!パックは、どこから送れるのでしょうか? ヤフネコ!パックは、全国のヤマト営業所と、コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)から送ることができます。 全国のヤマト営業所• セブンイレブン• ファミリーマート 「補償」について ヤフネコ!パックを使って商品を送ると、「補償」があるので安心です。 配送中のトラブルについて• ヤフネコ!パックを使って送った商品が届かない• 届いた商品が壊れていた このような場合は、PayPayフリマカスタマーサービスに問い合わせてください。 PayPayフリマカスタマーサービスが、配送会社に連絡して配送状況を確認してくれます。 また、商品配送時のトラブルによって、商品が紛失したり破損した場合は、PayPayフリマカスタマーサービスから、購入者の方に「お見舞い」があります。 お見舞い制度について 商品の配送時のトラブルなどによって「お見舞い」が適用される場合は、購入者の方へ商品代金を現金でお見舞いします。 補償金額について ヤフネコ!パックの配送方法によって、「お見舞い」の上限の金額が決まります。 配送方法 補償の上限金額 ネコポス 3000円 宅急便コンパクト 3万円 宅急便 30万円 PayPayフリマでは、30万円までの商品を出品できます。 高額商品の場合は、ヤフネコ!パックの宅急便を使うと、補償金額も安心ですね。 お見舞いの申請期限について 「お見舞い」制度には、申請期限があります。 それぞれの申請期限は以下の通りです。 対象となる事故 申請期限 商品が届かない(商品の到着前のトラブル) 発送から7日以内 商品が破損していた(商品の到着後のトラブル) 商品の到着から14日以内 申請期限を過ぎた取引は「お見舞い」対象外になってしまいますので、期限には気を付けたいところです。 ヤフネコ!パックで出品する方法と発送通知までの流れ ヤフネコ!パックで売れた商品を発送するには、あらかじめ出品する時の「配送方法」で「ヤフネコ!パック」を選んでおいてください。 ・商品が売れたあとの手続き PayPayフリマで商品が売れた後の手続きをご紹介したいと思います。 ・セブンイレブンで手続きする方法 セブンイレブンで手続きをして、実際に商品を発送しました。 ・商品の発送後に、発送通知 商品を発送した後は、購入者の方に「発送手続き」をして下さい。 「発送手続き」をすると、商品を購入して下さった方のところに発送通知が届きます。 商品を買った人のところには、このような「商品の発送」メッセージが自動で届きます。 商品発送時のメッセージについて 実際に、PayPayフリマで商品を購入していると、 商品の発送手続き後をして自動で届く「商品の発送」メッセージ以外にも、取引画面から「今、発送しました」等のメッセージを送って下さる出品者さんもいます。 自動で送られる発送通知以外にも、取引画面からメッセージを送るべきかどうかは、出品者さんのご性格次第だと思います。 特別な事情がある時は、メッセージがあると安心 特別な事情がある場合、例えば、台風が日本列島に直撃して地域によっては配達に遅延がでそう・・・などの場合は、ひと言メッセージがあると、商品の配達が遅れた場合でも、購入した人は安心かもしれませんね。 時間指定で送る場合なども、ひと言メッセージがあると、購入者さんは安心するかもしれません。 受取評価をお願いするメッセージ フリマアプリに慣れていない方や、初心者さんの場合は、配達された商品を受け取った後に「受取評価」をすることに気付かない方や、ついうっかり忘れてしまう方もいるかもしれません。 今まで「受取評価」をしてもらえなくて売上金の受領が遅れてしまった・・・等の経験がある方は、発送しましたメッセージと一緒に、受取評価のお願いを送っておくとよいかもしれません。 お問い合わせ番号で荷物の追跡ができる ヤフネコ!パックで送った商品は、クロネコヤマトのページから、配送状況を確認することが出来ます。 発送手続き後、「配送のお問い合わせ」に発送状況が反映されるまで、半日から1日程度かかる場合があります。 送料は売上金から引かれる PayPayフリマに出品して商品が売れた。 その商品を買ってくれた人のところに送る場合の送料は、売上金から引かれます。 商品を梱包して、ヤマトの営業所・コンビニに持って行く時に、その場で料金(送料)を請求されることはありません。 商品を送る際には、梱包した商品を持ち込むだけで、OKです。 以上「ヤフネコ!パック PayPayフリマ の料金。 ネコポスの送り方」でした。
次のSunny Daysの布ナプキンには 「ひし形タイプ」と 「プレーンタイプ」の2種類の形があります。 ひし形タイプ 文字通り、ひし形の布ナプキン。 肌に触れる面の布と、外側の面の布の間に、血液を吸収するために布を重ねて縫い合わせてあります。 羽根つきの使い捨てナプキンに近い感覚で使いやすい、 一体型とよばれる布ナプキンです。 レギュラーサイズと、ラージサイズには 防水シートを縫いこんでいるので、もれの心配がありません。 ひし形タイプの使い方 小さくたためます! プレーンタイプ 四角いハンカチのような布ナプキン。 三つ折りにして使います。 汚れが少なければ、肌に触れる面を入れ替えて、 1枚で2回使える便利な布ナプキンです。 Sunny Daysのプレーンタイプの特徴は、 羽根が付いていること。 これによって布ナプキンが落ちたりずれたりすることを防ぎます。 防水シートは入っていませんが、三つ折りにして生地を重ねて使うのでとても吸収力が高いタイプです。
次のメルカリで らくらくメルカリ便ネコポス(A4)より少し大きく分厚い荷物を贈りたい時に便利なのが、日本郵便のクリックポスト。 全国一律164円という格安料金ながらも、郵便ポスト投函するだけで追跡番号ありの荷物を発送できるので大人気です。 ただ、 「使い方がわからない!」「パソコンやプリンターが家にないと送り状が印刷できないのでは?」ということから、初めて使う人にとっては少々使い辛い面もありました。 実は、クリックポストは スマホから簡単に発送手続きできる上に、コンビニのプリンターを使えば10円で送り状も印刷できるんです。 あとは 郵便ポストに投函するだけなので、簡単・格安でメルカリで売れた商品を発送することができます。 今回は、メルカリアプリユーザーに多いスマホユーザー向けに、 スマホとコンビニのプリンターだけを使ってクリックポストの発送手続きを完了させる方法をご紹介します。 らくらくメルカリ便ネコポスなど、 他の発送方法と比較したメリット・デメリットの一覧表もご紹介しています。 2cm以内 2. 5cm以内 1kg以内 クリックポストでは、 らくらくメルカリ便「ネコポス」よりも少し大きめで分厚いサイズの荷物を発送することができます。 また、 日本郵便の定形外やゆうメールと比較するとかなり送料が安く、格安の185円均一で荷物を発送することができますので、とても便利です。 メルカリで出品して売れた商品をクリックポストで発送する4点のメリット メルカリで出品して売れた商品をクリックポストで発送するメリットが何点かあります。 ) メルカリアプリのスマホユーザーがスマホ(タブレット)からクリックポスト発送する方法の手順まとめ 今回はスマホのAndroidの画面の例でご紹介しますが、iPhone iOS 、iPadからも手続きの手順は同じです。 メルカリアプリで出品する時は発送方法を「クリックポスト」に設定しておきます。 「未定」に設定していた場合や、発送方法を変更してクリックポストにする場合は、購入者に取引メッセージから連絡を入れておきましょう。 JAPAN IDとYahoo! ウォレット(どちらも登録無料)に会員登録する 日本郵便のクリックポストは Yahoo! JAPAN IDを持っている人限定のサービスです。 クリックポストの発送手続きをする時に Yahoo! JAPAN IDでログインして、Yahoo! ウォレットに登録しているクレジットカードで料金を支払う仕組みになっています。 初めてクリックポストを使う場合は、クリックポスト公式Webサイト上で以下の準備をします。 ウォレットにクレジットカードを登録する(登録無料・クリックポストの送料代金支払いのため) これまでにヤフオク、ヤフー知恵袋やヤフーショッピングなど、ヤフー系列のサービスを利用したことのある方は、お持ちのYahoo! JAPAN IDをそのまま使うことができます。 (この時点でクリックポストの送料164円の支払いが完了。 支払い完了のお知らせメールが届きます。 ファイル名を覚えておく。 (またはメモしておく。 料金(送料)を決済する時に決済画面がポップアップブロックされてエラーになる時の対応方法 スマホやタブレットからクリックポストの料金支払手続きをすると、決済画面がポップアップウィンドウという新しい画面で表示されます。 iPhoneやAndroidの設定で「ポップアップ」を「ブロックする」をONに設定していると決済画面が表示されませんので、OFFにして解除します。 【iPhone・iPADの場合】ホーム画面から「設定」を選択。 「safari」でポップアップブロックの項目をオフにします。 【Androidの場合】インターネットを開きます。 画面右上のメニューボタンをタップして「設定」を選択。 「サイトの設定」を選択します。 「ポップアップ」がブロックになっていたらオフにします。 機種によって多少操作方法が異なることがあります。 スマホ・タブレット、PC(パソコン)全てのエラー解決方法についてはこちらの記事にまとめています。 保存した宛名ラベルのPDFファイルを確認するには「PDF閲覧用アプリ」が必要 作成した宛名ラベルの内容は、スマホ・タブレットの PDF閲覧用アプリを使えば確認することができます。 今回は、 「ドライブPDFビューア」を使って確認しました。 実際に確認するとこのような画像となっています。 PDF閲覧用アプリはこの他にも 「Adobe Acrobat Reader」「Google PDF Viewer」「PDFリーダー」など沢山の無料アプリがありますので、iPhoneやiPADのApp StoreやAndroidのGoogle Playストアなどで検索してみて、お好きなアプリを選んでください。 まずは、スマホ・タブレットでクリックポストの宛名ラベルをPDFファイルとして作成しました。 次は、 データ転送用アプリを使って、コンビニのマルチコピー機に宛名ラベルのPDFファイルを転送する準備をします。 クリックポストの宛名ラベルが印刷できるコンビニ一覧リスト 今回の手順でクリックポストの宛名ラベルが印刷できるコンビニ一覧リストは以下のとおりです。 ・サークルK ・サンクス ・ファミリーマート ・ローソン 上記のコンビニの中からお好きなコンビニを選んで、店頭のマルチコピー機で宛名ラベルを印刷します。 【データ転送の準備をする】シャープのデータ転送用アプリ「PrintSmash」(無料)を使って、マルチコピー機に転送するデータを用意する コンビニ店頭のマルチコピー機の前で、 スマホ(またはタブレット)からクリックポストの宛名ラベルのPDFファイルを、データとしてマルチコピー機に転送します。 データを転送する時に必要なのが、 シャープの無料アプリ「PrintSmash」です。 「なぜいきなりシャープが出てきたの?」と思われる方もいると思うのですが、先程 「クリックポストの宛名ラベルが印刷できるコンビニ一覧リスト」でご紹介したコンビニのマルチコピー機はシャープ製なんです。 それで、データ転送用アプリもシャープ製なんですね。 無料アプリ「PrintSmash」は iPhone(iOS)、Android、どちらからもダウンロードすることができます。 スマホ・タブレットでPrintSmashをダウンロードして開きます。 (起動) 「PDFをプリントする」を選択してタップ。 端末のWi-FiをONにします。 ( OKをタップ) 次に、画面下の 「追加」をタップして、スマホ(またはタブレット)にダウンロードされているPDFファイルの中から、 先程作成した宛名ラベルのPDFファイルを選択します。 Wi-Fiに上手く接続できなくて、画面上の中央に 「未接続」と表示されている場合は その部分をタップ。 コンビニのマルチコピー機のWi-Fiに接続します。 ここまでの手順で、 スマホ(またはタブレット)からマルチコピー機にデータを転送する準備が整いました。 次は、コンビニのマルチコピー機の前で、作成した宛名ラベルのPDFファイルのデータを、スマホ(またはタブレット)から マルチコピー機に転送します。 【コンビニ店頭】PrintSmashに入れたPDFファイルのデータをコンビニのマルチコピー機に転送する コンビニ店頭にあるマルチコピー機を操作します。 (今回はファミリーマートの例でご紹介しています。 ) マルチコピー機の画面で 「プリントサービス」を選択します。 次に 「PDFプリント」を選択します。 右上の 「スマートフォン(PrintSmash)」を選択します。 使用機種を選択します。 マルチコピー機にこのような画面が表示されます。 スマホ・タブレットの「PrintSmash」アプリを立ち上げます。 マルチコピー機の画面に4桁の数字で 「送信パスワード」が記載されています。 その4桁の番号を、スマホ・タブレットの「PrintSmash」に入力して「OK」をタップします。 これでマルチコピー機へのデータ転送いは完了です。 スマホ・タブレットの画面には「送信が完了されました」と表示されますので「OK」をタップします。 スマホ・タブレットの操作はここで完了です。 無事データが転送されると、マルチコピー機の画面が自動で切り替わり、 「送信完了、データの受信が完了しました。 」という画面になります。 このファイルのみ印刷する場合は 「通信終了して次へ」を選択します。 複数の宛名ラベルのファイルがある場合は 「続けて送信」を選択して、ここまでと同じ手順でPDFファイルをマルチコピー機に転送します。 【あとは印刷するだけ】マルチコピー機で宛名ラベルを印刷する 最後に、 マルチコピー機で宛名ラベルを印刷します。 マルチコピー機の画面で 印刷したいPDFファイルを選択します。 「次へ」をタップします。 すると、 用紙の大きさと色(カラーまたは白黒)を選択する画面が表示されます。 A4を選択します。 色はカラーでも白黒でもどちらでもOKです。 私はいつも白黒で発送していますので、10円の白黒を選択しました。 カラーなら50円です。 クリックポスト公式でも、宛名ラベルの色は白黒でもOKということになっていますので、特にこだわりのない方は白黒がおすすめです。 宛名ラベルのバーコードを読み取ることができれば良いそうです。 「プリントを開始しますか?」に 「はい」を選択。 マルチコピー機にお金を入れて、 「プリント開始」をタップします。 お疲れ様でした!宛名ラベルが印刷できたら、切り取って封筒に貼れば、クリックポストの荷物は完成です。 送料も支払い済みになっていますので、郵便ポストに投函するだけで荷物を発送することができます。 まとめ:メルカリはクリックポストを利用すれば格安発送できる!スマホ&コンビニプリンターだけで利用できるので、初めての人も使ってみよう 今回は、メルカリでクリックポスト発送する時の方法と使い方手順をまとめました。 パソコンやプリンターがない時は利用しにくいと思いがちなクリックポストも、 コンビニを利用すればいつでもどこでも発送できますので、活用の幅が広がると思います。 なんといっても ポスト投函できる点と格安の全国一律164円で利用できる点が便利ですよね。 メルカリで出品して売れた商品を発送するだけではなく、オークション(ヤフオク・ラクマ)や他のフリマアプリ(フリル・ミンネ・Creemaなど)の商品発送、Amazonマーケットプレイスの商品発送、外出先で荷物を減らしたい時に自分の自宅や会社宛に荷物を送る、など様々に活用できそうです。 合わせて読みたい(おすすめ記事) sanpogarden.
次の