鼻 が ツーン と する 痛い。 鼻の奥が乾燥で痛い!ツーンの原因は?風邪との関係や治し方やお薬について

風邪の時にツーンと鼻の奥が痛い時の原因と対策について

鼻 が ツーン と する 痛い

私も全く同じでしたlol 花粉症の抗アレルギー薬をもらって飲んだら治りました。 ちなみにアレルギー検査ではたいした数値がでませんでしたが、 「飲むと治る人もいるから飲んでみる?」といって出してくれた薬です。 副鼻腔炎の場合はツーンとしたり、鼻の奥でパチっと泡がはじけるような 感じがしたり、変なにおいがします。 あと、緑色~黄色の鼻水がでます。 「このぐらいそのうち治る」と思って痛いのをがまんすると悪化する場合があります。 病院に行ってなんともなければ安心できますから、一度みてもらってください。 お大事にどうぞ。 A ベストアンサー お役にたてるか分かりませんが、私も今の時期(花粉の飛び始め)などは、症状が片側によっているような感覚になる事もあります。 恐らく、花粉症であれば、両方の鼻粘膜や結膜が炎症を起こしているのだと思いますが、私の場合、右側の鼻が狭いので、鼻粘膜が腫れると、思いっきり右側がつまります。 つまると右側の目が涙目になります。 質問者さんも、片側の鼻の方がつまりやすい構造になっているのではないでしょうか? それ以外の原因で片側だけ症状が出るのかもしれませんが、わかりませんので、耳鼻科を受診して花粉症かどうか診てもらい、質問してみてはいかがでしょうか。 花粉症であれば、今のうちからお薬を飲む事で症状を軽くする事ができますので、本格的な辛い時期に入る前に、診察を受けておく事をお勧めします。 おだいじにどうぞ。。。 Q 度々お世話になっております。 約1ヶ月前から左側の首に違和感があります。 普段周囲から見ると極度の猫背で、かなり姿勢が悪いです。 枕も合っていない様で、睡眠時に苦痛を感じることもしばしばあります。 そのせいか、違和感も朝起きたときが酷く感じます。 違和感は突っ張り感が主で、丁度サロンパスの様な湿布薬を張ったときの様に ピリピリと痺れる感覚もあります。 肩こりも慢性的に酷く、肩甲骨の内側など背中も痛みます。 違和感は耳の後ろ・耳の下・顎の周辺や首筋、時々は肩の方まで痛みます。 ただ、決まって左側だけで、右側は何ともありません。 顎の下や首にグリグリがあったので、今年4月に耳鼻咽頭科にて、 血液検査・造影剤CTをとりましたが、単なるリンパ節で、 元々細身の為に、特に腫れて無くても触れてしまうということでした。 今もグリグリはありますが、大きさは変わらず特に痛みはないです。 仕事で集中しているとき等はあまり違和感を感じません。 突っ張るので腫れている感じがしたのですが、主人に見て貰っても、 特別左が腫れているということはないと言われましたが、 多少、熱を持っている感覚があります。 首の突っ張り感や違和感はどういった原因が考えられますか? ここ1年の間に、肉親の死や第一子を流産と立て続けに起こり、 安定していた自律神経失調症とPDが悪化してきていることを実感しています。 時々発作を起こしかけることもあり、精神的な要因が大きいのかと自分では思うのですが、 心気症も伴って、悪い病気だったら?と考え始めると発作を起こしてしまいます。 今年結婚したばかりで、癌だったらどうしようと思うと夜も眠れません。 小さなことでも構いませんので、何か原因になるようなことがありましたら、 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。 度々お世話になっております。 約1ヶ月前から左側の首に違和感があります。 普段周囲から見ると極度の猫背で、かなり姿勢が悪いです。 枕も合っていない様で、睡眠時に苦痛を感じることもしばしばあります。 そのせいか、違和感も朝起きたときが酷く感じます。 違和感は突っ張り感が主で、丁度サロンパスの様な湿布薬を張ったときの様に ピリピリと痺れる感覚もあります。 肩こりも慢性的に酷く、肩甲骨の内側など背中も痛みます。 違和感は耳の後ろ・耳の下・顎の周辺や首筋、時々は肩の方... A ベストアンサー 参考になればと思い、書き込みます。 私は筋緊張性頭痛と大後頭神経痛を持っています。 症状は頭痛はもちろんなんですが、 ひどい肩こりと、肩から頭までの、引っ張られるような痛み、 ひどい時には、神経にそってチリチリと痛みます。 首の筋肉は凝り固まって、張った感じは常にあります。 さらにひどくなると、耳鳴りまでします。 (涙) 筋緊張性頭痛の主な原因は、ストレスとPCなどによる目の使いすぎです。 こんな時の対処法として、マッサージに行って、もみほぐしてもらうとかなり楽になります。 また、市販の解熱鎮痛剤を飲むこともあります。 お風呂にゆっくり入ったり、目を使わないで休ませたりもします。 首もストレートネックなので、枕も合うのを見つけるのに非常に苦労しました。 すぐに寝違えるんです。 枕も、大手のデパートや東急ハンズなどで、 首の高さなどを測って、自分に合った枕を探してくれるところもありますので、 購入を考えてみてはいかがでしょうか? 私はそれで大分楽になりました。 取りあえず、頭痛もあるようでしたら、 脳神経外科を受診して、調べていただいてはどうでしょうか? 参考になればと思い、書き込みます。 私は筋緊張性頭痛と大後頭神経痛を持っています。 症状は頭痛はもちろんなんですが、 ひどい肩こりと、肩から頭までの、引っ張られるような痛み、 ひどい時には、神経にそってチリチリと痛みます。 首の筋肉は凝り固まって、張った感じは常にあります。 さらにひどくなると、耳鳴りまでします。 (涙) 筋緊張性頭痛の主な原因は、ストレスとPCなどによる目の使いすぎです。 こんな時の対処法として、マッサージに行って、もみほぐしてもらうとかなり楽になります... Q こんばんは。 2人目の妊娠を希望していますが、なかなか授かりません。 1人目は1回で授かったのですが・・・。 気にして何度も触っていたら、ちょっと押すだけでも軽く痛むようになってしまいました。 場所は骨盤から指3本分くらい内側で、足とお腹の境目から指3本分くらい上です。 丁度卵巣がある辺りかと思い少し心配です。 実は以前、やはり排卵から2,3日後に、その時は右でしたが、同じような場所が同じように痛んだことがありました。 こんな痛みを経験した方いらっしゃいますか? お医者様からは何も言われて無いのですが、卵巣や卵管に異常があって、排卵・受精がうまくいってないのかもと思い心配です。 月曜日は行きつけの産婦人科の担当医がお休みで、火曜日は祝日で病院自体がお休みなので、日曜日に休日診療してくれる病院に行くかどうか迷っています。 皆様、お知恵を貸して頂けないでしょうか・・・ こんばんは。 2人目の妊娠を希望していますが、なかなか授かりません。 1人目は1回で授かったのですが・・・。 A ベストアンサー 私も赤待ちです。 今回はタイミングもよく、体温もキレイに上昇していて羨ましいです。 生理予定日まで待ち遠しいですね。 病院からは、排卵したか確認に来るようには言われませんでしたか? 私も卵胞チェックをしてもらっていますが、排卵が近いといわれた数日後に、実際に排卵したかどうかと、体温がきちんと上昇しているかを確認するために来院するように指示されます。 腹痛についてですが、私は医者でも何でもありませんので、医学的なアドバイスではありませんが、私の経験談を少し・・ 私も排卵後、下腹部の辺りがチクチク痛いことありますが(場所は色々です)、特に心配していません・・ その理由として、排卵前後はお腹にガスが溜まりやすいので、そのための痛みかな~とか、受精するか着床するか、など心配しすぎているための気のせいかな~とか。。 こう書くとすごく能天気な人のように見えますが、実際気持ちの変化って影響が大きいと思うんですよ。 私は去年夏に一度流産しているんですが、子作りがんばり中は、排卵前後や生理前に体調が悪かったり、お腹が痛くなったりしましたが、流産後の子作りお休み中は全然そういう症状がありませんでした。 そして数ヶ月前からまた子作り再開したところ、またそういう症状が出始めました。 でも気のせいか、何かに没頭してたりすると痛みを忘れていることもあります。 同じ生活するなら、痛みを気にするより、楽に暮らしたいですので、最近はあまり考えないようにしています。 今日は高温期5日目くらいですが、あまり気にしないようにしたら、心なしか先周期よりも痛みが楽な気がしています。 卵巣・卵管に異常があるのではないか??ということですが、卵胞チェックの際に卵巣をエコーで見てもらっているわけですから、もし先生が目で見て卵巣に異常があればすぐ言われますよ。 あと、卵管造影の検査は受けましたか?お子さんができなくて病院に通い始めたら、数周期目で卵管造影を勧められると思うのですが、もしその検査をしていて問題なかったのであれば、卵管についての心配もご無用かと思います。 先生は、何か異常を認めているのに言わないということはありませんよ。 通院中の産婦人科は、担当医じゃないと見てもらえませんか? 今までの検査結果や状況などがカルテに書かれているはずですので、休日診療してもらうよりは、かかりつけの病院に月曜日か水曜日に受診して、相談してみてはどうでしょうか。 私も赤待ちです。 今回はタイミングもよく、体温もキレイに上昇していて羨ましいです。 生理予定日まで待ち遠しいですね。 病院からは、排卵したか確認に来るようには言われませんでしたか? 私も卵胞チェックをしてもらっていますが、排卵が近いといわれた数日後に、実際に排卵したかどうかと、体温がきちんと上昇しているかを確認するために来院するように指示されます。 腹痛についてですが、私は医者でも何でもありませんので、医学的なアドバイスではありませんが、私の経験談を少し・・ 私も排卵... A ベストアンサー もともと花粉症の傾向はありますか? これがある場合、アレルギーの薬も併用しないと治らないと言われて私は飲んでいました。 私は30代になってから抵抗力が落ちたのか、急性副鼻腔炎を繰り返すようになりました。 その度にクラリスの長期少量投与をされるのですが(1カ月くらい?)、その時は治って数カ月するとまた出るのです。 嗅覚も悪くなり、一番ひどい時はコーヒーの粉の真上までいれものに鼻を突っ込んでも何も匂いがせず、料理ができなくなったためステロイドの点鼻薬をもらいました。 クラリスの長期投与でも耐性はできないと言われたのですが、個人的には疑問があり(最近は長期投与そのものを見直す動きもあるようです)、抗生物質を貰いに行くのはやめました。 そのかわりに漢方の「排膿散及湯」を飲んでいます。 抗生物質ほどの切れには欠けますが、頬部の鈍痛が2~3日で確実に軽快するのが分かります。 何も飲まなければ血の混じった鼻汁がでるほど悪化して、自然に軽快することはまずないので、効いているのだと思います。 私には合っているようです。 嗅覚は、ほっておけばおくほど戻りにくくなります。 点鼻のステロイドは、使い方を言われた通り守ればこわいことは殆どないと思います。 私は症状として、目の下の頬部の鈍痛・頭痛・肩凝りがあります。 熱もないのに、何も考えられなくなるようなつらさですよね。 早く治るようお祈りいたします。 もともと花粉症の傾向はありますか? これがある場合、アレルギーの薬も併用しないと治らないと言われて私は飲んでいました。 私は30代になってから抵抗力が落ちたのか、急性副鼻腔炎を繰り返すようになりました。 その度にクラリスの長期少量投与をされるのですが(1カ月くらい?)、その時は治って数カ月するとまた出るのです。 嗅覚も悪くなり、一番ひどい時はコーヒーの粉の真上までいれものに鼻を突っ込んでも何も匂いがせず、料理ができなくなったためステロイドの点鼻薬をもらいました。 クラリス... Q 同じ症状の方、どうなさっているか、しのぎ方を知りたいです。 親譲りの気管支ぜんそく気味な体質ではあります(でも常時服薬するとかではない)。 朝なんかも起きると必ず咳。 実は、上のようになると必ず1日数回、 そうでなくても、夏冬の時期・冷暖房などによる室内外の温度差や乾燥などでも 『突然、肺の上のあたり~喉にむかってむず痒くなり、数秒で苦しいほどの咳が出ます。 痒くてチカチカイガイガが猛烈に来た感じで、それが止まるまで顔が真っ赤になるほど咳が止まらず、息を吸う間もないほど激しくなります。 涙・鼻たれ、グジャグジャ。 』 会議中や、バスの中などでこれに出くわすと、精神的にも参ります。 必死で息を少しだけ吸って真っ赤になってガマン。 水飲んだりのど飴もダメで、時間がある時は、とにかく治まるまで5-10分咳をし続け、疲れ果てたころやっと治まる。 こんな方いらっしゃらないですか?ただの咳というより、喉が奥から急激に痒くなる感じでやってくるような方。 キタキタ・・・・とわかるんです2秒くらいで。 一時的にどうされていますか?意外と早くその場でしずめられる妙案ご存知ないですか? 同じ症状の方、どうなさっているか、しのぎ方を知りたいです。 親譲りの気管支ぜんそく気味な体質ではあります(でも常時服薬するとかではない)。 朝なんかも起きると必ず咳。 実は、上のようになると必ず1日数回、 そうでなくても、夏冬の時期・冷暖房などによる室内外の温度差や乾燥などでも 『突然、肺の上のあたり~喉にむかってむず痒くなり、数秒で苦... 呼吸器をやられる風邪だったようですが、 胸のあたりからイガイガチカチカし始め、一旦咳が出始めると止まらない という状態に、私もここ数週間悩まされてました^^; その時は、とにかく部屋を加湿し 気管支を乾燥させないように、市販の吸入器でひたすら湯気を吸っていました。 ただ気管支が弱い(?)方で、質問者様のように仕事先や出先で咳が止まらなくなる時は 一時的な対処だけでは気管支の炎症を引き起こし長引かせてしまう場合も。 ここはやはり今一度、呼吸器内科などで相談されるのがいいかと。 喘息気味が本格的な喘息になる前に、中長期的な治療も考慮されたほうがいいと思います。 お大事になさってくださいね Q 1週間ほど前から右のど(口の奥?あごの付け根?)が痛いのです。 具体的には何かを飲み込む時にいたい感じです。 自分自身でもどこが痛いのかはっきり分からないヶ所で困っているのですが、口に指を伸ばすとぎりぎり届くかどうかの位置で、外側からは右あごの付け根あたりです。 首筋も痛いような気もしますが気のせいかもしれません。 病院で仕事をしている妻に尋ねると、右の方がちょっと腫れているので扁桃腺?(自信なし)とのことなんですが、自分自身、鏡を見ても腫れているかどうかも分からないレベルです。 最近関連して気になっていることは、肩こりと、熱いものを食べて口の奥でやけどをした感覚があった(最初はその痛みかと思った)ことです。 これはいったい何なんでしょう? 病院へ行くとしたら咽喉科ですか? 宜しくお願いします。

次の

診療案内|田井耳鼻咽喉科アレルギー科

鼻 が ツーン と する 痛い

今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け! 今回は『鼻が乾燥する「ドライノーズ」の原因と対策! 』をご紹介させて頂きます。 「鼻のなかが痛い」と感じたら… 鼻のなかが乾燥して、痛みなどさまざまな症状がみられる状態を「ドライノーズ(あるいは、乾燥性鼻炎)」といいます。 ドライノーズは、気温が下がって空気が乾燥してくる季節からみられ、鼻のなかの粘膜が乾いて、次のような症状が起こります。 ・鼻の中がかゆくなる ・ヒリヒリとした痛みがでる ・ムズムズとした不快感が起こる ・鼻をかみたくなるのに、鼻水が出ない ・よく鼻血が出る ・鼻がつまって息苦しい(寝苦しい) ・よく鼻くそがたまる 症状がひどくなると、鼻水がかさぶたのようになって、粘膜の炎症を引き起こします。 また、ドライノーズを放置すると、粘膜の働きであるバリア機能が低下し、細菌やウイルスが体内に侵入しやすくなるため、風邪や など感染症にかかるリスクが高くなります。 「湿度の低い環境」で過ごすと 現代人は、オフィスやマンションなど、気密性の高い建物内で過ごす機会が増えています。 そのような環境で、1日5時間以上を過ごすと、鼻の中の潤いがなくなり「ドライノーズ」が起こります。 やドライマウスはよく知られた症状ですが、ドライノーズはまだ認知度が低く、症状が出ていても、原因のわからない鼻炎として処理されているようです。 鼻に異変を感じたときは、自己判断せずに「耳鼻科」の医師に相談しましょう。 「点鼻薬の使用」を控える… 本来、鼻から喉にかけての粘膜は、ウイルスなどの侵入を防ぐために、通常は粘液で覆われています。 しかし、ストレスや加齢などで粘膜の量が減ったところに、外気の乾燥が訪れると、粘膜が固まり、ドライノーズの発症率が高くなります。 また、最近では春や秋の季節の 対策として、スプレータイプの点鼻薬を年中使う人が増えています。 点鼻薬は、鼻水が抑えてくれますが、効き目が強すぎて鼻の中の潤い(湿潤性)が失われて、ドライノーズにかかることがあります。 鼻のなかが、 (1)ムズムズかゆい (2)ヒリヒリ痛む (3)カサカサと極度な乾燥を感じる といった症状がみられるときは、点鼻薬の使用回数を減らしましょう。 ドライノーズの予防には ドライノーズを防ぐには、鼻の粘膜を乾燥させないことが大事です。 (1)室内で加湿器を使う (2)鼻の中にオイル(オリブ油、ココナッツオイルなど)を塗る (3)濡らしたガーゼをあてがったマスクを着用する (4)食塩水を点鼻する (5)湯船に浸かり深呼吸する といった対策を試してみましょう。 また、体の水分が不足すると、粘膜は乾燥しやすくなるものです。 普段から十分な水分補給を心がけましょう。

次の

鼻の奥が痛い!と感じたときに試してほしい効果的な治し方

鼻 が ツーン と する 痛い

急性副鼻腔炎 人の顔の内部には、 鼻腔と呼ばれる空洞が存在しています。 副鼻腔は鼻腔とつながっていて、両方とも鼻の内部の空洞です。 実は鼻腔と副鼻腔は合わせて顔の容積の7割近くを占めています。 急性副鼻腔炎は急性鼻炎を原因として引き起こることが多いです。 風邪を引いたりすると鼻炎になり、鼻腔の粘膜が腫れて塞がれてしまいます。 そうすると副鼻腔内の空気や鼻水が循環できずに、細菌などが繁殖し膿が溜まることによってさらなる炎症を引き起こします。 急性副鼻腔炎は鼻の付け根の痛みのほか、 頬、 眼の奥、 額のあたりにも痛みが生じます。 また、 頭痛や 黄色・緑色の鼻水や 鼻詰まりの症状がみられます。 急性副鼻腔炎は病院で診察し薬を毎日飲めば 2~4週間で治ります。 急性副鼻腔炎を放置しておくと、慢性化して 慢性副鼻腔炎になります。 慢性副鼻腔炎は治るまでに3ヶ月以上かかるので、そうなる前に病院へ行きましょう。 三叉神経痛(さんさしんけいつう) 顔面の片側の鼻の付け根に痛みがある場合は、 三叉神経痛の可能性もあります。 顔面には三叉神経という神経が通っています。 この三叉神経に異常があれば、顔面に痛みが生じます。 三叉神経痛は顔の片側に突然ビリビリとした痛みを感じるのが特徴です。 なんの前触れもなく突然痛みが来ます。 眉間や鼻の付け根以外に 口のすぐ横から顎のラインにかけても痛みが出ることがあります。 三叉神経痛は主に血管が三叉神経を圧迫することによって起こります。 そのほか、副鼻腔炎が原因で三叉神経痛になることがあります。 これは副鼻腔炎により粘膜が炎症を起こし、鼻の内部が腫れることによって三叉神経を圧迫することがあるからです。 三叉神経痛の患者さんは 40歳以上の女性が多いです。 鼻の付け根の痛みの原因について説明しました。 では、実際に痛みがある場合どのような対処をしたらいいのでしょうか。 まず、急性副鼻腔炎についてですが、 自然治癒で治すことも可能です。 急性副鼻腔炎は、鼻や口を清潔に保つことを意識すれば、 4週間程度で治るでしょう。 ただ、 耳鼻咽喉科で薬をもらって治療するほうが 2週間ほどで治りますし、慢性化すると慢性副鼻腔炎になることもあるので、やはり病院へ行くことをおすすめします。 慢性副鼻腔炎になると自力で治すことは難しく、必ず病院へ行ってください。 まず、レントゲンやCTスキャンで副鼻腔の状態を確認します。 そして、3ヶ月以上の長期間をかけて治療していくことになります。 また、症状がひどい場合は 手術することもあります。 たかが鼻の炎症だからといって甘く見てはいけないのです。 また、三叉神経痛の場合は、 脳神経外科での受診と治療が必要になります。 治療法には、 薬物療法、 ブロック療法、 手術療法の3つがあります。 神経の伝導を抑える薬を投与することによって、症状が軽くなります。 8割以上の方が薬物療法によって改善が見られます。 薬物療法でも改善しないならブロック療法を行います。 ブロック療法とは、麻酔薬などを使って神経の働きを鈍くする治療法です。 一定の効果が見られますが、それでも改善しないなら手術を行います。 手術するときは、髪の毛の生え際にそって切開するようになります。 首から上にメスを入れることはできるだけ避けたいですよね。 そおのほか鼻骨骨折の場合は、 形成外科に行き治療を行ってください。 鼻骨骨折してから 1,2週間で骨がくっついていきます。 病院へ行かずに放っておくと、変形したままくっついてしまいます。 そうすると見た目が悪いだけでなく、鼻の通りにも影響が出てきます。 早い段階で病院で治療すれば、ほぼ元のままの形に戻ります。 最後に虫歯の場合は、当然ながら 歯医者に行って診てもらってください。 虫歯が原因で鼻の付け根が痛い場合は副鼻腔炎を引き起こしているので、 耳鼻咽喉科も一緒に行くようにしましょう。

次の