私はギターを習って1年たちます。 ですが…未だにパワーコードしか弾けません。 練習時間にもよると思いますけど普通はどのくらいの期間で弾けるようになりますか? ギターの上手いバンドマンさんなどに聞くと 「誰にも習ってないし独学で練習した」って言う方が多い気がします。 私は1年も習っていても全然弾けないのに 独学って…すごいと思いました。 私には才能がないってことなのでしょうか? 技術面でももちろんダメですけど知識もないです。 コードなどのことを全く理解していません…。 何かいい練習方法やアドバイスをお願いします。 このくらいやれば弾けるようになった!なども教えて頂けると嬉しいです。 いいサイトなどもあったらお願いします。 はじめに、以下はアドバイスのつもりですが、多少厳しい物言いと取られるかも知れません。 厳しく感じられる部分については、激励として受け取っていただければ幸いです。 演奏技術の向上に関しては、いかにいろいろな経験を積んできたかと、どれだけ練習量を豊富に培ってきたかの2点に集約されると思います。 習ったから習得が早くなるということは一概には言えませんし、独学だから上達が遅いと言うことも一概には言えません。 習ったとしても、練習量や練習メニューのバリエーションなど経験の内容があまり豊富でなければ、上達は望めません。 習うことについては、上達させてもらえる機会と受動的に捉えていては、なかなかその経験も活かせないと思います。 自発的に練習メニューを考えてみたり、教わった内容をさらに自力で一歩前に推し進めるよう工夫してみたりと、試行錯誤をしてみることが大事でしょう。 もしこれまで、自発的にコードを覚えて弾くようにするとか、自分の好きな曲を弾けるように練習してみるなどのチャレンジをしてみたことがなかったとしたら、そうしたチャレンジをはじめることが第一歩になると思いますよ。 今の時点で才能云々というのは、厳しいことを言えば言い訳になると思います。 まだまだ自発的に取り組めることはたくさんあるはずです。 また、練習に当たっては、技術の洗練や向上を目指すのであれば、それは常にできないことを試す機会になるでしょう。 できることをできるようにやるだけでは、飛躍的な向上などは望めません。 技術を向上させるためには、これまでできなかったことについて、できないまでもできないなりに挑戦してみて、その失敗の中から何がまずくてうまくいかなかったのかを考慮し、ではどうすればうまくいくのかを考えながら工夫してと、失敗を積み重ねた上でそれを糧として試行錯誤をしながら取り組むことが欠かせません。 うまくいかないことについて、それを忌避したりしていては、いつまでもできないことはできないままになるでしょう。 何事も一発でスマートにこなし、失敗してうまくいかないというような目に遭わないということは、ステータスには絶対になりません。 むしろ、練習の中でどれだけ失敗から学べるかが鍵になるでしょう。 失敗を恐れず、うまくいかないことがあっても腐ったりしないで、根気よく取り組むことをお勧めします。 技術向上のための練習の時は、常に失敗することが当たり前と言う開き直りが必要ともいえるでしょう。 できないことをできるようにすることが練習だとすれば、できないことをやろうとする以上失敗が常に付きまとうのも練習です。 そうした失敗がわかっている状況でも、果敢に挑戦していく姿勢が、大切な姿勢になると思います。 どうせできないからとはじめから諦めてしまっては、そのチャンスさえ潰してしまいます。 こうしたところでは、思い切りと割りきりが必要だと思います。 また、いろいろな経験をしてみることも大切でしょう。 やったことがないことが、できる訳がないのは当たり前のことです。 これまで、コードを覚えるとか、コード伴奏をするなどの練習をしてこなかったとすれば、それができないのも無理はないことといえます。 それらをできるようになりたいのであれば、とにかく試してみて、失敗してみることが必要な経験と言えるでしょう。 うまくいかなかった時には、先に書いたように、何が原因なのかを考えて把握するように努め、それを元にどうしたらうまくいくのかを考慮して工夫してみることが、良い経験につながっていくとも言えます。 うまくなる人は、そうした経験をたくさん持っているはずです。 特に、やってみたいことがあるのであれば、そのやってみたいことに積極的に挑戦してみると良いでしょう。 うまくいかないことがあったとしても、それをうまく活かすように取り組めば、絶対に無駄にはなりません。 もしこれまで習っていることに頼りすぎて、教わったこと以上のことに手を出してこなかったとすれば、まずは自発的に一歩踏み出してみることをお勧めします。 ギターの教則本などを入手して、参考にしながらいろいろと吸収するのが良いでしょう。 教則本については、習っている時には手を出していけないと言うことや、一冊だけしか参考にしてはならないなどというような決まりはありません。 気楽にいくつかの本を参考にしたりしてみると良いでしょう。 情報量の豊富さも、練習にあたって工夫する際などには武器になります。 また、ギターの関連情報をかき集めるのも有益だと思います。 関連の雑誌などを定期購読してみたりするのも手ではあるでしょう。 いずれにしても、いろいろなことができるようになりたいのであれば、そのやってみたいことに関してうまくいかなくても気にしないつもりで、とにかくチャレンジしてみるのが良いでしょう。 思い切りよくいろいろな経験を積むことをお勧めします。 がんばってください。 参考まで。 乱文失礼しました。 上達しない理由は簡単です、練習してないからです。 技術うんぬんは「弾きこむ」事で習得できます、聞いただけではできませんよね。 また、弾き方は人それぞれですので、自分にあった弾き方を練習で身につける事も必要です(ピックガードに手を添える人、添えない人等) あと、習ってるのに課題曲はないんですか? ギターの上手い人は、始め自分の好きな曲をひたすらコピーする事で上達します、教則本には色んな曲を練習しろと書いてある物もあります。 上達する曲として知られているのが「deep purple」というロックバンドの「smoke on the water」「highway star」等ですね。 簡単なリフ部分、テクニックを必要とする部分、小技をいかす部分が網羅されている曲、、、と評判です。 早弾きができないとかコードチェンジが追いつかないとかだったら才能は関係ないです。 ギターを愛していてずっと練習をしていればいつか弾けるようになります。 一番重要なのは続けることです。 あなた自身は成長してないと感じているかもしれませんが、絶対に1年前よりは弾けるようになってるんですよ。 練習方法はひとそれぞれやりたいことが違うと思うんでなんとも言えないですが、なにをやるにせよ自分の演奏を客観的に聞いてみるのは効果がありますよ。 試しに録音して聞いてみてください。 最初は凹むかもしれませんが何日かしてその時点での演奏と比べてみれば確実にうまくなっているのが実感できると思います。 あとは…やっぱりバンド組むと自然にうまくなりますよ。 強制的に練習しないといけない環境に自分を追い込むっていうのも1つの手です。 練習しないとメンバーに迷惑かかりますから。 ちなみに自分ははじめはGLAYばっかり弾いてました。 ひたすらスコアと格闘しながら。 1日1~2時間くらいしか練習してなかったですけど1年くらいでそれなりに弾けるかなと思うようになりました。 早弾きに憧れてからはずっと運指の練習を繰り返してやっていました。 何が自分に合うかどうかは人それぞれですのでいろいろ試してみてくださいね。 なんか長くて読みにくくてすいません。 どのくらいの期間でどれくらいのことができると安易に言及するのは、リスクの高い行為です。 それを根拠にして何かの判断を下すのはお勧めしません。 どれくらいの期間でどれくらいのことができるようになるのかは、簡単に測ることはできないでしょう。 個人差が非常に大きく、安易に決め付けて言及することはできません。 上達の早さは、ステータスにはなりません。 例えば、ある曲を演奏する人を見るとして、その人の演奏を評価するのであれば、演奏内容そのものを見るべきであって、その人のギター歴を尺度にするのは不適当です。 演奏の評価をするうえでは、その曲をその人が弾けるようになるまでの期間が1ヶ月だろうが3年だろうが、それを参考にするべきではないでしょう。 言い方を変えれば、二者の同程度の内容の演奏への評価をするとして、その二者をギター歴の長さで比較して優劣をつけるのは極めてナンセンスと言えるでしょう。 ギター歴よりも、できることの内容の方が重要です。 ですので、ギターをはじめてからの期間については指標とせずに、それぞれの人がそれぞれに持っている目標に向けて、それぞれのやり方・それぞれのペースで努力するのが良いと思います。 それを時間で計る必要はないでしょう。 上達の早さについては、結局のところどれだけ良質の経験を積むことができるかどうかにかかります。 経過時間と上達の度合いは、比例するものではありません。 同じ期間を経過したとしても、練習量や、集められる情報量などで差はつくでしょう。 期間がどうこうと言うことにこだわらず、有益な経験を積み重ねることが重要です。 なお、1ヶ月ぐらいでSmoke on the waterを弾けるようになるかですが、厳しいことを言うようですが、ありていに言って無理でしょう。 楽器はそんなに甘いものではありません。 すぐに弾けるようであれば、誰だって弾けるようになっています。 きちんと弾けるようになるまでには、練習するべきことはたくさんあります。 ひと月程度でそれがすべて満たせるというのは、かなり甘い見通しだと思います。 もっと長い目で見た方が良いでしょう。 Smoke on the waterを弾きこなしたいのであれば、年単位などもっと長いスパンで考えて、地道に努力を続けるのが良いでしょう。 短期間では達成できなくても、練習を積み重ねていけばそのうちできることは増えていきますし、技術も洗練されていくでしょう。 焦らず、じっくりと取り組むよう、長い目で見ることをお勧めします。 参考まで。 上達の度合いについては、期間で区切って評価しようとするのはナンセンスだと思います。 どのくらいの期間でどれくらいのことができると安易に言及するのは、リスクの高い行為です。 それを根拠にして何かの判断を下すのはお勧めしません。 どれくらいの期間でどれくらいのことができるようになるのかは、簡単に測ることはできないでしょう。 個人差が非常に大きく、安易に決め付けて言及することはできません。 上達の早さは、ステータスにはなりません。 例えば、ある曲を演奏する人を見るとして、その人の演奏... Q アコギを始めて3ヶ月ぐらいの超初心者です。 Fコードなんですが、1フレット2弦だけがどうしても鳴りません。 1弦から5弦までだけを押さえたときは、2弦も一応鳴るのですが、6弦すべてを押さえようとするとどうしても2弦だけが鳴りません。 人差し指は多少斜めにし、ネックの裏からは親指で・・・などの基本事項は実践しているはずなのですが。 4フレットぐらいの押さえやすいところでセーハーしてもどうしても2弦だけ鳴らないのです。 これでは、弦をエレキのものに変えたりしたところで、2弦は絶対鳴らないでしょう。 人差し指の第一関節と第二間節の間で押さえる弦はどうも鳴らない、もしくは鳴りにくいようです。 とはいってもセーハーする以上この部分は絶対使うと思いますし・・・。 毎日押さえる練習はしてるし、最近指のストレッチも始めました。 もしそういう状況であれば、もう少し人差し指を傾けて、側面が弦に当たるようにしてみるのがよいと思います。 フィンガーボード表面と平行に指を置くと、人差し指の先までうまく力が伝わりにくくなるのと、関節に弦が入り込んで弦をミュートしてしまうことなどで不利になる部分があります。 それを防止する上では、人差し指を傾けて、押しても関節が曲がらない側面を使うようにするのが良いでしょう。 手を開いて手のひらを向こうに向けてかざし、人差し指の親指側の側面を見てみると、比較的でこぼこのない線を描くと思います。 その直線に近い部分で弦を捉えるように意識すると良いでしょう。 人差し指を傾ける時には、親指を置く位置を少しブリッジ側 手で言えば中指側 に寄せると、人差し指を傾けてもそれほどきつくないと思います。 あるいは、指の長さに余裕があるのであれば、6弦のところに人差し指の先が来る状態よりももう少し余分に指を伸ばして、人差し指の指紋の辺りがネックの上の縁に来るくらいに多少大袈裟に突き出してみるのも良いかも知れません。 関節の位置が変わることで、改善ができる可能性はあると思います。 いずれにしても、人差し指一本でバレーしている時に一部の弦が鳴らないという状況は、指板と指の間に余裕があって、その隙間のせいで弦がフレットから浮いている状態が原因といえるでしょう。 その隙間をうまく潰すように工夫すれば、問題を解消できるはずです。 弦を押えている指の状況や手のバランス全体を見直してみて、問題のある箇所を洗い出し、工夫してみることをお勧めします。 参考まで。 6弦までをカバーしようとすると、2弦がちょうど関節のところに食い込むような形になって、フレットにうまく押し付けられずにミュートしてしまうということでしょうか。 もしそういう状況であれば、もう少し人差し指を傾けて、側面が弦に当たるようにしてみるのがよいと思います。 フィンガーボード表面と平行に指を置くと、人差し指の先までうまく力が伝わりにくくなるのと、関節に弦が入り込んで弦をミュートしてしまうことなどで不利になる部分があります。 それを防止する上では、人差し指を傾けて、押して... Q こんばんは。 もうギターをやってみたいという欲望 汗)を抑えきれなくなったので下調べを入れた所 ギターは大きく アコースティックギターとエレクトリックギターに分類されているという事はわかりました。 が、両方さらに細かく種類があり、解説を見てもあまり理解できませんでした。 幸い友達にギターを嗜んでいる エレキ がいるのでので、 俺はエレキをやってみたい 理由は夜もヘッドフォンを使い練習できるし何より以前から憧れてたギターなので)エレキのどんな種類を選べば良いのかを聞いてみたところ、 エレキをやるならその前にアコギをやっておいた方がいいよ、上達の仕方が全然違う。 という事を言われたので結局どちらのギターから始めれば良いかモノスゴーク迷った挙句質問させて頂きました。 私としてはエレキは憧れ、最初からエレキで行きたいと考えていたのですがアコギから始めなきゃキツイなんていう忠告を受けたからにはあっさりエレキを買う自信はありませんorz どうすればいいのでしょうか・・・? こんばんは。 もうギターをやってみたいという欲望 汗)を抑えきれなくなったので下調べを入れた所 ギターは大きく アコースティックギターとエレクトリックギターに分類されているという事はわかりました。 が、両方さらに細かく種類があり、解説を見てもあまり理解できませんでした。 幸い友達にギターを嗜んでいる エレキ がいるのでので、 俺はエレキをやってみたい 理由は夜もヘッドフォンを使い練習できるし何より以前から憧... A ベストアンサー エレキを始める前にアコギをやった方が良い、という意見を 言う人は確かにいますが、それは関係ありません。 両者は同じギターといえども、奏法が異なります。 エレキとアコギの関係は「プロ野球と高校野球」ではなく 「野球とソフトボール」のような関係なのです。 あなたは野球をやりたい、という友達に向かって、ソフト ボールから始めた方が良い、なんて言いませんよね! 一方が基本で他方が発展、というものではなく、それぞれが 極めていくのに何十年もかかる楽器だということです。 大切なのはあなたが演奏したい楽器がエレキなのであれば エレキを演奏する、ということだけです。 こちらも参考にしてください。 fc2web. html Q お世話のなっております。 アイアンメイデンとか好きです)したが、特にエレキギターに関心があり、あんなふうに弾けたらいいなと思っておりました。 しかし楽譜も読めない音楽知識のない私には、とうてい実際に弾くのは無理だと思っていました。 しかしこの年になって、仕事に追われて、無趣味になっている自分に虚しくなって、2007年を迎えるにあたって、心にくすぶっていたエレキギターをやってみたいという気持ちを実現させようと思いました。 聞くことは好きだったので雑誌などで道具として何が必要かというのはある程度わかっているつもりですが、問題は何から練習すればいいのか見当もつかないということです。 いきなり好きなバンドの譜面を買ったところで対応できないとは思いますし、教則本といってもいろいろあるし、それを見て実際に理解できるかどうかも不安です。 (周りにも楽器をやっているような人も居ませんし、、) なにからやれば挫折することなく続けていける可能性が高いでしょうか。 アドバイスいただけないでしょうか?お願いいたします。 お世話のなっております。 アイアンメイデンとか好きです)したが、特にエレキギターに関心があり、あんなふうに弾けたらいいなと思っておりました。 しかし楽譜も読めない音楽知識のない私には、とうてい実際に弾くのは無理だと思っていました。 しかしこの年になって、仕事に追われて、無趣味になっている自分に虚しくなって、2007年を迎えるにあたって、心にくすぶっていたエレキギターをやってみたいという気持ちを実現させようと思いました。 A ベストアンサー 40代。 ギター歴20数年。 メーカーは、大手メーカー(ヤマハ、アリアとか)の一番安いやつでいいです。 ソフトケース付き。 値段は2万円以下。 おそらく、調律のためのチューナーが付いてきますので、調律はそれで合わせます。 ペグ(糸巻き)への弦の付け方も少し難しいです。 ペグへの弦の付け方は、バラ売りのヤマハのエレキ弦の袋に書いてありますので参考にしてください。 6,5弦は、特別な付け方をしなくても巻きが滑って戻るような事はありません。 アンプは5W以下で安い5千円以下のものに取りあえずします。 買います。 シールド(アンプとエレキギタ-をつなぐ線)の安いやつで3mくらいを買います。 エレキに付属している場合もあります。 エフェクターは取りあえず不要ですが、ディストーション(歪み)1万円があると雰囲気が出ます。 マルチエフェクターの安いやつ、2万円以下でも良いです。 アンプにディストーションが付いている物もあります。 エフェクターを入れるとシールドが1本足りなくなります。 買います。 この他に、毎月「ヤングギター」と「ギターマガジン」の雑誌を購読するか、立ち読みをします。 ビギナーのコーナーがありますので、ここは必ず読みます。 広告も観察して、雑学を仕入れます。 教則本も立ち読みして、ギターパーツの名称など覚えます。 また、雑学を仕入れます。 TAB(タブ)譜付き(ギターの6弦を模して、指を押さえる場所がわかる譜面)の譜面を買います。 スコア(譜面)に、5線譜と平行して「TAB」と縦表記された6線の譜面がある物がTAB譜です。 押さえる弦(6弦~1弦)と、フレットが図示されています。 ソロパートの物は、カラオケのCDが付属している物もあります。 調律がしっかり取れていれば、TAB譜で耳コピーをすれば練習になります。 40代。 ギター歴20数年。 メーカーは、大手メーカー(ヤマハ、アリアとか)の一番安いやつでいいです。 ソフトケース付き。 値段は2万円以下。 おそらく、調律のためのチューナーが付いてきますので、調律はそれで合わせます。 ペグ(糸巻き)への弦の付け方も少し難しいです。 ペグへの弦の付け方は、バラ売りのヤマハのエレキ弦の袋に書いてありますので参考にしてください。 6,5弦は、特別... A ベストアンサー トレモロはなかなかツブが揃わないですね。 各指を独立させる非常に効果的な練習方法を紹介いたします。 運動生理学専門の医者であり、ピアニストでもある叔父に教わった方法です。 まず、人間の手は、「親指・人差指・その他の指」の3本だというのです。 大昔から人間の日常は、粗野な仕事も細かい仕事もその3本の連携で作業をしてきたので、「その他の3本」の指が独立して動かすことはなかった。 またその必要もなかったというのです。 その結果、その他の3本の指を動かす筋肉は、腱鞘という筋肉を包むさやに入れられ前腕にまとめられてしまったというのです。 そのため、指を独立して動かす場合は、楽器の練習の前にそれらの筋肉の分離独立を促すストレッチをすれば効果が高いということです。 具体的な方法は簡単です。 2種類あります。 1.右腕を、床に対して水平に前方に出します。 手のひらは天井に向けます。 2.そのまま右手首の力を抜きダラリとさせます。 3.左手全体で、右手の薬指1本だけを握ります。 薬指の関節が曲がらないように棒のような状態にしてしっかり握ります。 ゆっくり棒状の薬指をそらしてストレッチします。 4.薬指をストレッチしたまま、他の指をゆっくり曲げて、無理やり握りこぶしを作ります。 このとき前腕の筋肉が痛くなります。 痛い場所が引っ張られている腱鞘です。 ようはこれを分離するストレッチ体操です。 5.ゆっくり握りこぶしを締めたり緩めたりを10回くらい繰り返します。 これがAという柔軟体操。 もう一つは、説明が簡単です。 「Aの逆」です。 と言えば分かると思います。 Aの練習とは逆に、人差指・中指・小指をまとめて、左手で棒状につかんでそらせます。 ゆっくりと薬指と親指で握りこぶしを作るのです。 これがBという柔軟体操です。 次に、中指を対象にして同じことをやります。 これも10回くらい。 この両方を練習前にやればウソのように手が独立して動きます。 応用練習 このAとBを左右のすべての指(親指以外)で行ないます。 毎日やれば、ゆびがバラバラになったのかと思うほどに独立して動くようになります。 左手小指のトリルのときなども自分でも驚くほど速く動きます。 あと効果的なのは、右手の薬指と中指で、ピアノのトリルのような交互打鍵動作で机の上をカタカタカタカタと叩きます。 出来るだけ速く、自分の限界でやります。 10秒くらい続けて5秒のインターバルです。 これをヒマさえあれば実行します。 電車の中でも、仕事中でも、運転中でも、テレビを見ながら、読書しながら、彼女と映画を見ながら、とにかく目立たないように自分の体の一部をコトコトコトコト叩くのです。 (変なヤツと軽蔑されないように他人に見られないように気をつけてやって下さい。 ) 以上お試しください。 ただし、ストレッチは急にムチャクチャすると当然指が壊れます。 軽く少しずつ続けてください。 これと並行に、他の人の回答にあるような基本練習もしっかりやればスグにうまくなります。 トレモロはなかなかツブが揃わないですね。 各指を独立させる非常に効果的な練習方法を紹介いたします。 運動生理学専門の医者であり、ピアニストでもある叔父に教わった方法です。 まず、人間の手は、「親指・人差指・その他の指」の3本だというのです。 大昔から人間の日常は、粗野な仕事も細かい仕事もその3本の連携で作業をしてきたので、「その他の3本」の指が独立して動かすことはなかった。 またその必要もなかったというのです。 その結果、その他の3本の指を動かす筋肉は、腱鞘という筋肉を包むさやに入... Q 自分はエレキギターを1年くらい前に購入しました はじめの2か月くらいは参考書をよんで頑張って練習していましたが あまり、上達しませんでした。 それから、一週間はまっては一か月休むといった事を繰り返していました そして今年の6~7月くらいだったと思いますが、何故かギターが流行り始めました それに触発されて、再び始めましたが 周りが上達する中、取り残されてしまいました それをギターの引ける友人に相談したところ メールで 『教本通りの基本的な練習ばかりだから、上達しない。 楽しいと思ったらすぐに伸びる。 だから、技術云々より 先にギターを楽しいと思うようにしろ。 楽しいと思えば、飽きたりしない。 ギタリストになる つもりなんだったら辛くても一日何時間も練習しなければ ならないと思うけど、趣味でしてるのに苦しみながら 練習してたら、本末転倒だと思う。 楽しむための趣味なんだから』 と言われました。 ですが、楽しもうにも、楽しむ技術がありません それを相談すると 『とりあえず、パワーコード覚えれば荒々しいが曲は弾ける』 と言われました パワーコードについて友人に教えてもらったのですが、 説明が難しくて分かりませんでした なので、パワーコードについて簡単に教えてください! また、パワーコードを覚えれば曲は弾けるようになるんですか? ご回答、よろしくお願いします 自分はエレキギターを1年くらい前に購入しました はじめの2か月くらいは参考書をよんで頑張って練習していましたが あまり、上達しませんでした。 それから、一週間はまっては一か月休むといった事を繰り返していました そして今年の6~7月くらいだったと思いますが、何故かギターが流行り始めました それに触発されて、再び始めましたが 周りが上達する中、取り残されてしまいました それをギターの引ける友人に相談したところ メールで 『教本通りの基本的な練習ばかりだから、上... A ベストアンサー パワーコードとは、ギターで言えば、3箇所抑えるだけでダイアトニックを全て網羅できる指の形で、6弦3フレットに人差し指、5,4弦の5フレットを薬指と小指で抑えて、この抑えた3本だけを慣らします。 手の形の都合上、薬指が上になるので、この薬指をはずすと、4度上のコードにいきます。 これをやっているときはFコードの形になっているので、FコードとBコードをしっかり練習すれば、パワーコードなんて中途半端なものではなく、メジャーマイナーがしっかり区別できるコードができるようになります。 周りの成長の早さにとらわれることなく、自分のペースで続けることが大事です。 その代わり、3分でもいいので毎日触ることです。 たとえ、3分・・・いや30秒でも「毎日持つ」ことさえしていれば少しずつですが必ず覚えられます。 あなたは手が小さいだのなんだのというつまらん言い訳をせずに、努力されている様子なので、そんじょそこらの半端者達よりよっぽどうまくなります。 これは保障しましょう。 この30秒でもいいから毎日続ける事をしていくうちにあなたは知らないうちにいろんな技を覚えていきます。 その技に気が付いたときの感動は一度覚えたらもう病み付きになります。 教則本というのはそれらの技を正しく行うための基本であり、ゲームで言えば操作説明みたいもんです。 そうかといっていきなり曲で実践するのも大変ですから、コードを鳴らせるようにして、今度はコードから別のコードに移る練習をしてと、一歩ずつ重ねていくことが最速の道になります。 根性論でいきなり曲をやってしまうと今度は変なクセを身に着けたままになり、そのクセが生涯付きまとって邪魔になる場合もありますから、そこだけは気をつけてください。 パワーコードとは、ギターで言えば、3箇所抑えるだけでダイアトニックを全て網羅できる指の形で、6弦3フレットに人差し指、5,4弦の5フレットを薬指と小指で抑えて、この抑えた3本だけを慣らします。 手の形の都合上、薬指が上になるので、この薬指をはずすと、4度上のコードにいきます。 これをやっているときはFコードの形になっているので、FコードとBコードをしっかり練習すれば、パワーコードなんて中途半端なものではなく、メジャーマイナーがしっかり区別できるコードができるようになります... A ベストアンサー 文字での説明は難しいですが、 不要弦に当たってしまっても、音が出ない工夫が必要かと思います。 ・ネックを握った状態で親指で6弦をミュート。 ・指の腹で弦を押さえ、指の先で上の弦に触れてミュート。 ・指先で弦を押さえ、弦を押さえた指の下の部分で押さえた弦以外を軽く触れてミュート。 ・人差し指で全部の弦をミュートして、中指、薬指、小指でコードを押さえる などなど… 必要に応じて、人によって、また指の形状によって 様々な不要弦のミュート方法はあります。 うまい人達は、別にオーバーアクションから狙って弾きたい弦を直接弾いている訳では無いと思います。 少なくとも弾きたい弦の上下の不要弦は何らかの方法で軽く触れるような形でミュートしている場合が多いと思います。 この辺のことは初心者は楽譜からは読みとりずらい部分ですので、 ただ練習すれば巧くなるというよりは、 考えながら工夫して練習する方がよいと思います。 様々なコードスタイルで不要弦をミュートするクセを付けておくと 後々非常に役立ちます。 Q ギター暦5ヶ月の初心者です。 いまのままで上達できるかがすごく心配です 毎日2~8時間ほど練習しています。 教室にも暦3ヶ月の時に通い始めました 練習の計画とかはないのですが教室で教えてもらったことをやったり 今までに練習した曲などを弾いたりしています ちなみに弾ける曲 フルは弾けない アニメ けいおん! 「Cagayake! girls」 「Don't say lazy」 「ふわふわ時間」 「ふでペンボールペン イントロのみ 」 「ギー太に首ったけ(イントロ&サビ 」 アニメ けいおん!! 「GO! MANIAC」 「Utauyo!! Miracle サビのみ 」 「NO,Thank you! ] Deep purple 「Smork on the water イントロのみ 」 このぐらいです けいおんの曲しか弾けないです 笑 こんなかんじなので上達できるかすっごく心配です 汗 もっと練習時間とか増やしたり練習 新しい曲 の計画とか立てたりしたほうがいいですかね? 回答お願いします A ベストアンサー 結果から言いますと、 練習時間を増やす必要はないとおもいます。 新しい曲を練習する必要もないと思います。 5ヶ月にして9曲も手を出しているのと、「上達のために新しい曲の練習をしたほうがよいのか?」 と思っていることから、少し基礎練習をおろそかにしている印象を持ちました。 私の勘違いでしたら大変失礼しました。 ギターを弾き始めのころは、ギターを好きになるためにコピーばかりするのは悪いことではないですがね。 計画をしっかり立てる事はよいことだと思いますよ。 例えば、 ウォームアップ 30分 運指の練習 30分 バッキングの練習 30分 スケールの練習 30分 曲のコピー 1時間 理論の習得 30分 みたいな感じで。 上記のプランはすごくいい加減ですけどね。 あとどんな練習でもメトロノームは絶対に使うべきです。 リズムに関しては神経質であればあるほど、良いプレーヤーだと個人的に思うのと、 何より、上達が実感できますよ。 どんな練習にしても、自分がミスせずに確実に弾けるテンポで練習していき、 余裕であればBPMを上げて行けば、上達が数字で現れます。 テクニック面では津本幸司さんの「ギタリスト養成講座」シリーズがとてもお勧めです。 とても理にかなったトレーニングが多く掲載されています。 シリーズの中のいずれかの本には、習得したい技術が絶対掲載されていると思います。 長文失礼しました。 がんばってください。 結果から言いますと、 練習時間を増やす必要はないとおもいます。 新しい曲を練習する必要もないと思います。 5ヶ月にして9曲も手を出しているのと、「上達のために新しい曲の練習をしたほうがよいのか?」 と思っていることから、少し基礎練習をおろそかにしている印象を持ちました。 私の勘違いでしたら大変失礼しました。 ギターを弾き始めのころは、ギターを好きになるためにコピーばかりするのは悪いことではないですがね。 計画をしっかり立てる事はよいことだと思いますよ。 例えば、 ウォームアップ... Q 皆さんは、ギターを初めてどのくらいの期間で中級者レベルまで弾けるようになりましたか? また、そのレベルにいくまで、どのくらいの練習をしましたか? 僕は、もうすぐギター暦1年になり、練習もマンネリ化していた時期もありましたが、毎日1時間以上はやっています。 しかし、あまり上達せず挫折しかけです。 丸々一曲弾けた試しがありません。 ギター教室にも通ってるのですが、課題がわりと難しく、練習しているうちにモチベーションが低下し 挙げ句の果てには、簡単なパワーコードをテキトーに弾いて遊んでるだけになってしまいます。 (それはそれで、楽しいのですが……むなしくなります。 ) やっぱりギターは1年じゃあ上手くならないものなんですか? 4、5年くらいじっくり時間をかけてレベルを上げるものなんですか? 回答お願いします。 A ベストアンサー 俺は本年で34年たつし全部自己流でマスターした。 当時回りに弾ける人もいなければメンテ出来る人もいなかった 最初はドレミファソラシドを徹底的に練習した。 それで指がスムーズに動く様になってから先ず好きなアーティスト 当時はアリスだったかな? を毎日毎日練習したそうここで壁にぶつかるFで苦労し挫折せず頑張って頑張って 乗り越えた。 その間に弦が切れれば自分で張り替えた。 思えばよく挫折せずに出来たな? それからはコードを 覚えるために色々な曲に挑戦してコードは徹底的に覚えた。 次にアルペジオやスリーフィンガーに挑戦然しやはり壁に ぶつかった。 これも毎日毎日諦めずにコツコツ練習して壁を乗り越える事が出来た。 凄い時は一日16時間位練習してたな。 君はギター教室へ通っているけど難しいコードで苦戦している様だけど今の君はスランプなんだと自分に言い聞かせひたすら練習に励めばきっと克服出来ると思う。 頑張れ負けるな!!! きっと克服出来一歩前に 進めるからね。 又コツとして自分の好きなアーティストの曲を1曲マスターすると自信がつきます。 Q ギター歴10ヶ月の初心者です。 正直、実力はありません。 耳コピもできません。 皆さんはギターを弾き始めて1年程の頃 何曲くらいひくことができましたか。 弾けた曲の名前やレベルも 教えてもらえるとうれしいです。 また、その頃 バンドを組んだり セッションをしたことがありましたか。 耳コピは出来ていましたか。 ちなみに僕が弾ける曲は TAB譜を見て覚えた曲が 大体10曲くらいです・・・。 具体的には、 弱虫モンブラン、モザイクロール、 It's my life、嘘つきのパレード、 曇天、Don't say lazy、 eye of the tiger、心の形、 天ノ弱 などです。 完璧には弾きれませんが・・・。 僕の友達に、ギター歴2年くらいの 人がいるのですが、 100曲以上弾けるらしいのです。 耳コピも出来て羨ましい・・・ A ベストアンサー やる曲の難易度によるでしょうね。 僕なんかは、馬鹿だから、一番最初にやったのがカノンロックでした(笑) しかしあまりの難易度ゆえに二週間で挫折。 一年間の放置期間の後、ようやくまた本気でやり始めました。 そのとき最初に覚えたのがGodknowsです。 それを半年ほど掛けて弾けるようになりました。 僕は放置の一年を抜いて三年ほどギターをやっていますが、しっかりと弾ける曲は数曲です。 つまり、簡単な曲を100曲弾けたところで何にも凄くないと言うことです。 その100曲に難しい曲ばかり入っているなら凄いと思いますけどね。 以下は僕がこれまでにやった、それなりに難しい曲。 一年目(放置した一年は入れない) ・Godknows 二年目。 ・Rebirth the edge ・Endless Tears… ・Crazytrain 三年目。 それと、友達の100曲ってのは嘘くさいですね。 100曲覚えたんだとしても、たぶん全部の曲を覚えてるとは思えません。 今弾けって言われたら、十数曲が限度だと思いますけど……。 やる曲の難易度によるでしょうね。 僕なんかは、馬鹿だから、一番最初にやったのがカノンロックでした(笑) しかしあまりの難易度ゆえに二週間で挫折。 一年間の放置期間の後、ようやくまた本気でやり始めました。 そのとき最初に覚えたのがGodknowsです。 それを半年ほど掛けて弾けるようになりました。 僕は放置の一年を抜いて三年ほどギターをやっていますが、しっかりと弾ける曲は数曲です。
次の20180804 関西ジャニーズJr. 夏の松竹座 少年たち 初日 この日を待ってた。 予定では2017年の春のつもりだったし、2度目の予定では2018年の春のつもりだった。 そこから予定を作ることは辞めていた。 完全に居なくなった場所に期待や予定を立てても叶う時は来ないし何より自分が進めないから。 だけどいろんな偶然(必然?)と、いろんな人の繋がりでまた希望や期待を抱くことを許されたし、なんならポスターにも顔写真を載せてもらえたことでこの日はいろんなことを約束された日になった。 以前から約束してたコードブルーを見てから割とギリギリに松竹へ駆け込む3人。 (笑) 号泣した後に松竹の初日迎えるやつおる?普通にあたおかやん? 2年ぶりの自担を見るのにすでに化粧崩れてるってどう? でもそれくらい実感がなくて、2年4ヶ月ぶりの松竹の入り口も通過して、2年4ヶ月ぶりで何を書けばいいのかわからなくて何度も考えて描き直した手紙も入れて座席到着。 懐かしい〜〜!!って感覚にもならなくてすっとぼけ。 すんなり進んでいった松竹座。 多分こんな感じでこの2年間の松竹座も進んでたんだろうな。 福井宏志朗がいないと回らないと思ってたのは福井くんのファンだけで、いなくてもどうにかなって、どうにかしてきたんだろうな。 悲しいけどそんなもん。 だけど福井くんのファンにとっては今日からまた動き出したから!リスタート! 緊張するような、しないような、よくわからない気持ちのまま始まってしまった。 聞き覚えのないメロディーと歌詞にもちろん私はノれなくて棒立ちだったと思う。 でも後ろにチラつくたくさんの影に「どこ?どこ?」(私は上手にいたから)「下手だったら困るし」と思って下手から探し始めるけどいなくて、目の前を見たら いた。 福井宏志朗くんだった。 ど真ん前で歌って踊って 「いっぱいの笑顔がいい 君も僕もSmile」 ってほっぺを突くしぐさも、 ワハハって笑うふにゃふにゃの笑顔も、 「君も君も君も」の指指しも、 客席の煽り方も、 全部全部、福井宏志朗だった。 とにかくそこにいるのはわかるのに、 信じられなくて、 でも当たり前のようにいて、 私もそこにいることが当たり前なのかもって錯覚するくらい、何事もなかったかのように私の知ってる福井宏志朗がそこにいて。 私は知らない曲なのにこぉちゃんはもう自分のものにしてることにびっくりしながらひたすら見つめることしか できなかった。 終わって、力が抜けたように座席に座って、隣の友達2人が「よかったなぁ〜〜」「おかえり〜〜!」って言ってくれて、 あ、みんなにも見えたんだ こぉちゃん、やっぱりそこにいたんだって 脱力しながらだんだん実感してきて 馬鹿みたいにわんわん泣いて(笑) うう〜〜(泣)って唸ってて(笑) 「もらい泣きするからやめて〜!」って言いながら2人も喜んでうるうるしてくれて、 2年経ってもこんな友達がいてくれてよかったなぁって気持ちでいっぱいになりました。 本当にありがとう。 そしてこぉちゃんをここに引き戻してくれた大晴、スタッフさん、そして戻ろうと思い直してくれたこぉちゃんにありがとう以上の言葉が見つからないです。 「おかえり」ってちゃんと本人を目の前にして想うことが出来たのもこの瞬間。 その後は3年前の少年たちと重ねながら見てて、役割とストーリーでいない子の残像を想ったりしながら少しずつこの月日を感じました。 2年前の春で終わりじゃなかったんだなぁーってまた涙が出てきて。 でもこぉちゃんは清々しいくらいの笑顔で、堂々とあの日のままのパフォーマンスをしててもうこっちも笑っちゃうよね(笑) こんなに辛かった2年間があったことなんてこぉちゃん自身わかってる?覚えてる?あなたがここに立つの2年ぶりなんだよ?って聞きたくなるくらい、こぉちゃんがこぉちゃんでした。 おかげで私もこの2年間のことなんか忘れた。 覚えてるけど、忘れないけど、忘れたくなんかないけど。 悲しさとか寂しさとか悔しさとかマイナスな感情はもうチャラ。 こぉちゃんがそこにいるだけで全部変わるんだよーーーーわかってんのかーーーわからなくていいよーーーーーほんとありがとうなーーーーーだいすきだよーーーーーー。 私の見る方向がまた、やっと定まったって感じがした。 こぉちゃんのいる方向とこぉちゃんが目指すものが私にとっても見ていたい方向で目指したいものだなぁ。 いつか「シャカリキ」で有名(?)だった2人だけど久しぶりじゃないかな、まさにあんな「シャカリキ」な2人は。 それはそれは楽しそうで、真ん中で楽しそうに2人並んでるんだ〜〜双眼鏡を覗いた時に綺麗に2人が収まる画がほんっとに奇跡で、この受験期間の賜物だなぁ。 SUPER ROCKETは進む 厚い雲切り裂きTOP SPEEDで 暗い夜を抜けて見えてきたのは楽園 君と僕の胸に想いが残るなら 強さに変えていけばいいよ それぞれの場所にも光は射す ほんと今、この世界は楽園だわ!!! 2人が「ジャニーズ」って場所に想いを持ち続けてくれてありがとう!! ここに帰ってきてくれてありがとう!!!! 懐かしい気もするけど 昨日も一緒だった気もする 子どものようにはしゃぐ君は 昔と変わらないね あの日のままの2人で変わらずにこのまま 純真無垢な姿で これからずっと2人で笑っていられたら 怖いモノなんて無いのに no1boy.
次の散発的な拍手によって終幕した騎士就任映像に、その場に集まった者達もまた冷めた目でそれを見つめていた。 枢木スザクの騎士就任が発表されたことで慌ててG1ベースに集まって来た騎士団だったが、さすがに全員を収容できるスペースは無いため、幹部待遇のメンバーをG1ベースに。 一般兵や近衛騎士達は当人達のトレーラーからテレビを引っ張り出してその模様を見つめていた。 「ルルーシュよお、このスザクってヤツが騎士になったとして、俺達には何か良いことがあんのか?」 「ない」 「ねえのかよっ!!」 「あっさりだな。 でも、首相の息子が騎士になった事で、それに期待するヤツは多そうだがな」 映像を見終わると早速とばかりに玉城が口を開く。 実際、日本人である枢木スザクが皇族の騎士に就任することで日本人に益があるのならばそれを否定することは無い。 だが、益など無いのだからルルーシュとしてはバッサリと否定する以外には無い。 とは言え、外に視線を向けた永田の言うように、一般団員の中ではその先にある変化に期待する声が上がっても居た。 「ゼロ。 あっさりと言うが、皇族の騎士というのはそれなりの影響力を持つモノじゃ無いのか? 実際、エルンスト卿は貴族の勢力争いに巻き込まれるぐらいには力があったんだろ?」 負傷したヴィレッタを井上と共に運んできた扇もこの場に招かれ、映像を見ていたが、彼としてはその存在が助けになればと言う思いは強いだろう。 基本的に、彼は穏健な手段を求めがちである。 「私は曲がりなりにもブリタニア人だ。 残念だが、ナンバーズという地位が彼の影響力の前には高い壁として存在する」 「正確には名誉ブリタニア人だが、壁以前に妬み嫉みの方が大きいだろうな。 ユフィの騎士として多くの騎士が、貴族が名乗りを上げていた。 たしかに、枢木スザクの武勲は大きい。 ダールトンなどの要人が彼を認めつつもある。 日本人である枢木スザクではなく、専任騎士としての枢木スザクとして認められているに過ぎない」 キョウト預かりと言う立場だが、あくまでも建前である事が前提なドロテアは出向という形でルルーシュ達と行動している。 そんな彼女は、エルンスト家という騎士の家系があったからこそ、ナイトオブラウンズの地位が後押ししたと言える。 だが、スザクに関してはルルーシュの言の通り、後ろ盾はユーフェミア本人でしか無く、彼の価値もユーフェミアが居ればこそ。 つまりは、スザクは日本人のためではなく、ブリタニアのために動かなければならなくなる。 実際、過去においては戦場や特区以外に政治的な影響力は何一つ持てていなかった。 歴史上でも、一兵卒からの叩き上げて国家のトップまで上り詰めた人物は数多あるが、それらの人物は長い年月を掛けて知識と経験を積み重ねた上で、生まれながらの才能を開花さていったのである。 だが、スザクには才能はあるかも知れないが、知識や経験が無いのである。 それを磨くべき期間に日本侵攻があり、ゲンブの元で学ぶ機会を奪われてしまったのだから。 キョウトがその辺りを何とかするべきであったとルルーシュは思うのだが、彼等としても幼さからか政争の道具としての価値しか見出さなかったのであろう。 桐原達の意図は分からなかったが、神楽耶が年齢以上の振る舞いが出来ていることに比べるとその差は歴然でもある。 「とは言え、希望を打ち砕いたところで意味は無いからな。 スザクには、日本人の期待をしっかり裏切ってもらえば良いだけだ」 「随分冷たいな。 親友だったのでは無いか?」 実際、ユーフェミアの騎士という立場にそこまでの権限が無い事に日本人は徐々に気付く。 過去ではそこに特区という爆弾があったから彼の立場も見直されたのだが、その欠点を支えてやる理由は無い。 が茶化すようにそう告げてくるが、親友だからこそ、自分が甘やかしてやる理由も無い。 「そういやあ、ガキの頃に一緒に過ごしたんだと?」 「誰だ漏らしたのは? C. だな?」 「なんだ、悪いか?」 「ふん。 まあいい、ナナリーとともにな。 今でこそ道を違えたが、アイツが俺の友である事に違いは無い。 だからこそ、俺は手を差し伸べない」 「なぜだ? 間違っているならば正してやるのも友達としての在り方じゃ無いか?」 「扇、お前が仮に正しいと思って頑張っている仕事があるとするな。 それを、中身を理解していない玉城や紅月ナオトに真っ向から否定されたらどう思う?」 「え? まあ、腹は立つし、お前に何が分かるって思うかな? でも、玉城はともかくナオトが言うなら……」 「ちょっと待てよ扇っ!! 何で俺が?」 「それは当たり前としてだ。 扇、ナオトならとお前は思うだろ? はっきり言えば、スザクは頑固だが、政治とかの事は俺の方が遙かに上だし、ヤツを納得させる自信はある。 だが、スザクがそれを受け入れてしまったらもうそれはスザクの意見では無いんだ」 「おい、当たり前って」 「自分の考えをしっかり持って欲しいと言う事か?」 扇の言の通り、紅月ナオトの意見であれば扇は受けれてしまうだろう。 彼は良くも悪くも『白い糸』である。 周囲の色に簡単に染まってしまい、それが正しいか否かを自分で判断するときも、その染まったままの状態で決めてしまう。 人間誰しもそういう一面はあるが、扇はそう言った面が分かりやすいため人望を得られやすいのだろう。 基本的に、他人の心情を理解するが、実態は理解しているのでは無く染まっているのだ。 「兵隊ならば、俺の命令を聞いてくれればそれで良い。 だが、仮にも皇族の騎士なら自分の意思を持って行動すべきだ。 もちろん、俺の邪魔をするなら力尽くで考えを変えてやるが、ヤツがこれまで通り戦場で暴れるだけなら叩き潰すだけだからな」 「お前は叩き潰そうとしても負けるだけだろ」 「別に俺がやらなくても良い。 最悪、ドロテアとモニカとカレンとリヴァルとポラードやファレル達の近衛騎士全員で殴り倒せば良い。 当然だが、C. お前もセットでだ」 連携等々の問題もあるだろうが、カレンとリヴァルが倒されないように肉薄すれば、歴戦のドロテアやモニカならば二人の邪魔をせずに援護できるであろうし、最悪死なない戦いが出来る近衛騎士達で押しつぶすという選択肢もある。 アルビオンを手に入れた後は、カレン以外はお障り厳禁だが、今のスザクであれば精鋭と数の暴力で何とかなる。 「殿下、それは我々の誇りが……」 「分かっているが、いざとなればそれも捨ててもらわねばならなくもなる。 君たちが負けるとも思っていないが、ヤツはKMFの才だけは天性のモノだ」 ドロテアとともに同席しているポラードがドロテアと共に苦笑しつつそう言うが、ルルーシュとしては窮地に追い込まれたときにしぶとさを知っているし、散々煮え湯を飲まされた過去がある。 過去とは比べものにならない手札があるとは言え、彼等とて特に障害とならず一蹴された事もまた事実なのだ。 「お兄様、桐原公より入電です」 「む? 繋いでくれ。 ああ、ナナリー。 シグナルは?」 「ブルーですので、仮面は不要です」 そんな時にキョウトよりの通信。 ナナリーが画面を変えると、そこには桐原と神楽耶の姿が映り込む。 その表情は、心中穏やかでは無い事が窺い知れる。 「これは神楽耶様、桐原公。 ご機嫌麗しく……は無いようですね」 『当然ですわ。 あの裏切り者の取り繕ったような表情が腹立たしくて仕方がありません』 「中々、手厳しい。 無理矢理にでも引き止めておくべきでしたな」 ルルーシュの挨拶を受けるやいなや、苛立ちを隠さずスザクを罵倒する神楽耶に桐原もルルーシュも苦笑するしか無い。 騎士団のメンバー達は神楽耶の姿に一瞬身を強ばらせるも、苛立ちをはっきりと口にし、身体を動かしながらスザクを罵倒する様の年相応のかわいらしさに微笑ましく思うべきか、畏まるべきかと顔を見合わせる。 そして、ルルーシュとしては遠回しにあなた方の責任もありますよ? と告げるが、聡い両者は当然のようにその意図を察する。 『そうですわね。 我々も勢力争いを優先してあの愚か者を追い込んだ事実はございます。 ですが、裏切るなら裏切り者らしく一兵卒に止まっていれば良いものを……』 『ルルーシュ皇子、貴公は以前から知っていたようだが、何か手は打たなかったのかね?』 そして、両者の問いにルルーシュは先ほど扇らに告げた話を繰り返す。 個人的な心情でしか無かったが、ルルーシュ自身、個人的な友情でスザクのために動く義理はあるが、日本のためにスザクをどうにかすると言う義理は無い。 日本人達は大切な同志であるが、道を違えた人間の事まで面倒を見ろと言われてもどうしようも無いのだから。 『そもそも、枢木スザクがルルーシュ様を利用するべきだったのですよ。 親友という立場があれば命の危険はあってもルルーシュ様をお守りできるでしょうし、日本のためになるならば今のようにキョウトも力を尽くします。 そして、ルルーシュ様のためならばアッシュフォードもゴットバルトもアールストレイムも動くのですからルルーシュ様を危険な目に遭わせることは無かったはずですわ』 実際、騎士団を失ったルルーシュはスザクやジェレミアと共にあっさりとブリタニアを簒奪して見せた。 ギアスの力は当然あるが、この両者の力にルーベンやミレイの協力があれば事は単純だったのだ。 「私自身、ヤツとの関係は単純では無いことは自覚しておりますよ。 そして、ヤツがそんな柔軟な頭をしていたら、おそらく友とならなかったでしょう」 『まあ……』 「お兄様もスザクさんも変なところで頑固ですからね。 スザクさんがお馬鹿だったからお兄様も受け入れる余裕があったのだと思います」 「はっきり言うねナナちゃん……」 そんなルルーシュと神楽耶のやり取りに、この場においてはただ一人介入できる地位にあるナナリーが笑顔のままスザクを評す。 その笑みがなんとも迫力があったため、隣に居たシャーリーをはじめとする団員達は冷や汗を浮かべるが、その原因がスザクに対する辛辣な評価では無いと言うのはシスコンフィルター装備のルルーシュ以外の全員が共有していた。 実際の所、ナナリーとしてはいつかスザクが自分やルルーシュの側に来てくれるという思いがあったのだが、スザクはこちらに見向きもせずユーフェミアの騎士になってしまった。 その事実が、心の奥底にあった淡い気持ちを裏切られたと本人が意識すること無く感じ取っていたのだ。 とは言え、ナナリーとしては仲の良かったユーフェミアとスザクが結ばれてくれると言うのはそれでそれで歓迎することであったので気持ちとしては複雑でもあったが。 『いずれにしろ、枢木スザクの日本に対する裏切りに関しては我らの失態として謝罪いたす。 申し訳無かった』 「いえ、元々ヤツとは敵同士です。 それに、枢木スザクやユーフェミア・リ・ブリタニアに今すぐ日本人を救い出せる力が無い以上、ヤツの株は今は最高値でしょう。 一時の熱狂は、その後の失望となって帰ってくるだけです」 そういう意味では、彼の人生は裏切りというモノが付いて回ったとも思う。 彼に意思や罪があるわけでも無く、彼の立場が流転することで結果として人を裏切り、人生すら左右するレベルの危機を与えてしまうのはその生まれ持った立場や才能が大きく影響していたと思う。 善意が報われなかった事には同情するが、地位とはそれだけの責任が同居するのである。 だからこそ、ルルーシュはナナリーを優先するあまり、すべてを失ったのだ。 「枢木スザクの事はもう良いでしょう。 藤堂中佐達はどうしています?」 『うむ。 色々あっての……。 しばらくは、共闘は難しいとだけ言っておこう』 『ご迷惑をおかけいたしますわ』 「……そうですか。 負傷した解放戦線兵に関しては、当人の意思に任せたいと思いますが、それでよろしいか?」 『うむ。 結論が出たらまた連絡する。 それでは』 結果として、枢木スザクの地位を内外に知らしめ、専任騎士就任を後押しする形になった藤堂達だが、こちらは吉田が負傷したように彼等の被害も大きい。 加えて、少佐達とは和解できず、彼に従う解放戦線兵達は騎士団に再合流している。 少佐達からしたら敗残兵の身であったところを処分すらせず受け入れてもらった恩があると言うが、藤堂達の態度にも思うところがあったと言うのが実情のようだった。 「藤堂中佐も中々難しい立場のようですね」 「ああ。 彼はあくまでも武人であって、軍人、いや軍官僚では無いんだ」 一軍の長というのは名声や実力によって就任する場合がほぼすべてであるが、武人としての名声や実力がそれに見合うかと言えば否である。 藤堂という一人のカリスマは武人としてその真価を発揮する。 KMFの存在はその真価を指導者と言う立場にも昇華させる武器であったのだが、それでも相応の将器というモノは求められる。 藤堂の場合は、将器以上の名声を得てしまったが故に当人が苦しむことにもなっているのだ。 もっとも、当の本人もその事を真に理解していたとは言い難かったが……。 本気で理解していれば、シュナイゼルの口車に乗ることも、ルルーシュ達の意図を見抜けず内政干渉のような真似をするわけが無かったのだから。 「私としては他人事ではありませんね。 実際、ポラード達の人生を狂わせてしまった」 「エルンスト卿、我々は……」 「崇拝では無く、信頼している。 だろう?」 「はっ……」 ドロテア自身も一介の武人であるという気持ちはある。 ラウンズ時代も一軍を指揮する立場になった事はあるが、名声や自身の武勇に相応しい戦果を上げられたかというとそうは思えなかった。 実際の所、ドロテアはビスマルクやモニカというラウンズ内でも将という力量を持った人物と同行することが多かったし、それ以外でも戦略眼を持った皇族と同行する機会が多い。 天王山となった第二次トウキョウ決戦においても、ブリタニア本国でオデュッセウス等との後詰めを任されたのは、ビスマルクのように九州方面を託される力量やモニカのように好き勝手動くシャルルやシュナイゼルに振り回されない力量が備わっていなかったからとも言える。 逆に、そう言ったたしかな戦略眼を持った人物の下で起用された際の破壊力はブリタニア屈指でもあったが……。 それを示す機会も、枢木スザクという彼女以上の破壊兵器が存在したため、真価を発揮することは無かったが。 「でもよ、藤堂の大将じゃなかったら、いざルルーシュが表に出るって時に日本人をまとめるヤツが居なくねえか? 神楽耶姫さんじゃ戦場には立てねえだろうし、桐原のじいさん達じゃ胡散臭くてみんな信用できねえんじゃねえか?」 「そうだな。 そこで俺がと言い出さない辺り成長したじゃ無いか玉城」 「あんだよ。 俺だって勉強ぐらいはするんだぞっ!? これでも官僚志望だぜ?」 「志望だったら誰にでも出来るわよ……」 そんな調子で藤堂を否定したところで状況が変わるわけでも無い。 六家の長である神楽耶はたしかに日本の象徴でもあるが、彼女はまだ幼く、武人としての地位が確立されている藤堂のように軍の象徴となるには実績に乏しい。 平時であれば、その血筋だでも成り立つのだが、生憎と今は戦時である。 「いざとなれば、お兄様が神楽耶様と結婚すれば問題無いですよ。 顔合わせの時から神楽耶様は乗り気だったようですし」 「な、ナナリーっ!?」 「ふむ。 たしかに、ブリタニア皇族と日本の姫であれば家格としては十分ですな」 玉城の指摘に対してルルーシュがそんな思考をしている最中、ナナリーが口にした一言でルルーシュが凍り付く。 実際の所、ルルーシュは将来的にはそうなるべきだという思いもあったが、ナナリーの口からそれを発せられた事への衝撃が大きすぎて二の句を告げなくなっている。 「いやちょっと待ってよ、シャーリーやミレイの立場はどうなるってのよっ!!」」 凍り付いてしまったルルーシュと相変わらずの有無を言わさぬ笑顔なナナリーに、大真面目にルルーシュの嫁取りを頭に描くジェレミアと言った構図に再び室内が凍り付く中、カレンが声を荒げる。 彼女としては政略結婚等々より、あからさまな好意を向けているクラスメイトや生徒会長の方が印象深く、単純な個人の恋愛として捉えていた。 「ふえっ!? わ、私は、その」 「私は別に良いわよ~? 正妻は日本のお姫様でも、第二、第三夫人になるだけだし」 「か、会長~」 そして、カレンの爆弾に巻き込まれたシャーリーとミレイであったが、双方の反応は当人らしい反応であり、その傍らで崩れ落ちた騎士団準エースの姿も相まって、凍り付いていた室内が再び色づく。 当人達からしたら修羅場であろうが、今は個人の恋愛事情を語っている状況でも無い。 「殿下のハーレム建設は脇に置くとして、実際の所はどうなさるおつもりなのですか?」 「ドロテア、ハーレムなどとっ!!」 「……戯れ言です。 さっさと戻ってきてください」 収拾が付かなくなった場を収めるのはやはり実績ある人物の声である。 とは言え、ドロテアのちょっとした茶目っ気に分かりやすく反応したルルーシュに、さすがのドロテアも青筋を立てるが、すぐに元に戻ったルルーシュが指名したのは思いがけない人物であった 「む、スマン……。 まあ、藤堂の代わりは考えている。 神楽耶ではなく、カレンという存在がな」 「はぁっ!? 私っ!?!?」 「今更だろ? 俺ははじめにお前に英雄になれと言ったと思うが?」 「いや、あの時は覚悟を確認しただけでしょ?? そもそも、あんたがずっと組織を引っ張ってきたわけで、私なんか手駒だったんじゃ無いの?」 「だが、紅蓮を駆る姿に魅入られた者達も多い」 「戦いにあって、兵達はその象徴に神を感じ、命を賭して戦うモノとも言います。 戦場にあっては、紅月君の姿に勇気づけられた者も多いでしょうな」 「ジェレミアまで何言ってんのよ……。 第一、私は最初に無理だって言ったじゃ無い……」 皇族としてのルルーシュとレジスタンスとしてのカレンの邂逅の場において、ルルーシュはカレンに対して兄ナオトの意志を継ぎ、英雄として人々を引っ張る覚悟があるかと説き、カレンは柄じゃ無いとそれを断っている。 その事を思い返すと、ルルーシュはカレンに対してその身に流れる血の事にも言及していた事も。 「ルルーシュ、私を表に出すって言うのは、ブリタニアの血も利用したいって事?」 「そうだな。 仮に俺が皇族に戻ったとして、日本側の象徴として神楽耶が居るとする。 だが、そこにあるのは日本人だけの日本だ。 それでは俺達も困る」 実際、シャーリーやミレイのように家族ぐるみで日本に居を移している者も多い。 日本からすれば不当に奪われた土地に勝手に住んでいるという思いがあるかも知れないが、彼女達はそれに対する禊ぎとして共に戦っている。 その事実を無碍にすることは出来なかった。 「ブリタニア人とのハーフである私がトップに立つことでシャーリー達の身も守ろうって事? 随分都合が良い話ね」 「俺が日本人と結ばれたり、扇達がブリタニア人と結ばれたりしたら政略色が強くなるが、お前の場合は戦前からのハーフだからな。 両親の気持ちは分からんが、融和の象徴としての価値は高いぞ?」 「あんたねえ……。 人を値踏みするんじゃ無いわよっ!!」 実際、扇とヴィレッタが戦後に融和の象徴となったようだが、戦場にあっては恋愛譚よりは英雄譚を人は好む。 カレンの場合は両親も含めてその双方を満たす存在である。 当人にとっては迷惑な話でも、生まれによってその立場が決まる人間は得てして多い。 当のルルーシュやナナリーもその口だった。 「怒るな。 スザクや藤堂がちゃんとしてくれれば問題は無いんだからな。 その怒りは俺じゃ無くてスザクが戦場に出てきたときにぶつけてやれ」 「言われなくてもそのつもりよ。 でも、そう言われると本気でボッコボコにしてやりたくなったわ」 「俺も協力するぜっ!!」 「返り討ちにされて終わりだろ。 まあ、気持ちは分かるが」 そして、カレンの怒りを上手くスザクに押し付けたルルーシュは、カレンの勇ましい物言いに賛同して大声を上げる玉城とそれを窘める永田と言う構図に苦笑しつつ、解散を告げる。 最後は雑談のような形になってしまったが、基本的にカレンや玉城がいる場では最後まで締まった話にはならない。 緻密な戦略は基本的にルルーシュ、ジェレミア、ナナリーで決め、オブザーバーとしてルーベンやドロテア、モニカを含める。 シャーリー、ミレイ、リヴァルが加わることもあるが、彼女達は勉強という意味合いが強いのだ。 (いずれ、カレンか藤堂が加われるようになってくれると良いんだがな……) お開きとなった場で玉城を中心に騒ぐ若いメンバーやさっさとそこから離れて茶を嗜むドロテア、ジェレミア、咲世子と言った大人組の様子を見つめながらルルーシュはそんな事を考える。 「ルル、お疲れ様。 ナナちゃんも」 「ああ、ありがとうシャーリー」 「ありがとうございます。 ……ふふ、シャーリーさんも頑張ってくださいね」 そして、咲世子から紅茶を受け取ってきたシャーリーがルルーシュとナナリーの元へとそれを運んでくる。 とは言え、先ほどの騒ぎを引き摺っているナナリーの言にルルーシュもシャーリーも苦笑するしか無かった。 そんな様子に、ルルーシュは改めて、シャーリー達の存在の大きさを感じないわけには行かなかった。 (……俺にも立場がある。 シャーリーの気持ちにもミレイの気持ちにも、その気になれば答えることは出来る。 だが、それではあの男と同じでは無いのか……?) シャーリーへの思いを自覚し、ミレイの気持ちや神楽耶の立場を考えると、シャルルの行いを肯定するしか無くなってしまう。 そんな思いがどうしてもルルーシュの脳裏で引っ掛かりを覚えるのも事実だった。 同時に、そんな事を考えるだけの余裕もルルーシュにはあると言う事だったが、そんな余裕や平穏も戦時にあってはあっさりと覆される。 それは、乱世の宿命とも言える事実であった。
次の