フランスパンとは フランスパンとは、フランスのパリ発祥のパンで、砂糖・卵・油脂・乳製品を使わずに作ったパンです。 外側は、パリパリ・カリカリで、中はもちもちでふんわりしていて、シンプルな味です。 スープにつけたり、サンドイッチにしたり、薄切りにして、チーズやオリーブなどをのせて食べるのもおいしいです。 フランスパンの材料• 強力粉(Bread Flour) 225g• 薄力粉(All Purpose Flour) 25g• 塩 5g(小さじ1)• ドライイースト 1. たったのこれだけ! 粉・塩・水・イースト!たったの4つ。 スタートボタンを押したら、5時間後にできあがり! 取り出し方のコツ レシピ本によると、こんな風に、テーブルに布を置いて、手袋でトップを抑えたまま強くたたきつけるとあるのですが、ぜんぜん下に落ちてきません。 取り出せたときは、もう汗びっしょり。 大仕事でした。 そこで、試してみたのが• パンケースのふちにオリーブオイルを少したらして、ヘラをスキマに入れてみる。 最初からバターを少量入れて作ってしまう。 1は、何もつけないよりは、少しはがれやすくなりますが、パンとケースの間にヘラを入れたりすると、せっかくふんわりできたフランスパンがつぶれておいしくなくなってしまいました。 2のバターを入れると、パンドミーの時よりは少し振り落とす感じになりますが、スルっと出てきました!バターを入れたら、フランスパンじゃなくなってしまいますが、出来上がったフランスパンには、よくバターをつけて食べますし、もうバター入りでスルっと出てくるならこれでOKです! たったの1分で準備完了のコツ 材料がシンプルなので、粉・水・イーストとそれぞれ、すぐに出せるようにコンテナーにスプーンが入っているものを用意しているので、1分もかからずに入れ終わります。 取り出し方のコツで、バターを入れるということだったので、バターを入れる作業は、こうしてます。 バターを買ってきたら、このように、1スライス10gくらいになるようにすべてスライスをして、タッパーに入れて保存します。 そうすることで、好みの量をササっと入れることができ、とても便利です。 予約機能 予約機能も使えるので、前もって準備して、食べたい時間にセットしておくと、寝ている間や出かけている間に作っておいてくれます。 夜寝る前にセットしておけば、朝起きたときに焼き立てのフランスパンが食べられます。 5時間以上前だったら、朝にセットしておけば、夕飯時に焼き立てを食べることもできます。 とくに、フランスパンの醍醐味は、焼き立ての外がカリカリの中ふんわり・もちもちですものね。 焼き立て最高! 最後に ホームベーカリーで、いつもパンドミーを作っていますが、同じ機械でフランスパンも作れてしまうので、たまには、違ったパンを味わうのも楽しいものです。 夕飯にクリームシチューのお供に、フランスパンを作ってみたら、みんなおいしいおいしいと言って、ホームベーカリーのフランスパンは間食してしまいました。 夕方まで外出していても、帰ってきたら焼き立てが自動でできているなんて、本当にうれしい限りです。
次の— 2019年 1月月12日午前12時55分PST 材料を投入してボタンを押すだけで、焼きたてパンを楽しめるホームベーカリー。 食パン、菓子パン、総菜パンなどさまざまな種類のパンを手軽に作れるので、日ごろから愛用している方も多いことでしょう。 そんなホームベーカリーを使うと、パリパリした食感のフランスパンも簡単に作れるということをご存じでしょうか。 ホームベーカリーは通常ふわふわの食パンを作るので、『本当に堅焼きのフランスパンができるの?』と疑問に思う方も多いかもしれません。 でも実は基本の材料さえ揃えれば、ご自宅でもすぐに作ることができるんです。 ここでは、ホームベーカリーのフランスパンコースを利用した全自動レシピと、ホームベーカリーの発酵機能だけを利用したレシピの2種類をご紹介します。 レシピを見ればわかって頂けると思いますが、本当に簡単なので是非初心者さんも挑戦してみてくださいね。 フランスパンコースで作る「全自動レシピ」 — 2017年 2月月4日午後3時47分PST まずはホームベーカリーのフランスパンコースを利用した全自動レシピからご紹介します。 材料を投入して後はホームベーカリーにお任せするので、食パンのような形のフランスパンが出来上がります。 パンは作りたいけど時間がとれないという方や、失敗なくサクサクふわふわの美味しいフランスパンが作りたいという方には、こちらのレシピがおすすめです。 生地作りをホームベーカリーにお任せした後、成型や焼き上げは自分で行うので、丸形や縦長のオシャレなフランスパンをお作り頂けます。 見た目や焼き加減にこだわりたいという方にはこちらのレシピがおすすめです。 塩と砂糖は離すように盛りましょう。 山の頂上を窪ませ穴を作り、そこにドライイーストを入れます。 パンケースに添うように水を回し入れたらセット完了です。 そのままの状態で、生地が約2倍の大きさになるまで、70~90分一次発酵させましょう。 生地を指で押してみて、戻ってこなければOKです。 ベンチタイムとして生地を10分間休ませましょう。 更に半分に折り、閉じ目をしっかりと閉じて、完成のフランスパンの形をイメージしながら細長く伸ばしてください。 閉じ目を下にして生地が約2倍の大きさになるまで二次発酵させましょう。 この時切込みにオイルを入れると開きが良くなります。 生地の練り上げや温度調節は自分で作るとなると失敗しやすいので、その過程を確実にこなしてくれるというのは頼もしいですよね。 ホームベーカリーの基本コースでは食パン、発酵時点で取り出してアレンジを加えればクロワッサン、メロンパン、ウインナーパン等様々な種類のパンを作ることができます。 餅、パスタ、うどん、ピザ、ケーキ等、パン以外の食材が作れる製品もあり、多くの可能性を秘めているのもホームベーカリーの魅力です。 フランスパンを作るなら?おすすめのホームベーカリー3選 — 2019年 1月月10日午後11時07分PST ここでは、材料を投入するだけでフランスパンが作れる『フランスパンコース』を有するホームベーカリーをご紹介します。 フランスパン以外のパンも全自動で作れる製品も多数ご紹介しますので、是非チェックしてみてください。 パナソニック ホームベーカリー SD-MB1-W 安心ブランド『パナソニック』のホームベーカリー。 食パン、米粉パン、フランスパン等を含む全20種類のオートコースが搭載された優れものです。 レーズン・ナッツ自動投入機能もついていて、トッピングをまんべんなく混ぜ込むことができます。 パン作り中の気になる音も静かでクチコミでも人気の商品です。 ・ 価格:¥ 15,600 タイガー IHホームベーカリー KBY-A100-W 魔法瓶で有名な『タイガー』のホームベーカリー。 角食パン、山型パンの2種の食パンや、ピザ生地、もち、甘酒等、全27種類のオートメニュー付きで多彩な使い方をお楽しみ頂けます。 パン作り以外にも様々な食品が作れる機能が欲しいという方にはこちらがおすすめです。 ・ 価格:¥ 15,835 ツインバード ホームベーカリー PY-E635W コストパフォーマンスで選ぶなら『ツインバード』のホームベーカリー。 約6000円という驚き安さにも関わらず、ごはんパン、ピザ生地、麺生地、餅、甘酒等、全16種のオートメニューが搭載されています。 コスパと性能のどちらも捨てられないという方は、こちらの商品ならご満足頂けるのではないでしょうか。 ・ 価格:¥ 6,116 フランスパンってどんなパン? フランスパンはオシャレなイメージを持つ人も多く、芳醇な香りと外はサクサク中はふわふわの独特な触感が人気ですよね。 ここでは、そんなフランスパンについて少しだけご紹介します。 — 2019年 1月月10日午後5時15分PST こちらの記事では、ホームベーカリーで作るフランスパンのレシピをご紹介しました。 シンプルな手順なので『私でもできそう!』と思っていただけたのではないでしょうか。 HBをお持ちでない方や、お手持ちのHBにフランスパンコースがないという方は、ぜひがおすすめ。 を、基本からしっかり学べます。 作り方はとっても簡単。
次のもちろん、今のホームベーカリーのレシピで焼くだけでも十分です。 ホームベーカリーでフランスパン 今回焼いてみたのは、フランスパンのレシピ。 これは、材料を入れるだけで出来上がるので、全然楽ちんです。 バゲットは、上の高橋さんのレシピでも試したんですが、やはりうまく焼けなかったんですよね。 あるいはオーブンを買い替えないとダメかなあ・・・ なので、フランスパンは、買ったほうがおいしい上に、今は白いパンは好みでないので、家では焼かないことにしているんですが、今回は別。 というのは、これは、フランスパンと言っても、全粒粉の入るカンパーニュなんですね。 色が茶色なのがわかるかな。 お味はというと、これは、レシピが強力粉が200g、全粒粉が50gなんですね。 なので、食感が若干違うんです。 普通のフランスパンよりも、もっともちもちした感じになっていますね。 リスドォルで試してみても あれば、フランスパン専用粉の、リスドォルという粉を使った方が、もっとおいしく焼けると思います。 でなければ、強力粉プラス薄力粉、薄力粉は強力粉の2割、これで成分は、フランスパン専用粉と同じ割合になり、これでも焼けますね。 リスドォルはやや高価ですが、味は断然おいしいです。 作ろうと思ったレシピ本が全部「リスドォル使用」となっていると、ちょっと当てが外れてしまいます。 それで、今度試してみようかなと思うレシピ、これは、荻山さんという人のだったと思うのですが、そちらをメモしておきます。 あとは、あれば「モルトパウダー」があると、もっとよくできます。 それと、できれば、生地の一部を前の夜に仕込む、ポーリッシュ法というのが、これもHBのレシピに書いてありますね。 今回はこれで作ったんですが、思い立った時にできないので、これもなかなか大変です。 それと、今回食べてみて思ったのは、フランスパンはやはり皮=クラムがおいしいんだ、ということ。 なので、余裕があったら、バターロールみたいなクッペの大きさで作ってみる方が、ずっとおいしいと思います。 ホームベーカリーのメリット HBのいいところというのは、とにかく、全部の材料を一度に入れて、焼き立てが手軽に家庭でも食べられるというところにあるんですね。 なので、HBに合わないレシピ、合うレシピというのがあって、合わないレシピは無理に作らずとも、それについては買ってもいいと思うんです。 ハード系のパンというのは、やってみるとわかるんだけれども、技術も手間もかかるので、普段の料理もしなければいけない上に、何もかもプロ並みにしようといったらたいへんです。 HBはそこを手軽に、家庭のパンならではの楽しみ方ができるというところにメリットがあると思います。 それでは皆様も楽しくお試しくださいね。
次の