・契約可能数は1回線 端末 につき1契約 ライセンス までです。 ・OS発売元において同OSのサポート期間が終了している場合 特定のOSとの組み合わせを含む 、同OSに起因する不具合については弊社ではサポート対応ができませんので、あらかじめご了承ください。 ・すべての端末での動作を保証するものではございません。 ・他社が提供しているフィルタリングサービスを併用した場合、正常に動作しない場合がございます。 ・現在「i-フィルター」製品をご利用中の場合、ご利用中のシリアルから有効期限の引き継ぎは行えません。 ・「i-フィルター 6. 0」 無料お試し版も含む)、「i-フィルター 5. 0」、「i-フィルター for iOS」、「i-フィルター for Android」がインストールされた端末では、「i-フィルター for マルチデバイス」をご利用いただくことはできません。 それぞれのソフトウェア/アプリをアンインストール後、お申し込みください。 ・「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(青少年インターネット環境整備法)」の規定により、インターネットサービスを青少年が利用するにあたっては、保護者が不要としない限り、フィルタリングサービスの利用を条件とさせていただきます。 ・フィルタリングサービスの設定状況についてメール等にて確認させていただく場合がございます。 ・i-フィルターはデジタルアーツ株式会社の登録商標です。 ・マルチユーザーモードには対応しておりません。 ・対応OSは最新バージョンを推奨します。 ・対応OSはすべての端末での動作を保証するものではございません。 ・HUAWEI製一部端末については、特定のバージョン、操作等により専用アプリ「i-フィルター」の利用が停止されてしまう事象が確認されており、非推奨となっておりますのでご注意ください。 詳細については以下をご確認ください。 ・Root権限取得済み端末は動作保証外となります。 ・「i-フィルター for Android」をAndroid TVでご利用いただく場合、アプリフィルタリング機能はサポート対象外となります。 [iOS版]• ・Jailbreakされた端末は動作保証外となります。 ・「i-フィルター for iOS」にはアプリのフィルタリング機能はございません。
次の子供をネットの危険から守るフィルタリングソフトiフィルター iフィルターはインターネットにひそむ危険からお子さまを守る「フィルタリングソフト」であり、中でもiフィルターはシェアが高く、サイトのフィルタリング、アプリのフィルタリング、利用可能時間帯の設定、履歴管理等、非常に高機能なおすすめアプリだと思います。 管理人一家が契約している楽天モバイルでは、回線利用者が未成年者の場合、強制的に「iフィルターforマルチデバイス」月額300円(税別)の契約に加入させられるようになっています。 もともとiphoneを使用していたころから、iosのペアレンタルコントロール制御をおこない、アプリのインストール等を制限していましたので、子供をネットの闇の部分から守るためにもこういったペアレンタルコントロールを未成年者におこなうことは大賛成です。 heuwaiの端末ではiフィルターが簡単にアンインストールできてしまう 長女のhuawei p10liteに「iフィルター」をインストール、設定も終わり一息ついておりましたが、数日すると「iフィルター」が動いていないことがわかりました。 長女に聞いてみると、「ホーム画面からフツーにアンインストールできたよ」とのこと。 なん・・・だと・・・ iフィルターの公式ページで見ても、「アンインストール対策もバッチリ」的なことを記載しておりますし、管理人の設定方法にも誤りはありません。 再度、長女の端末に「iフィルター」を設定して、ホーム画面からアンインストールを試してみます。 ホーム画面からアプリを画面上端に持っていくと、「アンインストール」の画面がでてきます。 まさか、このままアンインストールされる訳ねーだろと思いながら、 「iフィルターをアンインストールする前に、関連付けを解除してください。 とても迅速な対応です。 この対応の早さを見ると、同様の現象で問い合わせをかけたhuaweiユーザーが相当数いるのではないでしょうか。 管理人もこの現象の対応にかなりの時間(半日・・・)費やしました。 huaweiユーザーで子供たちを守りたい親御さん達のためにも、デジタルアーツさんから送付された対策手順を公開させていただきます。 原因はhuaweiのデフォルトランチャー「huaweiホーム」 huawei p10liteのデフォルトランチャーである「huaweiホーム」では、iフィルターアプリのアンインストール権限を無効化する機能を搭載しているとのこと。 以下、デジタルアーツさんからの返信メールを加工して抜粋します。 huawei p10lite iフィルターアンインストール対策の手順 デジタルアーツさんからの対応方法を長女のhuawei p10liteに適用した内容を記載します。 デフォルトランチャー「huaweiホーム」の変更 1.まずはgoogle playストアから「Google Nowランチャー」をインストール 2. またHUAWEI社の端末システムに、強力な節電・ タスクキル機能があります。 それらの機能によりi- フィルターが停止される可能性がございます。 アプリアイコンから「端末管理」をタップし、起動します。 アプリの一覧から「i-フィルター」を許可します。 アプリの一覧が表示されましたらi-フィルターを許可します。 [上記設定項目がございません場合] 以下の設定項目をご確認下さい。 長女のhuawei p10liteの場合、「2. アプリの一覧から「i-フィルター」を許可します。 」の部分がデジタルアーツさんの手順と若干異なりましたので下記に記載します。 メモリクリーンアップでタスクキルされるのを対象外にする設定のようです。 「端末管理」アプリの利用を禁止します。 さらに、上記の端末管理アプリの使用を禁止します。 端末管理アプリを起動します。 以下のいずれかの設定項目がございますので設定をご確認下さい。 [保護されたアプリ]を開き、i-フィルターが「保護」 になっていることを ご確認下さい。 [ロック画面のクリーンアップ]を開き、i-フィルターを「 閉じない」に なっていることをご確認下さい。 設定が終わりましたら、i- フィルターの管理画面へログインします。 端末内のアプリケーション一覧が表示されますので、 「端末管理」を「禁止しています」にご設定下さい。 上記をご設定いただきましたら、[ユーザー補助]をON、 [システム設定の保護をする]にチェックをいれ、再度 動作をご確認ください。 最後の「ユーザー補助」はhuawei端末側からおこなう操作です。 ) 以上で、huawei p10liteからiフィルターをアンインストールできなくする手順の完了です。 huaweiユーザーで、お子さんにiフィルターを削除されちゃった方は参考にしてください。 iフィルターのシステム設定 システム設定の保護するの、チェックを外し一時的に、解除してから、子供が、目の前で、ロック画面も、バズホームで、ロック画面で設定しました。 任天堂のスイッチから、誕生日プレゼントがメールできて、携帯の壁紙が、六枚程使える様になったので、それに変えるとの事でした。 今、さつきやり、すぐに、またフィルターをかけました。 なんかややこしいのに、色々注文が多いです。 今回は解決しましたが、管理するのもしんどいです。 嫁に、それを言ったら、フィルタリングの有料版の設定、特に時間制限と、有害サイトのアクセスをして欲しいって頼まれてややこしいんやでと言うと、そんな細かい事しなくて良いとか訳のわからい事を言う始末で、子供の携帯で、夫婦喧嘩の元になりました。 笑い お世話になりました。 有難うございます。
次のワイモバイルのフィルタリングサービスとは? 「フィルタリングサービス」は、のオプションの1つ。 利用している機種によってフィルタリングの内容が違うので、サービスをしっかり把握しましょう。 ワイモバイルのフィルタリングサービスの特徴 フィルタリングサービスは 不適切サイト、有害アプリから未成年のユーザーを守るためのサービスです。 有害サイトへのアクセスをブロックしてくれるので、ご家庭で安全にそして安心して子供にインターネットを使わせてあげられます。 月額使用料は無料なので気軽に使えます。 申し込みは必要とされていますが、 利用者本人が20歳未満の場合、自動的にオプション対象となりサービスが適用されます。 自動的に適用される理由は、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」が制定されているためです。 ワイモバイルの公式ホームページは、この点に関して次のように説明しています。 2009年(平成21年)4月1日、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(以下、青少年インターネット環境整備法)」が施行されました。 この法律は、青少年のインターネットを適切に活用する能力の習得に必要な措置を講ずるとともに、フィルタリングの利用の普及などを図ることにより、青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにして、青少年の権利の擁護に資することを目的として、制定されたものです。 当社は、本法律を遵守するとともに、法の趣旨を踏まえ、お客さまに対する周知活動を行い、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に向けた取り組みを行ってまいります。 出典: オプションを解除したい場合は保護者などが解除申し込みをするか、契約者が20歳未満の場合は法定代理人(親権者など)がワイモバイルのショップに行き、あんしんフィルターに関する法定代理人同意書と解除申出書が必要です。 そのような手順を踏まなければならず、保護者の同意がなければ簡単には解除できないようになっています。 ワイモバイルのフィルタリングサービスの内容 ワイモバイルのフィルタリングサービスは3種類あり、利用している機種によってサービスの内容が異なります。 機種によってフィルタリングサービスの名称も異なるのですが、次のような3つのタイプとなっています。 あんしんフィルター• ウェブ安心サービス• 有害サイトアクセス制限 どの機種でどのフィルタリングサービスが利用できるのかは、記事の続く部分でご紹介します。 あんしんフィルター あんしんフィルターは、次の機種で利用できるフィルタリングサービスとなっています。 具体的な内容は次のとおりです。 不適切なサイト・アプリへの アクセスの制限ができる• 年齢に応じた段階的な制限ができる• 利用状況が把握できる• 利用時間の管理ができる• 位置情報の確認ができる ウェブサイトだけでなくアプリへの制限もまとめて設定でき、小学生・中学生・高校生・高校生プラスという、 年齢を4段階に分けてフィルタリングできます。 さらに67種類のカテゴリから「見せて良いカテゴリ」「見せたくないカテゴリ」を選び、より細かく制限することができます。 出典: どんなウェブ・アプリが制限されるのかは、下記リンクに詳しく記載されています。 上記リンクでショッピングなどを見ると、小学生ではオンラインショッピングが制限されていますが、中学生からは制限なしになっています。 しかし問題は、 SNSなどのコミュニケーションツール。 中学生くらいの世代でもTwitterやLINEといったSNSが広く利用されていることを考えると、このフィルタリングに不満が出る可能性もあります。 実際に知恵袋などを見ると、子供でも解除できる方法について知りたいなどの相談が多くあります。 見せていいカテゴリと見せてはいけないカテゴリ分けは細かく設定できるので、SoftBankの公式サイトをぜひチェックしてください。 ワイモバイルのフィルタリングの内容と強度は、SoftBankのサービスと同等の物なので、上記に記載したSoftBankの公式サイトを参照しましょう。 また、 夜間や勉強時間中の利用を制限することもできます。 子供が夜間や勉強時間に利用するのを防いだり、使いすぎでスマホ中毒になならないよう保護するという点で活用できるでしょう。 通話の発着信やメールの送受信、ウェブサイトの閲覧の履歴確認もでき、位置情報も把握できます。 あんしんフィルターの注意点 細かなフィルタリングができるのはとても便利ですがiPhoneの場合、アプリの制限ができないので注意が必要です。 iOS機能制限を別途設定すればアプリの制限も可能になりますが、子供の使う端末にあんしんフィルターアプリをインストールして設定するというひと手間がかかります。 また、iPhoneに関しては利用情報の確認を利用する際、 インターネットブラウザの履歴確認のみ管理可能となっており、発着信やメール送受信の確認は対応していません。 位置情報の確認機能もできないとされています。 様々な便利機能を使いたいなら、iPhone以外のスマホを持たせるのがおすすめです。 ウェブ安心サービス ウェブ安心サービスのフィルタリングが適用されるスマホは、次のとおりです。 Android One X1• Android One S2• Android One S1• 507SH• HUAWEI nova lite for ワイモバイル• Nexus 6P• Nexus 5X• Nexus 6• Nexus 5• DIGNO DUAL このウェブ安心サービスは、スマホだけでなくケータイ機種にも適用できます。 ウェブ安心サービスのフィルタリングを利用できるケータイは次のとおりです。 Simply• AQUOS ケータイ2• DIGNO ケータイ• AQUOS ケータイ 有害サイトへのアクセスははスマホだけでなくケータイからも可能なので、ワイモバイルのケータイで契約しているご家庭にもぴったりなサービスとなっています。 ウェブ安心サービスでできること ウェブ安心サービスでは有害サイトへのアクセスを制限したり、有料サイトでの高額利用を防止する機能が設けられています。 上記で紹介した「あんしんフィルター」のサービスと同じように、 年齢の段階に応じて設定の強度が変わります。 Yahoo! きっず 対象学齢: 小学生程度 通話・メールが中心だが少しネットも使うユーザー向け ソフトバンクが許可した子供向けコンテンツへはアクセスが許可される 許可されたサイト以外は一切アクセスできない ウェブ利用制限 対象学齢: 中学生程度 ネットを活用しているユーザー向け 指定された制限サイトカテゴリ以外へはアクセスできる 指定された制限サイトカテゴリのURLにはアクセスできない ウェブ利用制限(弱)/ ウェブ利用制限(弱)プラス 対象学齢: 高校生程度 ネットになれていてコミュニケーションサイトを適切に利用できるユーザー向け コミュニケーションサイトへのアクセスは可能で、指定された制限サイトカテゴリ以外へはアクセスできる ウェブ利用制限(弱)プラスでは、TwitterやFacebookなどのコミュニケーションサイトにもアクセス可能 指定された制限サイトカテゴリのURLにはアクセスできない 出典: ウェブ安心サービスの注意点 ウェブ安心サービスのアクセス制限によって、それまでアクセスしていた有料コンテンツなどが利用できなくなる可能性があります。 月額料金を払っていてもサービスを活用できないだけでなく、解約自体も行えないという場合があるので、ウェブ安心サービスに申し込む前にそうした有料サービスは解約しておきましょう。 有害サイトアクセス制限 最後のワイモバイルのフィルタリングサービスは、 対応機種がケータイ(PHS)のみとなっており、とてもシンプルな内容です。 有害サイトへのアクセスを制限してくれるので、認定された安全なサイトだけ利用できます。 有害サイトアクセス制限でできること いくつかのカテゴリーに分類されたウェブサイトへのアクセスをブロックします。 ケータイやPHSを子供に持たせる場合などはぜひ利用したいサービスです。 有害サイトアクセス制限サービスの注意点 利用するにあたって注意点もあるので、確認しておきましょう。 「パケットOnlyサービス」とは併用できない• ワイモバイル以外のプロバイダーからもネット接続できるが、その場合フィルタリングは適用されない ワイモバイルのフィルタリングサービスの申し込み方法は? それではワイモバイルのそれぞれのフィルタリングサービスの申し込み方法、また解除方法なども見ていきましょう。 あんしんフィルターの申し込みと解除方法 あんしんフィルターは下記で申し込めます。 ワイモバイルのショップ・取扱店• MY ワイモバイル 取扱店では、 新規契約・機種変更と同時に加入する場合のみ申し込めます。 解除はワイモバイルのショップのみでの対応となっています。 解除に必要なものをそろえてから店頭で解除の申し込みをしましょう。 解除に必要な書類など 20歳以上の契約者本人の場合 解除申込書 契約者が未成年者の場合 法定代理人が来店 法定代理人同意書と解除申込書 ワイモバイルのフィルタリングサービスで安全なスマホを子供に持たせよう ワイモバイルで利用できるフィルタリングサービスについて見てきましたが、最後にまとめておさらいしたいと思います。 無料で使えるフィルタリング機能を活用しよう! ワイモバイルのフィルタリングサービスは、 料金が無料なのでお子さんがいる家庭にはぜひ活用してほしいサービスでした。 フィルタリング機能の特徴やサービスは次のような内容でした。 フィルタリングサービスの特徴 月額料が 無料 利用者が未成年者の場合、 自動的に適用される あんしんフィルター iPhoneなどの機種で利用できる 有害サイトやアプリから守ってくれるだけでなく、 使用時間の管理や利用履歴まで可能 ウェブ安心サービス 対応するスマホ、またはケータイで利用できる 年齢に応じた段階で有害サイトへのアクセスを制限できる 有害サイトアクセス制限 ケータイ(PHS)でも利用できるフィルタリングサービス いかがだったでしょうか?ワイモバイルの公式サイトには、格安SIMプランやお得な情報などが分かりやすく載っています。 キャンペーンなども頻繁に行われているので、ぜひこちらのリンクから公式サイトをチェックしてください。 より複雑化してきているMVNOだからこそ、自分のニーズに合うSIMを簡単に見つけてくれる診断チェックを活用しましょう。 無料ですぐに診断できるので、ぜひお試しください。
次の